• 締切済み

院卒のお給料

 昔の家庭教師先の教え子に質問されました・・。  「松下電器って、院卒で工学部の場合、30くらいになったら   お給料ってどのくらいなの? ボーナス良い?」  私は大卒で、分野も違うので知りません・・  どなたかご存知の方がいたらお教え下さい。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

申し訳ないですが、こういうところでは企業の内情は話せません。

関連するQ&A

  • 大卒と院卒で給料に違い

    大卒と院卒で給料に違いは出るのでしょうか?出ないとしたらどんな職種でしょうか?高校教師などはどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 就職先が同じなのに院に行く理由

    ある大学の情報工学科では、大卒でも院卒でも、Y企業に就職できているのに、わざわざ院を卒業してからY企業に就職の意味はなんでしょうか?主観ですが、情報工学なので配属先はだいたい同じところだと思うのです。 例です A君:X大学工学部情報工学科卒業→→Y企業入社 B君:X大学工学部情報工学科卒業→X大学院卒業→Y企業入社 単に大卒でY企業に就職できなかっただけなのでしょうか? 同じ大学の大卒でも院卒でも採用している企業は、やはり優秀でないと大卒では採用してくれないのですか? 質問多いですが、よろしくお願いします。

  • 理系の学部卒、院卒の就職後の違い

    こんにちは!現在私は工学部に所属する大学3回生です。以前にもこのサイトで就活に関して質問しました。 いま、就活をするか大学院に行くかで悩んでいます。 タイトルのように理系(工学部)の人間が学部卒で就職するのと院卒で就職するのとで、就活の時点での学生の扱い(仕事内容、就活に有利、不利)の違いや、就職してからの扱い(仕事や給料)の違いを教えてください。

  • 3浪院卒の就職状況

    高校卒業後、私立大に進学しましたが、2年終了時に退学し、1年受験勉強をして地方国立大・工学部(機械)に入りなおしました。そのため、実質3浪です。 今、ある分野に興味があり、その分野の研究室に進み、できれば修士課程まで進みたいと思っています。修士卒の場合、卒業時点で27歳です。 ここでききたいのは、 1. 院卒で就職する場合、就職はどの程度不利になりますか?書類選考での足切りの年齢、印象、評価など。 2. 私の場合、学部卒と院卒を比べると、どちらが有利でしょうか?ちなみに、技術職、研究職を希望しています。 3. 就職してから、不利になること、問題になることには、どのようなことが考えられますか?生涯賃金なども話題に上げていただけると参考になります。 4. 採用見送りや自宅待機の起こっている今年に就活すべきか?2年後の景気がどうなっているか分からないので就職できるときにしとくべきか悩んでいます。 家族は、院進学に理解を示してくれています。 質問が多いので、どれか一つでもいいので意見を聞かせてください。できれば全部答えてくれるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 公立高校教師の年収

    教師になろうかと考えているものです。 そこで、質問させていただきます。 給料は30歳で、大卒、また、院卒だといくらくらいに なるでしょうか? また、退職金が公務員は多いそうですが、 やはり一流企業と比べても、かなり多めなのでしょうか? どれくらい退職金に差があるものでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 高専の進路について

    高専(高等専門学校)があり「就職率が高い」と言われます。 理系において「大卒でも学力等が不足していて,院卒が求められている」とも聞きます。 研究・開発部門なら院卒(大卒),作業員なら高卒かな? と大まかに思っているのですが「では高専卒は??」とよく分かりません。 もちろん企業や業種によって求められるスキルが異なり,一概には言えないかも知れませんが,一般的にどうなのかをご存じの方がいらっしゃったら,現状を教えていただけたら幸いです。 高専卒は大学の工学部に編入できるとも聞いていますが,東工大クラスから大学も様々ですよね。その辺りも知りたいです。

  • 郵便局員の給料について教えてください!

    今年、新卒(大卒)で郵便局(窓口)から内々定を頂いた者です。給料や、ボーナスについて知っている方は教えて頂けませんか? あと、残業はどの程度で、残業代は付くのかもご存知であれば、教えてください。 本当に切実です。よろしくお願い致します。

  • 学歴による就職の違い

    高卒、大卒、大学院卒で就職先は どのように違うのですか? 実は今院に行くか、就職するかで 迷っています。院は大変そうなので、 やめておこうかなと思っているのですが。 大卒、大学院卒は理系の場合は研究職に就けるか 就けないかの違いであること以外に 院卒でしか就けない仕事はあるんですか? あと、給料が大卒入社3年目より院卒1年目の方が いいらしいです。 高卒と大卒では給料がだいぶ違い、 高卒では出世できないらしいですが。

  • 大学院での生活と院卒の就職について

    大学院での生活と院卒の就職について 現在学部4年で大学院進学予定のものです。 大学入学時から環境とエネルギーに興味があり、電気工学系の勉強をいままでやってきて、現在超電導の研究室に在籍しています。将来は電力やエネルギー系の企業に勤めたいと考えています。 学部で研究室に配属される際、諸事情あって第一志望の電力システムを扱っている研究室には入れませんでした。しかし、現在配属されている研究室の先輩方や先生方や雰囲気でいまの研究室にそれとなく「ここでよかったのかもしれない」と縁のようなものを感じていました。その結果、迷いはしましたが大学院では電力システムの研究室へ変更せず、そのまま現在の超電導の研究室へ進むことにしました。(扱っているのはデバイスではなく、リニアなどに代表されるの工学的な応用分野です。) しかしながら、最近「このまま超電導の研究室ですごしていったとして、電力系やエネルギー系の職につけるのだろうか」と不安です。自分は超電導の分野で飯を食っていくつもりはなく、電力会社などに務めることができたとしても、超電導関連の仕事はそれほど魅力には感じていません。そのため、研究室を変えればよかったかと後悔のような複雑な心境になっていて、毎日毎日悩み続けています。 ・院卒で就職する際はどの程度までの幅でみられるものなのでしょうか?私のような場合だと電気工学というくくりになるのでしょうか?それとも狭く、強電系、さらに狭く超電導というようなくくりで見られるのでしょうか? ・そもそも院卒で就職する際はどの辺りをみられているのでしょうか? ・また、特に電力会社やエネルギー系の会社(石油やガス等のインフラ系)に超電導の研究室から就職する際は、どのような職が挙げられるのでしょうか? ・やっぱり研究室を変えるとなった場合、いまから先生に相談したりする場合と院試をもう一度受けるなどが考えられますが、デメリットはどのようにありますでしょうか? 「理系は大学院に進むのが当然」という流れに乗ってしまい、少し迷ったくらいで安易に決めてしまった自分が悪いかもしれませんが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 「学科を選んだ理由」:理系の方お願いします!

    こんばんは。私は現在工学部建築学科の2年生です。先日家庭教師の教え子に(理系クラスだけど進学学部は未定)「なんで建築にしたの?」と問われて・・・結構うなってしまいました。「美術も好きだったし、自分の家を設計したかったからかな?」なんていう曖昧な、しかも短絡的な回答しか出来ず(笑。そんな私からみなさまへの質問は「どうしてその学部学科を選択されましたか?」というものです。お気軽にご回答いただければ幸いでございます!どうぞよろしくお願い致します!!

専門家に質問してみよう