• 締切済み

世の親はどうして「大学に行け。」と言うのでしょうか?

shimon747の回答

  • shimon747
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

学歴差別が依然として残っている&選択肢が多いからだと思います。 確かに、昔のように、大学卒→安心 という時代ではありません。 大学卒でも、ネットカフェ難民が出るような悲惨な時代です。 ただ、どんな道に進もうとも、”有利”なのは確かです。 ”中学しか出ていない”という理由で、一般的な企業で社員として採用されるのは相当難しいです。 また、アルバイトでも現役高校生や高校卒が条件になっていることが大半です。 また、大学に行ったほうが選択肢が得られるのが現実です。 たとえば、あなたが航空会社でパイロットになりたいと思ったとき、未経験者の採用対象は大学生です。 警察官になりたい!と思っても、高卒採用者の数を段々減らしてきていますので、大半は大卒者です。 (飲食店の人には失礼かもしれませんが)、学歴なんか関係ないんじゃないの?という、街でみかけるあのファミリーレストランの社員も、大学卒しか採用していない場合がほとんどです。 個人的には、卒業してよかったと思っています。 学問の面白さに出会ったこと、私の大学にはたくさん留学生が居たので、さまざまな国の人に出会えたことが宝です。

関連するQ&A

  • 世が世なら・・・

    世が世なら、お殿様 世が世なら、お姫様 ・・・なんて人は、少ないでしょうが、 世が世なら、戦国時代の一国一城の主にのし上がれた 世が世なら、美人(ん~ 微妙・・・) とか思うことがありませんか?

  • あの世とこの世(亜の世と子の世)

    あの世とこの世(亜の世と子の世) 人間は生々流転を繰り返しています あの世とこの世を行ったり来たりです 死んで見なけりゃ分からないのですが 考えをめぐらすことは出来るんですよ 人は意識のレベルが下がって眠りに落ちます それはこの世からあの世に行く様なものなんです この世は子の世(子供の世界)なんです あの世は亜の世(亜・・親)なんです 子供の世と親の世なんです、別に離れていないんですよ 色即是空、空即是色、これ、そう言う事なんです 色が物質、人間、空が亜(神等)なんです さてと、質問ですが 人間は何を求めて生きていると思いますか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします

  • 大学

    現在、中2で、塾について考えています。 家の経済状況てきに、塾に行きたいとなかなか親には言いにくいです。 そこで、大学は国公立を目指し、そのために出来るだけいい高校に行きたいと言って、親を説得しようかなと思っています。 国公立の兵庫県の中で幼稚園の教諭免許がもらえるところは、「神戸大学」と「兵庫教育大学」なのですが、どちらが難しいですか?? また、偏差値や、評判など、出来るだけ情報がほしいです。 よろしくお願いします!!

  • 世にも○○○○○+○○○○知らない○○=?

    教えて!gooの中には「べんりQ&A」というコンテンツがあります その最新記事のタイトルは… 「世にも知らない暮らし」 … ん? TVで「世にも奇妙な物語」「あなたの知らない世界」というタイトルの番組があったのは知っています(観てました) 「世にも奇妙な暮らし」 「あなたの知らない暮らし」 なら違和感を抱かなかったでしょう でも、「世にも知らない暮らし」って日本語として正しいんですか?? 番組タイトルを2つ共知っていたばかりに、下手に記憶が混ざって、危うく流してしまうところでした …と、こんな書き方をすると「間違いでしょ(笑」と頭から決めつけている感じですが、もし正しかったら恥ずかしいので、 純粋に、「この用法は存在するのか否か」を教えてください それでは宜しくお願いします

  • 無理矢理行きたくない大学に入れようとする親

    現在高2で学校の中でも成績がかなり下にいる女です。 いきたい大学が見つかり、親に言うと最初反対されました。理由は、レベルが低い大学だから です。 たしかにレベルはMarchみたいに高くはありません。 親は、最低偏差値50 以上の大学にはいってほしいそうです。 それからしばらくたち、父が勝手に頼んだ大学のパンフレットが大量にきました。 同志社女子 、 神戸女学院 、 神戸女子 、 近畿 、 京都女子 など有名どころがきました。 すべてに目を通しましたが、やはり自分で行きたいと思った志望校以外にいきたいとはおもえませんでした。 それを親にいうと、 あんたの行きたいとこは絶対だめだからね! お父さんも良いとこにいきなさい っていってるでしょ!! といわれました。 このまま、高3まで志望校が変わらないとします。 親は指定校でいってほしいといっていますが、わたしはあまりにも学力がないためもらえないでしょう。志望校は指定校にないでしょう。 このまま受かって無理矢理行かされても絶対にやめてしまいます どうすればよいのでしょうか? 志望校でしたいこと、将来のことはすべて伝えました。 そこは、大学に通いながら連携している通信制で美容師免許が卒業と同時にとれるのでいきたい とつたえました

  • 大学を退学したいと言ったら、親に反対されました。

    大学を退学したいと言ったら、親に反対されました。 現在、gmarchの大学の大学二年生です。入ってから、ずっとやめたいと思っています。理由は、楽しくないし、やり甲斐がないからです。周りは大学生活だというと楽しいと思いますが、僕はクソつまらないです。 それなのに、親は大学をやめさせてくれません。親が大学中退を認めるには、どうすればいいですか?

  • 「世にも」を英語に訳すと?

    「世にも」=very だとすると、 「世にも奇妙な物語」=very mysterious story しかしこれでは「世にも」のニュアンスとしてあまりにも粗末ではないでしょうか。 「世」という漢字の意味をどうしても持たせたい。 「世にも奇妙な物語」がvery strange taleだとあまりにも味気ない。直訳すると「とても変わった話」でしかない。 global,worldwide... 日本の心意気を伝えるにはどう訳せば良いでしょうか?

  • 親がいくら何でも厳しすぎる。

    こんばんわ。 私は中2の♂です。 最近親が厳しすぎてストレスが溜まりすぎて爆発しそうです。 色々あるのですが、特に思っている事は 1.携帯料金¥7000まで 2.門限17:30 3.PCの使用1日2時間 4.髪染め(大学まで禁止) 5.ピアス禁止(大学まで禁止) 6.1日に使っていい額は2000円(しかも必ずレシートを見せる) 7.財布家では親が保管 とかなり厳しいです。 皆さんはどう思いますか?

  • 大学を辞めたいのですが、親が応じてくれません。

    大学を辞めたいのですが、親が賛成してくれません。 親に応じてもらうためにはどうしたらいいでしょうか? 大学を辞めたい理由 ・低レベルな付属校から中レベルの大学へと進学してしまったため、授業についていけない。 ・退屈 ・レポートを毎日書き続けるのが苦痛(やっと書き終えたと思ったらまたレポート) 俺は大学を辞めて、祖父が以前勤めていた地方の水産加工会社に就職しようと思ってます。そこには中学時代の友人が3人勤めています。

  • エリザベス2世などの「世」について

    ヨーロッパにはエリザベス2世のように「世」がつく人物が多いようですが、 この「世」をつけられるのは王族のみなのでしょうか? 王族だけとしたら、どういった時につけられるのでしょうか? 王位についた時? 王太子に定められた時? 産まれた時? 非常に分かりにくい質問ですみません。 「世」について詳しく教えてください。 よろしくお願いします。