• 締切済み

音響か番組制作のアシスタントディレクターか迷っています!!

僕は、福島県の専門学校で音楽と映像を学んでいて、来春卒業で就職活動中(音響・PA志望)です。 専門学校で学んでいるのは、音楽では、ケークウォークやソナーの基本的操作や作曲の仕方・録音の仕方、映像では、Premiere・イラストレーター・フォトショップ・アフターエフェクツなどの基本的操作などを学んでいます。 実際に自分のオリジナル曲を録音してCDにして完ぱけにしたり、15秒から10分ものの映像を企画制作などをしています。 専門学校で取得した検定は、マルチメディア検定3級のみで、今は、MIDI検定3級の勉強をしています。 今までに、地元や関東のライブハウスやイベント関連の会社を含めて、何社か受けたんですが、全部駄目でした。やはり、音響とかは経験がある方を採用する傾向にあるようです。 専門学校で、映像も学んでいるので、番組製作会社に何社かアポをとって、履歴書を送りました。 今、悩んでいます。 昔から夢見ていた音響の道を諦めるか、未経験の番組制作のアシスタントディレクターか迷っています!!

みんなの回答

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.2

ご質問からは、学校生活を楽しまれている様子がうかがえますが、仕事となるとそうはいきません。 音響も番組制作も、時間が不規則・賃金が安い・重労働(肉体労働)という点では共通しています。私はどちらの業界にも知り合いがいますが、労働環境に関してはいい話は聞きません。夢を壊すようで申し訳ないのですが、東京にお住まいで、自宅から通勤できる方でないと生活が成り立たないのでは?と思います。 一応、音楽業界の就職情報が掲載されているサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.musicjob.net/
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

音響で飯を喰っています。 さて、非常に申し上げにくいのですが..... 音響でどこかに入るのは難しいかも知れません。 理由を書いておきますが、がっかりしないでくださいね。 1)案外専門学校間で授業内容に格差があるため、   新卒の場合、一部の学校に求人は集中している   マルチを廻せない、返しのイメージが沸かないという   人では、現場はこなせない 2)音響の仕事だと、マイク立て、ケーブル接続といった作業が主で   これらを確実にこなせる、地道な人材が求められる。   音楽そのものを知らなくても大丈夫で、作曲の仕方は全く必要ない。   (音については、マイク立てをしている内に嫌でも覚えます) 3)資格はほとんど要らない。放送音響の中継技術の場合に限り   特殊無線技士が要求される というわけで、オリジナル曲が作れる方でしたら、 音響、ではなく、自身が作曲家として活動した方が 手っ取り早いと思います。

関連するQ&A

  • アシスタントディレクターについて悩んでいます。

    アシスタントディレクターについて悩んでいます。 今、名古屋で保育系の専門学校へ通っている1年です。しかし、高校3年の夏頃からバラエティー関係のアシスタントディレクターになりたいと考え始めました。今の専門学校を辞めアシスタントディレクターになろうと思いインターネットで番組製作会社の募集について調べてみましたがよくわかりません。 やはり映像関係の専門学校へいかないとなれないのでしょうか?それとも高卒でもバラエティー関係のアシスタントディレクターになれるのでしょうか? また保育の専門学校を卒業してからでも遅くないのでしょうか? とても悩んでいるのでどうしたらいいのか教えて下さい。

  • 音響への就職について…

    自分は今高校3年で、将来音響の仕事をしたいと考えています。 具体的にいうと、音響の中でもアニメのアフレコの声などの録音、編集、それと効果音の制作に興味があります。 (自分で調べたところMAという仕事になるでしょうか?) いろいろ調べてみたのですが、やはり専門学校に行くべきなのでしょうか? 自分としては大学にまず進んで教養をつけたいのですが、それからだと遅くなってしまうか心配です。 それと、音響の仕事での収入や労働時間なども教えてもらえたら幸いです。 よろしくご回答お願いします。

  • 音響制作の仕事をしたいと考えている高2です。

    音響制作の仕事がしたいと中学の時から思っていました。 一番はアニメーション関係なのですが、舞台の音響にも興味があります。 大学も、音響関係に進みたいと考えています。 今、候補に上がっているのが東北芸術工科大学の映像科です。 宮城に近いこともあり、すごく魅力を感じました。 東北の大学でも、東京の方で仕事をすることは可能でしょうか? 調べてみると、日本大学芸術学部などよく名前を見かけたのですが、実際どうなのでしょう? 調べ不足な所もたくさんありますがよろしければ回答おねがいします。

  • 音響工学を学びたいのですが…

    今高3です。将来、音楽、特に音響に関わる仕事をしたいと思っています。具体的にしたい仕事は、まだはっきりとは決められていません。だから、専門学校は選ばずに(専門はその仕事にしか直結しないので…)、大学で音響工学を学びたいと思っています。 けれど、学部・学科名に「音響工学」と入っている学校は少なくて、色々な本をみても、「電子電気工学の研究室で音響工学を研究している大学もある」としか書いてありません。 なので、実際どこの学校の研究室で音響・音楽を研究しているのか教えてください。全国の情報を知りたいのですが、特に近畿・国公立の大学について知りたいです。よろしくお願いします。

  • 音響の仕事について

     こんにちは、 将来についての夢がとくにない高校1年女子です。 この前 親に、音楽には昔から縁があったので、 将来の選択肢として音響の専門学校を勧められました。 音響専門学校に入ったところで、どのような職に就けるのでしょうか?

  • 音響学 / 大学 等について

    高2女子です。 将来、音響関係の仕事につきたいと考えています。 具体的に、演奏会やライブなどの音響運営をしたいなどと考えてしまっています。 そういった職につくためには、専門学校等に通っていないと難しいのでしょうか? 現在、なけなしの知識ですが、東京芸術大学の音楽環境創造学科がいいかなぁと思っているのですが、学科の特徴や雰囲気、音響・録音などのプロジェクトは音響学をちゃんと学べるのかが知りたいです。 また、この大学がいいんじゃないかという大学があれば教えていただきたいです(できれば国立、九州大の音響工学?学科をのぞいて) 乱文とたくさんの質問をすみません。どれかひとつの項目に関してでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • AD(アシスタントディレクター)として就職するにはどうすればいいですか?。

    こんにちは。 現在、僕は大阪在住の30歳の学生です。 今、悩んでる事があります。 それは、精神保健福祉士の専門学校に進学するか、番組制作会社のADとして就職するかどうかでです。 人の話によると、ADは20代後半から30代前半でリタイアして辞める人が殆どだそうです。 各種保険も完備されてないし、有給も取れないみたいです。 仕事内容も過酷で厳しいから辞める人も多いみたいです。 僕は出来れば、番組制作会社に就職して定年までADとして働きたいです。 でも、実際にそういう人はいるのでしょうか?。定年までADとして勤め上げる人なんているのでしょうか?。 どうすれば、番組制作会社に就職してADになれますか?。 ADの仕事は諦めた方がいいでしょうか?。 僕も人からの少ない情報しか解らないのですが、その情報を知る度にADの仕事は諦める方向に傾いてます。 僕はどちらを選ぶべきでしょうか?。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 音響の仕事について

    高校一年生の女子です。 最近、将来のことについてよく考えるようになりました。 私はとても音楽が好きで、音響関係の仕事に興味を持ちました。 特にPAミキサーに関心があります。 それを目指すには、音楽系の大学か、音響の専門学校に行くのがいいと思っているのですが、具体的にどのような学校が良いのでしょうか? 信頼できて、しっかりと学べるところがいいです。 具体的に学校名を出していただけると嬉しいです。

  • 音響スタッフ

    今高1の男子です。 僕は将来ラジオの音響スタッフになりたいと思っています。 大学もいいけど専門学校もいいと思ってます。(技術なので)けれど時間がないとか、やめたいとかよく聞きます。 大学ならかなりの時間があり、その分制作会社で働けるという利点が あるとおもいます。 専門学校って大学ほどの余暇があるのでしょうか? また専門学校のよさを教えてください。

  • 音響技術って

    映画やアニメ作品の録音などの音響技術職に就くにはやはり専門学校に通うしかないのでしょうか? 素人から技術を学ぶ事はできないんでしょうか? お暇があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう