• 締切済み

なかなか子供が出来ない

結婚して3年になる男です。35歳で結婚したのでもう38歳になります。夫婦ともども子供は欲しいと思っていますが、なかなか授かりません。とりあえず基礎体温法で月に2~3回はチャレンジしてますがまだコウノトリは来ません。今度病院にも行くのですが、あんまりジイさんになってから子供が出来るのも嫌なのであと2年くらいではと考えています。2人とも正常だとは思うのですが、今のところ駄目です。 妻は誘えば一緒に仲良くしますが、そんなに積極的ではないですが、子供は欲しいと言ってくれてます。私から誘ってばっかりなのでそれも少し苦痛なんですが、そんなもんですかね? 私も妻も初婚で38歳です。特に夫婦仲に問題はありませんし、病気をしているわけではありません。 いいアドバイス、いい経験ありましたら是非教えて下さい。

みんなの回答

noname#99367
noname#99367
回答No.5

奥様の排卵がきちんとあるか、 あなたの精子の数は正常か、 などなど、調べることはたくさんあります。 ふたりとも正常なのに相性が悪いだけのこともあります。 不妊治療中は、全然、妊娠出来なかったのに、 治療を一時中断してるときに、いきなりできた友達もいます。 あと2年待つより、早くお医者様にいった方がよいですよ。 今、不妊に悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。 心配するよりまずは行動です。 奥様の年齢からすると、早めの受診がよいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.4

不妊治療で病院へ2年通い、去年に出産した者です。 私たちは結婚後4年で生まれましたが、病院の検査結果が2人とも正常であってもなかなかできませんでした。異常がなければ必ずそこそこで子どもができるというわけでもないです。 ちなみに私は、卵管の通り、ホルモンの分泌などすべて正常でしたが、ストレスのせいで排卵が止まってしまっていました。 安心するためにも病院で検査されるのはいいと思いますよ^^ また、排卵日は人それぞれで微妙にタイミングが違うので、基礎体温を手がかりにしたタイミング法は、排卵日を当てるのはかなり難しいと思います。 精子は体内でしばらく生きてますが、卵子は1日くらいと聞いてるので、排卵日と思われる前後で2~3日ごとくらいで仲良くされれば、確率はあがるかもしれませんが…。 奥様はあまり積極的でないとのこと、私もあまり好きでなく、でも子どもは欲しかったので、主人から誘ってもらった方がありがたかったです。あんまり気にされず、そちらから誘ってあげるのがいいかな~という印象を受けました。自分からばっかりは苦痛だろうとは思いますが、頑張って誘ってあげてください(笑)^^ もしそれでストレスに感じているならば、妊娠にも影響が出ると思うので、奥様にその気持ちを話してみられては?私なら「申し訳ないけど誘ってもらった方がありがたいから、お願いしたい」って言います(笑)そうすればちょっとはスッキリして楽しく仲良くできるかな~って思いますよ♪その方が確実にコウノトリさんが来やすいと思います。 子どもが欲しくてできない期間や治療期間が長くなればなるほど、ストレスがたまって辛くなると思います。自分は「まあいいや」って投げやりになった時にできたような記憶があるので、軽い気持ちでいられるのが一番かな、と思います(それが難しいんですけどね…^^;) 気楽に、でも頑張ってくださいね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 >あんまりジイさんになってから子供が出来るのも嫌なので 38歳! 男はジイさんになったって大した問題じゃありません。本当に深刻なのは奥様ですよ。 どうぞ後悔しないために一刻も早く不妊専門病院か不妊外来のある婦人科へ。 >2人とも正常だとは思うのですが、 精子は肉眼では見えません。 排卵はあっても卵子の質は目に見えません。 卵管の状態ももちろん目に見えません。検査でも証明できない障害もあります。 原因不明不妊も少なくありません。 間に合ってご希望が叶いますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mahal29
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.2

