• 締切済み

無理やりに選挙されて当選した者の責任の範囲は

団体は自治会です。所属会員数は100世帯です。自治会には会則があります。会則によれば、役員を選出する定めに、互選会がありますが、例年のしきたりにでは、組長という人の集まりで「互選会」と称して、実態は「くじ引き」で役を決めています。くじ運「良いのか、悪いのか」別にして、やりたくもない役に「無理やりやらされる」(悪いくじを引いた)結果になりました。辞退すると「村八分」のような目になるのではないかと不安です。さて、ここからが「教えてほしいこと」です。 無理やりくじを引かされて、あたった役に責任がありますか。 私はくじを引かない、主張は正当な主張でしようか。 互選会(ここではくじ引きで選挙する行為)は法律行為ですか。

  • yobo4
  • お礼率21% (10/47)

みんなの回答

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

>実態は「くじ引き」で役を決めています。 それを自治会で決めているなら、『無理やり』とかではないでしょう。 決まればそれに従うべきです。 >無理やりくじを引かされて、あたった役に責任がありますか。 会員相互でくじ引きするのが決まっていれば、当選した人に責任があるのは当然でしょう。 >私はくじを引かない、主張は正当な主張でしようか。 それは、役員選出をどのようにするかを話す段階で「くじ引き」反対を唱えるべきでしょう。 「くじ引き」は賛成だが「私はくじを引かない」では単なる我侭であり、個人のエゴですね。 質問者様には、自治会を辞する権利もあります。自治会は任意の団体ですから… >互選会(ここではくじ引きで選挙する行為)は法律行為ですか。 任意の団体の決め事ですから、公序良俗に反しない限り有効と思います。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

むらはちぶ覚悟で辞退するしかないですね。 それか、一年とくぎるか。

yobo4
質問者

お礼

2月15日にメールを受取りました。もうこの問題について先に進むのは「よそう」と思い、ずっと前に、回答を受取るのを締め切っておりました。それが今日、「新しい回答が寄せられた」とメールを受取って、慌てて「教えて」のホーム頁に戻ってきました。お礼を申し上げず失礼致しました。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  どこでも自治会の役員を選ぶのは抽選が多いと思います。 普通は、立候補を待ち投票するのが良いのでしょうが立候補が無い場合が多く抽選により決定する事が多いし会則にその様に謳ってるのが普通です。 私が以前住んでた地域で特定の人が毎年会長に立候補し無投票で会長になったのですが10数年も会長を続けると業者との癒着や、横暴になるとか、運営に障害が出てきました。  

yobo4
質問者

お礼

会則には、明確に「くじ引きで決める」と謳ってはいません。ですが、「くじを引いて決める」ような文言です。あいまいな言い方をするのは法律用語につきものですがね。会則にうたうのは簡単ですがくじを引いてあたった人のことを思うと私はそれは大変なので気の毒だと思うと同時にそのような「束縛する会則」はあまり良くないと思うのであります。でもみんなは「これしかない」と言い張っているのですが「くじ引きで決める」と主張している人たちに聞くと、その人たちは「くじを引かない人たち」なのであります。「くじを引かないのは」エゴだと主張している人たちも、自分たちが「くじを引く」番になると、「くじ引き反対」を唱えるのです。しかし、それは「エゴ」にあたらないのです。なんとも、ややこしい難しいことでございますね。

関連するQ&A

  • 学区委員会でのくじ引き。みなさん、どう感じますか?

    自治会の体育委員は、各自治会の役員から組織される学区の体育委員会に参加しなければなりません。 僕は障害が重く、認識力とか識別力とか短期記憶が著しく悪く、初期の認知症と同じレベルです。 さて、学区の体育委員会では会計を選出するためにクジ引きを行うということを事前に知らされていたので、僕は会議の場で「私は障害者で、短期記憶とか識別力とか認識力が著しく悪いです。初期の認知症と同じレベルと考えてください。また普通の会社で働けないので業務委託の仕事をしておりますが生活のためにはたくさん働かなければならないので時間もあまりありません。なので会計はどうしても無理です。くじ引きは辞退させてください」とお願いしたのですが、「事情を持っているのはあなただけではない」「くじ引きの結果が出たら後で事情を聞く」と一点張りで、要望を全く聞き入れていただけずに、結局くじ引きを自分の意思に反して強制的にさせられました。 たまたまクジには当たらなかったのですが、くじ引きを僕に強要すること自体問題がある行為だと僕は思うのですが、みなさんはどう感じられますか?

  • 小学校の学級役(母親委員)を先週決めました。

    小学校の学級役(母親委員)を先週決めました。 なかなか決まらなかったので、やはりくじで決めました。 見事~当選してしまいました。くじ運のない私です。母親委員はいいのですが・・・ 来週PTA役員会があります。 2年から6年の母親委員の中から部長を決めます。たぶんくじ引きだと思います。 昨年、児童部の部長を初めてながらやりました。これもくじで当たりました。 1年間自分なりに頑張ったと思います。 皆さんの前で話したりしないといけないので、精神的にとても疲れました。 部長で、なければ役員は全然いいのですが・・・ 今回母親委員のくじ引きを辞退したいと集まった時に言おうと思ってます。 だめでしょうか?とても不安な毎日を送っています。 何かいい案はないでしょうか?

  • くじ運の悪さ

    めちゃくちゃくじ運が悪いです。 ホント、びっくりするぐらいです(泣) 子供の頃からです。 ☆…目が悪いから黒板の字が見えないので前のほうの席がいいのに、くじ引きで席を決めると絶対後ろの席…。毎回先生にたのんで前の席に代えてもらっていました。 ☆…学校行事でのバスの座席のくじでも絶対離れたい、と思う人の隣とか…。 ☆…理科の授業で唾液を顕微鏡で見る、みたいな授業の時、絶対イヤ(涙)!と思った唾液を出す係に見事当たり(泣) ☆…絶対無理~と思ってる委員会とかに当たる… ☆…社員50人ほどの会社に勤めていた時、忘年会の座席をくじ引きで決めたのだけど、何が何でも避けたかった社長の隣の席を見事ゲット(泣)すごい確率なんですけど…(涙) ☆…子供の幼稚園、定員オーバーのためくじ引きになり、入れないのはたったの6人だったのに見事その6人のうちにくじで入りました(涙)ちなみに入れる園児は70人…。入れないほうのくじのほうが確率低いんですけど…(涙) ☆…二択とかしてもたいていはずす…。 …でも、これが”はずれ”ではなくて”あたり”のほうだったら絶対当てない…。 例、76人のうち、プレゼントが当たるのは6人だけです~、みたいな時は絶対その6人には入らない。 マジで落ち込んでるんですけど、そんなのくじ運悪いうちに入らない! 自分はこんなにくじ運悪いぞ~!なんて体験談あったら聞かせて下さい…。 ちなみにくじ運とか、生まれつき?なんかな…

  • 農業委員の選挙について

    これって公職選挙法違反ではないでしょうか 先日(6月10日)、私達の自治会の中で町農業委員選挙(公職選挙に基づいて行う) について自治会としては従前どおり、地区改良組合で候補者選出お願いしました。 改良組合の方も立候補者を募集されたが立候補者が有りませんでした、 改良組合の方が再三検討されて、募集しましたがおられませんでした、  やもえず 6月28日にAという方を推薦されましたが、 一部の人がそれが気に入らなくて、私達組の組長(組をまとめる立場の人) と環境委員の方(2名の人)が下記の様な事をされた。 7月3日の、私達の組の山神祭(ヤマノコサイと読む)の時に、 組の組合員(自治会の会員ともいう)35名中32名位参加者の中で 組長と環境委員の2名(共に自治会の役員)の方が辞表をちらつかせて 「他の人が役をやるならば私たち(2名の方)は辞表を出します」と言って、 改良組合の推薦候補者に反対された、 その時辞表を評議員の方に預けていった。 (私達が立候補するので、他の人は立候補しないで下さいと 言っているように取れるのですが)。 当日、山神祭終了後、自治会長宅にも辞表をちらつかせて、 上記と同じ様に反対をされていた、そして自治会に辞表を出しておられた。 7月5日、農業委員立候補者、締切日。 7月5日以後、自分達が立てた立候補者(環境委員の方)が無投票により 当選された事により、組長は組の一人の方に「今後も組長を続けてください」 と皆が集まった時に、発言してほしいと頼んでいかれた。 その後、7月10日皆様が集った時に、頼まれた人が 「今後も組長を続けてほしい」と発言された。   (この時、組員の方は何も言わなかった) 7月10日以後、組長と環境委員(元岐阜市職員)の方は辞表を取に 行かれたそうです。 「自治会役員が辞表をちらつかせて反対する事」、これって公職選挙法違反 ではないでしょうか、 どなたか詳しい方教えてください、 公職選挙法違反となればどの様な手続きを、どこにすればよいでしょうか。 私としては、公私混同しない中立、公平な立場を出来ない様な役員は 辞めて頂きたいのですが、又違反となれば取締って頂きたいのです。 補足、選挙法違反て時候は有るのでしょうか。 このようなケースは初めて相談するのですが、よろしくお願いします。

  • 自治会の政治活動、宗教活動

      都営住宅の自治会の区域内で自治会員が政治活動、宗教活動を行うことについて、自治会はどのように定めているでしょうか。 これらの行為について自治会の会則では普通どのように定めるていますか。  

  • 取締役会非設置会社の代表辞任および新規就任

    取締役会非設置会社で互選による代表選出の株式会社において、代表取締役および取締役の辞任、新代表の就任(新たに外部から)の登記手続きのやり方を教えてください。

  • 町内の班長をしているのですが、来期の自治会の副会長選挙の選出があり60

    町内の班長をしているのですが、来期の自治会の副会長選挙の選出があり60歳前後の方が対象です。今期名前があがっていて副会長にならない場合は、来期にも名前が残ってきています。以前から年齢順に副会長選に選出されることになっているようなのです。(我が家は引っ越しして5年で初めての役です)1軒の家が「また名前が載ってる!困る」と言ってきたので、「町内全員の選挙で決まるので、選挙の時に副会長になれない事情を説明してください」と言ったら「自治会を脱会したい」と言ってきました。何か良い案があったら教えてください。

  • 自治会の会長選出の仕方について

     うちの町内会は組合員数300数世帯、組数33組の自治体です。  我が家は自治会の組員数6名の賃貸マンションで、 自治会に組長を出すようになってから、ちょうど10年になります。  今まで、会長を出した事のない組が、 うちのマンションの組だけらしく、 来年度の会長をうちのマンションから出すように 現在の会長さんから言われました。  でも、うちのマンションは転勤族の方がほとんどで、 会長を受けることの出来る人が誰もいません。  何度か話し合いをしたのですが、例外は認められないの一点張りで、 ずっと平行線のままです。  会長以外の役員は、この10年の間に 「会計」、「副会長」、「会計監査」と3年やっています。  会長の様に、責任の重い大切な仕事を くじ引きでもいいので引き受けてやって下さいと言われても、 誰でもできる仕事ではないので、絶対に無理だと思うし、 この自治会の会長の選出の方法自体、納得できません。  ずっとここに住んでる、一軒家だけで構成されている組の人たちは 以前、組から会長を出したということで、 適任者がいても一周するまでは拒否権があるらしく、 一軒あたりの、居住年数からしての、役員の当たる割合が 新しいマンションはすごく確率が高いような気がします。  また、マンションの管理会社が組長になっているところは、 管理会社は役員のしごとはできないとかで、 組合費だけ出して、役員の仕事は免除になっています。  すっごく無責任で、不平等と思うんですが、 自治会に所属している以上は こんな風に思うのは、わがままでしょうか? 皆さんの町の自治会の会長の選出方法は どのような方法なんでしょうか?  何かいい解決方法はないでしょうか?  

  • 自治会 臨時総会の委任状と議長の選出方法について

    自治会の臨時総会の委任状と議長の選出方法について教えてください。 以下の2点について疑問があるため、質問させていただきました。 ●「議長に一任」、というのは、“自治会役員側に一任“というものである。 ●議長は、役員側が決める。 以上2点を自治会役員が主張している事についてです。 経緯等を列記させていただきます。(関係ないこともあるかもしれません。) ・役員は、会長、副会長、会計を含めて全て輪番制。 ・今回の臨時総会の議案の一部に、役員が提案した会則の改正案(役員の人事について)がありました。 ・臨時総会には、会員の3分の1ほどが出席した。(人数が大変多く、異例のことだったそうです。) ・議長一任の委任状が多数。 ・総会の議長選出について会則には、会員の中から選出する、と記載があるのみ。 ・今回の臨時総会の議長の選出は、役員がAさんに議長を依頼していたが、 臨時総会に出席したBさんが立候補し、選挙でBさんが選出された。 (役員があらかじめAさんに議長を依頼していたことは、事前に他の自治会員には知らされていませんでした。) ・Bさんが議長に立候補した際、 役員側が「AさんかBさんかを多数決で決めるのではなく、慣習法により、副会長Cさんを議長にする」、 と提案した(これまでの総会では副会長が議長を務めていたため慣習法を採用したい、とのこと。)が、 多くの反対意見がとびかったため、AさんとBさんで選挙することになった。Cさんは選挙に加わらなかった。 ・この臨時総会では、役員達は自分達が提案した会則の改正案に対して多くの反対意見が出たが、 それに役員が納得できないことから、時間が掛かり過ぎたため、この日は継続審議となった。 私はこの臨時総会に出席していなかったのですが (出席者のテープやご近所からの報告で臨時総会の様子を知りました。)、 役員の主張する2点が正当だと思えないのです。 また、ご近所の方は、役員の提案した改正案をどうしても通したくて、この2点を主張しているのではないか?と言っていました。 ですが、役員作成の回覧版には、議長を多数決で決めるのは不当だ、ともとれる内容が書かれています。 長くなりましたが、役員の主張するこの2点が正当なものなのかどうかをお教えください。 役員が輪番制のため、私が役員になった時の参考にもなります。

  • Excelで当選したくじを検索したい

    Windows10、Excel2016を使用しています。 自治会の祭りでくじ引きがあり、その管理をすることになりました。 Excelで当選くじを一覧表にし、引換券を持ってきた人を待たせないように、 添付図のような「当選者検索」画面を作ろうと思っています。 【仕様】 1.当選者一覧表は既に出来上がっている 2.[当選者検索]の街区に、引換券の街区を入力して[検索実行]をクリック 3.当選者の当該シート(5等~特等)を表示し、フォーカスを当てる しかしExcelについては詳しくなく、皆様のお知恵を借りるしかありません。 どうかよろしくお願いいたします。