• ベストアンサー

呆れた出来事(某大学の広報担当の対応について)

Scotty_99の回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

官僚主義的、旧態依然を好む大学職員のレベルなんてそんなものじゃないで しょうか。悲しいですけど。 ただ、いい話もしときたくて。 私も企業によく意見とか出します。 牛丼○屋にうちの駅にも出店してください。といってメール出したら、返事がきて ほんとに1年くらいしたら出店してくれましたよ。 小田○電鉄、応援のメールを書いて出したら、すっごい長文のお礼のメールが 届きました。私の案を検討してくれるそうで、社員じゃないのに、自分の意見 を参考にしてもらえるってうれしいですね。 ほかにもあるのですが、略。こんな感じで好返答が帰ってくる会社も 少なくないので、メール送るのどんどん続けましょう!

KONEKO4
質問者

お礼

Scotty_99さんにご投稿をお寄せ頂いてから、某大学が国公立か私立か確認いたしました。 某地方にある国立大学になります。 g_droriさんのご指摘にもありますように、私が見かけましたページは「お試し中」のものであったのかもしれません。作成したのが大学職員(私はてっきりそうかと思い込んでいました)か、その大学の学生かということはっきりしていません。 私のお節介メールが先方に届いてから、大学のホームページ全てのデザインさえも一新されたのですが、前と後では、とても同じ人が作ったとは思えないくらい内容的にも良くなっていました。 だから、私が見たのは学生のプロジェクトか何かだったのかという気がしています。それほど、そのページはお粗末な出来映えだったのです(スペルミス以外にも)。 今回の出来事をきっかけに、お節介メールを送るのを控えることを考えるようになりました。この件だけでなく、他のサイトの運営者の方にもご忠告を申し上げたことがあるのですが、そちらからも音沙汰無しのままです。 この場合は、そちらのサイトで掲載されている内容を、他所で無断掲載されていることに気が付きましたので、その旨を無断掲載された方の運営者にご報告いたしました。その後、無断掲載に対する抗議さえもされていないご様子なので、このサイトの運営者にとっては、私がしたことはお節介以外の何ものでもなかったのでしょう。 メールを送るかどうか。ほぼ、やめるという方向に向かっていますが、また何か見つけたら、お節介な私のことだからやはりり何か一言言ってしまうのかな・・・。 ご投稿をお寄せ頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験 英語

    大学受験の英語なんですけど、 単語は意味だけを覚えてればいいんですよね? わざわざスペルを完璧にする必要はありませんよね? 一般受験で受ける大学は偏差値45ぐらいです。 回答よろしくお願いします。

  • スペルミスの原因

    最近、中学生の家庭教師をしようと考えていたら、前任の先生からの引継ぎで 「毎回、英語の単語テストをやっていたが、毎回、スペルを間違える」との 伝言がありました。 私はスペルミスをした経験がないため(注意深い性格だったからか)、 なぜ、テストでスペルミスが生じるのか?がわからないんです。 私とてさして英語が得意ではないですが、一つ一つは正確に覚えていました。 中学時代のことなんですが。。。 スペルミスの原因ってなんでしょうか。毎回、間違うっていうことはどこに原因が あり、どう導いていけばその子がきちんと覚えられるんでしょうか。 教師の経験がある方、ない方、問いませんので教えてください。

  • ロシア語が堪能な方にお聞きします。

    ロシア語が堪能な方にお聞きします。 知人からもらったメールにблийсксとあったのですが、スペルミスかうまく翻訳出来ずにいます。 形容詞のような使い方でした。 どのような時に使う単語なのか、そもそも正しいスペルは何なのか、 ご存知でしたら教えて下さい。

  • 英語のプレゼンで…

    英語のプレゼンをします タイトルページで大学名と学部を書こうと思うのですが ○○Universtity faculty of commerce(商学部) 氏名 みたいな書き方でいいんでしょうか? 

  • Windows Liveメール更新後スペルチェッカ

    Messengerを使っていますが、先日、新しいバージョンに更新するように小窓が出たので、更新しました。 その時、Windows Liveメールも更新されてしまったようなのですが、それ以降、入力したメール(英文)のスペルチェッカーの機能が変わってしまいました。 以前は、間違いのある単語は赤の波線で表示され、訂正しやすかったのですが、今は何も出ないため、手動で「スペルチェッカーのアイコン(青文字のABC)」をクリックしなければいけない状態です。 以前のバージョンのように、入力中にも、スペルミスの単語には赤線が出てくるようにしたいのですが、どのように設定し直せばいいのか教えてくださいませんか。

  • Toefl 単語 スペル 勉強法

    自分は今、高校2年で高校卒業後はアメリカの大学に進学したくて Toeflの勉強をしています。 まずは単語を覚えないといけないと思って、DUO 3.0 を使っています。 約半分終わって、その単語を見れば英語→日本語、日本語→英語、と できるようになりました。 しかし単語のスペルはあまり覚えられていません。 Toeflのテストは、パソコンで行うのでスペルをしっかり覚えないと 単語はなんの役にも立たないと思いました。 Toeflを受けたことのあるかた、Toeflに詳しいかた どうやってスペルを覚えたのか教えてください。 パソコンで打ち込みながら覚えたのでしょうか? 今の覚え方は見て、聞いて、発音するやりかたです。 絶対にアメリカの大学に進学したいので その他Toeflに関する勉強法などもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語のスペルと発音

    素朴な疑問です。 日本語はスペルと発音が一致している言語ですよね。 なので初めて見る単語も読めると思います。 それに比べて英語はスペルと発音が一致してませんよね? ※英語に限らずそういう言語は他にもありますが。 そういう言語圏に住んでいる方々初めて見た単語をどうやって読み分けてるのでしょうか? 例えば【ball】という単語を初めて見たときバルなのか?バールなのか?ベイルなのか?みたいな。 ※ballなんて読む前に音で聞いて育つって意見は趣旨と違うのでお控え下さい。あくまでも例なので。 ある程度はパターンみたいなもので読めるのかな、とは思うのですが、やはり全てがそうではないと思うので。 やっぱり読めなくて、日本人が漢字の読み方聞くみたいにまずは誰かに教えてもらわないとだめなんでしょうか? すみません、英語は大学入試レベルであまり詳しくないので教えてください。

  • こんなメールアドレスは変ですか?

    携帯のメールアドレスを何にしようか迷っています。 映画から何か単語をとろうと思っているのですが、違う2つの映画の登場人物と自分の生年月日を繋げたメルアドって変ですか? 例えば、「darthvader1123jaws.ezweb.ne.jp(←の生年月日は適当)」みたいな感じに・・・。 それと、皆さんはメルアドをどのように考え出しましたか? darthvader、delorean、spiderman・・・etc、いろいろ単語は出てくるのですが、その単語だけでは短いので後に何を付け足そうか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 古英語の語源を調べたい

    大学3年の娘が困っています・・ 色々、検索したのですが、辿りつきませんでした。 それぞれの単語を調べたいのですが 例えば、Londonだと古英語では、スペルがこうなり、発音記号はこうなる・・とか 説明が、少しわかりにくいと思いますが、雰囲気で分かって頂けると、助かります どなたか、検索サイトをご存知無いでしょうか?

  • 大学に向けての勉強法

    高校3年です。工業高校から推薦入学で大学に入って困らないように数学・英語を勉強しているのですが、数学は、白チャートの数学I+Aからしているのですが、英語は、どういう風に勉強したほうがいいですか。又、英単語は、読みだけ覚えて、スペルを書けるようにしなくていいですか。参考書も教えてください。 あともう一つなのですが、江藤正明「英文法がはじめからわかる本」という本があるのですが、この本は中堅大学に合格できるレベルとして必要最低限の文法をえらび、あとはきっぱり切り捨ててあると書いてありましたがこの本だけで、大学についていけると思いますか。お教えください。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053017890/qid=1148713819/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5651441-2779529