• ベストアンサー

アル中でしょうか?

38歳です。毎日ワインフルボトルで2本以上飲みます。休肝日はほとんど皆無です。毎日起床は大体10時前後ですが深酒(3本以上)や飲酒が深夜に及んだ場合は正午過ぎまで起きれません。起床後は食事、午後3時半からウエイトトレーニングを行い、40分くらいカーディオトレーニングをします。(週5から6日程度)午後19時半から20時前後に夕食を採り、その際にワイン2本くらい飲みます。(白ワインがほとんどです)昼は飲みませんが日曜日のランチの際のみ1,2本飲んでしまいます。(勿論その後の夕食でも1,2本空けてしまします。)就寝は酔いが回った頃です。0時から1時の間です。2本以上飲んだ翌日は手、足がむくみ痺れを感じるときもあります。また、2本以上を4日間続けて飲んだ場合顔がかなりむくみます。(出張などでスポーツジムに通えない場合ですが)ウィスキーやジン等の強い酒はここ10年以上口にしていません。ただし、日本出張の際(年2回 1回の滞在期間約1ヵ月半)はビール 焼酎などをかなり飲んでいます。量はわかりませんが翌日必ず下痢を起こします。また、前日の記憶は断片的にしか ありません。どのように帰宅したかも定かではないときが多々あります。飲まないと決めた日はそれほど苦痛も無く飲まずに過ごせます。4年前に行った血液検査ではAST(GOT)が41,Y-GTが96と標準値を上回っておりました。9年位前に2ヶ月禁酒した事もあります。二日酔いのときもありますが高重量でトレーニングすると夕方にはすっかり回復してます。ビールであれば4リッター以上飲まないときがすみませんし、25度の焼酎であればロックで1本は一晩で空けてしまいます。アル中でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160785
noname#160785
回答No.2

アル中だと、手足が震えたりもします。 しかしアル中より恐いのは、肝臓の病気ですね。 沈黙の臓器ですから、ある日突然吐血します。筋肉鍛えてもどうにもなりません。 鉄分を含むものは食べられなくなり、猛烈に食事制限され、 それでも鼻血が止まらなくなり、腹水でお腹もどんどん大きくなります。 肝細胞は元に戻らないので、痛みはないですが悪くなる一方です。 そうなると最悪なのは、脳などの毛細血管に負担がかかり、ある日突然血管が破裂、やむを得ず開頭手術、 右脳、左脳のいずれかにメスを入れるので、結果、半身不随、言語障害、記憶障害等々というパターンです。 腹水もたまる一方で苦しく、抜くこともできますがそのたびに体内バランスを崩します。 こうなると次第に手の打ちようもなくなっていき、結果的に苦しい思いがずっと続きながら、 最後には絶命します。 肝臓の病気は本当に恐いですよ。寿命と関係なく命を奪いますから。 他人事で済まない肝臓病のリアルな話です。 どうぞお体をお大事に。

monnmi
質問者

お礼

ご経験者からのアドバイスは非常に具体的で感慨深いものがあり節酒と休肝日を明日から始める事と致します。誠に有難うございました。肝臓が沈黙の臓器という事は聞き存知てました。正直これほど親身で心のこもったご回答をいただけるとは露にも思いませんでした、重ねてお礼申し上げます。腹水という言葉は知りませんでしたが、たしかに下腹部が妙に張って苦しいときがありました。下痢が多発していたので便秘以外の何か恐ろしい事であるとは感じてましたが。。腹水ですね、有難うございます。取り急ぎお礼まで!

その他の回答 (3)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

タレントの「力也」が、某TV番組で余命何年っていわれて以来、あなたのように毎日大量に飲んでいたアルコールを一切断って、大幅な減量に成功し、健康な体になったそうです。アルコール依存症かどうかは、自分の意思でやめられるかどうかです。無意識に飲んでしまうのも依存症でしょう。それよりもあなたが直面しているのは、肝硬変で死を迎えることの方が重大ではないでしょうか?間違いなく肝臓が悲鳴を上げています。

monnmi
質問者

お礼

tutan-desuさん 回答有難うございます。無意識に飲むのもやはり依存症ですね。早速真剣に取り組んで見ます。

noname#101374
noname#101374
回答No.3

私はアルコール依存症の患者です。38歳ですのでmonnmiさんと同じ年です(^^) 相談内容を見た限りでは、おそらく、アルコール依存症の疑いがあると思います。 私は、最終的にはお医者さんに行ってお酒をやめることが出来ましたが、当初は自分一人で断酒に取り組んでは失敗することを繰り返し、その度ごとに自己嫌悪と諦めの度合いを深めてまいりました。 アルコール依存症であることに気が付いてからお医者さんに行くまで5年間かかったわけですが、その間に失った健康とか信頼は計り知れないものがあります。 今から思えばもう少し早くお医者さんに行っていればなという気がします。 断酒する・しないはご自身で決めれば良いことですので、一度アルコール専門医に相談なさってはいかがでしょうか? お酒をやめないにしても、少しでも早いうちにアルコール依存症の知識を得ておくことは決してマイナスではないと思いますよ。 ではお体に気をつけてください。

参考URL:
http://alcoholmaster.sblo.jp/article/7780608.html
monnmi
質問者

お礼

aru_oyazyさんご回答有難うございます。 そうですね、まずは専門家の意見を聞いて認識を深める事ですね。一人で断酒に取り組まず、早速、専門家を探してみます。有難うございました。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

飲酒で失敗したなんてことはありませんか。 アルコール依存症といいます。 ↓で検討してください。

参考URL:
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/main.html#cage
monnmi
質問者

お礼

OKORMAZD様 アドバイス有難うございます。検証してみました結果やはりアルコール依存症のけがあるようです。参考URLの項目にかなり当てはまります。自覚がもてた今、早速禁酒にトライします。昼間は飲まないので依存症ではないと思ってましたが違うようですね。厚くお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 二日酔いの原因物質

     アルコール飲料別で、二日酔いになる物質が何かをそれぞれ知りたいのです。  例えば、焼酎は二日酔いになりにくいと聞きますし私も焼酎ではめったに二日酔いになりません。 しかし、酒豪の人で唯一、焼酎だけが二日酔い悪酔いするって人がいますのでフーゼル 油の含有率が多い焼酎で二日酔いする人は、それが原因物質なのかな?って思うのです。 赤ワインだったら色素、その他の物質が他の酒より多いので、また違った物質が原因なのかな?とか ビールもワイン程じゃないにしろ色素に含まれる物質の中に原因物質があるのではないかと思うのです。 全体的には、アセトアルデヒドがメイン物質だと思うのですが、人によりビールだけ駄目な人もいれば日本酒だけが駄目って言う人達が結構多いので個々に反応してる物質が違うはずなのですが論文として見た事がありません。

  • 彼はアル中?

    彼42歳のことです。 私と彼はお付き合いして8ヶ月で一度別れ(彼がカツラであることを受け入れられず私から一方的に)、その半年後、どうしても彼が忘れられず、私からアプローチして再度お付き合いし、現在はお互いに結婚を意識しています。 私の両親に彼のことを紹介しましたが、彼の親にはまだ会っていません。 実は今日は、彼の親(父親だけ。母親は数年前に他界)に会わせてもらったり、ブライダルフェアへ出かける予定だったのですが、彼が昨日の忘年会で飲みすぎ、二日酔いで体調不良により今日はキャンセル。 がっかりしました。 翌日、行事等を控えていれば、飲酒量をコントロールし体調を管理するべきなのではと私は思います。翌日の事はどうでもよかったのか、お酒があると飲まずにいられないのか? 彼は毎晩大瓶1本+αのビールを飲むそうですが、男だけの居酒屋での飲み会では相当飲むようです。 私も毎晩缶ビール350を2本程度飲み、アルコールによる緊張感からの開放感は好きですが、翌日のことを考えて調整します。 彼が飲酒量をコントロールできない(アル中)であれば、結婚は考えなおそうと思いますが、私の思い違いでしょうか?

  • 酒の種類によって二日酔い

    私はビールや酎ハイ、日本酒、焼酎では二日酔いにほとんどならないのですが、 ワインやウイスキー、ブランデーで二日酔いになりやすいのです。 アルコールの含有量で計算してみたのですが、やはり同じアルコール量でも ワインやウイスキー、ブランデー系では二日酔いになる確率がかなり高いようです。 こういう事って、何が原因なのでしょうか。 体験談やご意見をお待ちしています。

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • これってアル中?

    社会に出て4年目の会社員です。 このところ仕事が忙しく、ストレス解消に お酒を飲んでいます。最近は量が増えてきて、 500mlのビール&チューハイあわせて2缶を ほぼ毎日飲んでいます。 金曜日や土曜日はワインをボトル1杯あけてしまう こともあります。 なぜこんなに飲んでしまうのか自分でもわかりま せん。ただ酔いたくなるんです。 過食症に似たような感覚だと思います。 翌日はくまがひどかったり疲れやすかったりします。 この先手先が震えたり顔色がもっと悪くなったり するんじゃないかと不安になってきました。 昔はそんなでもなかったのですが・・ これってアル中? どのぐらいの量なら適度な飲酒になるのかな。。 いやむしろ酒を断ったほうがよいのか。 なんでもいいのでアドバイスくださると助かります。

  • 深夜のランニング

    私は大会に出ることを目的にランニングを趣味にして、この2年くらい週5日程度のランニングを続けています。 毎日、トレーニングしたい気持ちはものすごくあるのですが、最近仕事が忙しくなりランニングにとれる時間が深夜遅くになります。そんな状況が続いているのですが、これはトレーニングになっているのか、それとも体にとっては悪影響になっているのか最近心配になってきて質問させていただきました。 最近の生活パターンはこんな感じです。 午前7時   起床・朝食・出勤 午後1時   昼食 午後10時半 帰宅・ランニング開始 午後11時半 夕食・その他 午前2時   就寝 ランニングは午後10時半頃から1時間程度、軽いスピード練習を含めてトレーニングしています。その前にスポーツドリンクのVAAMを一本だけ飲んでいます。 これならランニングせずに寝た方がマシとか、これでも十分にトレーニングになっているなどアドバイスをお願いします。

  • 早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか?

    早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか? 夕食(普通に焼き魚とご飯とか)を食べながら飲む場合に 次のお酒の場合で「酔いが早くまわる→酔いが回るのが遅い」順番を教えて下さい。 アルコール度数、飲む量は全て同じ場合です。 A.冷たい日本酒 B.温かい日本酒 C.甲焼酎水割り D.甲焼酎お湯割り E.冷たいワイン F.温かいワイン ほろ酔い気分を早く味わいたい時にどれを飲めばいいのか知りたくて質問させてもらいました。 個人によって違うと言われてしまえばそれまでですが・・・ 皆さんの体験談など何でもかまわないので回答お願いします。

  • 毎日お酒を飲みます。

    毎日お酒を飲みます。 水商売です。毎日の売り上げを上げるために、仕事としてお酒を毎日飲んでいます。売り上げの悪い時は、無理にでも飲む感じです。ウイスキー、ビール、ワイン、焼酎何でもありです。 でも元々あまりお酒に強くないので、よく具合悪くなります。 仕事上、飲まないわけにはいかないので、あまり悪酔いしない飲み方、早く身体からアルコールを抜く方法、二日酔いを治す方法など教えて頂けるとありがたいです。

  • お酒の飲み方

    私は22歳男子学生です。 お酒は自己分析では弱くなく強くなくな感じだと思います。 先日もですが、潰れてしまいました。 飲み放題でもビールのみしか飲まないときは 潰れることはないのですが プラスして焼酎を3杯以上飲むとき、潰れることが多いです。 焼酎を飲まなければいい話なんですが ビールだととても酔いが遅くカロリーもかかるので 酔いたいときにはそうしてきました。 友達の中にはあるタイミングで吐きにいけば 飲みすぎても問題ないとのことですが 私にはタイミングがまだわかりません。 しばらくはビールしか飲まないようにしたいと思いますが 潰れない程度に酔えるいい方法はないでしょうか? ちなみに先日潰れた原因を考えると 教授を前にして緊張し焼酎なのにガブガブ飲んだからだと思います。

  • こんな・・・私。

    すっかり家呑みがクセになりつつあります。 ビール:スーパードライ・エビス(黒も好きです)・キリンラガー ワイン:赤はイタリア、白はドイツ辺りが好みです。スパークリングは特に無いのですが、選ぶのはフランス・イタリアかアメリカが多いようです。 焼酎・泡盛も呑みます。その時の気分なので特にこれが好きというのが思いつきませんが、水割りかロックです。 ほとんど呑まないのですが、シーバス・リーガル(12?18?)年、山崎も美味しいと思います。やっぱり、ロックか水割りで。 普段は上記のような好みで店呑みです。 最近、家呑みが増え、手軽さでビールかワインがメインですが酔いが浅いというか・・・飽きてきたというか・・・。 難しいとは思いますが、上記から推察いただいて、好みに合いそうなロックか水割りで呑めるお酒を教えてください。 日本酒はなぜか悪酔いしてしまうのであまり呑まないのですが、開拓したい気持ちもあります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう