• 締切済み

携帯の「不好意思阿」の「阿」の意味?

携帯電話のメールで、同じ人が普段は「不好意思」や「対不起」なんですが、 たまに「不好意思阿」や「対不起阿」と送られてくる事があります。 「不好意思阿」と「不好意思」 「対不起阿」と「対不起」 の違いを詳しく教えてください。 相手に与える印象も知りたいです。 「阿」は何ですか? 中国語で書くと、どんな漢字ですか?

みんなの回答

  • kuikuiok
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

その「阿」は親切な言葉です 日本語の「じゃね」の「ね」の意味だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahzong
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

中国語では「口阿」です。 「口阿」是一个語气詞、可以用在句首或句末。 用在句首的情况表示吃驚等語气、相当于「あ」 例: 口阿,没事口巴?(あ、大丈夫ですか?) 而用在句末是比不加「口阿」更加随和一些,更加口語化。 例:対不起口阿;。(すいません。)   対不起。(すみません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

[ロ阿]つまり「口」(くちへん)が付く漢字です。 語気助詞の一つで、発音は「a」で、軽声です。 辞書をごらんになっていただければ、助詞の[ロ阿]で解説されているように、「肯定・弁解・催促などの語気」を表したり、注意を引いたり、念を押すニュアンスを加えます。 この場合は、弁解の気持ちを強めて語気を柔らかくする効果がありますね。 日本語の場合の「ごめんなさいね」の「ね」に当たります。

tandemu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ありません。 早々のご回答、有難う御座いました。 >日本語の場合の「ごめんなさいね」の「ね」に当たります。 お~、これは、分かりやすいです! もっと、勉強します・・・ 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語「ふーん。」

    普通の口語で、相槌の「ふーん」って中国語(北京語系)で何と言いますか? 「対」「我知道」とか「是ロ阿(a)」だと知ってることに対して、そうだというニュアンスですよね? 簡単な事を教えてもらった時や、相手が昨日どこ行ってたとかの、へー、って感じの納得する感は、どうやって表すのでしょう?さして驚きもしないし、興味が無い訳ではない感じです。

  • 中国語歌詞教えて下さい!!!

    ココ・リーさんという方の「Baby對不起」という歌の中国語歌詞と、日本語訳を教えて下さい! いい歌だなぁ~と思いました。しかも歌上手いし。 よろしくお願いします。

  • 郵便局の窓口で、声をかける 「対不起。」

    郵便局の窓口で、声をかける 「対不起。」 NHKの中国語番組で、小荷物を郵送する為に郵便局窓口で係員に声をかけています。「対不起。」若い人です。 相手の中国の郵便局職員も若い人ですが、怪訝そうな表情はなく、会話しています。 でも、最初に声をかけるときに、荷物を届けるための料金の話や中身は何か申告するとか、発送状を下さいとか、そういう会話から入るのですから、別に誤らなくてもいいと思います。 「請問。」の方が正しいと思うのですが。 中国人ネイティブには、違和感なく聞こえるのですか?

  • この場合「すみません」を中国語でどのように言えばいいのですか?

    こんばんは。 日本語の「すみません」は外国語に直すときは非常に難しいと思います。 例えば、道が混雑していて通るのが困難なときや、電車などで窓側の席に座るときに通路側の人を越えるときなどに使う「すみません」は、中国語ではどう言えばよいのでしょうか。英語の「Excuse me.」に相当する言葉はどう表現するのでしょうか。 通常、自分が悪いときに相手に対して謝る「対不起」ではないような感じはしますが、いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国に一時帰っている 中国人の友達から携帯電話にパソコンからメールが

    中国に一時帰っている 中国人の友達から携帯電話にパソコンからメールが送られてくるのですが、文字化けしてしまいます。 自分はパソコンを持っていないので、 メールを読むことが不可能です。 なんとかして、メールが文字化けして読めない事をメールで伝えたいのですが なんと書けば伝わりますか?         電子メールの「文字化け」を中国語でなんと書くかもわからなくて… 自分は日本に居て辞書を使って中国語で、携帯電話から(パソコンを持っていない為)中国にいる友達のパソコンにメールを送ります。友達はそれを読むことが出来ます。 こういったいったケースで、どうやってコミュニケーションをとれば良いのでしょうか?

  • 携帯で中国語入力

    中国語を勉強中のため、携帯電話で中国語を入力できるサービスを探しています。 メールを送れる必要はありません。 メール作成などで、中国語で文章を入力できるだけでかまいません。 どなたかご存知でしたら、アドバイスお願いいたします。

  • 携帯で使いたいのですが…

    均 金 ←中国の漢字です。 ↑上下の漢字を1つにくっつけたこの字の読み方と携帯での変換やメールに使用できる方法を是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 黒を意味する漢字を探しています(日本語・中国語をふくむ)

    はじめて質問を投稿します。 物語の登場人物の名前をつけるために、黒を意味する漢字を調べています。 現在、漢和辞典を調べて「黒」「玄」「漆」や黒い印象のある「闇」「暗」「烏(カラス)」の漢字を見つけました。 その他にも黒と関係の(黒い印象の)ある漢字があれば日本語か中国語で教えてほしいです。漢字の意味だけでなくどちらもフリガナか中国語であれば読み方もそえて教えて下さるととてもありがたいです。 漢字一文字だけではなく熟語でもかまいません。 私が調べて見つけた漢字でも豆知識的な情報があればそれも教えて下さるとためになります。 何かご存知であれば、書き込みよろしくお願いいたします。

  • 老人向け携帯端末

    老人向け携帯電話について質問です。 先日、事故に巻き込まれ意思の疎通も連絡も思うようにいかず難儀をしました。 幸い相手が良い人だったので、トラブルにはならなかったのですが 家族と連絡するためにも携帯電話を持って貰えば?!と話が出ました。 そこで楽々フォンが人気らしいですが、ドコモですよね。 うちはソフトバンクです。 使えるのかな?? 耳がかなり遠いので、 メールを打つ等の文字機能が単純に使えて 画面が大きくて見やすい物がいいかなと考えています。 ホントは、こちらのいう事を文字表示してくれると助かるけど。 何か、CMではそれっぽい事が出来るような?? 通訳機能を日本語→日本語表示出来るのかな? となると携帯電話というより、 端末的な物の方が良いのでしょうか? スマートフォンとかiPadとか??? 耳の不自由な老人向けのアイテムについて 良く分からなくて教えてください。

  • 中国語の携帯メール

    中国の友達にメールを送りたいのですが、中国の携帯に短信を送信するにはどうしたら良いのでしょうか? 以前『QQを使って送信してくれ』と言われたのですが、やり方が分かりません。 中国語で文字を打って相手の携帯にメールする方法をご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファーフリースに刺繍接着芯を貼る方法について相談です。具体的な接着芯の種類が分からず困っています。
  • 刺繍接着芯の選び方について相談です。ファーフリースに使う接着芯の種類を教えてください。
  • ファーフリースに刺繍をする際に使う接着芯の種類について分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る