• 締切済み

ほしいもの、買うか買わないか

こんにちは。 質問させてください。 私は服はもちろん、雑貨なども大好きで、 ほしいものがいっぱいです。 高価なものはほとんどないのですが、 なくても困らないし…。 と買うか迷ってしまいます。 みなさんはほしいものを買う基準はなんですか?

みんなの回答

  • darli
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

No5です。 ルール違反で物が欲しくなった場合ですが、 数千円なら生活に問題ないと思うので、欲求を我慢することはないですね。気に入ったら買ってしまいます。買わないストレスよりはいいかなと思います。 どうしようと迷う値段なら、(1)店員さんに商品の情報を聞きます。生産とか、カラーのバリエとか。店員さんの情報力が曖昧なら、たいしたものじゃないなと、ちょっと気持ちも冷めて冷静になりますよ。 (2)デパート内とか、周辺を巡って、それでもいいなという気持ちが残っていたら、買いに行きます。2hくらい空くと忘れていることもあるので、いったん頭の休憩です。 でも一番良いのは、(3)口うるさいオトモを連れて行くのがいいと思います。私の衝動買いは大抵、私の意志ではなく節約家の彼氏や姉が抑えてくれますから。ちょっと偏った意見になりましたが、私が欠かさずやっているのは(1)ですが、(3)のオトモの案が有効だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patrash07
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.8

基準ですかー。 自分の気持ちが潤うようなものは、買っちゃいます。 我慢している時間がもったいない! でも、部屋が物でいっぱいになるのが嫌なので、 何か買ったら、何か捨てるとか、整理するようにしています。

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅れてすみません; そうですねー; 物が溢れかえると、買ったこと忘れちゃうときもあって、 色々ともったいないですもんね! バランスが大事ですね*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49896
noname#49896
回答No.7

#6です 服ですか? 服の場合は「クローゼットに入るだけ」です。 私の場合は、棚や仕切りで「コーナー」を作ってます。 「Tシャツコーナー」「ジーンズコーナー」「アウターコーナー」と言う風に。 新しく買いたい場合は、「古い物を捨てる」か「諦める」の二者択一です。 一応、基本的な目安は以下の通り。 (私は男なので、女性?のあなたには参考にならないかもしれませんが…) Tシャツや靴下は「10日分」 (旅行や病気等で洗濯できなかった場合困るので、ちょっと多めに持ってます) ダウンやフリースなどは「2着」 (メインの1着+濡れたり汚れたりした時の替えとして1着) ジーンズは「4~6本」(季節によって変わります)

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってすみません; 二回も回答してくださってありがとうございました^^ そういう決まりを作っておくと、 買い物だけじゃなくて、暮らし全体がすっきりしそうですね! 私も自分のルールを決めてみようかと思います。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49896
noname#49896
回答No.6

「必要かどうか」に尽きます。これ以外の選択基準はありません。 面白味はありませんが、確実に無駄な出費は減ります。 必要外の物は買わない主義なので、うちは押入れまでガラガラです。

nyann5
質問者

補足

こんばんは! 回答ありがとうございます。 服はどうですか? 必要といえば必要だし、いらないといえばいらないですよね…。 去年ものを捨てるのにハマってしまい、あまり服がありません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • darli
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

こんにちわ。 私も23歳女性なので、雑貨とか服大好きです! 本当にキリがありません。 なので、私はこうしています。 ポイントは、、安かろう悪かろう!です。 雑貨は。部屋の統一感を考え、浮きそうなものは一度保留する。 一度買わずに、それでも欲しかったら買いに行く。 そのアイテムを1年後も大切にしているかを想像する。 アクセサリーは。下限を上限ある程度決めておく (安い製品は大抵ちゃっちいです) 因みに私は1万円以上、素材もシルバー925以上とか・・・ 服は。流行り物は安く買い1,2年使い、3年以上使うなら 多少有名なお店で買い、中国製・韓国製はなるべく避ける (中国製は縫製がしっかりしてるか見る) こだわって買っていると、結構絞れます。 大量生産のチェーン店のものは何百人と持っていますから かわいくても我慢するといいと思います。 考えて買うと大事にしたくなりますよ。 ちょっとだけ参考にしてショッピング楽しんでください!!

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 同じ雑貨好きの女性の方の意見が聞けて嬉しいです! ありがとうございます^^ お礼が遅れてすみません! 具体的な方法で参考になりました^^ でも、たまにルールを違反だけど買いたい物が出てきたときはどうしてますか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71451
noname#71451
回答No.4

私は基本的に、「買うか迷ったら買わない」ことにしています。 衝動買いをすると後で絶対後悔するし、本当に必要かを考えると、 欲しいけど実はいらないものがほとんどだから(--; でも時には無駄遣いもしたいので、定期的に「自分へのご褒美」と 称して買い物をしたりもしています。 逆に友人は、「買うか迷ったらとりあえず買っておく」そうです。 後で「やっぱり買っとけばよかった・・」って思うのがいやだ、と 言っていました。

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅れてすみません;; >私は基本的に、「買うか迷ったら買わない」ことにしています。 >衝動買いをすると後で絶対後悔するし、本当に必要かを考えると、 >欲しいけど実はいらないものがほとんどだから(--; すっごくわかります!!! >逆に友人は、「買うか迷ったらとりあえず買っておく」そうです。 >後で「やっぱり買っとけばよかった・・」って思うのがいやだ、と >言っていました。 これもすっごくよくわかります!!! >でも時には無駄遣いもしたいので、  定期的に「自分へのご褒美」と称して買い物をしたりもしています。 ここの、バランスが、素敵ですね…! 羨ましいです>< 私もバランスよく、欲&買い物と付き合いたいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.3

買いません。 そんなにお金持ちじゃないから、衝動買いの経験はありません。 どんなものも、発売から年数が経れば、必ず値下がりします。期限のある食品だって売れ残りが出そうになると値下がりします。 わたしは、気長にそのチャンスを待ちます。なくなってたらそれまでです。 流行も目まぐるしく変わり、一定の・・10年ほど・・・サイクルで繰り返します。ですから、流行も追いません。 ものを買う基準は、特にありません。

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅れてすみません;; そうですね、ものに惑わされず、 どんと構えておけば、結局解決できる問題なのかも…と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

(1)まず、それを置く場所があること。無い場合は他のものを捨てるまで新しいものを購入しない。 (2)いるかいらないか空想してみて限定的な使い方しかできないものは買わない。 (3)貯金通帳を見て数字が増えるのが嬉しいかものがあった方が嬉しいかを比べて物があった方が嬉しい場合には買う。

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってすみません;; 3項目の基準、分かりやすかったです。 ありがとうございました。 回答者様はきっと倹約家なのですね! 無駄な買物をしなくて済みそうです。 でもついつい不必要でもほしくなってしまう私…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56957
noname#56957
回答No.1

こんばんは 自分はお金があって、「今買わないとなくなる!!」と思ったら買いますね。 現に躊躇って品切れになってしまったゲームがありました… (後に買えましたが。)

nyann5
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってすみません;; そうですよねー・・・ 今買わないともう買えないかも?!と思って買うことあります…。 買った後に、買わなくてよかったかも;と思うものもあります・・・。 でも、買わなくて、そのあとずーーーーーっと買えばよかった!って後悔するものも…。 見極めるにはどうしたらいいんですかねぇ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京に行きます!!雑貨屋さん

    東京でおしゃれで安い雑貨屋を探しています。 つい最近、大阪の難波にTigerというノルウェーの雑貨屋ができました。 とてもいい感じでした。 そのような雑貨屋さんを探しています。 東京なので日本一おしゃれな雑貨屋などあるのではないかと探していますが、高価なアンティークなお店などがヒットしてなかなか見つけられません。 皆さんのおすすめの雑貨屋さんを教えていただけると嬉しいです!!

  • 金のかからない彼女って惹かれる?引かれる?

    ご飯は定食屋・牛丼屋・ファミレスみたいな所で十分。 むしろ高い店は緊張するしそんな身分でもないので、定食屋ぐらいの方が気楽で好き。 服はしまむらとかアースみたいなプチプラ?でよく買う。 高給ブランドとかよくわからないし、宝石や高価なバッグなんて買った事ない。 プレゼントも何万もするような物はいらない。 3000円以下の安い服や雑貨でも、選んでくれた物を貰えるだけで十分嬉しい。 こんな彼女って、男性から見ると惹かれますか?引かれますか?

  • 通販カタログ(探してます)

    私は高校生なのですが よくzipperやKERA等の 雑誌を読みます。 親の頼んでいるカタログはニッセンなのですが プリベリーを見てもあまり可愛いと思う服はありません。 田舎なので服や雑貨等は通販で済ませたいです(´・ω・`) なので皆さんの中で 個性的な服や雑貨を取り扱ってるカタログを知っていたら教えてください。カタログがない場合ホームページでも結構です。 カタログはなるべく無料がいいです。

  • 雑貨屋の契約社員

    雑貨販売の契約社員を応募しようと思います。 雑貨はナチュラル、シンプルな感じで雑貨以外にも少しお洋服や服飾雑貨も取り扱っているお店です。 面接はスーツで行くべきか、お店の雰囲気に合った服で行くべきか迷っています。 また雑貨屋の面接で聞かれそうな質問はどのような質問がありますか? 教えてください、お願いします。

  • あなたはイタリア派?フランス派?

    食べ物・料理がどれもおいしく、デザートも最高。 ついでにおいしいワインもいっぱい。 多くの有名デザイナーを輩出していて、おしゃれな服・雑貨などがいっぱい。 どこに行っても美しい町並みで歴史もある。 すばらしいオペラ・バレエが見ることができ、 美術館も多く芸術があふれている。 観光名所もいっぱい。 上記のことはイタリア・フランスに共通して言えることだと思います。 日本人だけでなく全世界の人の人気観光国イタリアとフランス。 皆さんはイタリア派?フランス派?

  • 雑貨屋の商品はどこから仕入れている?

    すごくバカな質問かも知れないんですけど、雑貨屋さんの商品ってどこから仕入れているんでしょうか? 品物の種類がすごく多い上に、単価が安いので仕入れが大変だなーと思うのですが。 やはり服は洋服問屋(ってあるのかな?)雑貨は雑貨問屋?からそれぞれ仕入れているのでしょうか?

  • 洋服選びがわからない。

    情けない話ですみません。 昔から、貧乏だったせいか洋服にお金をかけるのが もったいなくて 安い服ばかりを着ていました。 でも、30半ばを過ぎていい加減自分の洋服を選ぶセンスを身に着けないと と思っているのですが・・・・。 どう服を選んだらいいかわからないし、 高価な服(私の基準なら1枚5000円以上)は選び方がわかりません。 できれば仕事もしているけどママらしさも出したいと思っています。 自分にあった洋服選びについて なんでもいいのでアドバイスください。

  • SWIMMERって・・・

    SWIMMER(スイマー)って 可愛い雑貨とか取り扱ってますよね。 私の質問は、服って売ってあるんですか? あともうひとつありますっ! SWIMMERの公式HPってありますか? SWIMMERの雑貨を、結構色んな人が持ってるんですけど、 一体どこにショップがあるのかなぁと思いまして。

  • 自分に似合う服・・・髪型・・・

    中2です。 いまいち自分に合う色、髪型、服、わかりません。 こういうのって何か基準があるのでしょうか? 適当に服を選ぶと親に「あわない。変えなさい」といわれます。 みなさんはどういう基準で決めていますか?

  • なにげ使っている生活雑貨(用品)、実は結構高価だったもの

    みなさんは普段何気に使っている生活雑貨(用品)が実は結構高価だったと後で知って驚いた事はありませんか? 差し支えなければその生活雑貨(用品)と販売価格を教えてください。 わたしはメガネフレームとボールペンです。 ただの金色メッキ程度と思っていたら18金だったので値段を聞いてから使うのためらった。 ビンボー性なので軽く10万円越えの生活雑貨(用品)なんて使えません

このQ&Aのポイント
  • 無線接続はアクティブなのに、インターネットに繋がらず、iPhoneから印刷ができません。
  • iOS最新のパソコンで無線LANに接続されており、関連するソフトウェアはiPrint&Scanです。
  • NUROの電話回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう