• ベストアンサー

自動車保険について

Mystleafの回答

  • ベストアンサー
  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.4

なるべく安くというのもお気持ちは分かりますが、 身の回りで保険関係に勤めている知り合いがいるなど特定の条件がない限りは 普段車を整備しているディーラーや修理工場で、 扱っている保険会社に入ってしまうのが個人的にはよいと思います。 というのも、仮に保険を使わないといけなくなるときって、 まぁ事故を起こした、巻き込まれたときですので、 そうしたときに普段から車の状態を把握しているまたは信頼できる販社だと、 今までの質問者さんと販社の付き合いとか保険会社と販社の付き合いも 絡んでくるので修理の際や交渉が手っ取り早い場合が多いです。 年間で2万円違って20年で40万円、 40万なんてオカマほられた車を直したらすぐかかる金額です。 使わなければ掛け捨てとしてお金が消えるだけのものですが、 万が一のときを考えて入るものなので、 どうせなら自分の手を煩わせないものがよいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    どうもこんにちは 現在軽自動車で自動車保険に入っています。 等級は18等級で4000円ぐらいです。 車の買い替えを考えていてメーカーを変えるかも知れません。 その場合自動車保険会社も変わってしまうのでしょうか。 折角割引になっているので出来ればそのまま継続できたらと思っているんですが・・・。 あと、軽自動車から普通車に乗り換えた場合、保険料はどのくらい上がりますか? よろしくお願いします。

  • 一番安い自動車保険ってどこですか?

    もうすぐ保険の満期ですので、保険会社を変えようかと思います。「ここはかなり安いよ!」というような自動車保険会社のご意見をお伺いできませんか?もしお知りであれば、サービスがどうかも合わせて教えていただければ幸いです。私はゴールド免許ではなく年間走行距離は15000km程度です。示談交渉付きの保険会社を探しています。皆さんのご意見をお聞ください。よろしくお願いします。

  • 自動車保険(任意保険)について教えてください

    数年前から軽自動車に対して、三井住友の自動車保険に加入しています。 最近(今月)車を排気量2400のミニバンに買い換えました。 そこでわからないのですが、 1.保険の値段(掛け金)って何を基準で決まるのでしょうか? 2.現在の軽自動車に掛けていた保険を、金額などの上乗せ(差額)で引き継げるのでしょうか? ※現在無事故ですので掛金の割引?が大きいから引き継ぎたいです。 3.軽自動車(660)からミニバン(2400)に変えたことで金額ってどのくらい変わるのでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車保険 どうすればいい?

    自動車保険について教えてください。 現在の状況  自分…自分名義の保険 保険会社A 20等級 60%割引 普通乗用車  妻……父親名義の保険 保険会社B 18等級 60%割引 普通乗用車 今月自分の車を、軽自動車に買い換える事になりました。 それに伴い、妻の保険を父親の名義から外そうと思っています。 妻名義で新規に入ると、割引率が大幅に減るように思います。 保険会社の変更も考えていますが割引率の継続はされるのでしょうか? 一番いいのは、新しい保険会社Cで、自分名義で2台加入し、2台とも60%割引が継続される事です。 これは可能でしょうか? 不可能であれば、どのような方法が無駄がありませんか? アドバイスお願いします。

  • お勧めの自動車保険は?

    ただいま、三井住友海上の自動車保険に加入しております。 もうすぐ満期を迎えるのですが、今年、追突事故を起こしてしまい、 保険料が上がってしまいました。 この際なので、別の保険にしようかと思うのですが、 お勧めの自動車保険はございますか? ちなみに私は・・・ 免許:ゴールド免許ではない 年齢:26歳以上30歳未満 走行距離:年間2万Km以上 搭乗者:家族以外も運転する可能性あり 車種:軽自動車、エアバック・ABSあり

  • 乗った距離だけの自動車保険のオススメ等

    現在、あまり車で出掛けないので距離に応じて金額が変わる自動車保険に変えようと考えています オススメの保険会社を教えてください また走行距離過多以外にデメリット等や何かあれば教えてください よろしくお願いします

  • ゴールド免許割引のあるオススメの自動車保険

    現在、「三井ダイレクト」の自動車保険に加入しています。 この度、嫁さんも車を購入したので、嫁さんも保険に加入しようと考えています。 当初は、私が加入している「三井ダイレクト」に嫁さんも加入し、 セカンドカー割引も適用になるのでそうしようと思っていたのですが、 ホームページに下記のような記載があり、他の会社に変更しようか迷っています。 「三井ダイレクト損保の自動車保険は、走行距離やゴールド免許証などの免許証の色に関係なし!」 これは逆にいうとゴールド免許でも一切割引がないということですよね。 私も嫁さん共に、ゴールド免許で走行距離も少ないのです。 ゴールド以外で走行距離の多い方には向いているとは思うのですが、 私たち夫婦の場合は、他の自動車保険に変更した方がいいのでは?と思っています。 そこで、走行距離が少なく、ゴールド免許だと安くなる、 オススメの自動車保険があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険料について質問です!

    自動車保険料について質問です! 32歳運転歴10年新車の4駆の軽自動車に乗っています。車両保険入りの自動車保険料が11等級45%割引で年間6万5千円くらいです。この金額は高いでしょうか?安いでしょうか? 周りの人の保険料が私の保険料安いので気になっています。

  • 自動車保険について。。 

    現在普通自動車に乗っていて等級は8等級です。 4月に追突事故(相手方修理代30万)と9月に物損事故(18万)を起こしてしまい、2度とも保険を使いました。 来年の3月が満期の為、このまま更新をすると2等級になってしまいます。 今回の事故で車の修理代が50万かかってしまう為、軽自動車に買い換えることにしたのですが、その場合保険の契約はどのようになるのでしょうか? 新しい車は10月に納車です。 今の車は廃車登録を済ませたのですが保険は3月まで残るのですよね。 軽自動車は2台目の契約となり6等級からスタートできるのでしょうか? 他の方の質問も見させていただいて、割増は満期から13ヶ月間次の契約に等級を引き継ぐことになるとのことですが、この場合はどうなるのでしょうか? よくわからなかったのでよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険について

    現在、ごく普通の既存型保険会社の自動車保険に加入していますが、年間走行距離の少なさや、車自体の経過年数に対しての保険料の高さを理由に、通販型保険会社への変更を考えています。 そこで質問ですが、既存型保険会社と、通販型保険会社の違いや、通販型を選んだ場合のメリット・デメリットを教えてください。 また、外資系と国内系のメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、色々見積もりを立てると結構金額に差がありました。