• 締切済み

ユザワヤの改善点は

raimugipanの回答

回答No.10

よい点 (1)手作り教室が充実していてしかも安い。(生徒に材料を買ってもらうためでしょうけど・・・)安いので気軽にチャレンジできる。 (2)店員の中には親切に説明してくれる人もいる。 悪い点 (1)教科書がいいかげん(文章も図も) (2)先生が授業中に授業に専念できない。(他のスクールでは考えられないが先生が電話に出たりしなければならない。しょっちゅうです。) (3)店員の中には不親切なひともいる。(数年前よりは全体に改善されたように思う) 全体に田舎っぽいというか、ファジーな感じです。 きらいじゃないです。 ライバルが居ないからいいですが、でてきたら大変かも・・

関連するQ&A

  • ジョイフル本田のいい点・悪い点

    ジョイフル本田の企業研究をしている者です。 実際に利用してる方のナマの声を聞きたいと思い、質問されていただきました。 皆さんは、「ジョイフル本田」の店舗を実際に利用されてみてどういった印象をお持ちでしょうか? 私としては、 ■良い点 1店舗ごとの規模がでかい(売り上げ総額ではホームセンター業界8位だが1店舗あたりの売り上げはダントツNo.1) 品揃えが充実している(ネジのばら売りからプロが使うようなものまで幅広く。ジョイフルになければどこにいってもないと思わせるほど。) エンターテイメント性のある売り場作りをしていて一日いても飽きない(店内にオブジェがあったりだとか・・・) ■悪い点 店舗数が少ない(新店舗を作るより既存店の充実に力をいれる経営戦略のためらしいです) 店舗規模が大きすぎてどこになにがあるのかわからない 店員の方の接客態度(私のようなズブの素人が質問をすると軽く見下したような態度をとる方もいる) というような印象を持っています。 質問(1) ジョイフル本田の良い点・同業他社と比較して強みになる点について 質問(2) ここがジョイフル本田にはまだ足りない、同業他社と比較すると弱みと思われる点、改善すべきであると思われる点について 以上の2点に関して皆様のご意見をお待ちしております。(どちらか片方でも構いません) 別の視点からの意見を色々と聞いてみたいので、ご協力のほど宜しくお願い致します。

  • 企業研究はどの程度が最低ラインなのでしょうか? 同業他社、企業の強み程度でいいのでしょうか?

    企業研究は、どの程度が最低ラインなのでしょうか? 同業他社、企業の強み、つきたい仕事の内容ぐらいでいいのでしょうか? 程度でいいのでしょうか?

  • 就活 店舗見学について

    現在、就活中の大学3年です。 選考を受けている企業から店舗見学をして企業研究を進めてくださいと言われました。 店舗見学のアポはいらないそうです。 同じく選考を受けている方が念のため、ある店舗に電話したら、いつでも来てくれていい、手が空いていれば対応をする、と言われたそうです。 たぶんどこの店舗も同じ対応だと思うのですが、電話はしなくて大丈夫でしょうか? やはりスーツで伺った方がいいですよね? 店舗見学というのはスタッフさんにお話を聞いた方がいいですか? 自分で店舗内を見て回ろうと考えているんですが、、 あと店舗見学の旨をスタッフさんに伝えるべきですよね? 開店すぐに行くのは迷惑でしょうか、? 紳士服企業さんです いろいろと、長々と質問してしまい失礼しました。 店舗見学とても緊張します。 どなたかアドバイスがあればよろしくお願い致します!

  • 見学会で良かった!がっかりした!経験教えてください

    学校や会社の研修での工場・研究所の見学会や、友達や家族で行く工場見学での、「コレは良かった」というおすすめ見学スポットや「ちょっと期待はずれだった」見学を教えてください。 自分の会社に見学者が来る時の参考にいたしますので、それぞれ、どういう点が良かった、期待はずれだったのか を詳細に書いていただけると助かります。 また、ビール会社に勤めている人がビール工場に見学に行く、など、同業他社の見学の経験談があれば嬉しいです。 また、おすすめ見学スポットを教えていただけたら、個人的に遊びに行く時にも利用したいと思います。

  • 家電量販店業界について

    家電量販店業界について この業界はなぜこんなに成長しているのでしょうか?おそらく何億何十億するであろう巨大駐車場付き大型店舗、いくらも離れていない場所に同じ会社の店舗、または同業他社の大型店舗、この業界が一つの企業が独占的にやっているのならこういうことも考えられますが、自由競争の中で同業他社、ネット通販と安売り合戦をしているはずなのにどうしてこんな豪華な多店舗展開ができるのでしょうか?  しかも決算をみてみると○マダ電気さんなんかはかなりの利益をだし続けています。たまに店舗に行きますとそんなにお客さんであふれている感じもしません。これでよくあれだけの利益がだせているなと本当に不思議でなりません。あのお客さんの入り具合でよく巨大な大型店舗の費用を支払い従業員の給料も支払い、よく利益がでているな、テレビ一台売っていくらの利益があるんだろうと思うと計算しても合わないような気がするのですが、  この儲けのしくみについて詳しい方どうかご教授ください。

  • 他社が同業他社の新製品を購入して分解研究することを指す言葉は?

    以前、インドのTata社がNanoを新発売した折に目にした英単語が 思いだせません。 その単語は、 『Nanoの驚くばかりの低価格が如何にして実現されているのか 興味深々の同業他社達が、一刻も早く市場から購入して 分解研究すること(←これを指す単語)を願っている』というような くだりで使用されていたのです。 いくらか検索をかけてみたのですが、見つけられませんでした。 ご存じの方がいましたら教えてください。

  • 転職の職種・業種選びについて

    はじめまして。僕は転職活動中の24歳フリーターです。 新卒で大手消費者金融に入社しましたが、半年で退職し、その後現在まで1年アルバイトをしています。 仕事自体は面白かったけど、退職理由は社風というか営業方針に納得できなかったからです。 具体的には、営業の〆日に「今日だけでいいから借りてくれ。明日全額返済していいから」といって見かけだけは目標達成したようにみせる方針に納得できなかったからです。自分自身食べていくためには仕方ないとは思いましたが、これでは利益にもならないし、顧客の信頼もなくなると思ったからです。 その後はアルバイト&資格の勉強をしながら本当にやりたい仕事というか、興味ある仕事を探していました。その結果、自分の興味ある分野は金融という結論に達し、辞めて1年たった(就業規則に退職後1年は同業他社で働けないと明記してあった)ということで、同業他社に転職しようと考えています。 しかし、やはり同業他社への転職というのは、人事同士の横のつながりで難しいのでしょうか? それと、自分自身がよいと思っても、世間体がよくないというのも少なからず気になりますが、それはどう思いますか? 後、現在も業界の企業研究というか、ネット等を利用して良い企業・働きやすい企業・良くない企業等を調べてますが、もっと情報がほしいと思いますので、もしそういった情報がありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学教員と競業避止

    くだらない質問で恐縮ですが、気になったので、質問させてください。 民間の企業の場合従業員が同業他社に移ることを禁止する競業避止規定があることがありますが、大学教員の場合は競業避止規定はあるのでしょうか? たとえば、A大学で有機化学を研究していた准教授AがB大学の有機化学の研究室の教授になる場合、競業避止規定によって、異動後に有機化学の研究をできなくなったりすることはある、または、できるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • アパレル 仕事

    質問です。 私は服飾の専門学校に通っています。 今現在、就職活動中でアパレルの仕事を志望しています。 企業研究で店舗の見学には行くのですがなかなかインタビューできる機会がありません。 なので、実際に働いている方などのご意見が聞きたいです。 質問したいことは、 接客の時には何を気をつけているのか。 接客をしていて嬉しかったこと。 を聞きたいです。 よろしければご回答よろしくお願いいたします。

  • 他業種や同業他社の調査の費用は経費に成り得るか?

    お世話になります。 概要 他の業界への進出を計画したり、多角経営を目的としての勉強・調査したり、同業他社の動向、運営内容を調査・内偵したりする為の出費は経費になり得ますか? 具体的には、将来、何かしらの店舗を経営する予定の人が、勉強・実地調査を目的として、あちこちの飲食店や、マッサージサロンや、アミューズメント業種などを”客”として訪問する(当然、メニューやサービスも注文する)ことにかかった費用(交通費、宿泊費、飲食代)は経費になりえますか? あ、もちろん、この人は現在何らかの事業を自営、もしくは会社経営していることとします。 あるいは、同業他社の動向や経営方法を探るためや、そこの優秀な社員をヘッドハンティングする目論見で、同業他社の店舗に一人で通いつめたりすることの費用は経費になり得ますか? まあ、現在の業種と、新規事業の業種の組み合わせにもよるでしょうが、 納税者「私は本気でこの業種への進出を考えて、業界研究を行っていたのです。  ですからそのための店舗のサービス利用料や、それにかかる交通費、宿泊費などは当然、経費と考えます。  真面目にそう思ったからこそ、全部領収書をもらって、堂々と経費計上したのです。  何が悪いんですか?」 調査官「ははは、面白い理屈を並べますねえ。  あなたがいくら心の中でそう思っていたとしても、決めるのは私ですよ。  これらの経費は単に事業での利益を社長さんの遊興費、娯楽費に充てただけでしょう。  絶対に認めません!!」 という事になった場合、即脱税、ペナルティ納税となるのでしょうか? それとも修正申告で済むのでしょうか?