• 締切済み

ノロウイルスと診断されました

ha-to1の回答

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.3

私は2年前にノロウイルス?検査をしなかったのですが、入院しました。仕事が終ってから家に帰って、突然2回嘔吐、その後寒気がして、発熱39度。その後夜中一晩中、下痢でトイレから出られず、医者に行こうにも車で移動が出来ず、下痢が治まるのを待って医者へ明け方駆け込みました。さすがにフラフラでした。寝ずにトイレに走っていたのもあって。 私が入院して2日後子供が入院しました。子供は熱も37度嘔吐なし。しかし、お腹が張って、はきそうではけない状態でした。採血結果、炎症反応は私同様にありました。 私よりも症状が軽いうちに入院して治療してもらったので治りが早かったです。若いので回復も早かったのは年齢も関係したかも?

r666
質問者

お礼

私は仕事を早退して病院に行ったので 症状が軽いうちに診てもらったのが良かったのかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ノロウイルスと診断されたけど・・・

    昨日から高2の息子が発熱、高いときは39,1度まであがりましたが 夜、しかも土曜日、インフルエンザかも・・・と常備薬はやめ ひたすら氷枕とおでこを冷やしました。 なにせ、明日から沖縄への修学旅行ですから(泣) で、今日、休日病院に行き、症状を話し、 今朝は、少し下痢気味(高熱のためって事もあり?)ということも話したら 横にし、おなかを触って 「ノロウイルスですね」といわれ、 処方された薬も下痢止め、吐き気止め、胃腸保護の3種類でした。 薬剤師に高熱だった事を話し、もう1度解熱剤も追加処方してもらいました。 そこで、お聞きしたいのは、ノロウイルスとの判断は 下痢気味という話と、おなかの触診でわかるものなのか、 またもしそうだとして、下痢止めの処方が正しいのか、 なんかいまいち、信用できない感じだったので教えてください。 今は37度くらいまで熱は下がってるので、明日の沖縄には 行かせますし、本人もすっかりその気ではいます。

  • ノロウイルス?

    こんにちは。 ウイルス性胃腸炎について質問させて下さい。 昨日吐き気と頭痛があり、1度だけ嘔吐しました。 夜中に熱が38度5分まで上がってしまい、病院へ行ったところ、 症状を聞いただけで、ウイルス性の胃腸炎(お腹の風邪)と診断され、ノロウイルスかもしれないと言われました。 吐き気止めと抗生物質、解熱剤を頂き服用したところ、今日は熱もおさまり、その後は嘔吐、下痢、咳等はありません。 世間で聞くような症状ではないのですが、これはノロウイルスなんでしょうか?または別のウイルスか細菌でしょうか? ちなみに私は成人女性で、同居の家族には誰にもうつっていません。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • ノロウイルスと診断されたのですが....

    76歳の家族(女性)ですが、6日前から横腹の痛みと37.8℃ほどの熱で寝込 んでいます。 家庭医は触診で腎臓が悪いと診断し、抗生物質を処方してくれ、痛みはすぐと れましたが、3日たっても熱は下がりません。 熱が高く辛そうなので、休日に救急病院に連れて行きましたが、肺炎では ない とのことでした。解熱剤を処方されましたが、38℃以上の際に服用するうにと のことだったので、飲まないままになっています。 次に家庭医に行った際に、血液検査をしてもらい、ノロウイルスと診断され、 違う抗生物質が処方され点滴を受けました。 ネットでノロウイルスを検索すると、下痢、嘔吐、胃炎などの症状が記載され ていましたが、そのような症状はまったくありません。抗生物質の影響か、や やお腹がゆるくなった程度です。 6日目の今日もまだ熱は37.6℃あります。食欲は少ないなりにあります。 血液検査でノロウイルスと診断できるのでしょうか? 他の病院に行ってみうと言うのですが、かかりつけの信頼してる先生なので嫌 だと言います。 他にどのような病気が考えられるのでしょうか。 あまりにながく熱が続いているので心配です。

  • ノロウイルスでしょうか?

    ノロウイルスでしょうか? 昨日1/7の夜中から早朝にかけて突然の猛烈な吐き気で一睡も出来ず早朝救急病院に行きました。 下痢は3回程度(我慢出来るくらい)です。 嘔吐はしていません。 感染性胃腸炎でしょう…と言われ、病院で水分の点滴と吐き気止めの点滴をしてもらい少し落ち着き帰宅。 病院でも寒気がしていて家に帰って寝ていると暑さと頭の痛さで目覚め熱を測ると38.5。次に測ると39度ありました。それが続いたため近所の病院に行こうとしましたが高熱で立てず母に行ってもらい解熱剤をもらってもらい飲んで寝ていました。この時点で吐き気も落ち着き高熱のが勝ってました。 夜中にもう一度解熱剤をのみ今朝は微熱まで下がっていました。 朝からお腹はゴロゴロ行っていますが便意はないです。先程お粥を食べると吐き気はがして少し下痢しました。 今朝ゼリー食べた時は普通でした。 やはりノロウイルスでしょうか? 母と2人くらしでずっと看病してくれているのでうつってないか心配でたまりません。 なるべくトイレも我慢してます。これからできる予防とかありますか?

  • ノロウイルス?

    2.3日前、寒気がして、急に激しい嘔吐と下痢が何度もでて、トイレから出られないほどでした。その後、発熱(38.8℃)しました。下痢は2日ほど続いたんですが、嘔吐は1日で止みました。症状も2日で治りました。腹痛はありませんでした。これって、ノロウイルスにかかったんでしょうか?

  • 下痢していませんがノロウイルス?

    いつも大変お世話になっております。 早速ですがお教えください。 23日の深夜から吐き気がおこり、 24日の昼に、どうしてもこらえきれず指を突っ込んで吐きました。 少しすっきりしたのですが、それからものすごい胃痛と発熱(37.5)がありました。 その間、下痢はほんの少しでした。 その夜は「ガスター10」を飲んでも全くおさまらない胃痛に悩みながら一晩過ごしました。 25日、病院へ行き診察してもらうと触診の結果「ノロウイルス」と診断されました。 診察は、上記の話を聞いてもらいベットでお腹を押されました。 胃の部分より、腸の部分が押されると痛く、チクチク痛みました。 薬は「マーズレン」「セスデンカプセル」「ヨウジクス」を頂きました。 それで、質問なのですが、23日から今日まで下痢は一度しかしていません。むしろ便秘気味です。 25日からは熱もさがり、症状は胃痛と腸の部分がチクチク痛むこと、食欲はあまりありません。今日はお粥と、クリスマスにと主人が買ってきたケーキを半分食べました。 これでもノロウィルスなのでしょうか? 下痢をしていないし、それでも腸が痛むのが気になります。 胃痛も、24日ほどではありませんが圧迫感を覚えます。吐き気はありません。 まだ、他の病院へ行ってみたほうがよさそうなら、いってみようかなと思うのですが、 現在いただいている薬で大丈夫なようなら、帰省準備をしようかと考えております。 このような症状になったことがないので、とても心配なのですが どなたか、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノロウイルス?心配です。

    こんにちは!3日前くらいから徐々に下痢が始まり、昨日急に38、5度の発熱をしました。調べてみたら、ノロウイルスがでてきたのですが、嘔吐感はまったくありません。熱も今ではもうすっかり下がりました。これはノロウイルスなのでしょうか、それともただお腹をこわして、風邪をひいただけでしょうか?今日が日曜で病院に行けないため、ここで質問させていただきました。とても心配です。解答よろしくお願いします!(;_;)

  • ノロウイルスの安静期間について

    自分は2日前の夜にノロウイルスの症状が出ました。 嘔吐下痢発熱と、かなり辛かったです。 ですが今では熱も下がり、食欲はいつもの半分ほどあります。下痢はもうほとんどありません。 多少ふらつくものの、状態は何時もどおりに近いです。 明日は学校があります。この数日は連休だったので良かったのですが、明日登校しても大丈夫でしょうか? 症状はおさまったものの、暫くは安静にしておいた方が良いのでしょうか。誰かにうつしてしまわないかどうかとても心配です。 よろしかったらご回答下さい。

  • 40度程度の熱4日間、本当にノロウイルスなのか?

    何の病気かわからなくて心配なので質問させていただきます。 ●兄が14日の月曜日の夕方5時頃から体調が悪くなり(睡眠不足、疲労、食事不足だった。) 最高では40度を超える熱もでて、それからも平均39度くらいの熱が続いていました。 症状としては、39度の熱、熱による頭痛、腹痛(きりきりとした感じ)がずっと続く、 栄養を取ろうとして無理やり食べたせいで、一度だけ吐いたそうですが、それ以外では、 吐き気も便意もないようです。 ●昨日(16日)に病院に行くと、インフルエンザではなく、ウイルス性胃腸炎(ノロウイルスのこと?)ではないかと診断されました。 インフルエンザではないということがわかっただけで、実際に胃腸炎の検査はしていないので、 本当にウイルス性胃腸炎(ノロウイルス)なのかはわかりません。 ●今日でもう4日目を過ぎ、病院でもらった鎮静剤や胃薬を飲んでいるのですが、 一度は平熱に戻ったものの 今もまだ39.5度まで熱があがり、かなりつらそうです。おなかも痛いとずっと言っています。 ウイルス性胃腸炎とはこんなに高熱が長く続くものなのでしょうか? ノロウイルスの症状は38度くらいの発熱、下痢、嘔吐で2日くらいで熱は下がるとインターネットで調べる限り出てきたのですが… しかも便意がほぼなく便はほとんで出ません。嘔吐もありません。 本当にウイルス性腸炎(ノロウイルス)なのでしょうか。 違うなら何の病気でしょうか、ただの風邪でしょうか。 治療法としては何かありますか?食事などで気を付けた方がいいことはありますか? ●ちなみに同じ日に私も似たような症状が出て、つい今日の朝まで熱がありました。(熱は最高39.5度で、上がったり、下がったりが激しかったです) しかし、熱さましの薬を1回だけ飲んでから、今は腹痛や咳以外なく、体も楽になったので 治りかけかなとおもっています。(私もウイルス性胃腸炎だと診断されました。) 知識がなく、心配なので、質問させていただきました。 お早い回答をお待ちしております よろしくお願いいたします!

  • 胃腸炎?ノロウイルス?

    私が2日前の深夜吐き気で目覚め、何度か嘔吐し朝方病院に行ったところ、胃腸炎と診断されました。 その日の昼頃、主人も嘔吐し病院に行ったところプチノロウイルスみたいなものかな?と言われたそうです。 主人はその日一日下痢だったそうなのですが、もう嘔吐も下痢もありません。 私もその後38度台の熱が出て、頭痛もありましたが、下痢はなく症状はもうありません。 伺いたい点がいくつかあります。 1)これはノロウイルスだったのでしょうか? 2)9ヶ月の息子がいるのですが、うつらないか心配です…。 潜伏期間が1~2日と聞き、それを過ぎて発症しなければセーフとみて、よいのでしょうか? 3)衣類や寝具などに吐瀉物等は付かなかったのですが、ハイターを使った消毒はするべきなのでしょうか? 4)唾からもうつると医師に言われたのですが、調べてみると書かれていないようなのですが、どうなのでしょうか? 5)1週間程は菌が排出されるとのことですが、その間息子と一緒に入浴することは避けたほうがよいのでしょうか? 長文失礼致しました。 お答えいただけると嬉しいです。