• ベストアンサー

音響の仕事について

 こんにちは、 将来についての夢がとくにない高校1年女子です。 この前 親に、音楽には昔から縁があったので、 将来の選択肢として音響の専門学校を勧められました。 音響専門学校に入ったところで、どのような職に就けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・舞台やライブハウスの音響屋さん ・ラジオ局 ・テレビ局 ・楽器屋 ・ブライダル業界 ・夢を諦めて全く関係ない事務職、営業職 ・フリーター ・結婚 私の知っている音響の専門学校卒の卒業後です。 私は逆で、高校のときに、音響の専門学校に行きたいと親に言ったら、 大学行け!と反対されました。。。 結果、芸大の音楽コースを専攻しました。 でも、在学中には、専攻の音楽だけでなく、 工芸や映像制作に関わる事があり、 なぜか今、映像のカメラマンとして働いています。 専門学校もアリでしょう。 でも、私は、総合芸術大学に在籍し、様々な分野の友人と出会う事ができました。 美術、デザイン、音楽、工芸、写真、映像。 魅力溢れる4年間でした。 まだまだ16歳。 どこで、どんな出会いがあるかわかりません。 また、専門分野の世界は厳しいですよ。 誰かに言われてやって行ける世界ではないので、 本当に自分がやりたいと思える分野を模索してください! 焦らずに頑張って下さい!

その他の回答 (1)

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.2

音にうるさいオーディオマニアです。 私は音響の専門知識を特に学んだ事はありませんが、音が軽い又は音がいがらい等は聞き分かられますし、自分で修正も出来ます。 だから、もし可能なら本格的なミキサーで自分の好きな音を作れたらと思うことがあります。 音響屋とは音源を素材に、ベストの音を拾い出す技術者で、その能力を認められれば活躍の場は幾らでもあります。 只これはマニアの戯言なのかも知れませんが、元々音に関心がありそれなりの耳(生まれつきの才能)が無ければ、技術だけではどうすることも出来ない世界なのだと考えています。 実際、音響屋が付いていながらとてつもない音を響かせているイベントに出くわした事が、幾度と無くあります。勿論、設備の限界と言う問題もありますが、音響屋のセンスも大いに問題となるところです。 多くの一般人は、我々マニアと違いそれ程音にうるさくありません。だから少なくとも不快でない音が作れればそれで一応はOKです。しかし不快かそうでないかも聞き分けられないようなら、辞めたほうが良いと思います。 先ずは質問者さんが音にどれ位関心があるか。将来の心配より先にそちらを確かめられた方が良いのかもと思います。 何かの参考にでもなれば幸いです。

関連するQ&A