即に不妊に力を入れている病院へ行かれることを オススメします。 現在、私は妊娠12週の29歳 専業主婦です。 (主人は31歳です) 私は初の妊娠ですが、避妊をせずに性交をしているにも 関わらず、半年経っても妊娠に至らなくて不安になる日々を 送っていました。 重い腰をあげ、ネットで病院を探し通いました。 病院へ行くには少し早いとは思いましたが、結果論からすると 行って子が直ぐに授かることができ、重い腰をあげて行った だけのことはあったと心から言えます。 周りの友人は次々と妊娠ラッシュを迎えていて、自分だけ なぜ出来ないのだうろかと悩んでいましたので。 ご存知だと思いますが、健康な男女が排卵のタイミングを 合わせ、性交しても妊娠する確率は20パーセント程度です。 それに、女性の排卵は月に1回で寿命が6~24時間と非常に 短いです。無排卵の月もあるということも想定してください。 それから、女性に限らないかもしれませんが 30歳をすぎると妊娠する確率は確実に低下します。 しかも女性特有の疾病の恐れも考えなければなりません。 もしも、子宮に筋腫や腫瘍ができて切除しなければならない という状況になっては子づくりどころではありませんよね。 高齢になると、ダウン症の赤ちゃんの確率があがります。 あと生理が毎回来るからといって必ず、健康で妊娠できる体 とは限りません。 妊娠を望むには、これらの様々な事実を踏まえなければなりません。 私の場合になりますが、まず不妊検査を1か月ほどかけて 受けました。その結果、特に主人も私にも異常はみられません でした。が、医師曰く、不妊検査が正常であっても必ず妊娠 できるとは言えないとのことでした。 機能性不妊、原因不明の不妊が考えられるということです。 結局、医師のタイミング指導のもと性交を試みて1度目は 失敗。その後、卵管造影検査を受けて癒着がとれたせいか? 2度目のタイミング指導で子を授かることができました。 あと2度ほどタイミングを合わせても妊娠に至らない場合は 人工授精を考えていきましょうか?と言われていた矢先の 妊娠でしたので本当に嬉しかったです。 ちなみに、2度目のタイミングをとった日以降なんですが 子宝神社を調べてお参りにも出かけました。 不思議なことに、その神社の2日後に妊娠検査薬で陽性が クッキリと出ました。 それまで、毎月何度も妊娠検査薬をしても真っ白だったん ですけどね。 もしも病院へ行かれるのであれば、奥様の基礎体温表3周期分 あれば必ず持って行ってください! それから、行かれる病院の評判もある程度知っておいた方が 良いですよ。中には心無い医師がいたりして、通院が苦痛に なる方もみえてますから。 病院に通いはじめると、何度も病院に足を運ばなければなら なくなるので慎重に病院を決めた方が良いと言えます。 早く、質問者様のところへコウノトリがやってくるように ご自分でできる限りのことをしてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

一般論で、正常に夫婦生活があって2年間子供ができない場合は、何か理由があると考えてください。 不妊治療も2年を目処に考えていくのが普通で、1つの手法で2年間やってみて駄目な場合はその方法は合わないと考えていきます。 とりあえずご夫婦で病院に行かれ、何が原因かを検査して貰い、年齢を考えれば速やかに不妊治療を受けられた方がよいと思います。 不妊治療には助成金も出ますから、本気で子供が欲しいのであれば、やってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供がほしいな・・・

    結婚してもうすぐ2年になります。 結婚したらすぐにでも子供はできるものだと 思っていました。 結婚して1年が経った頃から基礎体温をつけ始めました。 二層にわかれているし、生理周期も28~30日と安定しています。 しかし、なかなかコウノトリさんは赤ちゃんを運んできてくれません・・・ 最近、産婦人科へ行って調べてもらったほうがいいのかなぁって考えています。でも、なんだか不安で・・・ どんな検査をするのか?痛いのか?料金はどのくらいかかるのか?どんな病院がいいのか?などなどいろいろと考えてしまいます・・・ どんな些細なことでも結構ですので、皆さんの体験談などお聞かせいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 子供が欲しい夫

    結婚して1年がたちました。子供が欲しく子作り勉強中の夫です。妻は出来るときには出来るからといってあまり関心が無いようです。基礎体温等もつけていません。排卵日とは生理が始まった日から14日目辺りに来るものなのでしょうか?

  • 子供がほしいです

    31歳、結婚して二年。子供がほしいですがなかなかできません。 そろそろ病院いったほうがいいですか?! 基礎体温つけています。

  • そろそろ子供が欲しくて、試行錯誤しています。男です。

    結婚して5年目になりますが、ちょっと落ち着いてきたので 4ヶ月前ごろから子供を作ろうとしています。 40代に足を踏み入れた私と30代前半の妻です。 通常で週一ペースの営みがここのところの体力、 精神的にいいペースでした。 基礎体温を測って排卵日を予測してするのですが、 1~3日ずれたりして上手くいきません。 2日以上続けてやればいいのですが、精神的、体力的?に2日目は イクことが出来そうではないので中一日空けてチャレンジ していますが、それでも排卵が遅れたり、イケなかったりとかが 続いてドンピシャにできません。 今月はこの前の日曜が予測日だったので、土曜の夜にチャレンジ しました。 日曜日に体温が下がっていれば、月曜の朝(休み日)にチャレンジしようとしていました。 ですが、体温が下がらなかったので、下がるまで待っていました。 先月は予測日より2、3日ずれたので今回もそうかなって思ってると、 先週から喉の痛みがあった妻が風邪を悪化させてしまい、 基礎体温も下がるどころかだんだんと上がっていき、昨日今日は 37度近くまで上がってしまいました。 今回は無理かなと思いながら、チャンスが来月になってしまうので がんばろうとしました。 一昨日は咳がひどくて中断し、昨日は焦りか精神的原因で不発に なってしまいました。 今月はたぶんもうだめと思い、あきらめたのですが、排卵日の予測や いいチャレンジの方法を教えていただけないでしょうか。 ちなみに風邪で熱があっても、排卵があったのでしょうか? いいアドバイスをお願いします。

  • そろそろ子供が欲しいのですが。。。

    はじめまして、私は結婚3年が経過している夫婦なのですが、まだ一度も、子作りをしていません。妻が痛がってしまうのです。 何度チャレンジをしても、出来ないのですが、皆様の場合は如何なものでしたでしょうか。 また、良い練習方法など、ございましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 41歳。子供が欲しいです…

    私41歳。主人は48歳。結婚して10年になります。 結婚してから今まで、私は特に子供が欲しいと思っていませんでした。 主人は、子供がいたらいたで可愛いだろうけど 私がそう思うのなら仕方ない、と思ってくれていました。 夫婦関係は円満でとても仲が良いので、 私は、2人でこのまま仲良く年が取れればいいなと思っていました。 それが、今年に入って気持ちが変わりました。 詳しくは省きますが、あることがきっかけで 「やっぱり子供っていいものだな・・・」と思ったのです。 41歳。自分でも本当に情けないことですが、 気付くのが遅すぎますよね。 その事を夫に打ち明けてみると それならば少し遅いかもしれないけれど、 子供を作る事を考えようと言ってくれました。 2ヶ月前より基礎体温を測り始め、コンドームなしで セックスも以前より頻繁にしています。(もちろん排卵日前後も)。 そこで質問です。 私たちが積極的に避妊をせずセックスして まだ2ヶ月しかたっていないので、 自然妊娠するかどうかとりあえず半年か1年くらいは 様子を見たほうがよいのでしょうか? それとも、男性・女性ともに不妊の原因があるのかどうかだけでも すぐにでも調べておいた方が良いのでしょうか? 年齢が年齢だけに焦っております。 しかし、今まで子供を持つ気になれず、 10年間も気ままに過ごしてきてしまったことを 婦人科の先生に打ち明けられるものなのか・・・。 書籍などでは「1年以上セックスを行ってきても 妊娠しない場合不妊治療の道を」と書いてあるので 私のような場合は、まずどうしたらよいのか迷っています。

  • 子供が欲しい

    7月に結婚した新婚です。私(妻)37歳初婚・主人37歳(バツイチ子なし)です。 長文です。 お互いの年齢のこともあり、早く子供がほしいと思っております。 主人は、前妻との10年間の結婚生活のなかで子供には恵まれませんでした。前奥さんは、病院に通っていたようですが、原因などは聞いていません。 悩みは、主人との夫婦生活。私自身、週に2-3回を希望していましたが、実際は週に1回あるかないか。 しかも、私から誘っている状況です。誘ったら誘ったで「好きだね~」なんて言われたこともあります。 一度様子見で誘わなかったら1ヶ月ありませんでした。 子供のことではあまり深く話したことがないのですが、子供は欲しいといっています。 私が、毎日を基礎体温計をつけていることも分かっています。 以前、「今週は、子作り週間だよ」と行っても、「そうなの?」といってお誘いは一切ありませんでした。 EDっぽい様子はありません。 毎月、排卵日前後に誘おうかどうか悩み、一度は誘えても子作りのためにはその後も続けて・・・と思っても、どんな反応をされるかと不安で誘えないままでいます。一度、「今週は、最低3日に1回はするよ!」といっても1回だけで終わり・・・ 私は、今年子宮筋腫の手術をしています。私自身、子供が出来にくい身体のように思いますので、病院に行くことも考えています。そのタイミング等もありますので、話し合いをしたいと思っていますが、どのように、切り出したらいいのか悩んでいます。 同じような悩みをお持ちの方や、アドバイスなどお願いします。

  • 子供のためにするSEXってありますか?

    結婚18年になる子供が3人いる夫婦の夫ですが、月に一度くらいの夫婦生活をしないと家庭不和になり離婚することになるといけないと思い、好きでない妻と夫婦生活をしていました。 子供のためにと思ってしていたんですが・・・・おかしいのでしょうか?妻のことが好きでなければしない方が当然なのでしょうか?

  • 子どもができません・・・

    20代後半の既婚♀です。 夫婦共々子どもがほしかったので、結婚後からは基礎体温をつけ、排卵前後にはがんばってきました。 でも、もうすぐ2年が経とうとしています。 自分と同時期に結婚した友達はすでにママになり、最近結婚した知人も妊娠発覚・・・と、こんなニュースが耳に入るたび、落ち込みと焦りで泣きたいくらいです。 病院に行くのもとても嫌で(妊婦さんがたくさんいる中に入っていきたくないし、何よりも「不妊症です」と診断されるのが怖くて・・・)、どうしていいのかわかりません。 できれば病院にはかからず、自然に妊娠したいのですが、体験談でもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻が夫の実家を軽蔑し、子供を会わせようとしません

    結婚して3年の30代の夫婦で、子供は10ヶ月です。 夫である私の実家の両親を妻が軽蔑して子供を会わせようとしません。 姑から嫌がらせを受けたなどではなく(そもそも3分ほど顔を合わせたことしかありません)、 私の実家が古い団地であることや、掃除を怠りあまり衛生的ではないこと、 ニート(私の弟)を養っていることなどを挙げて、 私と子供の二人で顔を見せにいくことすら拒絶しています。 妻の実家には私と子供も含めて年に何度かは顔を合わせているのですが、 妻は自身の実家も嫌っていて(母親から精神的苦痛を受け続けてきたとかで) 積極的に寄り付こうとはしません。 それでもたとえ上辺でも接点は持つのですが、私の実家に対しては先述のとおりです。 それが道理に反していることは妻自身も理解しているようなのですが、気持ちの面が追いつかず、 「私が異常だから私と離婚してそういうことを受容できる人とやり直せ、私は子供さえいれば良い」 と、精神的に不安定な状態になってしまいました。 私は妻の気持ちを尊重したいですが、孫の顔も見せずに実の両親を切り捨てるしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう