• ベストアンサー

子どもができません・・・

20代後半の既婚♀です。 夫婦共々子どもがほしかったので、結婚後からは基礎体温をつけ、排卵前後にはがんばってきました。 でも、もうすぐ2年が経とうとしています。 自分と同時期に結婚した友達はすでにママになり、最近結婚した知人も妊娠発覚・・・と、こんなニュースが耳に入るたび、落ち込みと焦りで泣きたいくらいです。 病院に行くのもとても嫌で(妊婦さんがたくさんいる中に入っていきたくないし、何よりも「不妊症です」と診断されるのが怖くて・・・)、どうしていいのかわかりません。 できれば病院にはかからず、自然に妊娠したいのですが、体験談でもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gurigumi
  • ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.6

私は5年間の不妊期間を経て妊娠し今や、2歳と生後4ヶ月の息子がいます。 質問内容からして、つい数年前の私達夫婦をみているようで、アドバイスしたくなりました。 初めて病院へ行く時は緊張しましたが、一通り検査だけでもしたら如何でしょう。異常なければ安心するだろうし、出来にくい原因があれば治療すれば良いわけですから。私の場合、近所の病院を転々として最終的に大学病院へ行ったのですが、そこで今までの病院にはない位詳しく検査してもらって、出来にくい原因が見つかり(子宮内膜ポリープが複数あった!)それを掻爬(そうは)したら、3ヶ月後に自然妊娠しました。二人目は上の子が1才4ヶ月の時、授乳しているにもかかわらず妊娠しました。きっちり検査してくれる所を探されると良いかと思います。原因が分からないまま、人工授精や体外受精をやってもどうかと思います。 20代後半だし、まだまだ若い!あとは気持ちの持ちようですよ。私も後から結婚した人に先を越される経験は数多くしており、その都度旦那の胸で何度泣いたことか・・・。この悶々とした期間は今はとても辛いかもしれませんが、こんな時にしかできないこともあると思うので毎日を有意義に過ごした方が良いかと思います。ご主人と色々沢山旅行したり、何か資格をとったり・・・・。あと人は辛い経験をしたらその分、人にも 色々考えて接することができるようになります。人として一回りも二回りも成長する良いチャンス、そんなあなたの所に将来生まれてくるお子さんはとても幸せですよ。

rakko0103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 将来自分のところに生まれてくる赤ちゃんは幸せ・・・職場だというのに、ちょっとウルウルきてしまいました(泣) 最近知人(私より3歳下)が流産したらしいのですが、お気の毒と思う反面、「でも妊娠できただけいいよなー」と思ってしまいました。 そんな自分の性格も嫌になります。 こんな自分を止めるためにも、やはり原因を特定しなくてはなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

 質問の答えにはならないかもしれないけど、一言伝えたくなってしまいました。  私も結婚して2年を過ぎましたがまだです。状況はちょっと違って私は30代前半、事情があって体外受精でしか妊娠することが出来ないことは結婚前からわかっていましたが、想像より簡単じゃなかった(笑)。  病院に行ってみるのが良いと思いますが、肩慣らしに似たような悩みを抱えている人たちのウェブサイトをのぞいてみたらどうでしょう。自分だけじゃないんだ!って結構大事、勇気が湧いてくるんじゃないかな~。  私も落ち込みと焦りでいっぱいだけどまだまだ諦めないで続けるつもりです。  お互い、夢が叶うといいですね。

rakko0103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 自分と同じ境遇の方のご意見を聞くと、楽になりますよね。 ただ、今まではどうしても自分が不妊症であることを認めたくなくて、ネットを活用することはありませんでした。 今回質問して、背中を押されました。 近くに専門病院を見つけたので勇気を出して行ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluedal
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.4

こんにちわ。私も20代後半、まもなく結婚2年です。まずは、病院に行くことをお勧めします。妊婦さんに会いたくないのでしたら、不妊専門病院がいいと思います。病院では基礎体温だけでなく、エコーや尿検査で排卵日の予測をしてもらえます。これはタイミング法と呼ばれますが、自然妊娠と同じことです。 もし病院には行かないのでしたら、基礎体温だけでなく市販の排卵検査薬も併用した方が、より確実に排卵日を予測できます。あとは、低温期に大豆製品をとりましょう。また排卵後は生のパイナップルやルイボスティーをとると着床しやすくなるそうです。食生活やサプリメントを活用して、妊娠しやすい体作り(男女ともに)をしてみて下さい。 私は不妊治療→流産→不妊治療とたどってきて、ようやくまた妊娠できました。赤ちゃんが欲しい気持ちや焦りなどもよくわかります。赤ちゃんはきっと来てくれると信じて準備して待っててくださいね。 参考URL:http://www.babyexpress.net/tinyd0+index.html  http://homepage3.nifty.com/pre2mama/menu/menu.html  

参考URL:
http://oppaibannzai.seesaa.net/category/862005.html
rakko0103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 近くに専門病院を見つけたので勇気を出して行ってみようと思います。 最後に、ご懐妊おめでとうございます。 私も頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 232326SH
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.3

こんにちは!20代で焦ってるなんて・・。でもお子さんが欲しいならそうですよね。 私は30半ばで結婚し、最初は家のローンだので気を取られていて、なんと「あれ?子供産むならもうとっくにヤバイのでは?」と37後半に思い、 38の誕生日に話合い、数ヵ月後から排卵日前後に仲良くするようにしたら半年後にできました。 普通はこの年齢で、夫も正直年だし、早かったほうだと思います。妊娠後はやはり年齢のリスクや、二人目の時は幾つだ?産めんの?と思いますが。。 さて、男性側の原因による不妊は増えているようですし、もし気に病んでいるのでしたら勇気を出して病院にかかるのがいいと思います。 それ以外なんですが、温灸やお灸をお薦めします。 私の通っているところは紹介のみなので、教えてあげられませんが、友人を紹介したら5年不妊の友人が20代最後位で、結婚1年目の友人が33歳で、いずれもほんの数ヶ月でお灸がきいたか?妊娠しました。 副作用などがないのがいいですが、ハッキリそれのお陰かわかりずらいのが難点です。結婚1年目の友人と、我が家は、カップルで温灸してもらい、ホルモンと全身のバランスを整えてもらいました。 ただ、あくまで民間療法的なことになるので、よい先生がみつかり難そうなのと、後は余り思いつめず、思いつめるくらいならちゃんと病院へ行くべきと存じます。 基礎体温はちゃんとしたリズムかとか、そういうのは 自分でも調べればある程度は見られますよね、まだ 時間はあると思うので、いい解決が得られますように!

rakko0103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お灸ですか。初めて耳にしました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2年の間、排卵日近くを狙って性交してきたのにまだ妊娠しないということは、 ♯1さんが書いているように、不妊症の要件を満たしています。 病院に行くのが嫌とのことですが、質問者さんが妊娠できないのがたまたまなのか、 どこかに問題があるのかが分からない以上、アドバイスは難しいと思います。 例えばサプリとか性交後の姿勢とか気をつけても卵管が詰まっていれば絶対妊娠できません。 まわりの妊娠・出産に対しての落ち込みを我慢してこのままいくのか、 病院嫌いな自分の殻を破って妊娠に近づこうとしていくか、 質問者さんの精神的負担の軽いほうを選択するしかないですね。 > 何よりも「不妊症です」と診断されるのが怖くて・・・ 万一何か問題があったとしても「不妊症です」みたいな漠然とした言い方はされないはずです。 それに<問題あり=不妊症=もうこどもができない>ではありません。 (逆に、問題が見つからなくても妊娠できない場合もあるのですが) 「高温期のホルモンが足りないようだから、薬で補充します」とか 「卵の育ちを良くするために注射を打ちます」とか、そこには必ず治療方法が提示されます。 診てもらってちょっとした治療で解決できることは結構あります。 どうしても検査が嫌だ、怖いというのなら、せめて 正確な排卵日を診てもらうだけでもされたらいかがですか。 タイミングをぴったり合わせてそれでも妊娠の兆候がないようなら検査することにしたら。   どうされるかは質問者さんの自由ですが、 現状だと質問者さんは原因が分からない不妊の状態であり、 受診してもなんら早すぎるということはないということは確かです。 個人的には、不安にさいなまれている今の時間がもったいないなぁと思います。

rakko0103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 近くに専門病院を見つけたので勇気を出して行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

妊娠しやすくなるサプリメントや漢方薬があるにはありますが、やはり原因を突き止めないことには解決の糸口は見出せません。 また、「不妊症」だと診断されるのが怖い、とおっしゃっていますが、結婚後、夫婦生活を行っていると1年以内に80%の夫婦が、そして2年以内に90%の夫婦が妊娠すると言われています。このことだけで判断しても、あなたはすでに「不妊症」です。 http://www.cinema-art.com/infertility.html で、最終的なアドバイスですが、やはり病院へ行くことをおすすめします。病院へも行かず、体験談を聞くだけで妊娠するのであれば、不妊クリニックは必要なくなります。本気で子どもがほしいなら病院へ行くべきです。 病院では男性の精液検査もするはずですので、実は原因が旦那さん側だった、という思わぬ事態になるかも知れません。と言うわけで、原因を突き止めることは重要です。 最後に、この話題について、充実したサイトがありますので、下記に紹介しておきます。

参考URL:
http://www.kodakara.jp/
rakko0103
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 近くに専門病院を見つけたので勇気を出して行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠希望です。

    結婚して1年が経ち妊娠を希望して授かるよう頑張って半年以上経ちますが未だ授かってくれません。基礎体温を付けて体温もちゃんと二層に分かれているので排卵日だと思われる日の前後を狙って一日おきぐらいに頑張っています。友達は結婚して3ヶ月ぐらいで直ぐ妊娠したり、周りの親戚とかに「未だなの?」とか聞かれたり焦りの気持ちも良くないのかもしれません。基礎体温が高温から低温に変わり生理が来る度、ものすごく落ち込んでしまい毎月泣く日々です。こんなにも妊娠しないものなのでしょうか?病院に行ってタイミング療法とか不妊治療とかした方が良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 子供が出来ずに病院に行くか悩んでいます。

    こんにちは。 なかなか妊娠出来ずに悩んでいます。 私は過去2回帝王切開で出産をしています。 一人目は産まれて1日半で亡くなってしまいそれから8ヵ月で二人目を妊娠し無事出産に至りました。 そして、3人目が欲しく今年の1月から子作りを始めたもののなかなか妊娠できません。 一人目は結婚してとくに排卵日など気にしていない中の妊娠。 二人目は初めて基礎体温をつけて一番体温が下がった日の仲良しで妊娠。 その後も基礎体温は付け続け低温・高温もはっきりしていて大体生理開始日から二週間で 体温が一番下がるといった感じだったのですが 子作りを始めてすぐから低温・高温の境目がどこなのかもわからない。 生理も1週間遅れたりもう毎月バラバラ過ぎて排卵がいつなのか排卵があったのかも わかりません。 生理が始まった日からさかのぼってこの日が排卵だったのかな?という日に仲良しをしていたり その2・3日前に仲良しをしていても出来ていなかったりともう自分では予測も自信もなくなり 病院に行く事を考え始めました。 ただ、子供がもう少しで3歳。 来年から保育園に通う予定です。 多少の我慢や言うことは聞いてくれますが 産婦人科はとても待つイメージがあります。 そこで不妊で通う場合どの位待つのか(病院にもよるとは思いますが) 1ヵ月の中でどの時期にどの位通うようなのかどのような検査。 流れを知りたいです。 子供と一緒に通うのは大変だよ。というのなら保育園に通いだしてからというのも考えています。 あと基礎体温も2ヵ月位計るのをやめてしまったのですが以前のものじゃなくここ最近のものの方が良いのでしょうか? あとこれを持って行った方が良いよ!というものがあったら教えて下さい。 皆さんの中に私もそうだったよ等のお話や、体験談も教えていただけると励みになります。 知識も少なく色々教えていただけたらありがたいです。

  • 妊娠したいのですが‥

    こんばんは はじめて投稿させて頂きます 私は25歳、旦那さんは29歳で結婚して1年です。 子作りに励んでいますが、なかなか出来ません。 病院に行くとしたら不妊外来へ行くのでしょうか? 最初の検査は何をするのでしょうか? 基礎体温はつけていますが排卵日らしき日も分からず‥高温期間も短いような‥周期も30~35前後です。 周りが簡単に妊娠していく中で不安と焦りでいっぱいです。 誰にも言えず1人落ち込んだりイライラしています。 どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 未妊?不妊?ポジティブになりたい!

    未妊?不妊?ポジティブになりたい! 34歳主婦です。夫も同じ年です。2010年10月に自然妊娠で出産し、現在1歳半の子供がいます。 ちなみにこのときは、基礎体温のみで3ヶ月で妊娠に至りました。 昨年流産してから、焦りや不安で凹んでいます。 まだ不妊とは言えないのかもですが、いろいろ考えてしまいます。 現在までの経過↓ 10月 子作り開始→すぐに妊娠(基礎体温のみ) 11月 流産(9週、心拍確認済ですがほとんど成長なし) 12月 生理再開(基礎体温ガタガタ無排卵?) 1月 子作り再開(基礎体温のみ)リセット 2月 病院デビュー(癒着など無し。詳しい検査は未。とりあえずタイミング法で。自力排卵確認。高温維持用のHCG注射とプロゲスト錠)リセット 3月 リセット(上記に加え排卵検査薬。都合つかず排卵後のタイミング。) 来月からは病院へ行くのをしばらくやめて、排卵検査薬と基礎体温だけにしようかなと考えています。 病院へ通うことで期待が増えてしまい少し辛いです。 こんな私にポジティブに なれるよう、どなたか励まして下さい! ちなみに男性不妊の検査はしていませんが、したほうがいいでしょうか? 妊娠経験があれば男性にはほとんど原因がないとどこかで聞きました。 私は深刻になるタイプでして…ひとりで悩んでしまいます。暖かい回答お待ちしています。

  • なかなか妊娠できません

    妊娠希望主婦です。結婚して2年。今年に入ったくらいからそろそろ、ほしいと思うようになりました。 基礎体温をつけており、タイミングを狙っているのですが、なかなかできません。 共働きなので、お互い疲れていて、タイミングを逃した月もありました。それに疲れていて、無理して、ってのも何度もありました。 まだ一年は経ってませんが、病院に行こうかとも考えています。その場合は仕事をやめないと通えないでしょうか? ちなみに家の近くに、不妊治療を積極的に受け入れている病院はありませんでした。不妊のみなさまは遠くても信頼のある病院に行かれてるのでしょうか? 周りの友達はどんどん、妊婦になっていき、かなり焦りもでてきました。友達の妊娠を素直に喜べなくなってきました。 どうやったら、妊娠できるのでしょうか。独身時代は生理がこなくて、どうしよう、と思う時がありましたが、今はいつも生理が来てがっかりしてしまいます。 どうやったら妊娠しやすくなるのでしょうか。 仲良くした後、精液をもらさないようにする腰を高くしたりってかなり効果があるのでしょうか。

  • 排卵しているのに不妊?

    妊娠希望の32歳です。 結婚して2年以上が経ち、子供ができず不妊です。 このたび初めて不妊検査を受けようと思うのですが どのような検査になるのでしょうか? 基礎体温を見る限りでは排卵していると思われます。 (以前、婦人科で基礎体温だけ見てもらったら排卵していると言われました。) 排卵しているのに子供ができないということは 他にどのような原因があるのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 不妊のカテゴリー

    わざわざこのサイト内に不妊のカテゴリーがあるのに、 妊娠のカテに、 排卵日や毎日の基礎体温を細かく記したものや、 仲良しをした日など詳しく書いていて「これって妊娠してるでしょうか?」と質問されてる方がたくさんいますが、 妊娠のカテなんですから、妊娠されてる方が妊婦として の不安などを質問するカテなんじゃないんでしょうか? 自分はまだ不妊じゃない。不妊とは認めなくないという意識のあらわれから 妊娠のカテに参加してるんでしょうか? でなかったら毎日こまめに基礎体温計ったり、排卵日をチェックしたりは しませんよね? 医師から不妊と診断されない限り認めないですか? 何ヶ月も何年もできない、それは紛れもなく不妊だと思います。 みなさんどういう心境で妊娠のカテを選んでるんですか? ふと思ったので質問です。 「あなたみたいな人がいるなんて信じられない」 とかそういった回答はいりません。

  • 付き合っている彼女は、31歳になりますが、18歳ごろに子供をおろした経

    付き合っている彼女は、31歳になりますが、18歳ごろに子供をおろした経験があります。そういう経験があるためか、自分が妊娠できる体かどうかということをとても不安に感じています。また不妊治療をしている友人も多いこともあってとてもナーバスになっています。 生理は定期的にあるらしのですが、排卵があるのかどうか調べたいのですが、どういう方法がありますか?病院にいくべきでしょうか?仕事が深夜から朝までのため、朝の基礎体温が計れないらしいです。宜しくお願いいたします。

  • おりもの=排卵あり?

    妊娠希望の既婚者です。1度流産の手術経験あり。 自分は排卵しているかの手がかりを知りたいです。 基礎体温はつけていますが、生理不順のため良く分かりません。 以前、生理が遅れ、妊娠かと期待して行った病院で 「あなたは無排卵のため妊娠はありえません」 といわれました。 が、その後妊娠発覚、結局流産。病院対して抵抗心が芽生えました。 おりものが排卵日に増えると聞きますが、 おりものがある=排卵している=妊娠可 と言う判断はできますか? 少しでも自分で確認する手がかりが知りたいです。

  • 流産後は妊娠しにくい?

    こんにちわ~ 去年2度の流産をしてその2度目から今月で1年になるranranです。 1年間、まだ妊娠できずにいます。 1度目は5週目の手術なしの完全流産でしたが、2度目は心拍確認後の9週目の稽留流産でした。手術もしました。 1年に2度も妊娠できたし、次こそは元気な赤ちゃんをと思ってますが、なかなか・・ 主人には「流産繰り返してから出来にくい体になったのかな」と言われて心配になってます。 月に1度病院に通って排卵日のタイミングをみてもらったり基礎体温表をみてもらったりしてましたが、ある日突然そんな日々が嫌になり病院通いはやめてしまいました。 基礎体温もある朝、嫌になって投げてしまいましたが、2ヶ月前くらいからまた頑張ってつけてます^_^. もし妊娠してもまた流産ではないか?と不安な妊婦生活をおくるだろうなと覚悟はしてましたが妊娠すらできないので焦ってます。 そこで以前不妊で悩んでいた友達に「不妊専門」の病院を教えてもらいましたが通ってみるべきですかね? 流産をきっかけに不妊になるとは私が行っていた病院では言われなかったのですが、やはり関係もあると思いますか?

メール送信 相手に二通届く
このQ&Aのポイント
  • メールを送信すると相手に毎回二通ずつ届いてしまう・設定方法がわからない・一通のみの送信設定方法が知りたい
  • 質問内容: メール送信時に相手に二通ずつ届いてしまう問題が発生しています。設定方法がわからず、一通のみの送信設定方法を教えていただきたいです。
  • 質問内容: Gmailを使用してメールを送信すると相手に二通ずつ届いてしまう問題があります。一通のみの送信設定方法がわからないので、ご教示いただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう