• ベストアンサー

アナタにとっての美味しいものを教えてください

noname#5549の回答

noname#5549
noname#5549
回答No.5

こんばんは。 うう~ん悩みますねえ。 「銀ダラ西京焼」かなあ。 もう、肉に飽き飽きした僕は、 外食=魚なので、美味しい焼き魚or煮魚ならなんでも。 食べ方も何も、ごっそりつまんであっと言う間に食べますから.. で、日本酒でも良いけど、 やはり白飯が最高すね。 お気に入りの場所は近所のJYU(中目黒、渋谷、恵比寿などにあり)か、 西麻布(職場付近)の青森出身のおっちゃんの店(名前は失念)。 お腹空いたよう。(仕事中)

noname#8885
質問者

お礼

お仕事中にご投稿いただきましてありがとうございます。 牛肉は見た目に重いなぁと感じるときがありますが魚は、わたくしの場合は刺身ですが飽きることがありませんね。

関連するQ&A

  • フォアグラ料理のお値段の相場

    今度、ホテルのレストランでフォアグラをご馳走することになったのですが、 このフォアグラって、そもそもいくら位するのでしょうか? 料理にもよるのでしょうが、普通に焼いたやつのようなものでよいのです。 おおまかな相場的なもので結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォアグラ・フランまたは、フォアグラ・プリンのレシピ

    以前、レストランで食べたフォアグラのフランというものを食べて、とっても美味しくて、作れないものかといろいろサイトを検索してみたのですが探せませんでした^^; どなたが作り方を教えてくださいませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • フレンチレストラン

    横浜のみなとみらいでお薦めのフレンチレストラン (フォアグラを食べたい)を教えて下さい。

  • フォアグラのソテーが食べたいです

    レストランなどで食べられるフォアグラのソテーありますよね。あれを家庭でたべたいのですが、どこで手に入るんでしょうか?売ってあるのを見たことが無いです。お肉屋さんとかに注文とかされたことありますか?

  • フォアグラが出てくるを東京のレストランを探しています

    今月末に東京に行きます。今回の東京旅行では初めてフォアグラを食いたいと考えています。  偶然ホテルの鉄板焼きの店のHPでフォアグラのソテーがあることを発見しました。「鉄板焼きの店でフォアグラがあるんだ」と気づいた私は、ホテル内のレストランで食えるところを探しました。 そうしたら、台場のホテル日航東京の鉄板焼き銀杏で合計6000円ほどでランチにフォアグラが食えることを知り、さらにネットで検索しました。いろいろ出てきたのですが、フレンチレストランなどはたくさんありすぎて全然分かりません。    普段は、フレンチなど東京で食いませんのでまったく未知な分野です。  丸ビルのフレンチレストラン ブリーズオブオーキョー、恵比寿のウェスティン東京内の店などありましたが、高過ぎたり、ガチョウでなかったりと、あいません。2万~4万のコースでしたら、すぐ見つかるのですが、 値段は、8000円以内であり 一人で可能そうな店で、これがフォアグラだとよく分かる食べ方がしたいのです。 東京の交通に関して私は地下鉄以外は大丈夫です。細かい店の情報でもかまいませんので教えてください。店のことを書いていただければ、詳細はネットで検索します。 ちなみに丸ビルでほかにフォアグラが出る店があったら書いてください。 フォアグラは高級スーパーにあるそうですが、成城石井にはありますか? 成城石井(名古屋駅広小路口などの成城石井)とか明治屋(プリンセス大通りの明治屋)にありそうな気がしています。

  • フォアグラ寿司

    昔、お台場にあった『SYOZAN』というレストランで食べた フォアグラのお寿司がとても美味しかったと記憶しています。 何度か通ったのち閉店してしまいもう食べれなくなりました。 あのお店で働いていらしたシェフの名前も分からないままなのですが、 あのお店で出していたフォアグラのお寿司を 他店で再度メニューとして出している、などはないのでしょうか? また食べてみたいという気持ちが募っています。 もしくは、フォアグラのお寿司が美味しいお店をご存知の方が もしいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • フォアグラの調理方法

    フォアグラの調理方法を教えてください。 レストランで食べるような感じに外側カリっとさせ甘いソースでいただきたいのですが・・・レシピと共に教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 特定の場所で便意(大便)を催しますか?

    特定の場所で便意(大便)を催しますか? 臭ってきそうな質問で恐縮です^^; 私は日常で大便をするときは殆どが自宅で 頻度も毎日ではなく1日置きくらいなのですが なぜか「書店」にいくと高確率(60%)で 大便をしたくなります。 大勢で飲み会をした際にこの話題をしたら やっぱり書店という人がいました。 理由は分かりません。 書店或いは他の場所でも特定の場所に 行くと便意(大便)を催すという方、 それはどんな場所ですか?

  • 自宅レストランについて

    田舎の景色の良い場所に自宅レストランを開きたいと思います。どんなことから始めたらよいのか教えてください。

  • 缶詰のフォアグラの食べ方

    チェコ・ハンガリーに旅行へいった友人から、フォアグラの缶詰をいただきました。 友人曰く100%ナチュラル、とのことです。 レストランなどでソテーしてあるものは食べたことがあるので、焼いたらいいのだと 思っていましたが、レシピ等を検索したところ普通のフォアグラと缶詰のものとでは 勝手が違うようで困っています。 レシピを検索しても「缶詰」を使っているのかどうかがわからず、また、 缶詰なのだから加熱調理はNGと仰っている方もいて… バゲットなどを焼いてその上に乗せて食べるのが一般的な食べ方のようですが、 缶詰が3つぐらいあるので何か別の食べ方はないですか? あれこれ試して失敗しているうちになくなってしまったら勿体ないので(笑) いろいろな食べ方を教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう