• ベストアンサー

生命保険外交員が固定給になる?

生命保険の外交員さんのお給料が歩合制ではなく、固定給に代わると聞いたのですが、本当でしょうか? なるとしたら、いつごろからそうなるのでしょうか? これまでは確定申告をする個人事業主の扱いになっていたと思いますが、生命保険会社の社員として給与が支払われるということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どこから出た話でしょうか? (質問の意図は?) 現在でも外交員は、 ・雇用契約(社員)で固定給 ・雇用契約(社員)で固定給+歩合給 ・請負や委託(非正社員)で歩合制 の各種があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。 固定給になりたくない人も居るわけですから、全員一斉に切り替えとは思えません。

hana_075
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 保険外交員での確定申告について

    保険外交員の確定申告について質問です 保険外交員報酬というものがありますが これは、事業所得として記載するのか 雑所得としても記載するのかどちらでしょう あと、私の会社では外交員報酬と固定給が 1ヶ月の給与として支払われています。 固定給の部分は、給与所得になるので サラリーマン等と同じ扱いで年末調整が かかるので確定申告は不要ですか? もし、確定申告が必要な場合は給与所得控除は 受けられますか?

  • 「外交員の歩合給」は「給与所得」か「外注費」か

    ある仕訳の本で、「保険外交員の歩合給」は「給与所得」と書かれているのですが、生保の外交員は、歩合給部分は事業所得として確定申告をすることになっています。 つまり、保険外交員は、社員としての部分(本給)と、独立した委託販売者としての2つの身分があるのです。 ですから、「保険外交員の歩合給」は、ただしくは「外注費」ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 生命保険の外交員の立場

    現在求職中で、初めて職務経歴書という物を作成しています。 経歴はできるだけ細かく書いた方が良いと言われ、これまでの雇用形態も記入するつもりなのですが、生命保険の外交員をしていた時の雇用形態が何になるのか判らず困っています。 保険会社に入社したとは言え、固定給がなく、年末調整ではなく確定申告をするあたり、正社員ではなく個人経営者として契約しているような感じに近いと思うのですが、契約社員とも少し違うような気がします。 この場合の雇用形態はどう記入したら良いのでしょうか?

  • 生命保険外交員の確定申告について

    生命保険の外交員で収入が117万なんですが確定申告で事業所得で申告する場合、「所得計算の特例」で65万をそのまま差し引いて申告して 通るものなのかどなたか教えてください。ちなみに必要経費証明する 領収書等は一切ありません。よろしくお願いします。

  • なぜ生命保険の外交員には雇用保険があるのか?

    保険の外交員は、事業所得で確定申告をします。 とゆーことは、保険会社とは雇用契約ではなく請負契約とゆーこと? 請負契約なのに、なぜ雇用保険に加入できるのでしょうか? 給与所得でなくても雇用保険に入れるのでしょうか? 詳しい方、暇なときにでもご回答下さい!

  • なぜ個人事業主扱いなんでしょうか(生保会社)

    個人的に調べたのですが、答えがはっきりしないので教えてください。 現在、ある生命保険会社に営業として勤務しています(新卒で正社員) 入社後、外交員は個人事業主だと説明を受けたので確定申告を先月行いました。 しかし、自分の給与明細には「事業所得所得税」とともに「事業所得雇用保険料」が毎月ひかれています。 雇用保険は、事業主から一定の条件の下雇用されているから入る保険だと認識しています。 であれば、私は個人事業主ではないのでしょうか? 文章がうまく纏められず大変恐縮ですが、 とにかく自分がどういう立場で会社と雇用形態を結んでいるのかを知りたいので、 保険会社と外交員の契約形態について詳しい方、ご説明よろしくお願いします。

  • 外交員から生命保険に入るよりもインターネットから入る方がよいと思うのですが

    会社に来る生命保険の外交員の勧めで、1990年に入った生命保険を2000年に「見直し」を行いました。 しかし、後で元の保険が予定利率が非常に高かった「お宝保険」だと気付きました。 何かいろいろ特約をつけて、「よい保険になった」と思っていたのですが、とんでもない間違いだったと思いました。 そのときから、保険の外交員には、不信感を持っています。 会社で入ると「団体扱い」で安くなる、ということは聞いてますが、 そもそも外交員から生命保険に入るメリットなんてあるんでしょうか。 沢山の外交員をかかえて、その営業コストが、全部、保険の価格に 転嫁されていることを思えば、インターネットの生命保険の方がずっとよいと思います。 外交員からだとインターネットよりも、直接説明してもらってわかりやすいということはあるのかもしれませんが、 有利な保険を切り替えてしまうように誘導したり、そもそも説明をうけても商品が複雑すぎてわからないというようなことだと、 意味がないと思います。 これからは、外交員から生命保険なんて入るのは絶対やめようと思い、次に入るのなら、インターネットから入ろうと思っていますが、 私の意見についてどう思われますか? また、外交員から入るとこんないいことがある、ということがあれば教えてください。

  • 個人事業主の生命保険控除について教えてください

    個人事業主で確定申告(白色)をする際に 国税庁の確定申告書作成コーナーで入力してプリントしたもので 申告しています。 控除の欄を記入する際に 保険会社から来た生命保険料控除証明書の申告上の留意点を見ると 「個人事業主がご契約者で、保険料を必要経費に計上している場合は 控除対象にはなりません。」 と書かれています。 国税庁の http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1141.htm で生命保険料の控除額の上限は5万円だと思っていたのですが 個人事業主が保険料を必要経費で計上することで 全額経費として認められる場合があるのでしょうか。 ネットで検索すると 個人事業主自身の契約の場合は経費で落とせないと税法上きまっていると 書かれているHPがあるのですが 個人事業主自身の契約という意味が良く理解できないのです。 個人事業主でも経費で落とせる種類の契約があるのか それとも契約者の名義の問題なのでしょうか。 事業の代表者として契約すれば経費になるというようなことが あるのでしょうか。 どのような契約の場合に経費計上できるのか教えてください。

  • 外交員税は年末調整したほうがいいのですか?

    会社員で営業の仕事をしていて(訪問販売) 外交員税を払っています。 外交員税を払ってる人は個人事業主扱いになって経費が認められる とかあったのですがどのような経費が認められるのでしょうか? 確定申告したら税金は安くなるのでしょうか? 年末調整は会社で扶養控除等(異動)申告書を書くだけで 自分では何もしなくていいのですか? ちなみに20年度の確定申告はしていないのですが (税金も払えなくて・・・) 今更、申告できるのでしょうか? その場合、税金が安くなったりするのでしょうか? すみません。全然分からなくて。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の外交員

    1月から住友生命の外交員として働くことになりました。 身内から色々聞かされていたので、ノルマのこと等聞いてみると、「あることはあるが、目標であり、自分の給料にプラスされるだけだから心配ない」と言われました。仕事の内容も、担当の外交員がいない(退職等)地区に行き、住友生命に加入しているお客様に保険の見直し等を案内するそうです。私は結婚していて子供はまだなので、子供ができたら辞める気持ちでいいと言われました。なので、それを信じて働いてみることにしました。1月は保険の研修、2月3月はマンツーでの研修だそうです。4月からお客様の家に訪問したりするそうです。 しかし、このカテゴリーを見ていて不安を感じ始めました。(1)自分の家族や友人に加入してもらわないといけないのでしょうか?(2)本当にそんなに簡単に辞めれるのでしょうか?(3)ノルマは厳しいのでしょうか?実際住友生命の外交員の経験のある方、教えてください。