• ベストアンサー

仲の良かったインコが急に攻撃をはじめる

2匹のインコの事です。昨年12月末からメスが卵をあたためはじめ、最終7個うみましたが、産み始めてから、最期の卵を産み終えたのが1月15日くらいだったので、そのまま様子を見ていました。すると、昨晩急にメスがオスを攻撃はじめ、手足や羽が血がにじむほどに・・・しかたなくゲージを分けましたが、何が起こったのかわかりません?もう元には戻れないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

卵を産んで育てる期間メスは大変気性が荒くなり攻撃的になります 別に・・・良くあるパターンなので・・・ 決して離婚届けに判子をボチトした訳ではありません 暫くすれば大丈夫ですから・・籠にもどしてあげましょうね また 特に卵を産期間メスは大変体力を消耗しますので餌を多めに上げましょう

an-chi-
質問者

お礼

よくあることなんですね。 びっくりして、このままでは、夜中のうちに殺されてしまうのではないかと思いました。今は隣同士別篭で静かに暮らしていますので、一度戻してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インコが卵を産み温めています

    昨年12月位から、メスのインコが巣箱に入り出てこなくなり、おかしいと思い巣箱をのぞいてみると卵が1個、それからはそっとしておいたほうが良いかと思い、いつ産まれるかと・・・待っていますが、まだ産まれません、で、1月8日そっと確認したところ、卵が3個になっていました 。1月9日また、確認したところ4個・・・。気温も低い中なので雛がかえるのか?どうか・・・日数もかかりすぎだし・・・ どうなんでしょう。メスはずーッと抱卵してます。オスもたまに巣箱に入っています。

  • メスのセキセイインコが次々と無精卵を産むのを止めるには?

     セキセイインコのメス1羽とオス3羽を飼っています。メスとオスはそれぞれ別のゲージで飼っています。(オス3羽は兄弟)  メスの方が後から来たのですが、ヒナから成鳥になったとたん卵を次々産み始めました。 つがいにはしておらず巣箱も入れてないので、下にそのまま卵を産みその上に座って温めています。 当然無精卵なので、かえるはずもなく仕方がないので捨てたのですが、 しばらくしてまた産み始めました。そしてまた捨てるーまた産むの繰り返しです。  せっかく手乗りに育てたのにゲージから出てきたがらないし、ずっと卵の上に座ったままで運動不足にならないか不安です。 どうしたら、卵を産まなくなるでしょうか?

  • インコの痙攣??

    セキセイインコを飼っている者です。メスのインコでヒナから飼い始めて約3年になります。ここ1年位からだと思うのですが顔や羽をブルッと震わせて痙攣のようにします。えさも良く食べるし、元気はあります。。しかし、見えないようにしているのですが、近くにオスのインコがいる為か発情をしていてよく卵を産んでしまうのです。そのことと関係しているのかなと思ったりもするのですが、何か知っている方教えてください!!

  • インコの卵の見分け方

    セキセイインコのオス2羽・メス羽を飼っています。オスの1羽が特にメスのインコの事が大好きなので、これ以上増やす事もできず心配なので別々に放鳥していたのですが、今日時には一緒に出してあげようと3羽一緒に出していて、ふと見るとオスがメスの上に乗っかっていました…。慌てて2羽を離したのですがメスが卵を産む可能性はあるでしょうか? もしあるなら以下の事を質問させてください! (1)何日ぐらいで卵を産むのか・何個ぐらい産むのか (2)有精卵と無精卵の見分け方 (3)産んだ卵の対処の仕方  ※有精卵・無精卵共にお願いします。   オスとメスは別々のカゴに入れています。 私がちゃんと見てなかったのが悪いのですが、今まで飼ったインコが卵を産んだ事がないので詳しく教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 産卵中のセキセイインコが・・・

    オスとメスのインコがいたのですが、2月4日(金)にオスが猫に食べられてしまいました。その時にカゴも倒されてしまって巣の中には3つの卵が入っていました。メスのインコは無事で、カゴの外に出ていましたが見つかりました。その後すぐにカゴをきれいにしてメスのインコも入れてあげました。数分後にメスは巣に入ってくれたのですが、このまま卵を産み続けて、無事にヒナが生まれるでしょうか?また、ヒナが生まれたとしても、育ててくれるでしょうか?(現在そのメスのインコは巣に入ったままでエサを食べる時にしか出てきません。)

  • インコがけんかをしているのですが…

    セキセイインコの卵から子供が無事生まれてから17日くらいになりました! 巣箱から聞こえる声も元気そうで嬉しい限りなのですが、 最近、メスがオスを攻撃するようなけんか(?)をしています(¨;) オスが巣箱に入ろうとすると、メスが追い立てるんです。 何か理由が分かる方がいましたら、ぜひ教えて下さい! また、対処したほうが良い場合、それのほうも教えていただけたら助かります!! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • オカメインコの成鳥期

    お世話になります。 我が家でオカメインコを買っているのですが、一昨年12月に生まれたオスと、ショップから購入したメス(おそらく2~3歳?)を一緒のカゴに入れていました。 ある日メスが卵を産み始め、巣箱の代わりにと箱を入れてその箱のフタで外からあまり見えないよう目隠しをしています。現在は卵も5個になり、2羽でせっせと温めているのですが・・・ここで疑問です。 オカメインコは成鳥になるまでに1年半~2年ほどかかると思っていたのですが、オスのオカメはまだ1歳と1ヶ月です。 2羽が交尾をしているところは見たことがありません。仲は悪くはないのですが、特に良いというわけでもありません。オスはまだ背中と尾にシマシマ模様の羽が残っているくらいです。 この卵が有精卵という可能性は、オスの年齢からしてあり得るのでしょうか? オスはかなり育児(?)に積極的で、時々自ら抱卵を代わったり、放鳥タイムの際にメスが卵を放置して外で遊んでいると自らカゴに戻って代わりに温めていますが、メスをカゴに戻すと「育児放棄してどこに遊びに行ってたんだ!?」と怒っているようにカゴの中でメスを追いかけます。メスが卵の上に座るとすぐにやめますが。 よろしくお願いいたします。

  • インコの卵

    7月下旬に買ってきたインコが巣の中で卵を産んでこまっています。 僕の親は以前インコを飼っており「手乗りは卵を産まない」と 言っていたので安心していました。 しかし、11月の初旬頃インコに木製の巣箱を与えてからインコが巣の 中に篭もりがちになり、巣に近づいただけで攻撃するようになってしまいました。 おかしいと思って巣の中をこっそりのぞいて見るとなんとインコが卵を産んでいました。 うちでは雄を飼っていないので生まれるワケもないのに巣の中で卵を温めています。 こういう場合は雄をつれてきたほうがよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • インコ 信じられない光景

    私は一匹の赤ちゃんインコを買って9ヶ月になります。 今はすくすく育って元気です。 昨日家にかえって小屋をのぞいたら 卵が割れて置いてあるのに気づきました。 交尾もできないインコが卵なんて産むのでしょうか? ちなみに私が買っているインコはメスかオスかわかりません くちばしがピンクですのでメスかな。。。

  • 飼っているインコ・・・

    我が家で飼って2年目になる、インコが2匹います。 仲が悪かったのに卵が産まれ、ひなが2匹孵りました。 今は、子育て中なので、オス・メスは別々のカゴに入れています、時々逢わせていますが、ひなが大きくなったらオス・メスいっしょにいれようと思っていますが、春だけでしょうか?卵を産むのは、合計で9個も産んだのでとても体力が入り、途中弱りました。 と義卵はどこかに売っていますか?

このQ&Aのポイント
  • 日本の老害数は幸福度ランキング1位~5位の全ての国の総人口を加えた数よりも多いのか疑問です。
  • 幸福度ランキング1位~5位の国の総人口を加えても日本の老害数は遥かに多いことがわかります。
  • 日本の老害数が幸福度ランキング1位~5位の国の総人口よりも多い異常な状況について考えてみましょう。
回答を見る