• ベストアンサー

飼っているインコ・・・

我が家で飼って2年目になる、インコが2匹います。 仲が悪かったのに卵が産まれ、ひなが2匹孵りました。 今は、子育て中なので、オス・メスは別々のカゴに入れています、時々逢わせていますが、ひなが大きくなったらオス・メスいっしょにいれようと思っていますが、春だけでしょうか?卵を産むのは、合計で9個も産んだのでとても体力が入り、途中弱りました。 と義卵はどこかに売っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

インコはセキセイインコでしょうか? ヒナが孵化したのなら、それなりに相手に妥協したんでしょうね。 今はメス親が1羽で育てている状態でしょうか?9個も産んだとなるとメス親の負担は相当なものです。インコ類の場合はほとんどの種が夫婦で協力して子育てしますのでオス親がちゃんとヒナの世話をするのであれば一緒にして協力させた方がメス親の負担が減りますよ。 もし、血を見るほどのケンカをする、ヒナを攻撃する場合は別居もやむを得ませんが、その場合、メス親の負担を考えて早めに手乗りとして人手で育てるのも一案です。(その代わり飼い主大変ですが。) 飼鳥は相手がいて環境がよいと繁殖したくなります。 ただ、自由に繁殖させていると、やはり繁殖疲れで親鳥も雛も死んでしまうことになりかねません。(隣の家のセキセイインコがそうやって死んでしまいました。) 繁殖は生まれたヒナをきちんと飼いきれるのか、もしくは里親を見つけられるのかよく考えてから、年1回か2回程度に留めて置いた方がいいです。 1回に産む卵が多い個体は、年1回ぐらいにしたほうがいいでしょう。 ただ、繁殖制限すると言うことは、繁殖できない環境にすると言うことになります。繁殖後は巣箱を撤去し、オスメスを分けるのも手段の一つですが、ラブバード類などはそれで毛引きや自咬になってしまうケースも多いです。繁殖妨害にはいろいろ手法がありますので、様子を見ながら調整して下さい。 偽卵については、見分けてしまう個体も居ますので確実に産卵数を押さえる物ではありませんが、だまされてくれれば産みすぎ・繁殖調整に便利です。ただ、前に産んだ卵を使うのも1つの手です。コバヤシというメーカーから3サイズほど偽卵が発売されています。 参考 セキセイインコ用偽卵 http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9990381.html コザクラ・オカメインコ用偽卵 http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9992016.html

tomokane
質問者

補足

はい。セキセイインコです。繁殖妨害にはいろいろ手法が・・・ アドバイスいただいた他、別にありますか? 一番いいのは、オス・メス別々に入れて飼う方がいいのですかね。 偽卵(漢字勉強不足でした。)ありがとうございました。 ネットで色々探しましたが、見つからずいました。 あまりにも産みすぎて、ビー玉を入れた時も気づかず温めていたのでこれなら大丈夫みたいです。

その他の回答 (1)

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

一番簡単なのは、別居です。 通常ヒナを孵すレベルのペアならばメスはオスが居るから繁殖出来ると認識しています。ですので、別居で「相手がいないから繁殖できない」と認識してくれれば、無駄な産卵が防げます。 ただ、tomokaneさんのペアは繁殖中に別居させていますし、セキセイインコはさえずりで口説くため、オスの声が聞こえる場合はメスが卵を産んでしまうケースがあります。そして声が届かない場所での飼育というのは、よほど広い家でないと難しいと思います。 また、別居がストレスになり毛引きになったり拒食になったりするケースもありますので、簡単なのは別居ですが、鳥の様子はしっかりと観察し健康を阻害するようであれば別居はあきらめないとなりません。 ですので、次の手法としては、粗食にし食事制限をしたり、日照時間を調整をしたり、掃除をとてもコマメにする、嫌いな物をケージに入れる、ケージの中で卵を産める場所を一切なくす等の方法があります。 飼鳥の環境は出来るだけ良くしてあげたいものですが、繁殖制限すると言うことは、彼らに「こんなトコじゃ産めないわ」と思って貰う必要があるため、健康を損なわないレベルでの居心地の悪さを作り出さないとなりません。繁殖欲が落ち着くまで頑張ってくださいね。

tomokane
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 さえずりで・・・は知りませんでした。別居ですが、隣同士、泣き声も聞こえ、姿も見えます。 卵を産まない環境か?観察しながらがんばります。

関連するQ&A

  • オカメインコの成鳥期

    お世話になります。 我が家でオカメインコを買っているのですが、一昨年12月に生まれたオスと、ショップから購入したメス(おそらく2~3歳?)を一緒のカゴに入れていました。 ある日メスが卵を産み始め、巣箱の代わりにと箱を入れてその箱のフタで外からあまり見えないよう目隠しをしています。現在は卵も5個になり、2羽でせっせと温めているのですが・・・ここで疑問です。 オカメインコは成鳥になるまでに1年半~2年ほどかかると思っていたのですが、オスのオカメはまだ1歳と1ヶ月です。 2羽が交尾をしているところは見たことがありません。仲は悪くはないのですが、特に良いというわけでもありません。オスはまだ背中と尾にシマシマ模様の羽が残っているくらいです。 この卵が有精卵という可能性は、オスの年齢からしてあり得るのでしょうか? オスはかなり育児(?)に積極的で、時々自ら抱卵を代わったり、放鳥タイムの際にメスが卵を放置して外で遊んでいると自らカゴに戻って代わりに温めていますが、メスをカゴに戻すと「育児放棄してどこに遊びに行ってたんだ!?」と怒っているようにカゴの中でメスを追いかけます。メスが卵の上に座るとすぐにやめますが。 よろしくお願いいたします。

  • 産卵中のセキセイインコが・・・

    オスとメスのインコがいたのですが、2月4日(金)にオスが猫に食べられてしまいました。その時にカゴも倒されてしまって巣の中には3つの卵が入っていました。メスのインコは無事で、カゴの外に出ていましたが見つかりました。その後すぐにカゴをきれいにしてメスのインコも入れてあげました。数分後にメスは巣に入ってくれたのですが、このまま卵を産み続けて、無事にヒナが生まれるでしょうか?また、ヒナが生まれたとしても、育ててくれるでしょうか?(現在そのメスのインコは巣に入ったままでエサを食べる時にしか出てきません。)

  • インコの卵の見分け方

    セキセイインコのオス2羽・メス羽を飼っています。オスの1羽が特にメスのインコの事が大好きなので、これ以上増やす事もできず心配なので別々に放鳥していたのですが、今日時には一緒に出してあげようと3羽一緒に出していて、ふと見るとオスがメスの上に乗っかっていました…。慌てて2羽を離したのですがメスが卵を産む可能性はあるでしょうか? もしあるなら以下の事を質問させてください! (1)何日ぐらいで卵を産むのか・何個ぐらい産むのか (2)有精卵と無精卵の見分け方 (3)産んだ卵の対処の仕方  ※有精卵・無精卵共にお願いします。   オスとメスは別々のカゴに入れています。 私がちゃんと見てなかったのが悪いのですが、今まで飼ったインコが卵を産んだ事がないので詳しく教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • コザクラインコの産卵について

    現在生後8ヶ月の手乗りメス2羽とオス1羽を別々の籠で飼っています。コザクラインコは、ツガイで一生添い遂げると聞きましたが? 我が家のオスは、メス2羽どちらにも気があるようです。交尾はしていませんが、1羽のメスが無性卵を1個生みました。何個生むのでしょうか? 籠を離すと呼び合って寂しがります。壷巣は気に入っていて取ろうとすると怒ります。雛はかわいいですが、手がいっぱいなので増えないようにしようと思っています。とても綺麗で賢い鳥です。発情期は何歳ぐらいまででしょうか?卵を生むとと弱りそうで心配です。どうしたらよいのでしょうか教えてください。

  • セキセイインコさんのオスが赤ちゃんがえり?

    こんにちは。 セキセイインコさんのつがいが抱卵しています。 卵は7,8個で、もう最初の産卵から25日くらい たっていると思います。 2羽ともほとんど巣箱からでてきません。 数日前からオスがひなのような「チーチー」という 泣き声を出し、メスからエサをもらうようになりました。 このようなことはめずらしくはないのでしょうか? 普通はオスがメスに給餌する、とききましたが、 ひなが生まれた場合、ちゃんとメスの育児の手伝いを するでしょうか? また、2羽ともすごく顔が汚れているのですが、 病気でしょうか? ひなが生まれるのを家族一同とても楽しみにしておりま す。 よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコ 卵について

    こんにちは。 生後2年半のオス・メス1羽ずつ飼育しています。 メスはもぐるのが好きで、今年の1月に巣箱を入れたら9個卵を産みました。 オスは鈍感なのか、抱卵中のメスとは全くかかわりを持ちませんでした。 背中の上に乗る様子は見られましたが、1ヶ月以上経っても孵らなく、オスと籠を別にしてもどんどん産んでしまうので巣箱ごと引き払いました。 その後は弱った様子で、春までずっと羽根がボワッとした状態でしたが、5月頃から元気に戻りました。 そしてまた最近、もぐる場所を探しているらしく落ち着きがないし大きなフンをすると思ったら、今朝籠の床網の上に卵が産み落とされていました。もぐる場所を探していましたが、また体力が落ちてしまうだろうと巣箱を入れるのは何か月かあけようと思っていたところです。 最近、オスが背中に乗る様子が見られましたが、ネットで調べたところ、交尾の途中?のようなものでした。しかし、見ていると交尾成立とは思えません。メスはおしりをあげて交尾しようとしているのですが、オスが下手?なのか、背中に乗っただけで終わってしまいます。 止まり木から産み落としたのか、小さなヒビが入っている上、光に透かすと黄身のようなものはなく、水のようなものが入っていて、小さい気泡がいくつもあります(気泡じゃなくてこれが黄身の元??)。 メスはいたって元気です。 さて、本題ですが、(1)この気泡は黄身の元なのでしょうか?無精卵なのにまた巣箱を入れて無駄にあたためて無駄に産みつづけるのはかわいそうです。もちろん、有精卵なら子育てさせてあげたいです。わたしも妊娠中のため、1月に卵を産んだときは、ちょうど妊娠発覚したころだったのでタイミング同じだねーって喜んでいたところです。 (2)しかし、まだ抱卵するには早いでしょうか?見た目は元気ですが体力的にいかがなものでしょうか?また、オスは全く興味ないようです。 (3)交尾成功する秘訣はありますか?ネットで見たものでは、メスがかなり踏ん張り、オスも長時間乗っていないと成立しないようでした。また、オスは発情期ではないのでしょうか?見ていても、メスから誘うばかりでオスは興味ないように思えます。 以上です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの巣引きについて教えて下さい

    メスが卵を産んだ途端に凶暴になり、オスの足を噛んで血まみれにしてしまったので別のかごに移しました。 このまま離していても良いのでしょうか? メスは、1匹で暖めているのでえさは、自分で食べに出て来ています。 ひなが生まれた時、えさを運ぶオスがいないと大変だと思うのですが 大丈夫でしょうか? 寒い時なのでメスの体力も心配です。。。 どうしたら良いか教えて下さい。

  • 籠に入れると仲の悪い文鳥

    我が家には1歳くらいになる文鳥が2羽います メスとオスです。 小さい頃から一緒にいるみたいで、2羽一緒に買ってきました。 放鳥時はとても仲がよく、二羽でずーっと くっついているのですが、 籠に入れるとオスがメスをつっつきまわします、 メスは必死に逃げていて、このままだと喧嘩して死んでしまいそうなので、 今は別々の籠にいれています。 別々のままでもいいかなー・・と思っていたのですが、 少し前、メスが卵を産んで、 「メス一羽だと大変かな・・卵の為ならメスとオス仲良くしてくれるかな」 と思いオスをメスの籠に入れてみたのですが やはり喧嘩をします。 なので やはり別々の籠にしようと思い 分けたところ、 メスが抱卵を放棄しました。 理由がわからず ヤフーで質問させて頂くと 鳥の子育てだってシングルマザーは大変 オス・メスが交代で卵を温めて、 雛が孵れば交代で餌を運ぶのが普通  普段は喧嘩ばかりしていても子育ては別物とばかりに一致団結して子育てにはげむカップルもいる と言われましたが、籠に入れると仲が悪いので 手の施しようがありません; 今回の卵は諦めますが、次回の卵こそは!と思い なんとか籠の中でも仲良くしてくれまいか。そう考え 色々検索した結果、籠が小さいと喧嘩をする例もあるそうです。 今の籠は知り合いから頂いて、丸籠 カナリア用の籠です その籠に つぼ巣を入れています、 今まで自分は文鳥を飼った事がなく、知り合いもツガイをしたことがないそうで わからず。。。 ここで本題ですが、 サイズを大きくして、仲が良くなる事はあるのでしょうか。 また、どれくらいのサイズがいいのでしょうか? また、色々な籠があるなか、 どういうところに重点を置いて買えばいいのでしょうか? もしよければ、教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 発情しっぱなしのインコ

    セキセイインコのオス2匹が年中発情していて、特にそのうちの1匹はところかまわずなんにでもえさを吐き、気に入ったものにお尻をこすりつけることを1日に何回もしちゃいます。メスは卵を産ませると体力を使うので早死にしてしまうと聞いたことがあるのですが、オスの場合も体力?を消耗して早死にしてしまうのでしょうか。やめさせる方法とかあるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • セキセイインコ

    飼ってるセキセイインコが増えすぎてタイヘンです(@_@) オスとメスを別々にしてもいいんですが、カゴがないし・・・・。どうしたらいいでしょう・・・

専門家に質問してみよう