• ベストアンサー

公示価格や路線価からの土地の売買価格の算出方法

公示価格や路線価からの土地売買価格の算出方法を教えてください! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

昔は公示価格が時価の8割、路線価が時価の7割(もうその数字もあやふやですが 苦笑)などと言われていましたが、地価の乱高下に公示価格、路線価などが充分追いついていない事と、人気があって時価の高い地域と人気がなく時価が安い地域との差が激しくなってきましたので、もう公示価格や路線価はあてになりません。路線価の5割増し以上する土地もあれば、路線価よりも低い固定資産税評価額でも売れない土地もあります。不動産屋で査定してもらったほうが良いと思います。

kinsakubar
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>土地売買価格の算出方法 需要と供給で価格変動します。 >公示価格や路線価 ひとつの目安ぐらいなもの。

関連するQ&A

  • 家族間土地売買の価格の決め方

    家族間で土地を売買するとき土地の値段の下限はどのようになりますか?家族間だからといって、安くするのは違法だと思いますが、たとえば路線価の」何パーセントまでとか、公示価格の何パーセントまでとかありますか? 今回は、そうぞくがいいとか 贈与がいいとかそういうことは考えずに、金額の設定について教えてください。

  • 土地評価証明書、路線価、公示価格などの関係

    不動産を相続することになりました。相続人同士で分割協議をすることが必要です。それでどのような数値を根拠にするかということになります。 まったく分かっていないので教えてください。 市役所から「土地評価証明書」「家屋評価証明書」というものをいただきました。 これはどのような根拠で算出されるものででしょうか? 路線価、公示価格などの用語を聞きますが、これらとの関係はどのようなものでしょうか? 「土地評価証明書」の価格を相続のための評価に使ってよいものでしょうか?一応不動産鑑定士にも依頼しています。 よろしくお願いします。

  • 路線価格と公示価格

    相続税を課税するための価格を路線価というのですか。では公示価格、公示地価とはどういう意味ですか。遺産分割の際、不動産の評価は普通どれを基準にするのですか。知識がないものですがよろしくお願いします。

  • 土地売買の判例

    土地売買に関して、理不尽な価格を提示されて困っています。 (理不尽と言っても、私にはそうだと思われるということですが。) 公示価格で対応するとか、固定資産税で対応するとか、路線価で対応するとか、実勢価格で対応するということを調べました。 それぞれの価格を調べているところですが、公示価格や実勢価格は自分の番地そのもののことは分からないのでちょっと困っています。(という認識で合っていますでしょうか?) また一番気になるのは、裁判になったときに過去にどんな判例があるかです。 土地売買では、どの価格で裁判の決着がつくことが多いのですか? よろしくお願い申し上げます。

  • 夫婦間の土地売買について

    夫名義の土地を妻に250万円で売買しようと思っています。(土地のローン残が250万円で、一括返済できる金額) 土地についてですが、 購入金額 約660万円 でして 現在の土地に関する価格は、 固定資産評価額 約230万円 路線価格 約240万円 公示価格 約310万円 と、なっています。 申告する際、250万円で売買は問題がなるでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 私道を売買する場合の価格や税金について教えてください

    地価について教えてください。 *複数の家で使っている私道(土地区分は  道路になっている)を売買する場合、  その価格は公示地価や路線価と同等でしょうか。  あるいは何割か安くなるのでしょうか。   *また、広域でなくその不動産の公示地価・路線価  はどこで知ることができるでしょうか。  たとえば役所の土木課や税務課などなのでしょうか。 *上の様な土地の税金は安いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 土地の売買

    親族と土地の売買をする予定ですが出来るだけ安い価格を考えています。土地の実勢価格、路線価格等ありますが。贈与と判断されない最低の価格はどう決めればよいのでしょうか?例えば路線価格の何%とか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 固定資産評価額、公示価格や実勢価格について

    質問失礼します。 市の土地の評価額なのですが宅地で1000m2で2000万程でした。 私が住んでいる市の公示価格を見ると区域は違うのですが1m2あたり55000円から80000万超でした。 公示価格が発表されている区域は私の区域とは数キロ離れている箇所ばかりなのですが、公示価格との差がかなりあるようです。 こういった事は別段珍しい事では無いのでしょうか? また、評価額は実勢価格や公示価格より低い(約7割から8割)だとこのサイトに書かれているのを見たのですが実勢価格が評価額を下回るということもあるのでしょうか? 上記で言えば実際、評価額2000万の土地を売りに出したとき2000万を下回る可能性もあるのでしょうか? さらに質問なのですがこういった売買価格などを知る方法はありませんでしょうか? 不動産鑑定士などに鑑定してもらうのは費用的に厳しいので費用もかからず比較的簡単に調べられる方法などがありましたらお願い致します。 また、農地の売買価格なども調べられる方法がありましたら併せてご教授下さい。 農地は色々と規制があり売買は容易では無いと思いますがあくまでも売買されるであろう相場といいましょうか、そういった価格を調べたいのですがどこで調べたらいいか分からないので。。

  • 土地価格(路線価に基づいた評価方法について)

     土地の取引価格(実勢価格)についての質問です。  この付近の土地は、人気エリアがあり、路線価の1.5~1.6倍程度で取引(実勢価格)されています。近いうちに価格交渉に入らなければいけないのですが、価格の目安になる路線価を使おうと思っていますが、下記のような設定の場合、どのように評価したらよいのかわかりません。  どなたか、お教えください。  高価格な路線価の道路に回りを囲まれた、低価格な路線価道路に接する土地の価格について教えてください。 その土地は南側で道路に接しますが道路幅が1.8mしかない貧弱な道路のため路線価は安く、250千円/m2と評価されています。しかし、周りの道路は4mと広く路線価が300千円/m2です。 すなわち、その土地に接する道路は細くて路線価は安いのですが、北側の家に接する道路は4mあり、さらに南側の2軒隣の道路は4mあるという状況です。さらに、東側や西側の道路もこの土地とはそれぞれ数10mぐらい離れていますが4mから6mくらいの道路幅があります。 このような場合、路線価をこの土地の価格の評価に使う場合(上記のように実勢価格=路線価*1.6)、どちらの路線価格を参考にしたらよいのですか。あるいは、どのように計算するのでしょうか?(接する道路の路線価で評価する?周りの路線価との平均?周辺の路線価?など) 難しい質問ですがよろしくお願いします。

  • 土地の価格について

    土地の価格には、 実勢価格、 公示価格 標準価格 路線価 固定資産税評価額 の一物五価となっていますが、なぜ5つの価格を設定しているのか 理由が分かりません。 公示価格と標準価格はそれぞれ国土交通省、都道府県が発表する以外に 何か違いがあるのでしょうか? 何のために5つの価格を設けているのか、 勉強不足ですがどなたか回答お願いします