• ベストアンサー

勉強

matoro6173の回答

回答No.4

人は忘却曲線という性質を持っています。 平たく、日にちがたてば忘れるということです。 1分でもいいので、10分休みに授業を思い出すなどすれば それを防ぐことが出来ます。 漫画のある1シーンをしっかり覚えてるということはありませんか? これは好きだから覚えている訳ではありません。 好きだから思い出し、復習するから覚えるのです。 単語帳を何回も読めば覚えますよ。

関連するQ&A

  • 声優のお勉強ができる高校

    はじめまして。 今年で中学3年生になります、名古屋市在住の中学生です。 今年は受験ということで友達の間では既に受験の高校の話になっています。 普通に公立の高校を受ける子が多いみたいなのですが、私は将来声優業に就きたいと考えており、皆と同じ系統の高校に行こうとは思っておらず別の専門高校に行こうと考えております。 しかし、なかなか声優の勉強をできる学校が見つかりません。 私は名古屋在住なので、余計に見つかりにくいんだとは思いますがどなたかなるべく愛知県内で声優の勉強ができ、尚且つ高校卒業の資格も取れる学校をご存知でしょうか? 最悪は上京しようかと思っています。上京し、代々木アニメーション学院の高等学校に通おうかと考えてます。しかし、家庭内の都合でなるべく親に負担を掛けさせたくないのも事実です。 なるべく愛知県内、欲を言えば名古屋市内でそういった学校を探しております。 皆様の力を是非お貸しください。 よろしくお願いします。

  • 勉強

    今高校受験生です(ノ_-) 苦手な教科は数学と英語です(TmT) 勉強の仕方が分かりません(T_T) お願いします勉強のやり方を教えて下さい

  • 受験勉強を始めた時期

    現在、中2のものです。 来年には高校受験もあり、そろそろ受験勉強をし始めたほうがいいのかな?と思い、夏休みに 塾や学校で習った範囲の復讐とか、この先の予習とかしています。 どうせ受けるなら、いい学校に入れるようにと思っているのですが、 皆さんは、どのタイミングで受験勉強を始めたのですか? あと、愛知県の公立高校に関する問題集で、解りやすい問題集とか解説書があれば教えてください。

  • 勉強の仕方

    私は今高校2年生です。 ですが、中学1年のときから英語の勉強をさぼっていて、今大変に危ない状況です。高校受験は特色選抜だったので、ちょっとしか勉強をしていません。 参考書やチャレンジなどで、勉強していますが文法の並べ方が分かりません。ほとんど今、中1の最初の最初の方くらいのレベルです。。。 わかったとしても、すぐに忘れてしまい、まったくできません。 大学受験があるので心配です。 今基礎からしているのですが、効率の良い勉強の仕方がわかりません。 どうしたら、英語の苦手を克服できるのでしょうか。。。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強を本格的に…

    こんちにちは。神奈川在住の中学3年生です。 来年、高校を受験を控えています。 自分は、神奈川の住吉高校(県立高校です。)を受験することを決めています。   今までも、受験に備えてそれなりに勉強をしていたのですが、そろそろ本腰を入れて勉強しようと思い始めました。 ですが、イマイチ勉強方法が分らないのです。 それなりに勉強しているといっても塾などで使用するテキストをただひたすら答えていただけなので…。  公立高校の勉強の仕方等、ご存知の方教えていただけないでしょうか? ちなみに自分は国語では古典、数学はただの計算問題や図形問題などはまぁまぁ出来るのですが、計算の文章問題が出来があまりよくないです。 理科は、科学よりも物理が苦手です。  英語は、特に問題はありません。 社会は、苦手な事はあまりありませんがどうやって勉強したらよいか分りません。 これで、少し俺の事を理解していただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。 

  • (中学生)社会の勉強を教えてくれる塾について

    現在、神奈川県川崎市宮前区に住んでおり、 子供が中2で今年、中3になります。公立高校希望です。 子供は、社会が苦手で中2後期の期末試験も平均50点程度のところ、33点でした。 このままだと成績も5段階評価で2になりそうです。神奈川県の公立高校が内申重 視と聞いていますので、公立受験は正直、厳しそうです。 社会以外は3なので、社会をどうにかしたいと考えています。 英数はどこの塾もしっかり教えてくれそうですが、 社会はおまけで教えるみたいな塾が多いと感じます。 社会の勉強を教えてくれる面倒見のいい塾はないでしょうか?

  • 愛知県名古屋市 公立高校

    わたしは愛知県名古屋市に住んでいる中学2年生の女の子です。 もうそろそろ自分が受験生になる時期が近づいてきました。 が、愛知県内では高校数が多く、どこから手をつけたらいいのかわかりません。 わたしの希望としては、 ・公立高校 ・普通科 ・雰囲気が悪くない ・内申はオール3くらい これで思いつく高校といえばどこですか?

  • 一、二年生勉強しなかった僕が。

    始めまして、yu-goと申します、中三です。 えと、早速なのですが、僕は中学一年生、二年生まともに勉強しませんでした。 そして、中学三年生と言う受験生になってしまいました。 そして、「私立目指す!」といったんですが、私立は入学費、学費ともに高く、親に迷惑をかけてしまいます。 なので、なるべく公立に行きたいのですが、勉強の仕方が分かりません。ある程度の知識はあるのですが、偏差値30~40と低く、いける高校はありません。 ある日、私立の友人が僕の学校(公立)に来ました。 彼はかなり不良なのですが、偏差値68前後。 勉強は出来るんです。 で、「高校一緒のところに行かない!?」 といわれ、彼は偏差値65の高校(公立)に誘ってきました。 勿論、僕もその高校に行きたいんです。けど、お頭が弱くて・・・。 今から五ヶ月、やろうと思います。 しかし、勉強の仕方が分からず、右往左往しています。 どなたか、勉強の仕方、教えていただけませんでしょうか?  抽象的で申し訳ありませんorz... ・・・(;´Д`)ウウッ…

  • 高校入試 英語長文 問題集

    現在受験生で中堅校(偏差値50~55)の高校を目指しています。英語の長文が苦手なので問題集を購入しようと思いますが、どんなものがいいのでしょうか?(愛知県名古屋市)

  • 受験勉強の方法

    私は中学校3年で受験を控えているのですが 私の受験したい高校は偏差値56の結構レベルの高い学校です。 ですが今の成績のままでは確実に落ちる。 私立高校受験もしなければいけない。といわれました。 数学と英語が苦手なのですが 今から勉強して間に合うでしょうか? よければこれからの勉強方法や勉強時間の目安なども 教えていただけるとうれしいです。