• ベストアンサー

フリーメールの添付ファイルを調べられる?

nipotanの回答

  • ベストアンサー
  • nipotan
  • ベストアンサー率59% (134/227)
回答No.1

> gooのフリーメールに、ウイルスメールが来たとき、それはアンチウイルスソフトでは検知できませんよね? ソフトにもよるかも知れませんが、まず検知出来ません。 > でも、ウイルスではないファイルかどうかは、予め調べられないのでしょうか。 サーバ側に、ウィルスチェッカーを導入していない限りは無理です。 > 「このファイルをディスクに保存する」 > というようなウインドウが出るのでしょうか。その場合まだその時点では感染していないといえるのでしょうか。 感染していません。 > 添付ファイルがあるメールなら、見ずに削除ができますが、HTMLメールにウイルスが仕組まれていて、それをweb上で、開いたらどうなるのでしょう? ブラウザには、特定のウィルスが使用する脆弱性が潜んでいます。脆弱性が発見され次第、ブラウザの開発元はブラウザソフトを改訂し、既存のユーザーには修正パッチ (差分) をネット上で配布しています。 既知の脆弱性をついたウィルスであったとして、修正パッチを当てていれば、HTML メールで感染する可能性はかなり少ないです。 修正パッチを当てていないブラウザでは、まず確実に感染すると思われます。 新たな脆弱性を付け狙ったウィルスが拡大し、開発元が修正パッチを配布する前であれば、そのウィルスに感染する確率は大です。 なので、こういったケースの場合は、全ての添付ファイルは、ファイルとして保存し、手元にあるワクチンソフトでウィルススキャンをしてください。 ただし、ワクチンのウィルス定義も最新のものにしたからと言って、新しいウィルスの場合、ワクチンソフトの開発元が、そのウィルスに対応する前であった場合は、感染確率大です。 いずれにせよ、ネットにつないでいる以上「絶対に防げないウィルス」も存在すると思っていれば間違いないです。

poke1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり事前に添付ファイルを調べるのは無理なようですね。 でも、一度ディスクに保存して、それからウイルスチェックをすれば いいようなので、そうするようにします。 >既知の脆弱性をついたウィルスであったとして、修正パッチを当てていれば、HTML メールで感染する可能性はかなり少ないです。 >修正パッチを当てていないブラウザでは、まず確実に感染すると思われます。 >いずれにせよ、ネットにつないでいる以上「絶対に防げないウィルス」も存在すると思っていれば間違いないです。 こまめにWindows updateをやっているのですがいたちごっこですね。

関連するQ&A

  • Webのフリーメール上で添付ファイルを開いてしまいました。

    こんにちは。 私は、Win98をつかってます。 IEブラウザで Webメール(gooのフリーメール)に送られてきた 添付ファイルの「ME_NUDE」というタイトルのつけられた メールを開いてしまいました。 ウィルスに感染してしまったのでしょうか? 添付ファイルを開いて実行したときは、 何か・・メディアプレーヤーが起動して、 特になにも演奏されなかったと思います。 OutlookExpressで、プレビューしたわけではないのですが、 もし、感染してるとしたら、 駆除は可能ですか? よろしくお願いします。

  • Gooのフリーメールにウィルスゥ!!

    皆様、こんばんは。 gooのフリーメール、ウィルス検知機能は無いのでしょうか? sampleという、いかにも怪しい添付ファイル付きメールが来ています。 外人さんからのようです。 恐ろしくて、開いていませんし削除しようと思いますが、同じファイルが着ている方はいらっしゃいますか??

  • フリーメールにウィルス?付きメール

    フリーメールにウィルス?付きメールが来ました。差出人は記憶にない人です。これがウワサのHP閲覧者からの・・・ってやつなんでしょうか? メールの設定忘れで自動的に添付ファイルをダウンロードしてしまいましたが、最初は48eとかいう名前で拡張子もないファイルでした。 一太郎で開いて(テキストか何かだと思ったので)みたら、ノートンアンチウィルスの警告らしき文面が読めました。私はノートンではなく他のウィルスチェックソフトを使用しているので何事か?と首をひねってました。 とりあえずヤバそうなので削除しようと思いもう一度メールを開いたら、添付ファイルの名前が変わっていて「news_docてんDOCてんscr(てん、とはドットの事です。念のため)」となっていました。 これってウィルスファイル?どうして途中で添付ファイル名が変わったの? 前者は開けちゃって後者は開けてないけど感染しちゃったんでしょうか? 心配になったのでウィルスチェックをしたら無事みたいです。が、イマイチ安心できません。 初めてこんなメールが届いて、オロオロしてます。

  • 添付ファイル付きのメールが見えません・・・。

    先日、NECのパソコンを買い、「Outlook Express 6」を使用しています。 友人が添付ファイルが付いたメールを送ってくれたのですが、メールが見当たりません。 「Outlook Express 6」で検索してみると、『search forder』という中に そのメールが入っていて、添付ファイルもちゃんとありました。 そんなフォルダーは作った記憶がありませんし、まだ何の設定もしていません。 ちなみにウィルスソフトはノートンのアンチウィルスを使っています。 どうすれば、普通に見れるようになるのでしょうか?

  • gooフリーメールでは添付ファイルは開かないのですか?

     見ていただいてありがとうございます。 gooフリーメールでは添付ファイルは開かないのですか? 宜しくお願いします

  • gooメールの添付フアイルについて

    gooメールで相手から添付ファイルを貰って実際に閲覧する時があります。 今はシンプルモードで特になにもオプションとか付けずデフォルトの状態でgooメールを使っています。 (1)この添付ファイルについてはgooメールでは事前にマルウェアのチェックはされているのでしょうか? (2)もし、事前にマルウェアのチェックをされていないとかチェックされたが残念ながらgooでは検知できなかった場合、他のgooメールやメールBOXにも感染でしょうか?実際にどこまで拡大感染でしょうか? 一応私は一般セキュソフト+ReturnilバーチャルSystemとかの仮想化ソフトを使っています。WinXpです。 重要個人情報とかは扱ってませんがPCの中が流出すると気持ち悪いです。

  • Gooのメールについて(htmlと添付ファイル

    gooのフリーメールを使っているのですが、友人から送られてきた添付ファイルが開けません。HTML形式のメールにファイルが添付されていると起きる現象のようです。 添付ファイル付きのHTMLメールを受け取ると ----------------------------- 受信日時:15 Mar 03:01 ヘッダの詳細表示 HTMLメールを読む 添付ファイル image.jpg (1000Byte) ----------------------------- ここで「HTMLメールを読む」をクリックすれば別ウィンドでメールの内容が表示されるはずですよね。それから「image.jpg」をクリックすれば添付ファイルが展開できるはずですよね。 ですが私の場合、「HTMLメールを読む」をクリックすると添付ファイルが別ウィンドウで表示されます。TEXTなどのファイルならとりわけ問題は無いのですが、画像のようなバイナリファイルでさえも、強引にTEXTファイルとして開こうとします。無論、画面には変な文字がいっぱい表示されます。 また「image.jpg」の添付ファイルの方を選ぶと、別ウィンドウが開き、今度はこちらにメールの本文が表示されます。 「転送」で他のアドレスにそのメールを送っても添付ファイルはついてきません。 この添付ファイルを見るにはどうすればいいんでしょうか。 私の設定ミスなんでしょうか。

  • フリーメールのウイルス

    同種質問の検索してみたんですが、PCオンチな為いまいち疑問が解消されなかったので、質問させて下さい。 「YAHOO!メール」を使用しています。友人からのメールがきていたため開封したところ、本文なし。「もしや・・・」と思って件名を見ると”Re.”とのみ書かれていました。しかし、添付は無く(でも40KBでした)「ディスクに保存するか?」とも聞かれませんでした。 フリーメールでも、感染するのでしょうか? 自分のPCは、ウイルススキャンしたところウイルスは検知されませんでした。 疑問は、「自分のPC本体への影響」と「フリーメールに登録してあるアドレスの友人への被害」の二点です。 よろしくお願いします。

  • 添付ファイルの見方gooフリーメール

    gooのフリーメールの添付ファイルの見方がわかりません。 初歩的な質問かもしれませんが良ければ教えてください。 お願いします。

  • 添付ファイルのついていないウィルス?

    フリーアドレスのメールを使用しているのですが不信なメールが届きました。 件名は”Re:”とだけあって添付ファイルは付いていませんでした。 添付ファイルがないので何も考えずに開けてしまったのですが何も書いておらず あとでそのメールの容量を見てみると41kもありました。 添付ファイルのないメールにもウィルスが仕込まれている場合があるのでしようか? フリーメールでも感染するのでしょうか?