• ベストアンサー

自分より体格のいい人を床から抱き上げる方法

ato7nennの回答

  • ato7nenn
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

私の父も右半身麻痺、車椅子にはベッドからズリズリ移乗するのがやっとの状態です。特に落ちてしまった時は重いと大変なんですよね・・・わかります。 先の回答者さんに補足ですが「古武術介護」も取り入れてみてはいかがでしょう?TVで2度ほど見て関心、腰痛対策にもなり我が家でも応用しています。文章下手でここで分かり易い説明が出来そうにないので検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=6QJKuZk6w94
mammma
質問者

お礼

映像がとてもわかりやすかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞について

    先日父が脳梗塞で入院しました。 沢山の検査をして沢山の専門の先生に見てもらいました。 母が脳部分の写真を見せてもらった時に、右脳が死んでいたという話でしたが父は右半身の麻痺を患っており、知恵袋でも質問させていただいたところ普通は左半身が麻痺するものだ、可笑しい。と特定の一人の方から言われてしまいました。 確かに普通右脳は左半身左脳は右半身といいますが、父の右脳がだめで右半身が麻痺しているという状況はありえませんか? もしかして母が写真を見た時に左右を間違えて認識してしまった可能性も否めませんが…。

  • 旅行に持って行く折りたたみ式トイレ兼お風呂用椅子を探しています。

    私の父は脳梗塞により右半身に麻痺があり、旅行に行きたいのですが夜中に何度もトイレに行くのでベットの横にトイレを置いておかないと落ち着かないそうです。以前ネットで折りたたみ式のトイレでお風呂用の椅子と兼用出来るタイプの物を見たのですがどこのメーカーかさえ覚えていないのでどなたかご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 障害者のリハビリについて

    昨年脳梗塞で倒れた父に何か良いリハビリはないかと探しているのですが、何かあれば教えてください。 父は脳出血で左半身麻痺し、話す事もおぼつかず、もちろん立つ事も出来ません。車椅子です。記憶もほとんどできない状態です。 パズルや好きな将棋、本などを読ませてもすぐにボーっとし、上の空になって止めてしまいます。平日はデイケアサービスにお願いしているのですが、そういった知のところはあまりさせていないようです。まあ歩いたりといった身体的なリハビリはさせているのですが。 脳に効く良いリハビリ方法などありましたらお願いいたします。 こんなところで聞く事ではないと思いますが、なにかよいアイデアがあればと思いました。 宜しくお願いいたします。

  • 障害者のリハビリについて

    昨年脳梗塞で倒れた父に何か良いリハビリはないかと探しているのですが、何かあれば教えてください。 父は脳出血で左半身麻痺し、話す事もおぼつかず、もちろん立つ事も出来ません。車椅子です。記憶もほとんどできない状態です。 パズルや好きな将棋、本などを読ませてもすぐにボーっとし、上の空になって止めてしまいます。平日はデイケアサービスにお願いしているのですが、そういった知のところはあまりさせていないようです。まあ歩いたりといった身体的なリハビリはさせているのですが。 脳に効く良いリハビリ方法などありましたらお願いいたします。 こんなところで聞く事ではないと思いますが、なにかよいアイデアがあればと思いました。 宜しくお願いいたします。

  • 脳梗塞に・・・

    今日、60歳の父が仕事中に脳梗塞で倒れました。遠い所に住んでいる為、私は明日病院へ行こうと思っています。病院の先生の話では重度の脳梗塞の為右半身麻痺と言語障害はずっと治らないと言われたそうです。麻痺は一生良くなる事はないのでしょうか?今は話しかけるとうなずく程度のようです。今私がしてあげられる事はありますか?教えてください

  • 座椅子に座った人を立たせる介護テクニック?

    実家の73歳の父が脳梗塞になり左足が生まれたての子馬状態の様になっています。右足も退院したばかりで筋肉が落ち、決して強く歩けるとはいえません。現在は母一人で介護をしております。幸い、母は健康なのですが、コタツに入りたがる父ですので座椅子に座らせておりますが、どうしてもトイレなどで立ち上がらせるときに腰に負担がかかるようです。椅子だと床から高さがあるので問題ないようなのですが、何ぶん、父が断固椅子を嫌がるので、仕方がなく座椅子とコタツ生活となっております。さらに脳梗塞が引き金で若干ながら認知も出ているため、なぜか母が立ち上がらせようとすると全く足に力を入れようとしませんし、言うことも聞きません。仕方なく、力ずくで立たせているのが現状です。良い、介護テクニック(立たせ方)をご教授いただきたく、お願い申し上げます。

  • 片麻痺の脳梗塞から…

    片麻痺の脳梗塞から… 片麻痺の脳梗塞の車椅子生活から、自立歩行ができるまで回復された方のリハビリ方法をご教示下さい。

  • 高度障害 生命保険

    父が脳梗塞で倒れ「あ」「う」とかの発声はします。意識は定かではありますが、両眼とも反応はあります。右半身麻痺です。自分の体も満足に変えられないです。その様な状態で、高度障害の認定はおりますか?我が家はパニックです。どうぞ宜しく御願い致します。

  • 脳梗塞リハビリの結果

    母が脳梗塞で倒れました。現在右半身に麻痺があります。倒れて20日経ちます。母は今後の経過が心配らしく、毎日泣いてばかりいます。前向きにリハビリに取り組んで欲しいのです。その為に是非母と同じ脳梗塞でリハビリを克服し、社会復帰された方の体験談を聞かせて頂きたいのです。 母の症状は、先に述べた右半身麻痺と、構音障害、嚥下障害です。右半身はわずかに動きます。話し辛そうですが、始めは聞き取りにくかった言葉も少しずつ分りやすくなってきています。出来るだけ多くの情報を頂きたいので、よろしくおねがいします。

  • 脳梗塞

    父が脳梗塞で倒れ2週間になります。 失語症、右半身麻痺、意識障害(目は開いていますが話しかけても反応なし)です。倒れたときからよくも悪くもなりません。 医者には意識障害はすこしづつ戻ってくると言われました。 しかし2週間たってもなんの変化もないと不安になります。本当に意識は戻ってくるのでしょうか?