• 締切済み

野菜ってどのくらい洗えばいいのか

puru256の回答

  • puru256
  • ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.2

日本の残留農薬はそのままでも問題無いと言いますね。 普通はちゃちゃっと洗えば問題無いと思います。 野菜とかについているゴミを落とそうと思ったら30分程度水に浸せば綺麗に落ちるとも聞きます。

関連するQ&A

  • 野菜、食べてますか。

    一週間で一番多く食べる野菜はどれですか?  1・もやし  2・キャベツ  3・大根  4・玉葱  5・長ネギ  6・白菜  7・人参  8・なす  9・ほうれん草 10・ジャガイモ 11・さつまいも 12・ピーマン 13・里芋 14・ポテトチップ? 15・フライドポテト? 16・その他 宜しくおねがいします。

  • 野菜やおかずの保存期間

    こんばんは。 もうすぐ大学生で一人暮らしをします。 料理はするのですが野菜などの保存期間がわかりません。 調べたのですが明確な日数が書いてあるところがあまりなかったので。 ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす ・キャベツ・レタス・白菜・もやし・葉物・きゅうり・トマト ・かぼちゃ・大根・長ネギ・ニラ・きのこ類・肉・麺類 また炒め物・煮物・スープ系についても保存方法とだいたいの日数を教えてください(冷蔵の場合)。 あと餃子やハンバーグは焼いてから冷蔵・冷凍保存するのですか? 宜しくお願いします。

  • 野菜作りと土

    プランターで出来そうな野菜を、ベランダで育てたいと思ってます。 育てる野菜によって使う土は違うのでしょうか、教えてください。 育てたい野菜は、トマト、ピーマン、小松菜、青じそ、30日大根、三寸人参などです。なお、無農薬で育てたいですが、ほかにも注意事項がありましたら、よろしくお願い致します。

  • ぽっぴっぽー

    ぽっぴっぽーのpvで ぽぴぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ・・・・・・ のあとに野菜が流れてきますが ピーマン にんじん なすび 大根 ターサイ パプリカ ほうれん草 レモン トマト たまねぎ バナナ かぼちゃ ??? キャベツ ブロッコリー りんご この???のぶぶんがなんなのかわかりません; 教えてください

  • 流通野菜の農薬

    こんにちは。教えてください。 現在私は、近所の有機野菜ショップで、家で調理する野菜のすべてを購入していますが、値段がスーパーの2倍近く するのが悩みです。 ですので、今後は、キノコ類などもともと無農薬や減農薬でも作れる野菜はスーパーで購入し、白菜など農薬が使われるものは 有機野菜ショップで購入したいと考えています。 そこで、一般農家から出荷される野菜で、 農薬が沢山使われる野菜とあまり使われていないもの(元々使う必要が無い)などを知りたいのですが、 どなたかご存知ではないでしょうか?_ 1.農薬が多い    2.農薬が小ない 3.農薬無し(またはほとんど無し) 上の分類は不適切かもしれませんし、農薬といっても 種類が色々あるとは思いますが、 簡単な類別で教えてくださるととても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 畑の暦を教えて下さい。

    スーパー等で見かける代表的な野菜の蒔き時期や育成の注意点等あれば教えて欲しいです。 あと、オススメな野菜等あれば教えてください。 現在植えてある物。 大根・かぶ・菜花・かき菜・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ・レッドオニオン レタス・サニーレタス・はつか大根・ほうれん草・小松菜・ルッコラ・春菊 白菜・キャベツ・レタス等極端に育っていません。 堆肥は醗酵牛糞と8-8-8の普通化成肥料苦土石灰を蒔いています。 これからと、来年に作りたい物。 白菜 レタス サニーレタス ルッコラ 里芋 さつま芋 南瓜 きゅうり トマト 茄子 人参 キャベツ ほうれん草 ヨロシクお願いします。

  • 野菜を使った料理について

    私は好き嫌いが多く、その殆どが野菜です。 でも、子供が産まれたのでこれからの事を考えると野菜も多く食卓に出したいと思います。 そこで嫌いな野菜はどうやって調理したらいいのか困っています(-_-メ) キャベツ・ほうれん草・ピーマンなどの緑の野菜はある程度食べられます。 特に嫌いなものが、 なす・白菜・たけのこ・小松菜・ブロッコリー・にんじん などです。 にんじんは煮込んだりする料理では大丈夫です。 他には、野菜とは違うかもしれませんが 葉っぱ系の物が殆ど駄目なんです。しそ・おおば・かいわれなどです。 好き嫌いを返上したいので、できるだけそのものの味があまり気にならないような 簡単に調理できるレシピがあったら教えて下さいm(__)m

  • 冷蔵庫から出してそのままつまめる野菜メインのおかず

    こんにちは。 私は普段3食ちゃんと食事をとりますが、間食もたくさんします。 間食はほとんどお菓子です。 幸い体質的に太る事はないのですが、少し健康面で不安が出てきたので、 普段のお弁当用に作り置きしているおかずを多めに作って、 それをお菓子の替わりに食べるようにしました。 ただ、ちょっと飽きてきたのですが、なにを作ろうかなかなか思い浮かびません。 もし何か良い物がありましたら教えていただけないでしょうか? イメージとしては、野菜メインのおかずで、 冷蔵庫にお皿やタッパーで入れておいて、ぱっと出してそのまま冷たいままつまめて、 あまり傷まない(4~5日持つ)感じの物です。 よく買う野菜を書いておきますので、できればこれを使ったものでお願いします。 調味料等は結構揃っています。作るのに手間がかかるものでも大丈夫です。 よろしくお願いします。 トマト、レタス、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、白ネギ、 もやし、ナス、アスパラ、ほうれん草、大根、れんこん、ごぼう、ピーマン、 かぼちゃ、きゅうり、セロリ、白菜、さつまいも

  • 野菜って冷凍保存できるんですか?

    人参や大根、キャベツや白菜など、冷蔵庫に入れておいても日持ちのしない野菜を冷凍保存できるんでしょうか? 野菜って冷凍保存できるのか疑問に思いました。 宜しくお願いします

  • シュウ酸の少ない生野菜は?

    キャベツや人参、トマト、レタス、大根など、生で食べる野菜はほとんどシュウ酸が多めなようです。なにかシュウ酸が少なくて生で食べやすい野菜はないでしょうか? よろしくお願いします。