• ベストアンサー

家を貸した場合の税金は?

私は会社員。持ち家(一戸建て)で自己居住し、住宅ローンを返済中です。 しかし、仕事の収入が厳しくなってきたため、家の一部を第三者に貸して収入を得ようと考えています。 (自分も住み、第三者も同居する。いわゆるルームシェアです) この場合、毎月いくらかの収入が発生しますが、以下の2点について質問です。 1.家賃収入として税務申告が必要でしょうか。 2.必要であればどのような方法で行うのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

1.給与所得者で、主たる給与以外の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要です。 2.不動産所得として、給与と合算して総合課税になります。住民税も課税されます。 給与所得以外の住民税の徴収方法を選ぶことができ、特別徴収を選ぶと、給与天引きになり、支払いの手間は省けますが、会社に所得の内容と金額が知られてしまいます。 普通徴収を選ぶと、自分で金融機関へ支払いに行かなければなりませんが、会社に知られることはありません。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm
chi1201
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 問題解決の手掛かりになりました。 しかし、国税庁のwebページを見て疑問が沸いてしまいました。 必要経費 イ 賃貸住宅の固定資産税 ロ 賃貸住宅に係る損害保険料 ハ 賃貸住宅の減価償却費 ニ 賃貸住宅の修繕費 が認められるとのことですが、建物のすべてを賃貸するわけではないので、100%経費ではないんですよね? たとえば私を含めて3人で暮らした場合は経費に充当できる分は66%で申告するのでしょうか? 税務署に直接聞けばよいのですが、小心者ですみません。

その他の回答 (2)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.3

No.1です >たとえば私を含めて3人で暮らした場合は経費に充当できる分は66%で申告するのでしょうか? すみません。私も勉強不足です。 No.2の方が書かれたように面積割かもしれません。 税務署へ確認してください。 私が知る限り、国の機関の中では、税務署の方が一番親切ですよ。 (他の省庁のみんさんごめんなさい)

chi1201
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 税務署は不愛想だと税金回収率が下がる(人間の心情的に払いたくなくなる)から親切なんでしょうかね??

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>しかし、仕事の収入が厳しくなってきたため、家の一部を第三者に貸して収入を得ようと考えています。 (自分も住み、第三者も同居する。いわゆるルームシェアです) 一部が賃貸ということは、その面積相当部分はローン控除の対象外となりますので、申告の時にお間違えの無いように。 固定資産税の経費化も、多分占有面積割にするのが合理的かと思います。

chi1201
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 家賃(住宅ローン支払分)折半の際の経費計上と申告

    過去の質問など色々検索してみましたが、どうも同じようなケースを見つけられないため、ここで質問することにいたしました。 現在私は自営業で、会社員である同居人と賃貸でルームシェアをしています。その同居人がマンションを購入することになり、引き続きルームシェアすることになりました。 同居人名義でローンを組み、私は月々半分を家賃として支払います。ふたりの間で賃貸借契約をするつもりです。そこで3つ質問があります。 【質問1】 私が仕事に使う面積分を按分して、地代家賃を経費として確定申告(青色)の際に算入できるでしょうか?その場合、同居人の口座に家賃を振り込み、領収書をもらって、申告書の家賃支払先には同居人の氏名と住所を書けば良いのでしょうか? 【質問2】 同居人は私からの家賃をローン支払にすべてあてることになりますが、家賃は不動産所得として確定申告する必要があるのでしょうか? 【質問3】 上記のようなことは、同居人が住宅ローン減税を受ける上で問題ありますでしょうか?(本人がそこに住んでいて二分の一以上を自分の居住面積としていれば問題ない…というような話を目にしましたが、全額控除できるのか心配なため。) 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二世帯住宅でも住宅手当はもらえますか?

    下記の状態で居住しています。 勤務先の住宅手当と確定申告について教えていただきたいと思います。 ⚫︎二世帯住宅に親子で居住 ⚫︎土地・住宅は共有名義 ⚫︎親世帯・子世帯で別生計 ⚫︎子世帯は親世帯に家賃6万円を毎月支払 【1】子世帯の勤務先で住宅手当は申請できるのか? 家賃支払いの事実はありますが、書類等は作成していません。それでも賃貸に居住していると認めてもらえるのでしょうか?常識的には、実家に同居又は持家に居住していることになるのでしょうか? (勤務先の住宅手当は世帯主を対象としているようですが、おそらく賃貸居住者対象で、持家が対象かは不明です) 収入が少ないため住宅手当がないと苦しいのですが、詐欺のようなことになると困るのでお知恵をお貸し下さい。 【2】親世帯が受取る家賃は、家賃収入として確定申告しないといけないものですか? 以上2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告(家を売った場合)について教えてください

    確定申告しなければならないのかどうかもわかりませんので、教えてください。 私は平成14年12月に一戸建ての住宅を妻とともに2700万円(土地建物)で購入し、居住していましたが、平成19年9月、1750万円で売却しました。 売却時のローン残高は約1200万円でしたので、負債は残りませんでした。 この場合、確定申告は必要なのでしょうか? 税務署の説明書を見ていると、「居住用財産を売却して譲渡損失が算出される場合」という事例で確定申告の方法が紹介されていますが、この事例は「所有期間が5年を超える居住用財産」として「特定居住用財産の譲渡損失及び繰越控除の特例(措法41条の5の2)」が適用される場合とされており、私のように、所有期間が5年に満たない場合はこの事例に該当しないように思われます。 かといって、確定申告しなくてもよいのか・・ということすらわかりません。 税務署や税理士に直接聞いてもよかったのですが、こちらでどなたか詳しい片がいらっしゃればと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 7年前都心の新築1ルームマンションを住宅ローン利用で購入し居住していま

    7年前都心の新築1ルームマンションを住宅ローン利用で購入し居住しています。 結婚を期に、都内の1戸建てを購入したため、これを気に1ルームマンションを 処分しようか賃貸に出そうか全額返済しようか悩んでいます。 ・1ルームマンション  住宅ローン利用 残債:1000万  売却査定額 1500万~1800万  賃料査定額 8.5万~9.5万 (1)1ルームマンションを売却  売却益(5~600万程度?)を新規購入した1戸建ての繰上返済に回す (2)住宅ローンはそのままで1ルームマンションを賃貸に出す  家賃収入で住宅ローン残債の返済に回す(2重ローン状態) (3)全額返済し1ルームマンションを賃貸に出す  家賃収入を新規購入した1戸建てのローン返済に回す  預貯金がほぼ無くなる どれも1長1短あり、どのような対応するのがベストなのか 決めかねており、皆様ならどのようにお考えですか?

  • 家賃収入を貯めてよいのか、ローン返済すべきか悩んでいます

    掲示有り難うございます。 現在、持ち家を他人に貸しており、毎月家賃収入があります。 自分は会社の都合で、他県で会社の社宅で生活しております。 費用は  家賃収入 > 家のローン + 社宅費用  であり、年間にすると数十万円の貯蓄があります。 質問なのですが、 (1)この場合、年度末に申告が必要なのでしょうか? (2)また、貯蓄分を家のローン早期返済に廻すことで、申告は不要と  なるのでしょうか?  →税金対策的には返済が良いのでしょうか?(毎年は面倒なので   ある程度貯まった時点で返済したいと思っているのですが)

  • 賃貸収入 確定申告漏れ

    無知な質問で大変恐縮ですがご教授頂きます様、宜しくお願い致します。 賃貸収入に対して確定申告をする必要があると知らなかった為とても慌てています。 平成23年から不動産を賃貸に出しております。 不動産業者が代行し手数料を差し引いた費用が振り込まれています。 毎年支払調書を税務署に提出した旨の郵便が届いており年間家賃が記載されていました。 この度税務署より「所得状況などについてのお尋ね」という郵便が届き、 所得税を税務署に申告しているか。 いない場合は不動産所有の有無、給与収入、年金収入、事業収入の有無について 質問されています。 サラリーマンなので所得税は毎月徴収されている為、おそらく何かで不動産があることが 判明し問い合わせがきたのかなと推測しています。 納入すべきものを無知の為納めていなかったのは反省しており、納めるものはもちろん納めたいと 考えています。 そこで質問ですが、賃貸収入が10万円に対し、ローンの返済を8万円毎月行っています。 返済分の8万円を差し引いた2万円が徴収対象になるのでしょうか? これが正しい場合、税務署より届いたお尋ねには家賃収入を記載するところがあるだけなので ローン返済している分を差し引きたいことをどのように税務署に説明したらいいでしょうか? ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • マンションを買ったのですが、税金についての質問です

    お世話になります。 サラリーマンをしているのですが、マンションを買って35年ローンで、月々6万弱を銀行に払っています。 最初は、自分一人でで住んでいたのですが、先日から知人と2人で住むことになりました。同居人からは、毎月4万円くらいを家賃、その他を含めたものとしてとろうと思っているのですが・・・。 ここで質問です。この場合、もらった金額は収入として確定申告しなければならないのでしょうか?また、ローンが6万弱で収入が4万円なので、赤字ということにして、会社勤めの年収から引いて、税金を少なくするというようなことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借り換えと税金について

    御回答よろしくお願い致します。 実母(77歳)名義の賃貸物件を所有しています。築21年になります。1・2階部分が各2件ずつの店舗(各15坪)を賃貸しており、3階部分が自宅となっています。住宅ローンがあと11年残っており、ローンの名義は母親です。1階部分の1部屋で娘である私が喫茶店を営んでおりました。土地所有面積は70坪。建物は鉄骨です。住宅ローンは月197000円。固定資産税は月68700円です。3年ほど前から空き店舗が出ており、家賃相場の下落により現在の家賃収入は175000円しかなく、ローン支払いにも及びません。貯蓄を切り崩しながらローンの支払いの不足分などにあてております。10年前までは私も家賃(親子間の家賃は税務上申告の対象にはなりませんが)を20万円支払っており、店子の扱いで申告も別にしておりましたが、ガンでの手術入院で業態の縮小をしましたので、今までどおりの経営が出来なくなり家賃としての20万円を支払うことが困難になり、5年前から母親の賃貸業件喫茶店業としての申告とし、私も家族従業員の扱いになりました。今現在の申告は母親1人です。私は扶養家族の扱いになります。父親は他界しており私は未婚で兄弟はありません。母親も1年ほど前から軽い痴呆の症状が出始め、大きなトラブルはないものの、管理などは全て私がしていかねばならないのは必須です。この先空き店舗に入居がないまま、貯蓄を切り崩し、住宅ローンを11年間、支払っていける自信がありません。売却しようかとも考えましたがローンを完済しても残るお金はわずか。母親も老後の不安を訴えますので、悩み続けています。私は52才ですので、どこか別の銀行から私の名義でローンの残額である約2000万円を長期で借り入れられれば、家賃収入がこのまま175000円であるならば家賃収入で返済は可能かと考えております。ただ、所有物件が母親名義である為、私の名前で新たに融資を受けられるのか、名義をもし私に変えなければならないなら、税金はどうなるのか、色々と考えてしまいます。又この様な相談をするのは税理士さんなのか、司法書士さんなのかもわかりません。地元の目もありますし、なかなか誰にも相談できず毎日悩んでおります。私の名義で借入をして住宅ローンを一旦返済し、新たに支払っていくことが出来れば賃貸業として成立していき、母親がもし亡くなることがあれば売却してローンを返済することも出来ます。ローンの残高より建物の評価額が上回っているので、このまま母親名義のローンを抱えたまま頑張っていければ相続の時には有利だとおっしゃる方もいますが、そこまで頑張っていける自信もなく、子供も兄弟もない私には、どうして良いのか全く思考が定まりません。私の名義で借り換えは出来ないものでしょうか?売却するしか道は無いのでしょうか?御意見・お知恵を拝借させていただきたく願っております。宜しくお願い致します。

  • ローン控除中に別物件での家賃収入と確定申告

    サラリーマンです。一戸建てを購入しローン控除を受けています。(返済月額16万) 以前住んでいたマンションはローン完済済みですが、親戚に貸しています。月13万ですが、先方の都合で3年分以上前払い(500万)でもらってしまっています。確定申告が必要かと思っていますが、今回は給与所得+(500万-昨年分の必要経費)に対する所得税となり、来年は前払いされているから実際には貸しているが、家賃収入はなしということで確定申告不要ということになるのでしょうか? また、仮に前払いされていなければ、居住中の家のローン(16万)と賃貸家賃(13万)の差で赤字となり、むしろ還付されるということになるのでしょうか? どうもまとまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 海外転勤になり家を貸した場合の住宅ローン控除

    昨年住宅を取得し、今年の確定申告で住宅ローン控除の申請をしました。 今年4月から海外へ転勤することが決まり、日本の住所を抜くことになります。 住宅ローン減税について調べていたのですが、「転勤などのやむを得ない理由の場合、その間は控除を停止し、戻ってから再開できる」というのを知りました。 転勤の間、家を空き家にするのは、防犯上も不安があるため、賃貸に出すどうかを現在検討中なのですが、以前、税理士の方の相談会で聞いたときに「転勤になって、住宅を賃貸に出し、収益物件であるとみなされた場合、控除は受けられなくなるが、個人レベルまで税務署が調べるかといわれると、調べないのではないかと思うのですが…」と言われました。 ですが、日本の住所を抜くことになり、2年目から送られてくる「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」を住宅所在地で受け取ることができませんし、賃貸に出せば、家賃収入からの所得税を支払う必要があるため(この場合の申告は帰国後、さかのぼって申告する予定)、税務署にはそこに住んでないことがわかるのではないかと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 確定申告に行った時に、やむを得ず転勤になった場合「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」をそこで受け取ることができないのですが、税務署に連絡が必要なのかどうかを少し聞いてみたのですが「国内のどこかに郵送物を転送していればそこで受け取ることができるのではないか」と言われました(申告会場にいた非常勤の方だったのでその方がよくわかっているのかどうかは定かではありません)。 転勤は2年ほどの予定で、短期間なので、実際に借りてくれる方が見つかるかどうかはわからないのですが、家賃を安くして賃貸に出したはいいが、帰国後の控除ができなくなるようならば、貸さない方がいいのかな…とも考えていて、非常に迷っています。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、税にお詳しい方、また、私たちと同じような状況の方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。