• ベストアンサー

教員採用試験 関東の各自治体について

社会人経験7年の女性です。来年、教員採用試験の受験(中学・英語)を考えております。 関東で都内多摩地域から通える範囲でしたらどの都道府県になってもかまわないと考えています。 大学在学中(ずいぶん前ですが)、就職課から、東京都と埼玉県でも自治体の意向や方針がぜんぜん違うと聞いた覚えがあります。(結局は企業に就職したのですが・・) 教員採用試験は、関東地域は受験日が同じ日のため1自治体にしぼらなければなりませんよね。 そこで、何をもとにしぼろうかと思っているのですが、以下が質問です。 ・東京、埼玉、神奈川、千葉、それぞれ自治体の方針の違いがあるとしたら、それはどんなことでしょうか?どんなことでもいいです。 ・英語教育に力を入れている自治体(やはり政令指定都市でしょうか?) ・東京は中高一貫をはじめたところがあるかと思います(品川区など?)。もし東京都で合格した場合、いくつか勤務地希望を出すことは可能なのでしょうか? また、希望していなくても、勤務地が離島になることはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

noname#229691
noname#229691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

都知事の石原氏は、大変右翼的なお考えをお持ちです。 戦前の教育にならって、国粋主義教育を都立学校で展開させようとしています。 (日の丸・君が代の強制はもちろん、「愛国心教育」を強権的に学校現場に押しつけています。) 一方で、受験競争をあおるような様々な政策を打ち出し、障がい児教育を代表とする、弱者への配慮をどんどん後退させています。 そして、保護者よりも教育委員会に従順な教員であることを求めて、やたらと細かい書類チェックを学校現場に課しています。 授業準備よりも各種報告書の作成に時間がとられるような状態が普通になっています。 そのために、教員には、「教育上大きな問題があるが、上の言うとおりやらないとクビになる」というプレッシャーがますます高まり、長時間過密労働を加速しています。 東京都では、毎年50人規模の過労死があり、中途退職者が定年退職者より多いという異常事態を招いています。 ただ、これは、東京が全国で最初にそうなっているだけで、これをモデルにして全国を東京化しようとしているのが小泉元首相であり、安部首相なのだと思います。 教員の大変さは、単に子どもの多様化への対応にとどまらないことを御理解いただきたいと思います。

noname#229691
質問者

お礼

再びありがとうございます。 なるほど、やはり以前から取り上げられている東京都のいろいろな問題に絡むことですね。 50人規模の過労死って、それは大問題ではないでしょうか?恐ろしいです。  私は、思想は左よりではありませんが、右寄り思想には気味悪さを覚えます。もし東京都に受かって働き始めて多大なストレスを感じる可能性もありますね。よく調べたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

どの自治体でも、学校ごとに力を入れているテーマは異なります。 「特色を出して競争しろ」という指導が行政から押しつけられているからです。 本当にどこでも良いのなら、倍率の低いところでしょう。 過去3年間の中学校英語平均倍率は 茨城県5.9倍   埼玉県9.1   さいたま市8.4 千葉県・千葉市5.9  東京都7.0  神奈川5.1 横浜市7.0    川崎市5.0 となっています。 (ただしさいたま市は過去2年平均、東京都は中高共通) 川崎市が射程距離内なら、受験されてみてはいかがでしょうか。

noname#229691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしながら・・・各自治体の倍率がこんなに違うとはまだ認識しておりませんでした。 5倍のところもあるのですね。(といっても難関には変わりありませんが) 川崎市ですね・・・引越し覚悟で受けるかどうかですね。。。 どこでも良いというのは、内心はそうでもないのですが・・えり好みはできませんね。 以前に東京都を環境が窮屈だといってあまり受けたがらない人がいる、と聞いたことがあります。 それは一体どういうことなのか、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・すみません。 ありがとうございました。

noname#229691
質問者

補足

お礼欄に東京都についての質問を書かせていただきました。もしよろしければ、何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか・・。

回答No.1

 この春に教員採用試験を受験し、ある自治体で補欠枠に入り正式辞令を待っている者です。  正直なところ、自治体の方針や教科への力の入れ方などを考えていると、通るのが非常に難しくなると思います。ご存知かと思いますが、英語でも倍率は5倍は超えるでしょうし、選り好み出来る状態ではありません。政令指定都市は倍率が極端に跳ね上がりますので、たとえ英語教育に力を入れているとうたっていてもその一員になるには非常に難しいです。  と書くと「どこでもいいのか」と思われるかもしれませんが、いまやどこの自治体でも教育に力を入れる方針を謳っています。実際そうだと思います。それに、どの自治体であってもご縁があって教師をする事になれば全力を尽くします。    話しが少しそれましたが・・そのため選び方としては、問題を見て自分にあった傾向の自治体を受験すべきです。私は神奈川県の問題が自分に適していると思ったので、受験しました。  本気で目指されるのならば、東京アカデミー(教員採用試験対策の予備校)に通われるのがいいと思います。確かに予備校に通わずして合格される方も多くいらっしゃいますし、行って落ちる人も多いです。けれども、情報や勉強の指導論はさすが予備校だと感じました。  もちろん、データに基づいた受験指導もしていただけます。  東京ですが、離島や僻地勤務になる事は当然あるでしょう。私が受験した自治体ですが、面接で「僻地勤務は大丈夫ですか?」と質問されました。「いいえ、出来ません」と言える人はいないかと思います(笑)。  なお、勤務地の希望に関しては偶然そのような情報(体験談)が書かれたホームページを目にした事があります。どうやら面接があるそうです。興味があれば、検索してください。  最後に、私が今まで回答した教員採用試験に関する情報を提供いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2385081.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2394085.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2395380.html  参考になればうれしいです。  

noname#229691
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 今年の試験の補欠合格おめでとうございます。楽しみですね。 大変参考になりました。政令指定都市の倍率はすごいんですね・・。やっぱり。問題の傾向を見て自分にあった自治体を受験すべき、とは私にとって新鮮な考えでした。 まずは教師になるために試験突破しなくてはなりませんものね。 すべてこれから始めますので時間はありませんが、がんばります。 また、過去のご回答も拝見いたしましたが、私立もありですね。

関連するQ&A

  • 教員採用試験

    現在39歳で、金融機関の勤務経験(4年)を経て、塾経営兼講師を13年しています。 小学校教員免許のみを所持しています。 来年度から小学校教員採用試験を受けてみようと思っていますが、自治体によっては、小学校教員免許だけだと合格は難しいという話も聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? ちなみに受験を考えているのは、愛知県および首都圏(東京・埼玉・千葉のどれか)です。 また、実際問題として、この39歳という年齢はかなり障壁になるものでしょうか? (ちなみに資格系は、TOEIC800点くらいしかありません。) どのような情報でも構いませんので、いただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験 関東地区について

    教員採用試験の関東を来年度受けたいと思っています。 兵庫県を受けたのですが、合格できず、次は違う地域も受験しようと思い、 試験日の違う関東地区を受けたいと思います。 採用人数・倍率なども見て、川崎市、千葉県、神奈川県あたりはどうかなぁと考え中なのですが、 どこがいいか決めかねています。 あと、兵庫県と試験の傾向がにているところがあればよいのですが、調べてもよくわからなくて。 受験経験のある方、採用試験に詳しい方、ご意見をお聞かせ願います。

  • 教員採用試験

    今年、東京都の教員採用試験を受験しようとおもっています。 盲・ろう・養護学校の小学校枠で受験するのですが実技試験に水泳があります。 万一、生理とぶつかってしまった場合、どうなるのでしょうか? 予備日みたいなものを設けてくれているのでしょうか? 東京都のHPには載っていませんでしたし、聞ける人もまわりにいないので どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 教員採用試験の日程(関東地区)の件で。

    今年教員採用試験を受験する予定の者です。 第一志望の県(関東)以外に、もう一県(関東)併願受験したいと考えています。 ですが、まだ試験日がどこも公開されていないのでわからないのですが‥、関東地区内では併願受験は無理なのでしょうか。 噂で、一次試験の受験日は、関東地区はどこも同じ日だと聞いたのです。 去年のデータを見ても、ほとんどどこも同じ日が受験日となっていて、併願受験は無理なのかな…と思い始めてしまいました。 何も情報を知らなかったとき私は、茨城と東京、もしくは埼玉と茨城を受験したいと思っていたのですが‥どうやら同じ日が受験日となりそうで‥。 これについて何か情報をお知りの方がいらっしゃいましたらご提供いただけないでしょうか。

  • 教員採用試験の水泳の試験で、スタートは「飛び込み」ですか?

    東京都の教員採用試験(2次)で水泳の実技試験を受けます。 試験内容は「平泳ぎ(25m)」です。 ちなみに、受験校種は盲・聾・養護学校小学部です。 そこで、ひとつ疑問があるのですが、スタートは飛び込みですか?それとも、水中からでしょうか? 私は、平泳ぎ自体は何とか泳げるのですが、飛込みができません。 過去に東京都の教員採用試験(2次)を受験された方、もしくは他県の教員採用試験で水泳の実技試験を受験されたかた、その時の様子を教えて頂けないでしょうか? 東京都は初めての受験で、水泳の実技試験も初めてです。

  • 教員採用試験について

    私は今年東京都の高校の公民科の教員採用試験うけようとおもっています。そこでちょっとお聞きしたいんですが、今少子化などにより教員の採用も少なく、難しくなっていますよね。やはり教員になることは難しいんでしょうか?よく何年も教員採用試験受けたけどだめだったという人の話などを聞きますが、自分がいくら勉強してもだめということもあるのでしょうか?だれか教員採用試験に詳しい人がいたら、ぜひおしえてもらいたいです。お願いします。

  • 教員採用試験について

    現在夫は私立高校で教師をしています。しかし、学校の教育方針が合わないため、教員採用試験を受けたいと言われました。 (1)私立学校での経験は教員採用試験を受ける際、考慮してもらえるのでしょうか? (2)私立に勤めたまま受験するのと、退職して臨採をしながら受験するのと、どちらが良いのでしょうか? 教員採用試験に詳しい方、同様の経験をお持ちの方がおられたら教えていただきたいです。 今は子どもが小さく、私が働ける状態にありません。教員採用試験は狭き門と聞きますし、夫を応援し支えたい気持ちはありますが不安です。

  • 東京都と千葉県の教員採用試験

     教員採用試験のことで教えてください。 わたしは千葉県在住ですが、今仕事をしながら東京都にある通信制の大学で小学校教諭1種の免許を取得するために勉強しています。そして、来年には4年生になるので教員採用試験を受けようと思っているのですが、東京都と千葉県のどちらの教員採用試験を受験するか迷っています。  というのも、始めは地元の千葉県を受験しようと思っていたのですが、私の大学は東京都にあるせいか、東京都の採用試験合格者が7割を占めており、自分の頑張り次第というのもあると思いますが、東京都を受験した方が有利なところがあるのかな?というところで気持ちが揺れています。  そのため、東京都か千葉県を受験された方や実際に教員として活躍されている方にそれぞれメリットやデメリットなどがあれば色々教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 小学校の教員採用試験について質問があります。

    高3受験生です。まだ入試も終わってないのですが気になることがあったので質問します。 自分は小学校教員志望で地元の新潟大学や上越教育大学を目指しているのですが、センターを失敗したときのために文教、國學院、武蔵野、明星あたりの私立大学を受験しようと考えています。もし関東の学校に行っても新潟県の教員採用試験を受けるつもりです。もちろん一発合格を目指しますが落ちてしまったら新潟で講師として働いて翌年の試験を受けたいです。しかし講師になれるかどうかもわかりません。そこでもうひとつの手段として考えたのですが倍率の低い(かといって簡単に受かるわけではないですが)都市部の採用試験も一緒に受けて、もし新潟に落ちて都市部に受かったら現職の職員として働いて翌年の新潟の試験を受けたいと考えています。簡単に言うと都市部の自治体の教員として働きながら別の自治体の教員採用試験を受けることは可能か?ということです。わかりにくく気が早い質問ではありますがわかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。

  •  東京都教員採用試験について教えてください。

     東京都教員採用試験について教えてください。  本年度、採用試験を受けたものですが、2次の面接について、いろんな噂を聞きます。あくまでも噂なのでまったく信憑性はないのですが、気になってしまいお尋ねいたしました。  面接で「離島への勤務」について質問があれば大丈夫だとか、無ければ不合格だろうなどの噂があり、結果を待っていればいい話なのですが、どうも落ち着きません。ちなみに私は聴かれなかったのですが、よけいに気になってしまいます。  このような類は各自治体の面接でもあるようなことは聞くのですが、面接の時点で合否がわかっているのも変な話ではあるのですが、気になってしまい質問させていただきました。  噂の範囲を出ることはありませんが、なんとなくご存知の方、お教えください。