• ベストアンサー

なぜ魚の卵巣は真子と書くの?

辞書で調べたら白子は魚の精巣、真子は魚の卵巣だそうです。 疑問なのは、なぜ真子は「真の(しんの)」子とかくのでしょうか?偽に対して真、というふうに考えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

精子と卵子とどちらが本家か、といったら卵子ですよね。 卵子のところへ精子が泳いでやってくるか振り撒かれる わけで。それで、精子は白い色をした子、卵子(卵巣)は、 本体となる真の子、と考えて命名したものです。

関連するQ&A

  • マダラの白子と卵巣は??

    タラを丸々1匹もらって、白子があったのでオスだと思っていたら、卵巣のようなものがありました。 タラコみたいにブツブツと小さい卵があるんですが、これはタラコなんでしょうか…?? 魚に詳しくないので、意味不明だったらすみません…

  • 白子料理

    卵巣と違って精巣を白子と言うのは、昔からイメージが悪いからでしょうか?

  • 精巣の細胞から卵子を作ることは可能か?

    動物はまずメスとして産まれるようにプログラムされており、それが変異してオスになるそうですね。 となると、精巣も元々は卵巣で、オスになる課程で精巣になったと思うんですが、だとすると元々の細胞は精子にも卵子にもなり得るのかなとふと思いました。 例えば、精巣の細胞の遺伝子をいじくって培養することで、卵子を生み出すことは可能なんでしょうか? やはり、一度性別が決定しまったら、もう精巣と卵巣は別物となるのでしょうか?

  • "1+1=2"→"13は素数である" は真か偽か

    "1+1=2"→"13は素数である" は真ですか?偽ですか? 偽であるのなら,反例は何でしょうか? 真であるのなら,新たな疑問がわきます. その新たな疑問というのは, A→Bが真 であるのなら,ヴェン図で言うとAはBにスッポリ包まれているはずですが, "1+1=2"は"13は素数である"に包まれていない気がするのです.(言い換えますと,13が素数である理由は1+1=2であるからではない気がする) 包まれていなくても真と言えるのでしょうか? そもそも "1+1=2"→"13は素数である" は命題ではないのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 魚の食べ方

    はじめまして。 魚の食べ方について疑問に思うことがあったので質問させて頂きます。 先日友達と居酒屋で魚(姿煮)を食べた時、 私が頭も分解して食べていたら、友達から食べ方が汚い、貧乏くさいといわれました。 私は頭の頬や唇、おでこなどが好きでよく分解しながら食べます。 背びれの部分も骨ごとしゃぶるように食べます。 食べた後はたいてい、頭の上部分と背骨が残り、皿の上には小骨の山ができます。 小さいころ田舎の実家では、このように食べれる部分は全部食べろと躾けられたのですが、ひょっとしてローカルなマナーだったのでしょうか? 友達としては、いったんまとめて口に入れた後、骨だけ出すのがまず汚く見えるそうです。 骨を除くときに手で魚を触るのもどうかと言われます。 同じことを複数の友達から言われたので気になりました。 今まで気にしたことがなかったので少しショックでした。 魚の食べ方はこうした方がいい、とかこうしたらきれいに見えるというのがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「ならば」について

    「ならば」の解釈について困っています。 ならばの意味は「Pが真であるときに必ずQも真である」ということですよね。 たとえば「x^2=2 ⇒ x=√2」という命題が偽なのはなぜですか?ちゃんと「Pが真であるときに必ずQも真である」というふうになってると思うんですが...。(x^2=2は真である仮定します。)

  • 卵巣肥大について。

    教えてください。若干ハタチの友人が卵巣が6センチ肥大になり摘出手術をすることになりました。もともと子供が好きで、将来子供が沢山欲しい。と夢見ていた友人なので心配です。なにぶん知識が全くないので、教えてください。疑問は3つです。 1、その後、妊娠しやすいのかどうか。(基本的には兄弟が多い家系のようです。) 2、それと何の病気でしょうか?(チョコレートなんとか…じゃないそうです。)できれば薬でちらすような、出来る事はないのでしょうか? 3、お腹に3点穴をあけるらしいのですが、傷跡はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ステロイドを食べると?

    ステロイドって、内服薬としても使われ、基本的には消化分解されず吸収されますよね?そこで疑問に思ったのですが、動物(特に哺乳類)の精巣、卵巣、副腎、などを大量に食べたら健康上問題は生じないのでしょうか?

  • 魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが…

    魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが… 先日魚屋で3枚におろしてもらった魚を家族が買ってきました。普段はちょっとした大きさの魚でしたら私が自分で捌くのですが、楽だろうと家族が気遣ってくれて魚屋さんに頼んでくれたそうです。 それは良いのですが、3枚のうち頭と中骨の部分は捨てられ、両側の身だけが袋に入っていました。またその両側の身もウロコの処理がされておらず、切り身になってからでしたのでウロコを取るのに苦労しました。(ちなみに鯛系の魚です) 家族は「三枚に下ろして」とだけ頼んだそうです。個人的には三枚の中骨の部分はともかくとして(勿体ないので本当は塩焼きにしたかった…)、ウロコの下処理は包丁を入れる前に必ずしておくものだと思っていたので、今回の買い物には少々疑問が残りました。 そこで質問なのですが、魚屋さんで魚を下ろしてもらう場合、ウロコの下処理、そして三枚の骨の部分をとっておくと言う事は事前にお願いしておかなければならない事なのでしょうか? 下処理をしてもらうのはやはり楽でしたので、これからも機会があったら頼んでみたいと思っています。魚屋さんに頼む場合、他にも気をつけたほうが良いことがあったら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • 「まぐろの赤身の切れ端」と「白子」の料理方法 (要:加熱)

    スーパーで、お魚の赤身の切れ端(たぶん筋っぽいんじゃないかとおもうのですが・・・)と 白子が安く売ってありました。 それで、その2つを今日の夕食の材料に 買いたいと思っているのですが、調理方法がわかりません。 白子は片栗粉つけて揚げたり、茹でてポン酢でという以外に 他に調理方法はありますでしょうか? ※2つともよく火を通さなければならない材料だそうです。