• ベストアンサー

地上デジタル放送受信について

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

今はUHF付いているなら,向きは東京タワーの方に調整します.業者は5千円位でしょう. UHFアンテナは4千円位からあります. 2階設置で工事費は2.5万円位掛かります. 混合器,分波器,場合に依っては増幅器が必要の場合もあります. 器用な方なら自分でやってしまいますから,部品代だけです.

noname#234669
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ANo.1,ANo.2の方とお礼及び状況内容が同じになってしますが VHF/UHF共用タイプと書いたのですが(2年前にコジマ電機に確認し購入取り付けました)、現物を見てネットで形を調べたらhttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p257.pdf こちらのVHFのアンテナになっていました。UHFは付いていませんでした。 何分ど素人な者ですから、お騒がせしました。すいません…。 自分で取り付けて節約したところですが、やはり知識の無い者は無理ですかね?何か参考になるサイト等有りましたら、是非教えて下さい。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上デジタル放送 マンションでの共同受信

    築7年の3棟ある分譲マンションで、VHF/UHF/BS/CSの共聴アンテナが付いています。 地上デジタルには対応していないため、対応できるよう工事をするか理事会で検討中だそうです。 (どういう工事かはよくわかりませんが、アンテナの向きを変えて各家庭まで何かを引き直す?らしいのです) 工事をすると、地上デジタル対応機器を持っていない場合アナログ放送は見られなくなってしまうのでしょうか? また、「何かを引き直す」のはどういう工事が考えられますか?

  • 地上デジタル受信について

    埼玉の大宮より少し北に住んでいます、現在VHFとUHFのアンテナを立てておりアナログ放送を受信しております。 電波障害のためケーブルテレビ設置を検討しましたが、1~12CH若干のノイズがありますが、うつっております。 12月に地上デジタルを受信できるようになるみたいですが、現在埼玉テレビなどはうつりが悪いです(UHF)、アンテナを設置のときに業者にデジタル放送を受信できるようにアンテナ設置してくださいと告げました。 埼玉テレビも東京タワーから受信していると考えると、UHF電波が電波障害に引っかかっているのかな・・と感じます。 現在埼玉テレビがこのような状態ですと地上デジタルも受信できないでしょうか? アンテナはVとU、ほぼ同じ方向についてるように見えます。

  • 地上デジタル放送の受信

    地上デジタル対応のTVの購入を検討してます。 現在は静岡県伊豆地区(伊東市)に住んでおりVHFアンテナでTVを受信しています。 東京キー局の放送が普通に受信ができております。 地上デジタル放送はUHFアンテナを使用するそうですが、 そうなると受信できるのは、「静岡ローカル放送局」になると思うのですが、今まで同様東京キー局は受信できるのでしょうか? 静岡県伊豆地区(東側)に住んでいらっしゃる方で、すでに地上デジタル放送を受信されている方がいたら、その辺の状況を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。

  • 地上デジタル放送アンテナ。

    皆さんよろしくお願い致します。これから地上デジタル放送受信アンテナの購入を検討しているのですが、基本的な所が分かりません。地上デジタルアンテナにはUHF/VHFとUHF単独がありますが受信チャンネル量が違うのでしょうか?ちなみに名古屋市在住です。

  • 埼玉県北部で地上波デジタル放送受信

    埼玉県北部(深谷市)の共同住宅に住んでいますが地上波デジタル放送が受信できるかを教えていただきたい。 現在 UHF放送は児玉TVにアンテナが向いているために東京からの地上波は受信できません。児玉TVの地上波デジタルの開局は時期未定 共同住宅のためアンテナの向きを調整できません。個人での設置を考えて降りますが、デジタル放送を受信している方がおりましたら機器をお教え願います。アンテナのサイズ ブースターの有無等を 良好に受信できるか 4階のベランダに設置を考えております。向きは問題なし 番組はVHFと同じですがHV画質で見たいので 宜しくお願いいたします。

  • 地上波デジタル受信

    教えて下さい。 都内に引越をします(木造3階建て)。地上波デジタルを受信したいのですが、引越先周辺に電波障害があるらしく、現状アナログはケーブルテレビを 引き込んでいるとの事でした。 アナログVHFアンテナで障害がある場合、デジタルUHFをたてても受信は出来ないのでしょうか? ケーブルテレビも現状ではデジタル対応していないみたいです。 又デジタル受信可能不可能の調査はどのような方法があるんでしょうか?

  • 地上デジタル放送受信のために

    受信するのに地上デジタル対応アンテナというものがありますがこれも必要なのでしょうか? 必要であれば現在のUHFアンテナは取り替える必要がありますか? またアンテナコーナーにはVHFアンテナには地上デジタル対応というものがなかった気がします。なぜでしょうか?

  • 地上デジタル放送に変わるとどうなるの?

    現在(徳島在住)VHF(NHK,民放1)VHF(民放5)です。 VHFは、関西より受信していて、映りがあまり良くありません。(受信状態は良くないが見ることは出来ます) 地上デジタル放送に変わると全く見えない事にならないでしょうか? アナログとデジタルでは電波の届き具合はどうなるのでしょうか? ケーブルテレビではどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう