• ベストアンサー

京都駅の英語、

京都駅ってなんの電車が来るかというのを英語でアナウンスしてくれますよね~ 日本語の後に、、、、 まずThis train will be reaving for Maibara.   (この電車は米原まで行きます、) 問題はそのあと、 This train has ,,,,,,,,,,,,,10 car この間ってなんていっているのだろうと思います、 日本は(この電車は10両編成です)といいたいのだが、、、、 お願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

This train has a formation of ten cars.     ハザフォーメイショノブ とか...

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

Q.>>This train has ,,,,,,,,,,,,,10 car #1>>This train has 10 cars. では、回答になっていませんねェ... 多分「編成」の日本語を英語に直したものでしょうから、 カタカナで結構ですので、大体どんな風に聞こえるのか をアドバイスして頂けると、類推もできるのですが...  

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

This train has 10 cars. じゃぁないでしょうか。 ちなみに、leaving です。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 スペル間違ってました、、、、汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山陽新幹線ホームでの英語アナウンス

    山陽新幹線ホームでの英語アナウンス。 新大阪方面へ向かう列車で、16号車が先頭車両、1号車が最後尾。 英語アナウンスでは、"This train has 16 cars. Car-16 is ○○○○ train and car-1 is ○○○○ rear." としか聞き取れないのですが、実際は何とアナウンスしているのでしょうか?

  • 英語バージョンに『will』なぜですか?

    今、東京メトロ副都心線の車内から書いているのですが、iPadで 西武線の車内アナウンスを聞いています。 この2つの車内アナウンスの英語バージョンの方でお聞きしたいことがあります。 中傷ならさないでくださいね。 東京メトロの方は 『池袋の次は新宿三丁目にとまります。』っていう部分の英語が 『the stop after Ikebukuro is Shinjuku―Sanchome』 ってなっているのですが、 西武線の方は 『小手指の次は入間市にとまります。』の部分の英語が 『after Kotesashi this train will stop at Irumashi』ってなっているのです。 特急電車や急行電車の停車駅は決まっているはずなのに、なぜ 鉄道会社によって、英語のアナウンスに『will』が入るアナウンスがあるのでしょうか? 何卒お導き よろしくお願いいたします。

  • 阪急電車の英語アナウンス

    「この電車は次までです」の英語アナウンスですが、 私のリスニング力では This train までしか聞き取れません 英語で何と言っているのか教えてください

  • 青梅駅での乗り換え

    こんにちは! 質問はタイトル通り、青梅駅での乗り換えについてです。 立川駅(中央線直通電車)から10両編成の電車に乗り、青梅駅で奥多摩行きの電車の一番後ろ(立川寄り)の車両に乗り換える場合、立川→青梅の電車では何両目に乗ったらスムーズに乗り換えができるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 始発駅でJRの四両編成に乗車しました。

    始発駅でJRの四両編成に乗車しました。 車掌は四両目です。車掌を通り過ぎ三両目に乗車しようとした瞬間に暖房調整の為にドアが締まり挟まれました。 車内にはアナウンスがありますがホームからだと分かりません。 ドアに挟まれるのはこちらの不注意でしょうか?肩に痛みがでました。自己責任でしょうか?

  • 電車の停車駅案内

    英語は苦手で、nativeのニュアンスなど全然わからないレベルです。駅や電車内(とりあえず日本国内)で "We will be stopping at A, B, and C stations before arriving at D terminal." のアナウンスをよく聞きます。 何となく、「頭痛が痛い」のような感じを抱いてしまうのですが、"We will stop at ..." とか "We are stopping at ..." では文法的にダメなのですか? "will be doing" の使い方、ニュアンスをお教え下さい。

  • 黒磯駅から郡山方面の車両数

    今度黒磯駅から郡山方面への電車に乗ります。 長い時間乗るのでできれば座りたいのですが車両数が時間によって 少なかったりすると聞きました。 黒磯駅から10:33発の電車に乗るのですが 何両編成かわかりますか?

  • 山手線の英語のアナウンスの意味

    山手線の英語のアナウンスで、 This is a Yamanote Line train bound for ・・・ となっていますが、 bound for ・・・ の意味がよくわかりません。 このbound for の意味は何ですか?

  • 近鉄 吉野線 福神駅について

     近鉄 吉野線 福神駅について教えてください。  近鉄吉野線は最大で4両編成の電車しか走っていないのですが、福神駅の対向設備は6両分くらいあるのではないか?と思います。  他の駅の設備はほとんど4両分しかない、且つ終点の吉野駅も4両分しかなく、6両の電車を走らせても折り返しができないと思います。  上記のような状況なのに、どうして福神駅だけ大きな設備があるのか、どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 京急の謎のアナウンス『当駅で、後ろに12両・・・

    こちらの動画からの質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=2-Rz429tkMg このタイプの動画は、作った人が適当に切り貼りしているだけだと聞きましたが、切り貼りしているのなら元のアナウンスもあるはず。 その元のアナウンスについて教えてください。 この動画の0:34頃からアナウンスで、『今度の発車は、都営線からの4両編成、川崎大師方面、快特 京急川崎 ゆきです。』 って入るんですが、そのあと。0:42ころ。 『当駅で 後ろに12両・・・』 このアナウンスは実際に放送されているものなのでしょうか? 『後ろに12両』 つなげる、ということですか? 後の12両は 別方向に行く、ということですか? この部分だけが、切り貼りしている感じじゃなかったのですごく気になりました。

ひかりTVの番組視聴不可問題
このQ&Aのポイント
  • 新しいレンタルチューナーと交換してもらったところ、ひかりTVのプラン内の番組が視聴不可になってしまいました。
  • マイページ内のプラン情報も表示されず、電話の自動応答もトンチンカンで困っています。
  • ひかりTVサービスでの番組視聴に関する問題が解決できず、困っています。
回答を見る