• 締切済み

結婚に踏み切れない彼

付き合って4年以上経つ彼がいます。 彼とは結婚の話はするのですが、なかなか前に進めず、ちゃんとした話もなく困っています。 彼曰く、きっかけがなく、結婚を決める決意が出来ないらしいです。 「子供ができればすぐにでも結婚する」と言い、避妊もせずに夜の生活を過ごしていますが、やはり結婚をしてから子供を授かりたいです。 そんないい加減な彼を見てるととても腹が立ちます。 どうすればこんな彼を説得できるのでしょうか?

みんなの回答

  • hogemoke
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.9

>そんないい加減な彼を見てるととても腹が立ちます。 何が「いい加減」なのでしょうか? 彼は、はっきりと「子供ができればすぐにでも結婚する」と意思表示してるではないですか。 そして、その目的の実現のために「避妊もせずに夜の生活を過ごして」るんですよね? 「結婚してから子供を授かりたい。」と思ってらっしゃるのでしたら、あなたもピル飲むなり、避妊をしてはいかがでしょうか? あ、でも、「子供が出来てから結婚する。」と主張している彼とは永遠に結婚できませんね。 説得するのは難しいと思います。 「いいかげん」 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%93&match=beginswith&itemid=00782600 「説得」 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%AA%AC%E5%BE%97&match=beginswith&itemid=11345200

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

結婚にはかなりのエネルギーが必要です。 でも、離婚には結婚よりもかなりのエネルギーが必要だとか。 結婚は上り調子の時に決めるもので、それ以外の時は難しいと思いますよ。 エネルギーがチャージされていない下降気味や停滞中では男は動けないと思います。 かといってノリで結婚しても後先が難しいだけ。 どっちを取っても一長一短ですね。 結婚がバラ色というわけじゃない世の中ですからね。 子供が居ても居なくても信用出来る関係つくりは大切だとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59149
noname#59149
回答No.7

>「子供ができればすぐにでも結婚する」と言い、避妊もせずに夜の生活を過ごしていますが、やはり結婚をしてから子供を授かりたいです。 そんな確証の無い事を良く許しますねぇ! これで、本当に子供が出来たとたんに、今の俺には父親になる自信が無い!結婚出来ない!って言われたらどうするつもりですか? 最悪ですよ! >そんないい加減な彼を見てるととても腹が立ちます。 当然ですよ! 万一、出来婚しても、そんな男は、ず~っとhime31413さんと添い遂げてくれる自信がありますか? 別れても仕方が無い、覚悟で、しっかり話し合うしか無いでしょう!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.6

彼はいいかげんなのかもしれませんが、あなたも相当ですよ。 すぐに避妊してください。 「結婚して、しっかりと足場を固めてから子供を作りたい」 と考えるのはごく普通のことです。 つき合うのと結婚とじゃ違います。 つき合ってる時は楽しくても、実際結婚してみたら信頼できないと 思う場合だってあります。 子供ができてからそれに気付いたらどうするのですか? そういう場合も彼と子供をひっくるめて背負う覚悟はありますか? 子供がいたら「ダメだったら別れればいい」という訳にはいきません。 彼の言葉を鵜呑みにして避妊もせずにセックスしているあなたは、 結局は彼から「俺と同じ、こいつもいいかげん」 と思われているのだと思います。だからなあなあで変わらないのでしょう。 「授かりたい」と思った時から「母」は始まっているのです。 子供を守るために、まず避妊してください。 そして、安心して子供を育てられる環境を作って下さい。 彼が子供を望んでいるのなら、その線から話を進めましょう。 母体が若いうちに生んだ方が、より安全である事。 また、子育ての際にもより若い方が体力があって有利な事。 経済的な面でも、早く子育てを終えた方が自分たちの老後に有利な事。 彼が変わらないのなら、あなたが変わるしかない。 「変わりたい」とより強く思う方が働きかけるしかないんです。 彼が本当に結婚に向いているか、という見極めも含めて、 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tokio-100
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.5

腹が立つような彼氏であれば、貴方がコントロールすれば良いのでは? 結婚に向け、しっかりした考えを持つように仕上げる 頑張って!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minicoy
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.4

やあ。 彼を説得したいんだね? じゃあ、はっきり言おうよ! 貴方から結婚したいってはっきり言ったって良いじゃない! 応援してます!ファイっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M223
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.3

そんないい加減な彼とは、一旦、距離を置くべきだとわたしは思います。 「子どもができればすぐにでも結婚する」なんて、ただの言い訳です。実際子どもができて本当に結婚して、いい旦那さん、いいお父さんになってくれればいいですが、たぶんそうはいかないと思いますよ。また「○○になったら仕事がんばる」とか「○○になったら子どもの世話をするから」など言い訳するでしょうね。 質問者さんも質問さんだと思います。自分の人生、子どもの人生(妊娠したら)をどう考えているのですか?おいくつだかわかりませんが、流れに流されている質問者さんを同性として、本当に情けなく思います。もっとしっかりしてください。好きだと、どんな理由があろうとしても、離れるのは辛いと思います。でも、ここできちんとけじめをつけて、距離を置くなり別れるなりしないとと誰1人幸せな人生を歩けないと思います。 説得したいのなら、まずは避妊をしてから・・・ですね。彼がだらしない、いい加減な人のようですから、質問者さんがまずはしっかりしないと!幸せになれることを心から祈っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiyo39
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

私も同じように煮え切らない彼にイライラしていたときもありました。 このままずっと、ダラダラとこのあいまいな関係が続くのだろうかと考えたときに、突然思い立ちました。 彼が煮え切らないならこっちから仕掛けようと。 引越しをしました。そう簡単にあえない距離に。 もちろん、そこまであなたに強要するわけではありません。 私の場合はちょと特殊だったので^^; ハッキリ決められないなら私から離れる!と言って引っ越しました。 もしも本気でいずれは結婚しようと思っているのなら、引越費用など、どのように考えても無駄な出費なので引き止めるなりなんなりすることでしょう。 私の彼は止めることはしませんでしたが、ハッキリとした回答を出してくれました。 それから1年後、私の両親の元へ正式に挨拶しに来てくれて今に至っています。 今年は結婚して5年目になります。 参考までにいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bird92
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.1

説得するより質問者様が新たな進路を取るのもありだと思いますよ。 子供が出来たから仕方なく結婚した… なんて言い訳されたくありませんよね。 いっそ見切って別の素敵な男性とお付き合いするくらいで宜しいかと思います。 それで彼が引き下がるのであれば それまでの関係なのかもしれませんし。 大事な時間を是非、有意義に使ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歳の差結婚をした人いますか??

    タイトル通りです、 1歳や2歳ぐらいの年の差ならたくさんいますよね? そうではなく10歳以上を超えるような人と結婚した人いますか? 歳の差は? 出会ったきっかけは? 親にはどう紹介しました? 結婚を決意したきっかけは? その他色々お話聞かせて頂けたら幸いです 宜しくお願いします

  • こいつと結婚したい…と思うのはどんなとき?

    漠然とした質問ですみません。 付き合って2年になる彼がいます(私26歳・彼30歳) 私はそろそろ…って考えてるんですが、 彼はまだ遊びたいのか、結婚の話は全くしてきません。 (ちなみに私も自分から言うのが恥ずかしいので言ってません) あと、彼は自分いわく安月給らしいです。はっきりした額はわからないのですが、それもひっかかってるのかな~とは思います。。 なので、男性がどんなときに結婚を決意するのか聞きたいです。

  • 結婚・妊娠に理由はいりますか

    結婚して一年少しです。結婚前は結婚したら出産するのは普通、むしろ出産のために結婚するのだと思っていたので「別に子供はいてもいなくてもいい」という彼の考えを結婚後に知り驚きました。なぜ結婚したのか聞くと「したかったから」と答えます。どちらでもいいという感じがわからず今は私は子供は欲しくありません。最初は「生活が落ち着くまで」と避妊具を使用していたのですが、今は私が使用するようお願いしています。彼がいやがると「ただつけずにしたいだけなのでは?」とさえ思ってしまいます。年齢的なこともありあせる気持ちもあるのですが、考えているときっかけを追い求めてしまいどうしていいかわかりません。出来てしまえば・・・とも思いますが、こんな気持ちでもし妊娠して喜べるのか不安です。頭をほぐすためにいろんな意見をきかせていただけませんか。

  • 同棲中の彼との結婚

    結婚前提に同棲中ですが、なかなか結婚に辿り着けず困っています。 一緒に生活しているため、入籍する分にはお互いいつでもいいと考えていますが、彼は逆にいつが適切かわからないと言います。 また、私が片親の為(離婚)彼のご両親が気にしており、離婚の理由や別れた片親について調べたいと言っています。(私がわかる範囲では彼に話しましたが) 彼も上記の事を親を説得するために調べたいと言って半年以上経ちますが何もしていません。 仕事が忙しい彼ですが煮え切らない態度に度々腹を立ててしまいます。早く結婚して子供が欲しいのもあります。(彼も子供が欲しいと言っている) そんな話をするたび「ちゃんとするから」となだめられている状態ですが、行動が伴わない彼をいつまで待っても変わらない気がしてきました。彼のご両親に快く思われていないのも悲しいです。 最近はお見合いすることも考えているくらいです。 私の彼のような人をひたすら待って結婚した方、他に行って結婚した方のお話が聞きたいです。

  • 結婚したら・・・

    最近、出来ちゃった結婚が当たり前的な世の中ですが、私は子供が出来たから結婚した訳ではありません。普通ですよね?? 友達に結婚報告したときには『出来婚?』と聞かれ違うと言ったら『出来てないのによく決意したね』っといわれました。 そして、疑問が、結婚したらすぐに子供が出来るって考えはいつからですか??私は結婚して2年経ちますが、子供が出来ない訳ではなく、今はお互い子供はいらないから作らないだけなのに、親、親戚から『赤ちゃんまだ??』っとよく聞かれます。ビックリしたのが親戚から『避妊してるの??』っと聞かれたのです。結婚したら避妊しないのですか??私と旦那の考えがあるのに、みんなから聞かれるのが私は苦痛です。 それに、付き合っている時は『赤ちゃんできないようにしなさい』って言ってたのに、結婚したら『まだ?』っと聞くのでしょうか??

  • 結婚

    彼と付き合って7年目。結婚の話 子供がほしぃって、話は、でるけど、、、 だらだらっ。きっかけ!勢いが 長いと、なくなりますね。 長く付き合って、結婚の、きっかけ!教えてください!

  • なんの為に結婚するのか

    結婚ってなんの為にするんでしょうか? 4年付き合っている彼がいるんですが お互い結婚したいという意志がありません。 付き合って1年目2年目くらいはただ漠然と結婚したいなぁと思うことはありましたが 今は、結婚したから今と何が変わるんだろう。とか 仕事と家事など今自分のペースでやっていることが 結婚することで相手に合わせてうまくいかなくなるんじゃないか。とか 結婚に対していいイメージが沸きません。 しなきゃいけないものじゃないのでしなきゃいいだけの話なんですが… 皆様はなにがきっかけ、なぜ今の生活からパートナーと生活することを選んだのか? 参考にさせてください。 妊娠したから、子供がほしかったからはなしでお願いします。

  • 同棲?出来ちゃった結婚って?

    知り合いが同棲中に妊娠し いわゆる出来ちゃった結婚をしました。 最近ではかなり多いみたいですし ”授かり婚”という表現をして 単なる結婚のきっかけだったんだよ、という話にも 私は素直にうなずけます。 でも親の世代はそうではないようで その知り合いをフォローするのに大変苦労します。 一番不思議なのは 「同棲は良いとしても結婚前なのに避妊をしないのか?」 という部分のようで、性についての考えが甘いと思っているようです。 「お互い子供ができたら結婚しようって思ってるんだったら  自然に避妊しなくなるんじゃないの?」 と答えつつ、そういえば男友達で出来婚だった人は まさか子供ができるなんて、と本人がびっくりしてた気がするし だんだん不思議になってきました。 同棲中で結婚を考えている方、出来ちゃった結婚された方は 男女お互い「子供ができてもいい」と考えていらしたんでしょうか。 それとも避妊していたけれど、それが失敗して・・という感じなのでしょうか。 経験者の方でなくても もし何か親世代を納得させるようなフォローの言葉があれば教えていただきたいです。 知り合いはものすごく良い人なので悪く思われたくないんです。 よろしくお願いします。

  • 結婚したら子供は産むもの!?

    主人は「結婚した夫婦は産めるなら子供は産むべきだし、欲しいはず」と言いますが、私はそうでない夫婦もいらっしゃると思うのです。 お互い子供は嫌いだとか、生活スタイルからあえて子供は作らず、夫婦二人で結婚生活を望むのはおかしいのでしょうか? 結婚してても子供がいない知人の話をしても「本当は欲しいけど理由があって産めないんだ」とか言います。彼は子供が欲しくて結婚した訳ではないけど、子供を産まないなら結婚する意味がないとまで言います。 何か違うと思いながらも説得させることができません。みなさんはどう考えられますか?

  • 5年付き合った彼女との結婚問題について長くなりますが宜しくお願いします

    5年付き合った彼女との結婚問題について長くなりますが宜しくお願いします。 33歳男です。僕には6歳下の彼女がいます。 現在僕は工場で契約社員として勤め、彼女は販売のバイトをしています。 今まで一度も喧嘩もなく仲良く付き合ってきて、そろそろ結婚を考えようと 8月に彼女の家にあいさつへ行きました。 彼女の父親は10年以上単身赴任していて彼女の父親が帰ってきている時にあいさつへ行きました。 その時に結婚の話をして彼女の両親も喜んで承諾してくれたんですが そのことを自分の両親に話すと結婚ははそう簡単な話ではないと・・・ これから家族付き合いにもなってくるのだからよく相手の家のことなど調べないといけないという 話になりました。 うちの両親が心配したのは、彼女の父親がもう十年以上も単身赴任していること(派遣社員) そして僕たちが正社員じゃないことで、病気になったときに生活の保障がされないことや 子供が産まれたりしたら経済面でどう生活していくの?ということで結婚を反対されました。 それでも僕は諦められず2ヶ月かけてやっと両親を説得し結婚を認めてもらえることになったのですが 今度はうちがいろいろ調べていて反対してたことが彼女のご両親の耳に入り、 彼女の両親が激怒し結婚は認めないと・・・ 僕は彼女にもう一度両親を説得させてくれとお願いしたんですが、難しいと言われ。 自分との結婚についても、いろいろと考えさせてくれと・・・ また今度会う時にでも話しようと言っていたのですが、僕はもうどうしていいのか・・・ このまま黙って待つしかないのでしょうか?それともうちの両親にこのことを話すべきなのか? またこんな話を両親にして話がこれ以上こじれないか心配もあるんですが・・・ なんとか早めに対処しないと、彼女との関係も終わってしまいそうで本当に不安です。 どうかいろいろな意見を聞かせてください。

復縁ありますか?
このQ&Aのポイント
  • 転勤先について行きたくないと言われ振られた男性が、9ヶ月後に元カノと再会。復縁の可能性はあるのか?
  • 5年付き合っていた彼女に突然別れを告げられた男性が、転勤先で元カノと再会。復縁の可能性について相談。
  • 5年の交際を経て別れた元カノと、転勤先で再会した男性。復縁の可能性についての意見を募集。
回答を見る