• ベストアンサー

受験までの勉強方法について

受験は来年の2月の一般で、科目は数学ⅠAⅡB・英語ⅠⅡR・化学ⅠⅡです。 かなり焦りを感じていて勉強をしたいのですが、何をやったらいいのかわからず時間が過ぎていってしまいます。 各教科でオススメの勉強方法などありませんか? ちなみに化学ⅠⅡは独学(化学の先生付き)での受験です。 あと、3教科の進研ゼミを始める予定です。 数学はやはり公式の暗記と演習でしょうか? 英語はセンターレベルの単語帳からやり直そうと思っていますが、文法はどのように取り組めばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

英語文法にのみ回答します。 まず詳細な(といっても、大学受験レベルで十分です)文法解説書を購入してください。学校で購入しているのであれば、それを利用してください。 次に、解けなかった問題の文法のページに付箋などを貼り、解説にアンダーラインを引きます。例文を噛まずに音読できるようになるまで音読します。出来れば例文を暗記するのが望ましいですが、無理は混乱を招きますので、無理しないように。 あとは問題を解いて、間違えたら解説書の該当ページを見直す、間違えたら見直す、の繰り返しです。問題は繰り返し解き、出来るようになったら付箋を外していきます。 そのうち、本当に苦手な文法のページにのみ付箋が貼ってあるようになります。ここでは、例文暗記が効果的です。この単語がS、この単語がV、と、SVOCM、文法要素すべて解説できるようになるまで暗記します。 ここまでやれば、文法も得意になるはずです。

その他の回答 (2)

  • egarashi
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.2

数学と英語について述べます。 ~数学~ 演習は必須ですね。しかし、公式の暗記は必要だとは思いません。僕は面倒なので、ほとんど覚えないで理系の国立合格しましたよ。 というのも、暗記に頼る人は考えようとしてないんですよ。中高の公式なんて簡単に導出できるものばかりです。字面を暗記するならば、自分で計算して公式を出してみてください。理解も深まるし、それが演習にもなるんです。 ~英語~ 英語に関して僕がやったのは、色んな大学の過去問の長文(総合問題)を解いただけでした。様々なパターンの問題に触れられるので効率よいです。単語は、長文の中の知らない単語をピックアップして覚えていきました。なので、僕は単語集を使ったことがありません。しかし、単語集を必死で覚えた人と同等の語彙力はありました。問題を解くことと覚えることを同時にやったほうが効率いいんですよね。しかし、文法は最後の最後まで苦手でした。全く駄目…長文や作文などでカバーしました。 まあ、これは僕の好みなので、いいなぁと思ったところだけ真似してみてください。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

独学はやる気のある人、できる人向けだから、 あなたの場合は多少はお金がかかっても予備校へ行くのが いいと思いますけど。 ともかく暗記して、問題を解いてしかないですよ。 文法は(1)文法を暗記して(2)演習問題やって(3)チェックして(4)繰り返す

関連するQ&A