• ベストアンサー

編集作業のワープロソフトは何がいいですか

romuromuの回答

  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.2

このようなサービスを利用されたらどうでしょうか http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour4.html やはり編集する人のフォーマットに強制的に合わせてもらうほか無いでしょう。

1moku1doku
質問者

お礼

これは便利ですね。win でも mac でも関係なく使えます。提案してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テーブルの更新を簡単にできるフリーソフト

    今はterapadというテキストエディタでhtmlを手作業で組んでいます。 そこで、10行3列のテーブルを組んでおり、 新しいデータを追加するときには1行目の1列目にデータを追加していきたいのですが、 そうなると今まで1行目1列に入力されていたデータは1行目2列に動かし、 他のデータも1列ずつずらしたいのですが普通のテキストエディタで更新していると 一々改行タグをそのたびに入力しなおしたりしていかなければならないため結構面倒な作業になります。 そこでたとえばms wordやexcelで表を編集するみたいにマウスなんかでコピー貼り付けのような感じでテーブルの編集ができるhtml作成ソフトはないものでしょうか? wordやexcelだと余計なタグを書き込んでしまうので余計なタグは書き込まないものがほしいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サクラエディタなどで編集がうまくいきません

    こんにちは。 テキストエディタを使用してデータを編集をかけようとしているのですが上手くいきません。 どなたかアドバイスを頂けると非常に助かります。 あまりエディタを今まで使用したことが無く素人です。 添付した画像でみると青くかこっている箇所はデータとカンマ区切りの位置が一致しています。 本来は全データのカンマ位置が同じが望ましいのですが、赤く囲っている箇所は上の青枠のずれているます。 後程矩形選択を使用して、縦目で編集を掛ける予定なのでカンマがずれていると編集ができません。 カンマの位置を統一するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 今はサクラエディタを使用していますが、他のエディタでも問題ありません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • テキスト編集ソフトについて

    テキスト編集ソフトをさがしています。有料/無料は問いません。 改行コードの変換と文字コードの変換ができるもの、置換・検索の機能に優れたテキストエディターを教えてください。 アップルのコンピュータとデータのやりとりをするのにスムーズにしたいと思っています。

  • 図の編集が選べないとき

    PDFデータをWordで開くために変換したデータに図として貼り付けられている表を編集したいですが、図を選択して右クリックをしても図の編集がグレーアウトになっていて選択できません。 図の編集ができるようにするにはどうすればいいでしょうか? 編集できる状態にできない場合、地道にテキストボックスを上から重ねるしか手立てはないのでしょうか? 使用ソフトはWord2016です。

  • Excel→Wordに表を貼り付けるてから編集

    MS Word2003とMS Excel2003を使用しています。 Excelで作った表をコピーして Wordで「形式を選択して貼り付け」→「リンクの貼り付け」→HTML形式で貼り付け をした後に、 Excel上でWordに貼り付けた表の部分に行を一行挿入して編集を行いました。 すると、リンク先のWordでは表の一番下のデータが消えてしまいます。 できれば、Excelで行を挿入した表をWordの表にも反映させたいのですが、なに か解決方法はありませんか?

  • 編集ボタン

    現在、IEの編集ボタンを押すと愛用のテキストエディターが立ち上がってソースが表示されます。そして、その隣にくっついてるボタンを押すと愛用のテキストエディターやメモ帳、ワードなどから編集するソフトを選んで編集できます。 ところが時々その矢印が無くなり編集ボタンを押すとメモ帳が立ち上がることがあります。ひどいときには編集ボタンをクリックすることすらできません。 右クリック→ソースの表示 や 表示メニュー→ソース ではいつでもメモ帳が起動して問題外です。 いつでも愛用のテキストエディターが起動するようにするためにはどうすればいいのですか。 Win XP で IE6 です。

  • 長文のレポートや論文を書くのに便利なワープロソフトは?

    ワードのアウトライン表示を使って文章(A430ページくらい)を書いていますが、パソコン雑誌などでは、ライターの人たちはテキストエディタ(この表現で正しいの?)のようなワープロで書いておられるとか。どうしてですか。何か長所があるのですか。私はワードのアウトライン表示の機能を十分に理解していないので使い勝手が悪いのかもしれません。ワードのアウトライン表示、テキストエディタのワープロソフトを使っておられる方、それぞ便利な点を教えてください。

  • テキストをワードで編集できると思ったのですが・・・

    ほとほと、自分自身に呆れてしまってます。皆様、ご迷惑をおかけします。 テキストエディタで作った文章は、ワードで編集できないのでしょうか? テキストのアイコンを右クリックして、送る→ワードを選択しても開かないの ですよ。 もし、できるとしたらどのようにすれば宜しいでしょうか。

  • システム辞書を編集又はテキスト変換 可能ですか?

    題名の通り、システム辞書を編集又はテキスト変換は可能ですか? MS-IMEのシステム辞書の中身をエディタで編集したいのですが、テキスト形式で抽出するソフト(フリーで)がないか探したのですが、余りヒットしません。 ユーザ辞書のならば辞書ツールから一括でエクスポートできるのですが、システム辞書の場合はできません。 どなたかよい方法をご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • macでHTMLを編集するには?

    今までWindowsでは編集したいhtmlファイルをダブルクリックして開いてからソースの編集、もしくは直接ファイルをメモ帳などで開いて編集できましたが、macではどうもうまくできません。 safariでやると編集できないし、テキストエディターだとちゃんとhtml形式で開いてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac