• 締切済み

音響の仕事について(高校3年生)

現在高校3年生です 僕は将来ライブハウスなどの音響の仕事に就きたいと思っています。 音響の仕事について調べてみると、あまり仕事が無い、安定しない職業だという印象でした。 また、北海道の学校ではなかなか就職できないというような話も上がっていました。 音響などの業界は今そんなに厳しいのでしょうか? もし北海道の学校に行くとしたらどこが一番いいのでしょうか、ビジュアルアーツやスクールオブミュージックなどの名前がよく上がっていますが、就職がなかなか無いといった話がよく見られました やはりこの業界に就職するのは難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • reonald9
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

コンサートのPA(音響)をやりたいという事ですが、学校ではなくPA会社のアルバイトから始めるのが良いと思います。 基本的にPAのアルバイトは機材運び、設置、撤収が主な仕事ですが体力勝負なので若い人を常に募集しています。 繁忙期だけ短期というバイトもあるでしょう。 しかし地方のPA会社や小さな会社ではコンサートのような仕事は少なく、イベント音響、地域の祭り、講演会、カラオケ大会、結婚式の音響などの仕事が主な内容です。 華やかなイメージだけを持ってミーハーな気持ちでやると挫折するかもしれません。 メジャーでやっている歌手やバンドのコンサートは大手の会社が請け負う場合がほとんどです。 大手というのはヒビノとかの巨大音響会社の類です。 ヒビノでも色々な仕事を請けているのでコンサートの仕事に回る事が出来るかはわかりませんが可能性は一番高いでしょう。 最後にライブハウスのPAについてですが、ヒビノなどのPA経験者がライブハウスPAになることはさほど難しくありません。 しかしその逆はありえないと考えて良いと思います。 つまりライブハウスで新人から働いてPAをやるようになっても、それ以上の仕事には就けないという場合が殆どです。 PAの場合は若い人を欲しがる傾向にありますから学校選択に悩むよりもバイトで経験を2年つむ方がよっぽど夢に近づくと思いますよ。

kenhani
質問者

お礼

ありがとうございました

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

日本工学院専門学校とか、北海道にもありますけど音響は無いようですね。東京の蒲田にあります。 就職?難しいというかあの業界の場合下済み何年の世界。まずアルバイトで入って、5年ぐらいで正規のスタッフになって、そのあとチーフになって、そのあとフリーとか。 つまり殆どガテンな感じです。学校なんかで学ぶより現場何年なんですよ。まあ今はコンピューターも多いので知ってる必要はありますけど、それだって慣れですね。現場やってりゃ覚えちゃいます。 スタジオ専属という人も居ますね。音響、照明含めた下請け会社と言うのもあります。 僕はその辛さを知ってますけど、とにかく寝る暇無いですよ。レコーディングとかだとミュージシャンはそれぞれ出番の個所だけですけど、ミキシングの人は最初から最後までつきっきりですからね。 それに毎年毎年人が入れ替わるわけではないので、空きがありません。 就職という感じで考えてると失敗します。俳優、ミュージシャン、芸術家と同じ感覚でいた方が良いと思います。給料低いですけどね。安定もしてません。

kenhani
質問者

お礼

ありがとうございました

kenhani
質問者

補足

レコーディングスタッフというよりは、例えばバンドがライブツアーとかやるときにPAとしてついて行ったりといったような仕事がしたいです、説明下手で申し訳ありません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう