• 締切済み

投信の基準価額が利益を決めますよね?

投資を勉強中の者です。 投資信託で確認したいことがあります。 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。 投資信託において投資家にとっての利益を決める要素は 基準価額のみなのでしょうか? 分配金もありますが、分配金は基準価額を目減りさせるため 分配金を出さない投信で話を進めます。 基準価額が¥10,000のときに買った投信で利益を出すには 売却時に¥10,000以上にならないと利益が出ないということですよね? 投信の持つリスクは信用リスク、為替リスクなど色々ありますが、 利益が出るか否かは、ただ1つ、基準価額の動き次第という理解で 問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.8

質問の条件でしたら、おっしゃるとおり基準価額が上昇しないと利益は出ません。 余談 投資信託協会のHPでは、リスクを回避するために分配金を受け取ることを推奨しています。複利効果などということは、頭にないようです。

回答No.7

基準価額の上昇だけを目的とする投資の場合には、無分配か年に1~2度ごく僅かな金額だけ分配する投信の方がいいとは思います。 しかし、分配金の再投資による複利効果も目的とする場合には、たとえ年4回税金を払ったとしても、3ヶ月複利で再投資するのと1年複利で再投資するのとでは、どちらが高い利回りを得ることができるかは明らかです。 ちなみにグローバル・ハイインカム・ストック・ファンドは2006年の3月に買いましたが、私が現在持っているファンドの中で現在、唯一元本割れしていないファンドです。株式の配当は、株価と違って株式市場の影響を直接は受けません。このファンドは3ヶ月複利で再投資して、どんどん口数を増やしていくことで利益を出してゆくファンドなので、市場が好調だからといって基準価額がどんどん上昇してゆくということはありませんでしたが、現在のような世界的な株安でも元本割れしないで一応利益がでているシャープレシオの高いファンドだということはできると思います。 まあ持っていない人には、このファンドの安定感は理解できないのかもしれませんが......

pileny
質問者

お礼

追加のご助言ありがとうございます。 3ヶ月複利で再投資するというのは 確かに良さそうに思えますね。 グローバル・ハイインカム・ストック・ファンドや その他類似したファンドについても じっくり調べてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • kimurasin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.6

【基準価額が下落していても分配が出ることでトータルプラスというのは 具体的にどういった計算(または仕組み)になるのでしょうか?】 単純に基準額10000円で購入した物が9000円に下落してもその間に2000円の分配があればトータルで1000円プラスというだけの話です。 分配金を再投資している場合は他の方の回答のように口数の上昇でプラスになりますが、ようは基準額の下落分以上の分配があればプラスになる訳です。 【基本的には、ノーロードで分配金を再投資に回す投信に投資しようと考えておりますので】 ちょっと待ってください。 出来れば無分配か年に1~2度ごく僅かな金額だけ分配する投信の方が良いですよ! 分配金は自動再投資にしていようとノーロードで再積み立てしようと出た瞬間に課税されます。 税金により目減りした物を再投資し続けるのと、分配金を出さず課税を免れながら再投資し続けるファンドでは複利効果が違います。 最終的に受け取る時には同じように課税されますが、長期になるとその時の金額が結構変わってきますよ。 長期スパンで考えているのならなおの事、無分配かスズメの涙程度しか分配を出さないファンドを探した方が良いです。 まあマイナーな投資先を希望されるとファンドの種類が少なくて、妥協せざる終えない事も多々あるんですがね…

pileny
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >単純に基準額10000円で購入した物が9000円に下落しても… なるほど。勉強になりました。 >出来れば無分配か年に1~2度ごく僅かな金額だけ分配する投信の方が良い 利益が少なければ配分しない投信があるのは知っていましたが 絶対に配分しないというルールの投信があるのですか。知りませんでした。 >長期スパンで考えているのならなおの事、無分配かスズメの涙程度しか分配を出さないファンドを探した方が良いです。 おっしゃるとおりですね。 ノーロードのインデックスファンドは、 ほとんど0円か小額の分配金が多い気がしますので そういった投信なら、まだ良いのかなと思ったりします。 実際に資産運用をされている方のお話で、とても勉強になりました。 感謝いたします。

回答No.5

>もし今、全て売却しても利益があるということでしょうか? その通りです。今売却しても利益は出ます。売却する気はありませんが。 >それは、購入時の基準価額が今よりさらに低かったということでしょうか? いいえ、購入時の基準価額よりも下がっています。分配金を再投資しているため、購入時よりも口数が増えており、基準価額が下がっているにもかかわらず、評価額は購入時よりも高くなっているということです。 グローバル・ハイインカム・ストック・ファンドは名前の通り、世界の高配当株に投資するファンドで、株の売却益によるキャピタルゲイン(基準価額の上昇)よりも、どちらかというと高配当によるインカムゲイン(分配金)をターゲットにしたファンドといえると思います。

pileny
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >分配金を再投資しているため、購入時よりも口数が増えており、基準価額が下がっているにもかかわらず、評価額は購入時よりも高くなっているということです。 そういうケースがあるんですね。 勉強になりました。 >どちらかというと高配当によるインカムゲイン(分配金)をターゲットにしたファンドといえると思います。 おそらくOkadaRikuj様はある程度の年数をかけて 資産運用されてきたのだと思いますので、 資産総額がまとまった額になっているでしょうから 分配金を受け取る投信のメリットがあるのではと推測します。 私のようにまだ投資を始めていない上に 少しずつ積み立てていこうとする人間にとっては まだ縁のない投信ではないかな?と思っております。 実際に運用されている方のお話なので、とても勉強になりました。 感謝いたします。

  • kimurasin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

他の方の回答との絡みでちょっと補足です。 >分配金を出さない投信で話を進めます。 数は少ないですけど全く分配金を出さない投信も有ります。 インデックスファンドの中に比較的多いのですが、基準価格が上昇していてもまったく無分配の物は確かに有ります。 そして分配金が出ないものに限って見れば「利益が出るか否かは、ただ1つ、基準価額の動き次第」という事になります。  無論分配が出るものなら基準価格が下落していても、トータルでプラスとなるケースは幾らでもあります。

pileny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >数は少ないですけど全く分配金を出さない投信も有ります。 そういう投信もあるんですね。参考になります。 >分配が出るものなら基準価格が下落していても、トータルでプラスとなるケースは幾らでもあります。 あまり詳しくないもので、よく分からないのですが 基準価額が下落していても分配が出ることでトータルプラスというのは 具体的にどういった計算(または仕組み)になるのでしょうか? 再度の質問で恐縮ですが、宜しければお聞かせください。

回答No.3

私は投資信託について特別詳しいわけではありませんが、確定拠出年金を合わせて現在15種類の投資信託を持っています。 >分配金もありますが、分配金は基準価額を目減りさせるため >分配金を出さない投信で話を進めます。 基本的に分配金を出さない投資信託というのはないと思います。 運用実績が悪くて分配金が0円ということはよくあることですが、分配金のない投資信託はないはずです。 >基準価額が¥10,000のときに買った投信で利益を出すには >売却時に¥10,000以上にならないと利益が出ないということですよね? いいえ、私が持っているグローバル・ハイインカム・ストック・ファンドは3ヶ月ごとに出る分配金を再投資していますが、買ったときより基準価額は下がっており、評価損益はマイナスになっていますが、実質的には利益が出ています。

pileny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >運用実績が悪くて分配金が0円ということはよくあることですが、分配金のない投資信託はないはずです。 確かにおっしゃるとおりです。 基本的には、ノーロードで分配金を再投資に回す投信に 投資しようと考えておりますので「分配金を出さない」という 言い方をさせてもらいました。 >いいえ、私が持っているグローバル・ハイインカム・ストック・ファンドは3ヶ月ごとに出る分配金を再投資していますが、買ったときより基準価額は下がっており、 恐縮ですが、モーニングスターで グローバル・ハイインカム・ストック・ファンドを調べてみました。 おっしゃる通り、基準価額は下がっていますね。 >評価損益はマイナスになっていますが、実質的には利益が出ています。 04、05、06年はリターンが20%前後で 07年は-5.8%となっています。 OkadaRikuj様のおっしゃる「実質的には利益が出ています」というのは どういったことでしょうか? もし今、全て売却しても利益があるということでしょうか? それは、購入時の基準価額が今よりさらに低かったということでしょうか? 再度の質問で恐縮ですが、宜しければお聞かせください。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.2

買うときに手数料を取られるものもおおいので、考慮してくださいね。 手数料の分だけマイナスになりますよ。

pileny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的にはノーロードの投信を考えておりますが、 そうでない投信ならおっしゃる通りですね。 ご教授感謝いたします。

  • kimurasin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

【基準価額が¥10,000のときに買った投信で利益を出すには 売却時に¥10,000以上にならないと利益が出ないということですよね?】 はい、そうです。 厳密には売却時に信託財産留保額(無しの場合もあり)が引かれるので、微小な値上がりならマイナスになる事も有ります。 【利益が出るか否かは、ただ1つ、基準価額の動き次第という理解で 問題ないでしょうか?】 はい、分配金が出ない投信ならそれで間違い無いはずです。

pileny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >厳密には売却時に信託財産留保額(無しの場合もあり)が引かれるので、微小な値上がりならマイナスになる事も有ります。 そうなりますよね。ご教授感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう