• 締切済み

■助けてください、絶望。受験勉強。

私は現在高校生で 9月にある公務員試験合格を目指す受験生の身であります。 夏の終わりから受験勉強を始め、 はや、5ヶ月になります。 その間睡眠時間を削り、ひたすら勉強に打ち込んできました。 勉強方法も研究し、学校の先生にも指導していただき、 その方法、努力については申し分はありません。 この5ヶ月間、私の苦手な数学系科目をメインにおき、 苦手ながらも、過去問を解き、ただ解くのではなく 理解して解きその過程を暗記するようにしてきました。 わからない箇所は学校の先生にも聞くようにしてきました。 しかし、先ほど基礎事項確認のために基本問題集を解いて見たところ 計算ミス、解けない問題などが数多くあり、絶望しました。 今まで努力してきたことが報われなかったのです。 学校の先生にもなぜ自分は問題が解けないのか? など色々聞いて見ましたが、 満足のいく答えは見つかりませんでした、 やはり能力の問題のような気がします。 勉強方法に誤りがあったとは思えません。 どうすればこの数学系科目を得意にできるのでしょうか? 苦手な皆さんはどう克服してこられましたか? ぜひ教えてください。 死にそうです。

  • sanru
  • お礼率3% (3/88)

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

向き不向きはあります。 ただ、高校生レベルの学力の範囲なら、努力によって必ず超えられます。 もちろん、あなたのいうように、能力はあります。ただ、あなたに能力がないといっても、それが病的なもの(図形が認知できないなどの病気が存在します)でない限り、高校生レベルの問題なら、練習で解けるように必ずなります。 「数学のセンス」なんていう人がいますが、センスのある人は練習しないで解けることがあるかもしれませんが、センスがない人でも、経験した問題に似た問題であれば、必ず解けるようになれます。 あなたは数学をこのように暗記科目にして乗り越えようとしていると、文面から理解しました。それも一つの方法です。ただ、この方法だと出題されるすべてのパターンを知らない限り、得点に結びつきません。その覚悟は必要です。 その場合、練習量は絶対にあなたを裏切りません。経験をしたことがない問題に出会ったなら、まだあなたの練習量が足らないのです。 「こんなに勉強したのに、なぜ成績が伸びないんだろう」と悩む生徒をよく見かけます。あなただけではありません。良くある悩みです。 ただ、ほとんどのケースで、それでも練習量が足りないことが多いです。勉強ができる人よりも練習時間そのものが少ない生徒もいますが、多くのケースで、1つの問題への取り組み方が違っていて、時間をかけた割に量が足りないことがあるようです。 取り組み方は人それぞれですし、なかなか文面でお伝えするのは難しいです。あなたのクラスに勉強ができる生徒がいるなら、その子が休み時間などで勉強しているやり方を一度、じっくりと観察してみてください。(一緒に勉強会に突き合うのもよいかもしれません) きっと、得るモノがあるはずです。

  • tymote
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんばんは、はじめまして^^ 私も今年大学受験生で、就職試験とはまた少し違うのかもしれませんけれども、以前学校の先生にうかがったお話を思い出したのでさせていただきますね。 もう定年間近のベテラン中のベテランの先生のおっしゃるお話なのですが、たくさん勉強をして成績が右肩上がりになっても、必ずどこかで停滞期のような壁にぶつかるものなのだそうです。でも、そこからもなお成績が上がるかどうかは、その壁にくじけるかどうかという事が要らしく、そのもどかしい壁が立ちはだかってもくじけずひたすら勉強をつめば、フッと急に足枷が無くなり、また順調に滑りだすことができるそうです。 ですからsanruさんも、今きっとその停滞期の渦中に在るのではないかと思います。 でもそれは努力をして勉強をしたきた人だからこそぶつかる壁なのであって、決して今までのことが無駄だとかそういう事ではない筈です。 ですからどうか、現在の何よりの大敵はその焦りだと思って、今までこなしてきた勉強の数々を思い出して、どうぞ自信を持ってくださいね^^

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 過去問を解くことはもちろん重要なのですが、これは、相手を知るためのものなので、それ自体で学力をつけることにはなりませんよ。 やり方が間違っているわけではないので、同じ方法を、その基本問題集でやってみてください。 あと、計算力は別に養成したほうがいいと思います がんばってください

  • a072818
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

勉強をして何度もやった事のある問題は解けて当然かと思われますが、全くやった事のない問題や慣れない応用・特に公式や基本を知らない物は解けなくても落ち込む事ないですよ。 高校生レベルの数学ですと微分積分が跳梁跋扈していると思われますが、まず基本を押さえて(教科書・参考書を見ながらでも)簡単な応用~チョット意地の悪い問題を解く方法を探すのも一つの手段だと私は思います。 何でかって私にはその勉強法が一番合っていたと思っているからです。 (頭が頑固な私は自分が納得した事しか覚えられなかったので…) それと勉強時間や解いた問題数が物を言う時もあるかもしれませんが、 「睡眠時間を削ってまで勉強しているのに…」 とsanruさんが落ち込んでは苦手意識の悪循環が始まる原因の一つになりかねませんよ? 「計算ミス、解けない問題などが数多くあり、絶望しました。 今まで努力してきたことが報われなかったのです。」 とありますが、何もしなかったら何が何で解けなかったのかすら分からず更に絶望しているはずです。 パズル感覚で解けるようになると 「ナルホド!!」 ってなってきっと楽しくなりますから休むときはしっかり休んで、やるときはやるで頑張って下さい!!

関連するQ&A

  • 受験間近の勉強法

    受験間近の勉強法 中三の高校受験生です。 あと受験まで三週間なのですがどのように勉強すると良いのでしょうか。 いろいろ調べた結果今は23時まで勉強して寝て朝5時に起きて6時まで勉強するという感じで行っています。 自分は、問題集一冊をはじめから一日一教科ずつやっているのですが調べているうちにこの方法はあまり良くないのかも・・・と思い始めました。 本番も近いですし短期間で力の伸ばせる方法を知りたいです! ちなみに 得意なのは国語(文章)、理科(生物) 苦手なのは国語(漢字)、理科(科学)、数学(文章)、社会全般 です。 理科、社会は暗記科目だと聞きます。 効率の良い覚え方とかもあればよろしくお願いします。

  • 受験までの勉強方法について

    受験は来年の2月の一般で、科目は数学ⅠAⅡB・英語ⅠⅡR・化学ⅠⅡです。 かなり焦りを感じていて勉強をしたいのですが、何をやったらいいのかわからず時間が過ぎていってしまいます。 各教科でオススメの勉強方法などありませんか? ちなみに化学ⅠⅡは独学(化学の先生付き)での受験です。 あと、3教科の進研ゼミを始める予定です。 数学はやはり公式の暗記と演習でしょうか? 英語はセンターレベルの単語帳からやり直そうと思っていますが、文法はどのように取り組めばよいでしょうか?

  • 高校受験への勉強法について

    閲覧頂き有難うございます 現在中学三年の受験生です 未だに勉強法が分からずに書くだけの勉強をしています 私は暗記が苦手で、数学も書くだけでしたが全く暗記出来ず、数学は諦めてしまいました 何か良い勉強法はありますか? 次は理科をやろうと思っています

  • 受験勉強

    今高校一年です。 近畿在住です。 最近まで、進学を考えてなくテストも欠点さえ取らなければ大丈夫と考えていました。 成績はクラスで中の中から中の下です。 今、大学か専門学校の進学を視野に入れて考えています。 幼稚園の先生になりたくその分野の学校に行きたいと思っています。 なるべくなら指定校推薦で行きたいのですがたぶん無理だと思うので、今から受験に向かって勉強をしたいのですが、5教科の勉強を何をやっていいのかなやんでいます。 塾は行っていません。 私学で、今進研ゼミをやっています。 数学は黄のチャートを買いました。 一番苦手の科目は数学と社会で国語はなんとかできますが、理科と英語はバラツキがあります。 今からでも間に合う勉強法とお勧めの問題集または参考書があったら教えてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • 不登校の受験

    不登校受験生です 中1中2は半分くらいしか学校に行っていなくて今偏差値が42しかありません 中3は今の所毎日ほぼ遅刻もせず行けています 行きたい高校がありそこは偏差値55ぐらいです どのくらいの時間、どのくらいの量を 勉強したら合格することができますか? 得意で好きな科目(偏差値) 国語 (52) 苦手、嫌いな科目 英語 (35) 好きだけど知識がない科目 数学 (35) 理科 (42) 社会 (49) 暗記科目がすごく苦手です覚えるコツも教えてほしいです この問題集おすすめだよ!とかあったら是非教えてほしいです

  • 受験勉強について

    質問が2つあります。 私は高校3年生で国立大学を志望しています。 理系でしたが文転する予定です。 ①化学 化学の受験勉強はどうすればいいのでしょうか? 英語なら単語や文法、数学なら公式や演習、国語は漢字、慣用句、文法などがありますが化学はどうすればいいのか分かりません。 復習するにしても一単元の量が多いのでどれから手を付けたらいいのか分かりません。おすすめの勉強法があれば教えて欲しいです。 ②受験科目 理科の受験科目でも悩んでいます。 私は生物選択をしたので ・化学基礎&生物基礎 ・化学 ・生物 の3つの選択肢があります。 基礎であれ2科目受験するか、1科目でどちらかを受験するか迷っています。 正直どちらも得意ではないので基礎のほうが向いているのかと思いましたが、学校の先生には基礎は基礎でも簡単にならないために応用問題が多いだろうと言われました。それが本当なら1科目にした方が良いのでしょうか?

  • 【高校受験】数学の勉強法でおすすめのものは?

    私は数学がすごく苦手です。 二次方程式などの計算問題はパターンがあるのでなんとなく力技で解けるのですが 図形問題がまるでダメです。中点連結定理などの公式を覚えるのがなかなかできません。 相似の証明などもなかなかできません。 中学までの数学、人によっては高校までの数学は 暗記型の勉強法が望ましいという人もいますがどのように暗記したらいいのでしょうか? 図形問題や証明問題にもパターンがあるのですか? 私は数学は暗記ではなくやはり試行錯誤の勉強で考える力を育てる教科だと思うのですが みなさんはどう思いますか? 「高校受験の時、自分はこうやって勉強した!」そういう勉強法があったら教えて下さい。 暗記型の勉強法と思考型の勉強法の違いも教えて下さい。 なにやら教えてほしいことばかりで申し訳ないのですが、 いつまでたっても数学が足を引っ張る状況をなくしたいんです。よろしくお願いします。

  • 受験勉強について

    この春、高3になります。 大学では音響について学びたいと思っていますが、志望校がまだ決まらず、 受験科目もはっきりとは分かっていません。 今は理系クラスにいるのですが全くと言っていいほど理系科目(数学・物理・化学)ができず、数学と英語はだいたいどこの学校でも必要になると思うので 数学はこの春休みに頑張ろうと思っています。 そこで今困っているのは、物理や化学を勉強すべきかどうか?ということです。 特に化学は全く理解できないので、もし受験で使うとしたら相当やらなければならないと思います。 やっておいて損はないにしても、もし使わなくなったら・・・と思うと時間を無駄にするだけかなと思ってしまいます。 でも今やらなくて、もし使う事になったら・・・と、ずっとこの繰り返しで どうしたらいいか分かりません。 学校の先生(化学担当)に相談したところ、最初は化学を使って受験するのは厳しいんじゃないかと言われましたが、話していくうちに、 「とりあえず数学と英語をやっておきなさい。化学なんてやろうと思えば夏からでもできる。今はあれこれ手を出しても意味がない。」と言われました。 そう言われて、確かに色々やろうとしても良くないかも・・・と納得はしたのですが、やっぱり不安が残ります。 多くの人の意見を聞きたいと思うのですが、皆さんどう思いますか? アドバイスをお願いします。 また、音響のことを学べる学校で良いところを知ってたら教えて下さい。 (関東に住んでいます) 長くなってスイマセンm(__)m

  • 私は受験生です。今になって勉強がうまくいきません・・助けてください><

    私は今年受験生の中学3年生です。 実は、3月4日に受験を控えていながら今更勉強がうまくいかなくなってしまいました;; どうやって勉強すると効率がいいのか、どう勉強すれば暗記ができるのか (何回も読むのではあまり効果がありませんでした) そのほかに私は数学が苦手で本当にできないんです。 文系は得意な方ですが、英語に少し自信がありません>< そうやって勉強すればいいのでしょうか??;; 教えてくださいお願いします!!><

  • 受験勉強などで・・・(長文です)

    私は公立中学に通う中学三年の女子です。 今年は受験生で、来年には入試があります。 同級生も皆、進学塾に通ったりしてそれぞれの 受験勉強スタイルを作っています。 今回はその受験勉強も含めた質問です。私は今まで 勉強嫌いで、1・2年の時はテスト以外勉強をろくにしませんでした。復習・予習ももちろんせず、今に なってそのツケが回ってきています。受験勉強を 始めたのは5月の初め頃からなのですが元々勉強に 対してヤル気というものがなかったため、いまいち 勉強がはかどりません・・・。 いざ始めようとすると、一体どの様な勉強をすればいいのか分からなくなります。ただ問題集を解くだけ ではダメという事は分かります。暗記する事や理解 しなければいけない事もたくさんあるはずです。 ですが、5教科それぞれの勉強法や暗記したものを 忘れない様にする方法(暗記するコツ)などをまったく知りません。理解力も先生にあきれられる程ありません・・・。 さらに、受験勉強と並行して行なわなければいけない内申にかかわる、3年生の定期テスト勉強や漢検・英検などの勉強も重なり、現在はどの勉強にもろくに手がつけられてない状態です・・・。進学塾には通っていません。進研ゼミはやっていますが、活用出来ていません。志望高は都立の偏差値60~65の上位高(共通問題・受験する人の倍率が高い高校)ですが今の私の偏差値は50もありません。進研ゼミの模試の結果で偏差値は40代前半でした。現段階では、志望高に合格する確率は限りなく低いです・・・。そして苦手教科は数学・英語・理科で、いつも足をひっぱり 理解出来ない教科が数学と理科です。 文章がまとまってなくすみません・・・。 一体私はこれから、どのような様にして勉強をしていけば良いのでしょうか・・・。 是非アドバイス宜しくお願い致します。