• ベストアンサー

雇用保険払っていたのに未加入でした・・・

この度2年半勤務した会社を退職しました。 その会社の顧問事務所の社会保険労務士さんが諸手続きに あたって下さっている中で分かったことなのですが、 なんと、私は入っていると思ってい雇用保険に 加入手続きがされていませんでした。 私が入社した時は別の社員が人事労務を行っており、 その社員が1年前に退職したのをきっかけに今の顧問事務所に 引き継いだため、当初の手続きがどう行われていたかは分かりません。 しかし私は入社した時から毎月の給与で雇用保険料は差し引きされていました。 労務士さんの話によれば、これまでの給与明細を自分で保管してあれば 全額返金されるとのことですが、ほとんどを処分してしまっています。 現在求職中ですが、もし仕事が見つからず失業保険の給付を希望したと しても、資格すらないことになります。 本当にショックです。 そもそも退職した理由が、会社の度重なる金銭トラブルや 整備されていない社内規則、労務条件等々であり、その会社には 非常に腹を立てた状態で辞めています。 ですから、今回のことを知った時は怒りが頂点に達し、訴えたいと すら思う程です。 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.3

人事担当者です。 我が社でも新入社員の時に雇用保険被保険者資格取得(失業保険の加入)漏れをし、その後、在職中に取得漏れが判明した事がありました。 その場合は会社に有る賃金台帳を持参し、遡って加入することができました。 ただし、遡り期間は最大で2年間でした。 貴方の場合、勤続2年半ということですから前の会社が返金してくれないのならば6ヶ月分の保険料は無駄に払いになる可能性が高いですが、遡及して加入できたとして被保険者期間が2年になってもあなたの場合は影響ないでしょう。(区分としては1年以上5年未満になりますから。ただし、辞めた会社以前にも就職していて、その時の雇用保険も使わずに被保険者期間があれば期間合算しますから不利になることもある。) 給付日数は離職時の年齢と被保険者期間で決まります。 離職してから遡及加入ができるかははっきりしませんが、確実に言えることはハローワークで相談することです。ハローワークは結構親切ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

昔の話ですが あの金で有名の豊田商事では雇用保険を社員より徴収したが納付せずって記憶にありませんか でも元社員はしっかり失業保険をもらってましたが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

その社会保険労務士の云うことは間違っています。 給料から保険料を引かれていて、加入手続きがされていなかった場合、2年間まで遡って雇用保険の加入資格を取得できます。 手続きには、給与台帳などの資料が必要になりますから、社会保険労務士にやってもらいましょう。 もちろん、費用は会社持ちでやってもらうことです。 この件についての管轄は、労働基準監督署ではなく職安になります。 社会保険労務士には、職安に聞いたらこのような回答をされたと云いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

労働基準監督署にお伺いを立ててみたら? 現在のあなたの状況の改善と言うことではなく、その会社の実態を暴く! という意味で、です。かく手続きで会社の規則等に不備が見つかれば、厳しい指導をされることは間違いないですから。 あと、なにかしてくれるという保障はないのですが、職安でも給与証明等で、「払っていたのに」と説明できれば、職安関係からも会社に指導するかもしれません。 支払った金額について、どこかが保障してくれないと、困りますよね・・でも詳しいことはちょっとわからないので、参考になるかも知れないことだけ書きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険を試用期間採用時にさかのぼって加入したい

    現在、会社員(正社員雇用)です。ハローワークの紹介で、昨年9月7日に正社員として●●株式会社に採用されました。雇用保険や健康保険、厚生年金も福利厚生としてあったのですが、会社より保険加入は試用期間3ケ月を経過してからと言われて、そういうものなんだと思っていました。(既に採用されていた社員様にも聞いた結果)しかし、最近採用された正社員は試用期間当初より保険加入が条件で採用されたことを聞き、あれ?おかしいなと思いました。総務の人に聞くと、どうも会社の顧問社会保険労務士の先生のアドバイス?指導?らしいのですが、本当は試用期間でも雇用保険は加入しないといけなかったらしいのです。 そこで質問なのですが、私の場合は、昨年9月7日入社で、既に今年3月で入社6ケ月を経過しておりますので、万一解雇や倒産になった場合、雇用保険が適用になると思っていたら・・給与明細を見ると案の上、試用期間の3ケ月は保険分の差し引きが行われておらず、12月の給与から保険分が差し引かれていました。つまり、今、解雇や倒産で離職した場合、雇用保険の適用が6ケ月の雇用保険被保険者期間を満了していないので、不適用になるはず。(この3月末で会社都合で解雇になる可能性があり、焦っています。) 1.雇用保険を入社時の9月7日にさかのぼって加入することは可能ですか? ※会社から貰った雇用保険被保険者資格取得等確認通知書という一枚の紙には、被保険者となった年月日H211201 被保険者種類1(一般)となっています。 2.その手続きは、会社に言うべきですか?ハローワークに相談ですか?顧問の社会保険労務士に相談ですか? 3.もし可能であれば、その保険料の負担は私?会社?双方の折半ですか? 以上、教えてくださいませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険に加入しているかがわからなくて。

    現在5年間働いている会社があります。 先日、同僚が退職して失業手当ての申請をしたら、会社が資格取得手続きをしていないことがわかり、自分も職安にて調べることにしました。 まず自分は、入社が平成21年7月1日で三ヶ月間、アルバイト扱いで働き、同年10月21日より、正社員として働きはじめました。 職安からいただいた回答書には、資格取得年月日が平成21年12月21日の日付(正社員になった日の日付ではない)になっておりましたが、それよりも気になったのが、回答書の通知内容の欄に次の用な事が書いてありました。 「貴殿については、照会のあった年月日では雇用保険の披保険者資格の取得手続きが行われていません。なお、参考に最新の取得手続きの状況を表示します。 と書いて有り、よくわからなかったので質問いたしました。 給与から月1000円から2000円ぐらい雇用保険として引かれているのですが、自分の場合、取得手続きはされているのでしょうか? それともピンはねされているのでしょうか? 職安の方に聞かれたのですが、雇用保険ひ保険者証というのは、今の会社に入社してから一度も渡されたことはありません。

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 雇用保険加入について

    会社としての質問です この度、株式会社で雇用保険に加入しようと思っています。 社会保険事務所で手続きをすればいいのでしょうか? 現在、役員3名 内、給与所得があるのは2名 内1名は年収100万、 1名は年収210万 パートアルバイト4名、各4万前後の給与 一ヶ月更新の短期契約 以後1年以上勤めるかどうかは不明 その他、厚生年金や労災等もセットで加入になるのでしょうか? このような状態で雇用保険に加入すると、会社的にどれくらいのコストがかかりますか?また、個々の負担はいかほどになるものなのでしょうか? また、各種保険の適用開始時期はどの様になっているのでしょうか? これらの手続き、申し込みは社会保険労務士さんにお願いしなくても自分でできますか? 変な質問とは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします

  • 勤務中の雇用保険への加入期間について

    ハローワークの求人から就職し会社は雇用保険に入ってくれているはずです。 約半年勤務で退職する(させられる)のですが、退職後は新たな就職が決まるまでは失業保険を受給しようと思います。 そこで1つ気になることがあるのですが、入社3ヶ月間は試用期間ということでしたがこの期間について給与から雇用保険料を引いていませんでした。(給与明細から) そうなると雇用保険の需給ができません。(期間が足りない) このことについては半年間以上勤務していたので不服に思いますし納得いきません。 試用期間中は雇用保険には加入しないのが普通なのでしょうか?(会社は会社の都合で入る入らないは選べるのでしょうか?) 会社もしくは安定所にその期間について異議申し立てし、相談すれば需給できるようになるのでしょうか? ちなみにこの半年間、給与についても面接時の取り決めた金額に7万5千円足りません。(口答により労務契約書はありません) 社会保険の加入についても、試用期間である期間後に加入手続きをする話を事務員さんがしていましたが、この給与金額から社会保険料を引かれたのでは生活できなくなるので保留してもらっていました。 (会社とは時機を見て給与不足分について話合をしようと思っていたので)   勤務拘束時間についてもかなりの超過があるのですが、残業については支給されていません。   私としては、 (1)雇用保険の需給(未加入期間の加入要求) (2)解雇予告手当の請求 (3)不足分の未払い賃金の請求 (4)サービス残業分の請求 これらについてご指導頂けませんでしょうか? PS 現在まだ最終給与日からの勤務についての未払い賃金は受け取っておらず、離職票、源泉徴収表、会社に渡してある資格者証、認め印鑑等返還もしてもらっていません。

  • 転職で雇用保険加入について

    転職して数日働いたのですが、求人条件と違ったため退職を考えています。 基本的には入社1日目から雇用保険加入しなければならないようですが、 雇用保険は前会社で貰った雇用保険被保険者証を今の会社に提出しないと、会社はハロワに雇用保険手続きが出来ませんか? その書類がなくても、会社は雇用保険手続きができるのでしょうか? 今の所、雇用保険被保険者証を出していないので、 雇用保険は手続きされていないと考えてよいのでしょうか? すみませんが「会社に直接聞いたらどうでしょう」という話はパスでお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険加入(前職喪失待ち)について

    当社に2月に入社した社員の雇用保険加入手続きに2月に行ったところ、「前職から喪失の手続きがされていないので保留で」と言われ、そのまま取得手続きが保留になりました。 ハローワークに行く度、前職の喪失確認をしているのですが「まだです」とのこと。 そして、その2月に入社した社員が5月末日で退職することになりました。 こういう場合はどうなるのでしょうか? 雇用保険料は2月分から加入したものとして、給与から控除しています。 しかし、5月末日で退職してしまったら、今まで控除した分は返金しないといけないのでしょうか?

  • 雇用保険等についてお伺いしたいです

    ハローワーク等を通さずに、ある会社に入社しました。3ヶ月は、試用期間ということで、社会保険や、雇用保険の手続きはまだしておりません。実は、もう3ヶ月は過ぎているのに、会社側から何も言ってきません。突然社員の首を切ったりする会社なので、色々手続きしてしまうと、辞める時、大変なのではと思い、自分からも何も言っていません。 現在、私は前会社の任意保険に加入しています。雇用保険も、前会社を退職して1ヶ月ほどで決まったので、もらっていない状態です。 仮に、今の会社を辞めた場合、雇用保険は使えるのでしょうか?

  • 雇用保険未加入のため、離職票が出せない。

    3年半勤めた会社を11月中旬日付で退職することとなったのですが、会社に離職票等必要な 書類をお願いしています。 しかし、勤めていた会社(社員13人程度)がこれまで雇用保険に 加入していなかったため、すぐには出せないと言われました。 数日後、会社として雇用保険に加入して遡り2年分の保険料を会社と退職者(私)とで 負担するようにして、11月分の給与も振り込みますとの連絡がありました。 しかし、今日になって 一人分なら、2年分の保険料を支払うのは大きな額ではないが、 他の社員の分も合わせて払うのは大変なので、雇用保険加入は見送りたい (要するに11月分の働いた分だけの給料を振り込むことで終わりにしたい)との 連絡がありました。 会社として雇用保険に加入して、1人分だけ2年前からの保険料を 支払うというのは、金額的なこと以外にも会社にとって不都合ということなのでしょうか。それとも ルール上できないということなのでしょうか。 雇用保険未加入だと、離職票も出せず、失業保険も申請できません。 確かに入社時(正社員です)に雇用保険未加入だった事を確認しなかった自分にも落ち度が ありますが、離職票が無いと、例えば転職先の会社が決まったとき(あるいは面接時などに 求められた時)に困ることはないでしょうか。 会社が直接ハローワークに出向いて相談すれば当然雇用保険に入るように 勧告されるのでしょうけど、他の社員の分も含めて払うことが金銭的に 難しい状況なのだそうです。(税理士さん等とも相談したそうではあるのですが) 退職理由は、「自己都合」ではありますが、離職票等の手続きが出来ないことや たとえ支給が3ヵ月後になるとしても、失業手当を申請できないというのは 今後の転職活動のためにも非常に不安です。 (健康保険、年金についてはやっていてくれたので問題ないのですが) 勤めていたのは韓国人が作った会社で雇用保険の事を知らなかったわけでないの ですが、残された他の社員の事も考えればここで争ったりしたくありません。 (退職時には意見の衝突がありましたが、大変お世話にもなっているので、むしろ 手続きの部分だけは円満退社したいのです) また、このようなケースで相談できる機関等があれば教えていただければと 思います。

  • 雇用保険と厚生年金の加入

    先週末に会社を退職しました。その会社は正社員として採用されましたが、 自己都合で、入社してわずか10日程で退職してしまいました。辞める気持ちが固まっている以上、早めに退職した方ががいいと思っての決断でした。 これまで働いた分の給与は来月に振り込まれる予定です。 会社はまだ保険と年金の手続きをしていないようなのですが、 これからするといっていました。 2週間の在籍でしかもすでに退職となった状態ですが、 会社はこれから保険と厚生年金の手続きをする必要があるのでしょうか。 1週間で退職したという人は保険の手続きがまだ行われていなかったから、 履歴は残らなかったという話を聞きますが、 私の場合は給与が支給されてしまう為、会社側も加入手続きの義務があるのでしょうか。 経歴は調べようと思えば簡単に調べられてしまうのは、分かってはいるのですが。。。公的な証拠として今回のことが残らないようにできないかと、考えております。