• ベストアンサー

将来したいことがない・・

s130zl20の回答

  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.3

フリーターするくらいなら、受験勉強して、大学に進んだらいかがですか? 大学はもちろん勉強するところですが、将来何をするかを見つけるところでもあります。 交友関係も広がります。クラスの友達、ゼミの友達、サークルの友達、バイト友達などなど。 自分の視野が今までより格段に広くなりますよ お金の問題は、親に頼らなくても奨学金制度がありますしね。

noname#105926
質問者

お礼

そうなんですか!大学もよさそうですね!大学も考えてみます! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 将来、メイクアップアーティストになりたい中3です!

    私は今、公立の中学校3年で、 将来、メイクアップアーティストになりたいです。 そこで、高校はどのような高校を選んだらいいのでしょうか? それと、美容師免許は必要でしょうか? 教えてください><

  • 将来の夢

    学校で将来の夢について調べなければならないのですが、 私は美容師かメイクさんになりたいなー… と、 思っています。 両方とも掛け持ちできますか? あと 夢をかなえるための道程として、 取らなければならない資格や学校についてなどあったら教えてほしいです(^^) お願いします。

  • メイクアップアーティストとヘアメイクアーティスト

    私は、今学校で将来についての勉強をしているのですが将来はメイクアップアーティストかヘアメイクアーティストになりたいと思っています。 そこで、質問なのですがメイクアップアーティストとヘアメイクアーティストの違いはなんですか?様々なサイトを見ても全て書いてある内容が違くてよく分かりません。 メイクアップアーティストはメイクを中心にヘアもやり、ヘアメイクアーティストはヘアを中心にメイクもやるのですか? それとも、メイクアップアーティストはメイクだけで、ヘアメイクアーティストは美容系全てをやるのですか? 教えて下さると幸いです。

  • 芸能人のメイクアップアーティスト

    私は高校1年の女です。 私は将来、CM・ドラマ・TV番組などに出演する俳優・女優さんのメイクを手がける、メイクアップアーティストになりたいと思っています。 そこで、これから先どのような進路を選んでいけばいいのか、どこに就職すればいいのかを知りたくて、質問しました。 また、美容師免許をとらずに、メイクだけで芸能人のメイクさんになれるのでしょうか? 美容師免許をとった方が有利なのは分かってるんですが、「ヘアメイク」というよりも「メイク」を専門にしたいと思っているので。 回答・アドバイス、お願いします。

  • メイクアップアーティスト

    初の投票なんですけど…。私は香川県(四国)に住んでいる中3何ですけど、メイクアップアーティストに凄く興味があります。でもメイクアップアーティストについてインターネットで調べていると『美容師の免許をっとってからメイクの方をとった方がいい』という声がありました。ぶっちゃけ私はメイクだけに興味があってヘアの方には全く興味がありません。でもメイクだけだと就職も難しく、給料の方も低いと聞きました。本当のところはどうなんでしょうか?!それとメイクアップアーティストになるにはどういう道があるんですか?!詳しく聞きたいです。メイクアップアーティストの人、美容師の人、ヘアメイク両方の人などなど詳しい話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • スッピンを見られたり、髪を触られるのは•••

    女性に質問です。 男性のメイクアップアーティストや美容部員に、スッピンを見られるのは恥ずかしいですか? 髪を触られるのは抵抗がありますか?

  • 化粧品について

    化粧品でお勧めなブランドを教えてください。 メイクアップアーティストの方が使っているブランドを教えてください。 透明マスカラは美容液は別ものですか? 教えてください。

  • 芸能界でメイクアップアーティスト!!

    芸能人の専属メイクアップアーティストへはどうやってなっていくのでしょうか? 普通に化粧品会社に就職なら、専門学校など出れば就職が来るでしょうが、 芸能界となるとどういう成り行きでしょうか? いろんなメイクアップアーティスト のプロフィールなど見ていても、雑誌やCMを多く手がけた後… と書いていますが、その雑誌やCM、芸能人に携わるにはどういった方法でたどり着くのかご存知の方よろしくお願いします

  • メイクアップアーティスト

    中学生 女子です。 乱文失礼します。 いきなりですが、私の将来の夢は メイクアップアーティストになることです。 両親に相談したところ、猛反対されました。 母は、 「いい高校に行っていい大学に行って、それから自分の好きなことをやりなさい。」 と言いました。 父は、 「私立だからお金がかかる。」 と言われ、反対されました。 メイクアップアーティストになるのはいけないことなのでしょうか? 正直、なぜ反対されるのかがわかりません。 親としては、いい学歴があった方がいいのでしょうが、 私はメイクアップアーティストの専門学校に行って、就職したいです。 私は自分にメイクをするのも、相手にメイクをするのも好きです。 ですが、まだ親にはこっそりコスメを買っていることはバレていません。 コスメを買うお金は私が働いてもらったお金ではなく、 親が一生懸命働いてもらったお金です。 いけないこととはわかっていますが、 メイクをやりたいという気持ちに負け、いつも買ってしまいます。 どうやったら親をうまく説得できるでしょうか? 収入も不安定だと思いますが、どうしてもやりたいんです。 回答待ってます。

  • 結婚式のヘアー&メイク

    5月連休後に友達の結婚式があるのですが・・・ 子供が産まれて3年、おしゃれをする暇&場所もなく・・・。でも、こんなとき位は私もおしゃれして出席したいんです。でも近くの美容院に聞いたら髪のアップスタイル&メイクで一万円~とのこと。 きっと相場なんでしょうが,主婦の私には少し厳しいです。 どこかに両方で五千円位の美容院を知っている方、是非教えてください。結婚式の場所はお台場です。