収入が少なくても確定申告できますか?

このQ&Aのポイント
  • 収入が少ない場合でも確定申告はできますか?派遣社員の場合はどうなのでしょうか?
  • 去年の年収が低く、初めて税務署に行く場合の申告方法や還付金の可能性について教えてください。
  • 申告に必要な書類や控除証明書の種類についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

収入が少なくても確定申告できますか?

こんにちは。 去年の年収が低い、申告について教えてください。 2年前まで長期で派遣の仕事をしていて 派遣会社が確定申告をしてもらっていたのですが 今回、 初めて税務署に行くので緊張しています。 去年、体調を崩して半年、仕事ができませんでした。 後半アルバイトを年末までしたため 110万円程度の収入があります。 (源泉徴収税額が2,5000円ぐらい) 申告すれば、チョッピリでも還付金が返ってくるのでしょうか。 持参する書類は 手元にある源泉徴収票と 生命保険料控除証明書、 社会保険料(国民年金)控除証明書です。 (父と同居。国民健康保険は父の扶養に入っています) 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい、確定申告すれば源泉徴収された税額が還付されると思います。 持参する書類は手元にある源泉徴収票と生命保険料控除証明書、社会保険料(国民年金)控除証明書でいいと思います。それから、印鑑と還付される税金の振込先の口座番号のわかるもの(預金通帳)を持参してください。社会保険料等の金額によりますが、たぶん、25000円全額還付になると思います。

barikoi
質問者

お礼

himajinn01さま さっそくの回答していただいて ありがとうございますm(__)m うっかり 印鑑と通帳を忘れるところでした。 質問して良かった!

関連するQ&A

  • 低収入で、親の扶養に入っています。確定申告は必要?

    低収入で、親の扶養に入っています。確定申告は必要? 平成21年度分の確定申告をしに行こうと思っています。そこでいろいろ調べたのですが、よくわからないので、質問させてください。 いま現在、ワケあって複数のバイトを掛け持ちして去年の年収が80万円ほどです。今回の確定申告で、年金暮らしの父の扶養に入れてもらいました。父が確定申告に行った際に、その手続きをとったそうです)。国民健康保険とは別に、民間の医療保険に去年加入し、保険料控除証明書も届いています。ですが、父が確定申告に行った際に、国民…の方の控除証明書は担当者に渡してしまったようで、現在手元にありません。 バイト先からの源泉徴収票には、数千円ですが源泉徴収税額が書かれています。私の場合、還付金はありますか?それとも、扶養の手続きをした時点で、私の分も含めて父に還付されているのでしょうか?扶養の手続きをとったことにより、私個人としても、すでに確定申告されている状況なのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    全くといっていいほど、無知なので教えてください。 去年3月に退職し、その後は主婦をしています。 今回確定申告をしようと思い、勤務先に源泉徴収票を催促して送ってもらいました。 記入されていたのは、支払い金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額です。 還付されるのは、源泉徴収税額に記載されている金額ですよね? それと、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書というのが送られてきたのですが、これはなんでしょうか? 何かすることはありますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について教えて下さい(昨年収入有りの主婦です)

    お世話になります。 昨年1月~3月まで派遣で働いていた為、『約80万円』ほどの収入がありました。 それ以降は働いておらず、今は夫の扶養に入っています。 昨年の源泉徴収票の源泉徴収税額は『約1万4千円』でした。 この金額が戻ってくるんですよね? 少しでも戻ってきてほしいので確定申告するつもりでいますが、 その場合、源泉徴収票と、生命保険料控除証明書、国民年金保険料控除証明書等も持っていけばよいのでしょうか? その他に払っていたものとして、住民税、健康保険(任意継続)がありました。 それらの証明書も持っていくのでしょうか? また証明する事によって還付額が変わってくるのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • 確定申告

    確定申告について教えてください。 現在学生でアルバイトを2つ掛け持ちしており、3月末まで派遣社員として働いていました。 健康保険に加入するために、父の扶養に入りました。 ○3月までの派遣社員としての源泉徴収表 支払い金額:673400円、源泉徴収税額:13600円、社会保険料等の金額:81766円 ○アルバイト1の源泉徴収表 支払い金額:182375円、源泉徴収税額:0円、社会保険料等の金額:0円 ○アルバイト2の支払い証明書 支払い金額:402000円 ○控除の対象として、国民年金(4~12月までなら129690円、4~3月なら172920円?)を払っています。 上記のような状況なのですが、確定申告はした方が良いのでしょうか? するならば、収入が103万を超えるので、勤労学生の手続きをしようと思っています。 気がかりなのは、父の扶養から外れると、父の負担が増えることです。 どこかのサイトの自動計算みたいなので計算したところ、還付金が13600円と出たのですが、父の負担の方が大きいなら返ってこなくてもいいかな・・・とも考えています。 基本的に確定申告はするものなのかとは思うのですが、税金についてよく分かっていないので、私の場合、どのようにすれば負担が軽いのか、教えていただきたいです。よろしくお願いします。 この時期、税務署の電話ってつながらないものですね・・・(××;)

  • 確定申告の有効性について

    お願いします。 国民年金の保険料控除証明書の提出を忘れてしまいました。(勤務先に) 勤務先からの源泉徴収税額は0でした。 改めて、確定申告をした場合、還付は期待できますか?

  • 確定申告について。

    私は確定申告しなければならないのでしょうか? 昨年10月に勤めていた会社を退社し、その後会社から源泉徴収票が送られてきました。 ちなみに今は無職です。 細かくは… 支払額…1,084,970円 所得控除額…空欄 源泉徴収税額…840円 社会保険には加入してませんでした。 生命保険や個人年金の支払いもありません。 また国民年金は恥ずかしながら昨年は未納状態になってしまいました。 国保に加入はしてますが親が支払ってると思うのですが証明する物がありません。 それから扶養親族が一人います。 過去質を見てると私の源泉徴収税額がかなり低い事に気付き確定申告しなきゃいけないのか疑問に思ってしまいました。 この場合は確定申告しなければならないのでしょうか? また確定申告した場合はいくらか還付されるのでしょうか? もしくは追徴になるのでしょうか? また所得税の計算の仕方がよくわからないので教えていただけたら嬉しいです。 無知ですごくお恥ずかしいですがどうか教えてください。 因みに源泉徴収税額が還付されるお金だと聞いたのですがこの知識は正しいのでしょうか?

  • 確定申告:配偶者の収入と所得税

    公的年金の受給者で、配偶者がいます。 例えば、私の年金受給額が 200万円でその源泉徴収税額が 1000円、 その他に、雑所得が 10万円で 源泉徴収税額が 1万円あります。 このまま各種保険料や配偶者控除を入れてe-Taxで確定申告書を作成すると、 ほぼ上記徴収税額が還付金として算出されます。 ここで疑問なんですが、配偶者が アルバイトなどで雑所得10万円、  その源泉徴収税額 1万円だったとすると、それを申告する場合 1.この金額(特に徴収税額)はどこにどう記入すればいいんでしょうか? 2.還付金は増える? そのまま? 減る? のでしょうか? 国税庁のFAQなどでは良く分かりませんでした。

  • パート収入の確定申告

    確定申告の時期も迫り困っています。 無知なのでどなたか教えて頂ければ幸いです。 私は夫の扶養ですが平成18年2月からパートで働いています。 会社から源泉徴収票をもらったのですが私も申告しなければ ならないのでしょうか? 給与・賞与:支払金額 892702円      :給与所得控除後の金額 242702円      :所得控除後の合計金額 386668円      :源泉徴収税額 0円      :社会保険料等の金額 6668円      :年末調整定率税 0円 以上ですが、いかがでしょうか? 申告するならば申告書のどの欄に記入するのでしょうか? あともう一つお聞きしたいのですが、国民年金の控除証明のハガキを 無くしてしまい他に証明できる方法はありますか? 社会保険事務所に問い合わせをした方が良いでしょうか? 申告期限が残り少ないため焦っております。 本当に情けない質問ばかりですみません。

  • 確定申告の仕方

    今年初めて確定申告をします、 自分で色々試してみましたが上手く行かなくて・・・。 お力をお借り出来ればと思います。 私は、去年3/31まで仕事をしてました。 先日、前職場から源泉徴収票が送られて来て源泉徴収税額の所に 610円とありました。 これは、確定申告すれば戻って来るのは分かるのですが、 4月から健康保険を任意で8ヶ月間 又 同じく8ヶ月間 国民年金を払っていました。 確定申告をすれば、健康保険・国民年金は控除され戻って来るのでしょうか?? 又、戻って来る場合 申告用紙はどれになるのでしょうか? 文章で至らぬ点もあるとは 思いますが 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めての確定申告なので確認して欲しいです

    初めて確定申告します。 国税庁のホームページに入力するかたちで作成しました。 税務署に行って確認するのが一番いいのでしょうが、ちょっと行けそうにないので郵送するつもりです。 郵送する前に間違いがないか確認して欲しいので、親切な方よろしくお願い致します。 昨年7月末から現在まで無職。在職時の給与以外の収入は無し。住民税は在職時から個人で払っています。社会保険の任意継続はせず国保です。 手元にあるのは源泉徴収票、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料払込証明書。 国民健康保険料は世帯主の父の口座から引き落とされています。 国民年金保険料は12月まで自分で納付済みです。 源泉徴収票の中身 種別「給与」 支払い金額「1,150,325円」 源泉徴収税額「14,610円」 社会保険料等の金額「156,940円」 配偶者は無しで、これ以外は「0」です。 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の中身 納付済保険料の証明額「74,900円」 生命保険料払込証明書の中身 旧生命保険料控除制度(一般生命保険控除)「25,603円」 新生命保険料控除制度(一般生命保険控除)「643円」 新生命保険料控除制度(介護医療保険料控除)「2,330円」 源泉徴収票と照らし合わせて金額と配偶者無しは入力出来たのですが、「住所(居所)又は所在地」のところが源泉徴収票通りに入力したら文字数オーバーになってしまいました。 ビルの階数が入らないので階数を省いたのですが、源泉徴収票と同じでなくても大丈夫ですか? ダメな時はどうすればいいのでしょうか?(数字やカタカナを半角にしても1文字でカウントされました) 控除類も上記の金額を入力し、住所や口座も入力してエラーなく印刷出来ました。 印刷して出てきたのは確定申告書Bの第一表と第二表です。 第一表の中身 給与(カ)「1150325」 給与(6)「500325」 合計(9)「500325」 社会保険料控除(12)「231840」 生命保険料控除(14)「28275」 基礎控除(24)「380000」 合計(25)「640115」 源泉徴収税額(42)「14610」 申告納税額(43)「-14610」 還付される税金(46)「14610」 以上と、住所や口座が印刷されています。 金額がおかしかったり、入力が足りない部分等はありますか? 入力しなかったところが、空欄の場合と「0000」や「000」と印字されてる部分があるのですが、これはこのままで大丈夫ですか? 第二表の中身 ○所得の内訳(源泉徴収税額) 所得の種類「給与」 種目・所得の生ずる場所~「会社名と住所」 収入金額「1,150,325円」 源泉徴収税額「14,610円」 源泉徴収税額の合計額「14,610円」 ○所得から差し引かれる金額に関する事項 (12)社会保険料控除 源泉徴収票のとおり「156,940円」 国民年金「74,900円」 合計「231,840円」 (14)生命保険料控除 新生命保険料の計「643円」 旧生命保険料の計「25,603円」 介護医療保険料の計「2,330円」 以上と住所や自分で納付に○と印刷されています。これ以外は空欄です。 こちらもおかしなところはありませんか? 送付するのは第一表、第二表と源泉徴収票、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料払込証明書を印刷した台紙に添付したものであっていますか? 全額還付されるようですが、入力した口座に還付されるのでこの確定申告以外の手続きはしなくてよいという事であってますか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう