• 締切済み

犯罪者である夫との関係について(長文)

peanuts50の回答

回答No.16

同じ犯罪を三度も繰り返すのは癖ですね。癖が病気に変わる前、大事にならないうちに別れたほうが良いと思います。 自分の人生だから、親御さんもいつまでも自分の子には幸せになってもらいたいと思っているはずですよ!

関連するQ&A

  • 夫の気持ち、舅との関係

    長男の嫁の一児の母です。結婚当初より、私の実家の隣に使っていない家があり(私の実家所有)、夫の両親に許可を得て住んでいます。かなり古い家なので、すきま風など凄く、子供が風邪ばかりひくので、前々から夫婦間でいずれ、賃貸に移るよりは、資産も残るし、何より夢だったマイホームを建てたいね、と話しており、今住んでる場所に建て替えをする予定で、3年後を目標に少しずつお金をためていました。夫の両親には、結婚するときに、どちらかが亡くなり1人になったら一緒に住んでほしいと言われていたので、いずれ実家に戻るつもりでいました。先日、夫の実家に行ったときに、マイホームを建てたい旨の話をしたら、舅に反対されました。理由は、これから先何があるか分からないし、払いが大変だからローンは組むな、家がほしいなら、現金で買え!との事でしたが多分、私の実家隣に建てるのがきにくわないんだと思います。そんな気持ちは何となく分かります。子供が病気ばかりするなら、今すぐ同居しろ!とも言われました。夫は納得している様でした。私は、結婚前から、なぜか舅に嫌われており、初対面で挨拶した時にも良い顔はされず、そんな奴連れて帰れ!と旦那に怒鳴っていたり、結婚当初は良くなったもの、子供が産まれてからは、私に話し掛ける事もなくなり、いつも夫の実家へ行くと蚊帳の外…そんな状態で、苦手だなぁ、からだんだん、実家に行くのも苦痛になり、今は顔を見るのも辛い状態なので、今、同居をすればうまくいかないのが目に見えています。夫はそんな状況を気付いていない感じで、私も親の事なので悪く言いたくない気持ちもあり、ずっと黙っていたんですが、もう黙っていることが限界になり、口では汚い言葉を使ってしまいそうだったので、メールで伝えました。マイホームの事、今までの、やりたかった結婚式も思うようにさせてくれず反対された事、そして、同居の事…様々。その結果、返事はなしです。ここ何日口もきいていません。夫の気持ちが分かりません。聞くにも気まずくて話せないでいます。そして、長男の嫁と言う事で、舅に言われるままこれからも全て諦めなければならないのか、私たちの意思は認めてくれないのか…長男の嫁の自覚がない!自分勝手だ!と思われると思います。努力もしましたが、子育てに関しても、認めてくれない、そんな舅とのこれからの付き合いもアドバイスいただけたら幸いです。

  • 夫がバイです。

    夫のメールから彼がバイセクシュアルであると判明しました。 掲示板を通して何人もの男性と関係をもっているようです。 とにかく毎日のように相手を探しています。 結婚して1年6ヶ月、子供はいません。 実は、結婚する前から夫がある女性と浮気していたことも判明した矢先のことです。 私は浮気の事実で精神的ダメージを受けていたのに、さらに今度は男性と。 別れようといっても私とは別れることはできないと言います。 そして夫はゲイであることを全く認めません。逆に怒る一方です。 (女性との浮気は認めました) 私はこの現実を受け入れることができず、どうしてよいのか途方に暮れています。 幸せな結婚をしたと信じている私の両親にもこんな不幸な事実話せません。 (いざという時のため、証拠は残しています。) どうすれば私はこの苦しみから救われるのでしょうか?

  • セックスフレンドと夫

    結婚して20年。40半ばの主婦。夫に1年以上彼女がいることが判明しました。偶然からメールが目にはいって。思っても見なかった事で、座り込んでしまいました。ただのセックスフレンドだといいます。妻にわかったからもう会わないから。と、縁を切ったからと言います。わたしを愛していると言います。でも、ラブホテルを目にしたり、テレビのラブシーンをみると2人の事を想像してしまいます。 彼女<夫は彼女ではないといいますが>からもらった、携帯ストラップをずっと付けていました。これはいつも、一緒に居るということじゃないんでしょうか。夫が好きです。だから許せない。離婚を申し出ました。夫は思っても見なかった事。青天の霹靂といいます。セックスフレンドて何ですか。どういうつもりの1年間だったのか、おっとの気持ちが分かりません。

  • 夫との関係について

    夫、私、共に30代前半です。 結婚6年目で、3歳の子供が1人います。 私たちは、とても仲の良い夫婦で、周りからも羨ましがられる程でした。 私は夫を愛していたし、夫も同じ気持ちだと疑いもしませんでした。 世の男性は、浮気がするもの。との話を聞いた事もありますが、夫に関しては、 「浮気願望はあっても、私や子供を失うのが怖いから、実行には移さないだろう。」 と思っていました。 ですが、3ヶ月程前の話になりますが、私が帰省している時に、女性と会っていた事が分かりました。 女性のメールは、「大好き!」「もっと一緒にいたかったよ。」等々・・・。 頭が真っ白になりました。 もちろん、夫を問い詰め、女性にも電話しました。 結局のところ、実際に浮気したのかどうかは分かりません。 女性は、私と出会う前からの友人の一人だったようですので。 (その頃、付き合ってたわけではないけど、体の関係はあったそうです。) 実際にメールの内容からも、今まで頻繁に会っていたような感じはありません。 ですが、その時は朝帰りしたような感じにも取れるメール内容でした。 本気だとは思えませんが、もしかしたら、お互い遊びで体の関係を持ったのかもしれないなぁとは思っています。 子供もいるし、ハッキリした事実が分かったわけではないので、夫を許す事にしました。 だけどあの日から、いろいろ想像してしまい、辛くなってしまいます。 夫の為にお弁当を作っている時、夫の為に洗濯をしている時、 なんで私が夫の為にしなきゃならないの?と思ってしまう事まであります。 その事を除けば、夫はとても良い夫だと思います。 仕事はもちろんの事、家事も手伝ってくれるし、育児も私よりも一生懸命。 だけど出不精なので、日曜日とか、こちらから催促しないと出かけたりはしません。 行こうと言うと、イヤな顔もせずに行ってくれるので、今まではそれで良かったのです。 だけど今は、そんな事までも、しょうもない男だな。なんて思ってしまいます。 私がワガママなのでしょうか? 普通なら、ハッキリ浮気した事実は分からなく、その事以外に不満がなければ、こんなにウジウジ悩んだりしないものなのでしょうか? なんだか、ほんと、考えるとモヤモヤ・・・。 ストレスでいっぱいになってしまいます。 長文、読んで頂き、ありがとうございました。

  • 夫との関係を良くするには?

    離れた気持ちを取り戻すのは難しいのでしょうか? 私:30歳 夫:29歳 現在、夫の実家で同居中。 結婚前半年は同棲 実は結婚したばかりです。 夫と出会ったのは海外でした。 出会ったその日から、付き合い始めました。 今、夫の気持ちが結婚前より離れていると感じています。 原因は、ハッキリと分かっているのですが、どうにも解決する事ができない問題です。 私は、初めての彼氏にフラれたショックで飲めなかったお酒に溺れるようになり、セックス依存症になりました。海外のクラブに行っては、毎週違う男性と関係を持ちました。 その後は、自己嫌悪と孤独に耐えられなくなり自殺未遂。 27歳まで、太っていたこともあって、マトモな恋愛もしてこなかった分、フラれたショックは大きかったです。 自殺未遂をして、数ヶ月、ただ仕事のみをし、息をしているだけの生活をしていました。毎日毎日、死にたいと思いながら。 そんな時に夫に出会ったんです。 夫は、初めて会ったタイプで、見た目なんて関係ない。と言ってくれ、将来の設計まで何時間も話しました。まるで、昔から知っていたように話が合ったんです。 私は、真剣にこの人と長く一緒にいたいと思い、出会って一ヶ月の頃に過去を打ち明けました。 それで、拒否された時はそれでいいと思っていました。でも、夫から飲みに行こうと言われ、続けていきたいと言われました。 私の年齢もあり、私が結婚を意識している事も分かった上で、夫もそうだと勘違いさせるような行動、言動をしていました。 でも、結婚する気は無いんだと気付く事があり「ああ、私はやっぱり一生孤独だ」と感じてしまったんです。 もし、このまま、この人に去られて孤独を味わい続けるのなら、人生で初めて本当に好きになったこの人の子供だけでも欲しい。と思いました。 夫には、素直にその事を伝え、結婚してくれなくてもイイから、子供が欲しいと伝えました。もし、一緒にいてイイと言うなら結婚を考えて欲しいと。 それから、3ヶ月拒否することもなく子作りを続けました。 結果、不妊症で子供は一生無理かもしれないと言われていた私ですが、妊娠しました。自分でも妊娠出来ると思っていなかったので、驚きと喜びでいっぱいでした。 そこまでは、良かったのですが、私に一人で育てろとは言えないが過去が許せないから結婚も出来ないと夫がごね始めたんです。 その後、話しも決着しないまま帰国し、2ヶ月話し合いを続けました。 私→貴方を苦しめたくないから、一人で育てる。認知も養育費も要らない。決定権は貴方に委ねる。 夫→一人で育ててとは言えない。でも、結婚したら俺が苦しみ続ける。 私の事は、今まで会った中で一番いい女だと思うし、過去が無ければ土下座してでも結婚したい。でも過去が許せない。 この主張の繰り返しでした。 結局、結婚し同居する事になりました。入籍の日まで、私は一人でもイイよ。今なら、間に合う。と言っていたのですが…。 私は、ずっと結婚すると言うなら、いい方向に向かって行こうという努力はお互いにして行きたい。それが出来ないなら、一人にしてと言っていたにもかかわらず、それは出来ない。今の状況でどうやってイイとか思えるのか分からない。 と言い始めました。 今、私は切迫早産で入院中なんですが、夫から心配されてもいない、思いやりも感じられません。 結婚前までは、私の苦しさも気持ちも分かるよ、自分が悪いのも分かってる。と言っていたのに、今は、お前が全部悪い。俺がこんなに苦しんでいるのにと責めるような事しか言いません。 何時ものことなんですが、一緒にいる時は、楽しく過ごせているのに、離れるとイロイロ考えてネガティブMAXモードになるんです。 わざわざ、外人が出ているAVを見たりして私にお前もやってたんやろ?外人の方がええんやろ。などと言ってきます。さらに、夢で私が外人と遊んでいるのを見て不機嫌になったりします。 イイ時と悪い時の波が激しく安定しないんです。良くして行こうって前向きな時と、早く死にたいなどと言い出す時と。 昨日は「男遊びしてない子やったらデブでもなんでもええわ」と言われました。ハッキリ言って「お前以外なら誰でもいい」と言われたように思います。 もう、どんな努力を私がしても関係を良くして行く事なんて不可能なんでしょうか? 産まれてくる子供の為にも、よくしたいんです。むやみに父親を奪いたくないとも思っています。

  • 夫の性格に悩んでいます(長文です)

    私も夫も30代半ば、結婚して9年です。 夫は結婚する前から短気なところがあり、突然怒り出 す事があります。私が悪いなと思うところもありますが、未だ納得できないことがいくつかあります。 1.私の母と夕食をどうするかの話になった時に母が「家で食べればいいじゃない」と言ったら突然ムッとして、母が「いいでしょ?」と言っても返事すらせず、無視をしていました。後から聞いたら「あの言い方はない。言い方に注意するように言え」と言われました。夫にしたら「どうしたらいい?」と夫に対しお伺いをしなくてはならなかったようです。 2.姉と待ち合わせしており、そこに向かう途中、夫が服を買いたいと言い出しました。すぐ決めるというし、寒くて風邪を引いたらと心配になり買いに行きましたが、結局20分程遅れました。私が謝った所、夫に「謝る必要はない。今まで色々連れて行ってあげたのだから(私達が転勤中に来た時)」と言われました。全く次元の違う話だと思いますが。 3.私方の法事があった時「俺、偉かっただろ?」と言いました。親戚との付き合いで偉いとか偉くないとかあるのでしょうか?気疲れするのは分かりますがお互い様だし、そう思うのが理解できません。 突然何が気に食わなくてキレるのかわからず、それに激高型で話になりません。普段も何か言いたくても言えない状態です。「もっと考えてから言え」と言われます。私は話し合いをしたいのに、いつもご機嫌を伺っている状態です。私や人に対し小ばかにしたような発言をすることもあります。普段は優しくて気が利き良い人ですが、ギャップが激しく、こういった事があったり、思ったりしているのではないかと思うと、この先やっていけるのかが不安になります。最近子供を作ってもいいかなと思う事もあるのですが、心にわだかまりがあり、言い出せません。 私が我侭で、辛抱が足らないのでしょうか?ご意見を頂けたら大変うれしいです。

  • 夫をもっと好きになりたい!

    いい夫婦の日Q&Aを見ていて、『夫が大好き!』『今でもラブラブ』という方達が多くて非常に羨ましく思いました。 うちは付き合って九年、結婚三年目ですが、ラブラブな時期が思い出せない程、遠い過去になっているように思います。 仲が悪いという訳ではありませんが、私の気持ちが少しずつ冷めていっているといった感じです。 なので、夫に冷たくあしらってしまったり、素っ気ない態度をとってしまったり… 毎日一緒に暮らしていると、お互いそうなる要因は沢山あると思います。しかし、私の場合、夫のちょっとした事でもイラついたり、理解出来ない事が多々あったりするのです。 それに、子どもがいると子ども中心な生活になりますし、夜の生活も億劫になってしまっています。夫は仕方なくビデオなどで我慢する事が多くなりました。 出張に行くと寂しいと思える奥様がうらやましぃです。うちはよく出張があるのですが、初めはやはり寂しかったのですが、今は夫がいないと楽なので逆に嬉しくなるのです。 私は気が強く、喧嘩しても自分から折れるという事が苦手です。 しかし、本当は夫に甘えたいのです。 しかし、私は甘え下手で、夫は甘えさせるのが苦手なようです。 一度、これではいけないと、もっと昔みたいに夫を好きになろう!と努力した事があります。もっと甘えたいという事もちゃんと伝えました。 その時は夫も喜んでくれ、受け入れてくれてました。 しかし、子どもができ、数ヶ月と持ちませんでした。 今ではお互い照れもあり、甘える・甘えさせるのがもっと下手になってしまっています。 明日はいい夫婦の日です。これを機会に、また夫婦について改めて考えたいという気持ちがQ&Aを読んでいて、強くなりました。 長くなりましたが、ここで質問です。 私みたいに、夫婦間が少しズレてきていたけど、努力して今では夫大好き!ラブラブ夫婦になった!という方いらしたら、どんな努力をしたのか、どう考えるようにしたのか、とにかく経験談を聞かせて下さい★ また、既婚の男性の方で、奥様に実際こんな甘え方されると可愛いと思える事を教えて下さい。 今日は夫は出張で留守です。皆様のお話しを聞かせて頂いて、じっくり考え、明日のいい夫婦の日には、ラブラブ夫婦を目指してよいスタートが切れるように頑張りたいと思います。 よろしくお願いします★

  • 夫依存症の私。夫に愛していないと言われました。

    こんにちは。今すごく悩んでいます。寝られません。 私は27歳の主婦です。小さい子供が2人います。 夫は28歳で、結婚して5年半になります。 私はとても夫が好きです。 最近気づいたのですが、夫依存症みたいです。 そのうえ独占欲が強く、無意識に色んな事に関して制限をし 束縛していました。 友達に確かにそれはウザイね、と言われるまで本当に分からず それは好きがゆえであって制限するのも家族の為だと思っていたんです。 でも主人にしてみれば、いつも押さえ付けられストレスになり いつも私が怖かったと…とうとう今はもう私のことは愛していない。 と言われました。 私はとても愛しているのに…ショックでした。 子供の為にも別れることはしたくないけど 好きじゃない。と。 私の理想としてはいつも夫婦がラブラブで いつまでも愛し合っていたかった。 夫婦でも恋愛していたかったんです。 いつでも家族の時間を大切に仲良く過ごしていきたかった。 でも主人の理想は、自分の時間が欲しい。 ずっとラブラブなんかではいられないし恋愛なんかどうでもいい。 一番は、家族の為にもっと死ぬ気で仕事に取り組みたい。 死ぬ気で取り組むとなれば、仕事中連絡も出来ないし 休日も仕事の為に自分の時間を作ってストレス発散したい。 など、とても私の入る隙もない理想でした。 でも愛していないと言われた今、私は夫を押さえ付けていたものを 取り払いたいと思うし、仕事に没頭できるように 主人が自分の時間を持てるように協力したいと思います。 やはり、愛しています。 名前で呼んでもらえなくても誕生日を忘れられても もういいと思っています。 何も求めないように頑張りたいと思っています。 将来の家族の為なら、今の家族の時間犠牲にしても構わないと思いますか? そしていつか愛してもらえる時が来ると思いますか? ただの都合のいい女になってしまうと思いますか? 私はどうしたらパパに愛してもらえるのでしょか。

  • 夫と義兄の関係について(長文です)

    結婚7年目の夫婦です。夫は、姉二人兄一人の4人兄弟の末っ子です。夫は次男ですが家業の跡を継いでいます。義兄が違う職に進んだため実家に戻ったそうです。私も現在は一緒に働いています。姉は二人とも嫁ぎ、兄も他業種で自営です。両親は80歳前で店舗の上の自宅に二人で住み、兄弟は個々に住居を構えています。 毎年正月に舅姑を兄弟の家族全員で囲む慣習があり、今年も楽しく皆で集まっていました。ですが、その集まりの後に義兄と夫が両親のことで喧嘩をしました。夫が義兄に同居をしてあげてくれと頼んだことが始まりでした。夫と義兄が直接に喧嘩とはいえ意見を言い合うことが今までなかった為、姉の意見でとことん話をさせた方が良い、ということになり、喧嘩を止めず別室で二人だけで話をさせました。夫はもう両親とも80歳手前の高齢者なので引退させてあげたいのです。正直、電話の応対もできなくなってきている為、仕事に支障が出ています。そういう事も義兄には3年程前から言ってますが…。兄の自宅は戸建で庭もあるし何より兄の事を両親は大好きです。私達の家はマンションです。でも義兄は「何で俺ばっかり」と拒否します。そしてその次の日から私と夫は正月旅行に出掛けました。その間に義兄は両親に言いに来たそうです。夫と喧嘩したこと、夫が親戚一同の前で両親に普段どれだけやってあげているかを自慢したとか「俺は悲しかった」とか。事実は兄弟二人だけで話していたのに…それを聞いた姑は私達を「みっともない」と叱りつけました。これは私一人の時だったので、夫には伝えていません。 私と夫の義兄へのお願いはわがままでしょうか?子供がいないから、跡を継いでいるから、私達が面倒を見るのが当たり前なのでしょうか?長文で申し訳ありません。返答が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 夫の浮気 どうすべきか迷っています。(長文です。)

    私33歳、夫29歳、3歳の子どもが一人います。 私が感づいたのは1週間ほど前です。相手は同じ職場の若い子です。この1週間、ずいぶん悩みました。友達に相談したかったのですが夫婦ともの仲間同士が多いので、身近すぎて相談できません。(夫は友達にも信用が厚い人なので、夫がそんな事するなんて!と思われるのが怖くて。)最初は言いたい事言って本当の事を話すように迫ろうかと思いました。でもすぐに認めるとは思えず、隠してごまかされたら夫婦間にわだかまりが残るだけだし・・。次の日には、“夫はちょっとした出来心や遊びで他の女性と浮気できる人ではない、だから彼女とは本気のつきあいかもしれない。彼女と家庭の狭間で悩んでいるのかも、私が問いつめる事でもっと夫を苦しめるかも・・。”なんても思いました。夫が他の女性に目が向いたのには私にも非があるし、だったらもう少し様子を見ようとかとも。でも最近では私に怪しまれてやばい、もうやめようと思ってくれたのならまだしも、夫の方が彼女に夢中になっているような、私を騙しきっていると思っていて彼女との関係を続けているような気もしています。そのくせ私には将来の事(マイホームがほしい、次の車はこれにしよう、二人目がほしい)を話します。今の生活を捨てるつもりはないという事でしょうか。それとも自分を信じさせるため?彼女には向こうの都合のいいように言っているかも、と思ってなりません。一番怖いのは相手に子供ができる事です。きちんと腹を割って話をしていなくても「避妊はちゃんとしてね」「その指輪(結婚指輪)効果無くなった?」とか、それとなく言っていいものか、このまま何も言わず黙っているべきか、今の生活が壊れることも想定した上で本当の事を問いただすべきか迷っています。普段は優しくて家事も手伝ってくれて、子煩悩ないい旦那さん、父親です。