• ベストアンサー

年末調整で住宅借入金等特別控除が受けられなかったのでしょうか?

お世話になっております。 昨年の年末調整で住宅借入金特別控除を受けるため、給与所得所得者の有宅借入金等特別控除申告書、金融機関の年末残高証明書、転勤して初めての年末調整だったので税務署の証明書類を添付しました。 しかし、先日旦那が会社から「住宅控除の分が年末調整で入ってないので確定申告してください」と言われたようです。 このような事は全く勉強不足で分からないので教えて欲しいのですが本当に年末調整で住宅控除の分が受けられてないのでしょうか? 源泉徴収票には 給与賞与支払金額;3,866,919円 給与所得控除後の金額;2,551,200円 所得控除の額の合計額;1,229,815円 源泉徴収税額;0円 社会保険料等の控除;419,815円 生命保険料の控除額;50,000円 住宅借入金等の特別控除額;66,050円 扶養親族の数は1名で住宅控除可能額は129,100円です。 年末調整で81,568円戻ってきました。 これでも確定申告すれば還付金は受けれますか? どうぞ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>先日旦那が会社から「住宅控除の分が年末調整で入ってないので確定申告してください」と言われたようです。 記載内容を見る限り、年末調整において所得税上の住宅ローン控除は受けておられますよ。たぶん住民税の申告をして下さいという趣旨だと思います。 ローン控除前年税額66,050円に対して、ローン控除66,050円を受け確定年税額0円です。その結果、既徴収税額81,568円が全額還付されました。 しかし、昨年の税率で計算した場合の年税額132,100円と平成19年度のローン控除額129,100円を比較したときの少ない方(129,100円)に対して66,050円しか控除出来なかったので残りの63,050円は住民税の所得割の計算上で控除できるので申告して下さいということです。 ご住所地の市町村役場のHPにて住民税の特別税額控除申告書がダウンロードできると思いますので、これを提出して下さいね。

happy_lovely
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです!源泉徴収票に「住宅借入金等の特別控除額;66,050円」と記載されているのに何故??と思っていたのです。 住民税にも特別税額控除があるんですね! 全く知りませんでした。大変勉強になりました! 教えてもらってよかったです。危うく損するところでした。。 早速申請することにします。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

#1です 市町村からの案内は 平成18年分の年末調整・確定申告で住宅借入金等特別控除が有った人に送付されているようです 質問では 平成18年の所得税が非課税のようですから、案内が送られていない可能性が高いです なお、他の回答にもあるように 確定申告ではなく 住民税の申告です (通常は、年末調整・確定申告すれば、そのまま住民税の申告になるのですが、税体系改定の移行処置の特別な状況です)

回答No.3

所得税(年末調整)で控除しきれなかった住宅ローン控除のうち、税源移譲による影響額相当額については、H20年度の住民税所得割からの控除が可能です。 交付を受けた源泉徴収票(原本)を添付してお住まいの市区町村に申告が必要です。控除期間の残っている期間の毎年。 総務省 http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/zeigenijou2.html ○還付ではありません。新年度課税額からの減額です。 ○対象者へ申告書が送付されてくるものとは限りません。現時点で送ってくれている市区町村はサービスいいです。 ○控除不足額(引き切れなかった残額)のすべてが減額されるとは限りません。

happy_lovely
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住民税が減額になるんですね!大変勉強になりました! 知らないと損する事もあるんですね~~ もっと勉強しなきゃですね。(反省。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

>住宅借入金等の特別控除額;66,050円 >住宅控除可能額は129,100円です。 この 129,100円が 所得税を 0にしても 余ってしまっています この分は住民税で控除できます 去年の11月頃に 市役所から案内が届いているはずです 紛失した場合 市役所の税務担当課にお聞きください

happy_lovely
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確定申告すれば戻ってくるという事ですよね? >この分は住民税で控除できます 去年の11月頃に 市役所から案内が届いているはずです 住民税の決定通知書の事でしょうか? それともまた別の案内があるのでしょうか? 11月頃に市役所から何らかの案内があった覚えがなく・・・ (旦那は平成18年中病気で働いていなかったため所得が全くありませんでした) すみませんが教えて下さい。

関連するQ&A

  • 年末調整の住宅控除

    住宅借入金等特別控除申告書を年末調整に提出したのですが、 源泉徴収票には  ・支払い金額5,106,020円  ・給与所得控除後の金額3,543,200円  ・所得控除の額の合計1,469,871円  ・源泉徴収額109,800円  ・社会保険料等の額655,741円  ・生命保険料の控除額50,000円  ・地震保険料の控除額4,130円  ※・住宅借入金等特別控除の額 0円(?です)  摘要の所 ※住宅借入金等特別控除可能額 0円(?です)でした。 住宅借入金等特別控除申告書の住宅借入金等特別控除額は196,800円で申告しました。 住宅控除はされているのでしょうか。教えてください。

  • 年末調整時の住宅控除について

    今年初めて年末調整時に住宅控除の申告をします。 (1)住宅控除の申告書に20年分と書いてあるのですが、初めての場合は確定申告にて申告するのでしょうか? (2)また、夫婦各1枚ずつの住宅控除の申告書及び年間残高等証明書の提出をされたのですが、この場合控除額は変わるのでしょうか?計算して出した金額を2倍する事になるのかな・・・ (3)所得控除額の合計が給与所得控除後の金額より上回った場合は、差引徴収税額(源泉徴収)そのままを還付するのでしょうか? そうなると、住宅控除の申告は無意味になりますよね。 どなたか教えて下さい。

  • 年末調整での住宅ローン控除

    似た様な質問もあると思いますが なんだかスッキリしないので宜しくお願いいたします。 本日旦那の会社から源泉徴収票をもらいました。 支払い金額4834200円 給与所得控除後の金額3325600円 所得控除の額の合計額841301円 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額150900円 控除対象配偶者1人 16歳未満3人 住宅借入金等特別控除可能額258600円 となっていますが、未だに還付金をもらっていません。 一昨年迄は自分で税務署へ行き確定申告をしていたので 払っていた所得税分が還付されていました。 去年の年末に始めて会社に住宅ローン控除等の書類を出したのですが 今年の還付は無しなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 住宅控除

    住宅借入金等特別控除申告書を年末調整に提出したのですが、 源泉徴収票には  ・支払い金額5,106,020円  ・給与所得控除後の金額3,543,200円  ・所得控除の額の合計1,469,871円  ・源泉徴収額109,800円  ・社会保険料等の額655,741円  ・生命保険料の控除額50,000円  ・地震保険料の控除額4,130円  ※・住宅借入金等特別控除の額 0円(?です)  摘要の所 ※住宅借入金等特別控除可能額 0円(?です)でした。 住宅借入金等特別控除申告書の住宅借入金等特別控除額は196,800円で申告しました。 住宅控除はされているのでしょうか。教えてください。

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について質問があります。 サラリーマンの場合、2年目以降については税務署から送られてきた「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」と残高証明書を用いて年末調整で控除を行います。 1.年末調整で控除を行わず、確定申告で行う場合、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を使うのでしょうか?それとも他の書類が必要でしょうか? 2.自営業の場合は、確定申告に使うために、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」に代わるようなものが税務署から送られてくるのでしょうか?

  • 医療費控除と住宅借入金特別控除について

    給与所得者で、年末調整でローン控除を受けている場合、控除しきれない額は源泉徴収票の住宅借入金特別控除可能額として記入されていると思います。 例えば確定申告で医療費控除の申請をした場合、課税所得金額が減るので、借入金の控除可能額も増えると思います。この増えた分と源泉徴収票に記入してある控除可能額を足した分を、市民税・県民税住宅借入金等特別税額控除申請書で申請すれば、市県民税から控除できるという事なんでしょうか?

  • 年末調整の返金額

    給与所得の源泉徴収票の見方がわからないので教えて頂きたいのですが徴収票には、生命保険料の控除額90,540円 住宅借入金等特別控除の額30,550円とあるのですが、年末調整に戻ってきた金額が50,200円でした。年末調整に戻ってくる金額と、給与所得の源泉徴収票に、記載されている控除額は、関係ないのでしょうか。  

  • 【源泉徴収票】住宅借入金等特別控除の額について

    「年末調整の還付金額」=「住宅借入金等特別控除の額」ですか?? 平成22年分 給与所得の源泉徴収票に記載されている内容で分からない部分があります。 ○源泉徴収税額→ 0円 ○住宅借入金等特別控除の額→ 61500円 ○(摘要)住宅借入金等特別控除可能額→ 77900円 上記のように記載されていて、年末調整での還付金は54210円(1月~12月受取り給与賞与分の所得税額の合計と一致しています)でした。 私が思っていたのは、「年末調整の還付金額」=「住宅借入金等特別控除の額」になると思っていたのですが、違っていました。 どのように解釈すればよかったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年末調整後の確定申告 住宅借入金控除について

    2年前の年末調整で、主人の住宅借入金控除が満額控除されず、源泉徴収額が0円になっていました。私の源泉徴収額は53400円です。そこで、主人の祖母を、主人の扶養から私の扶養に異動して、確定申告をしようと思うのですが、この場合、住宅借入金も計算しなおされますか? わかりにくい文面で申し訳ないのですが、わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 年末調整の住宅借入金等の特別控除について

    会社で住宅控除の申請を初めて行いました。年末調整還付で13万円戻ってきたのですが、住宅分の還付金額を計算しようと思ったのですが、源泉徴収を見ると、源泉徴収税額が0円 摘要には年末調定率控除額0円と記載されていて。ネットで調べてもシュミレーションとかで計算できないのですが。去年やおととしの源泉調整票には源泉徴収額は記載されていたのですが・・。源泉徴収が間違えてるとかありますか?去年は住宅控除分は別で入金になたので金額がわかったのですが・・・ちなみに去年の住宅控除を除いた、年末調整額は4万円ほど戻ってきていたのですが・・・。何から何までまったくわからないのでどなたか教えてください。

専門家に質問してみよう