• ベストアンサー

日の入りの位置

多摩川から、富士山が見えるのですが、日がたつにつれて日の入りの位置が右にずれていく(移動していく)んです。どうして右に移動しているんでしょうか? 前に違うところでみたときは、太陽の位置が左にずれていたような気がするのですが… どなたか、ご教授ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

地球が公転しているからなのですが、それだけだと解らないですよねぇ・・・ 冬至(昼が一番短い日)から夏至(昼が一番長い日)に向かっているときは、日の出も日の入りも徐々に北にずれていきます。それにしたがって、昼の時間も長くなっていきます。 夏至から冬至に向かっているときは、逆に、日の出も日の入りも徐々に南にずれていき、昼の時間も徐々に短くなります。 今は1月で、冬至から夏至に向かっているときなので、日の入りは右(北のほう)にずれることになります。 前に見た、左にずれていたときは、夏至から冬至に向かっているときだったんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hisakaki
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.3

 原因は地球の自転軸が、22度26分18秒傾いて太陽の周りを公転しているからこんな事が起こります。太陽は北半球では、冬至の日にほぼ一番南に沈み夏至の日にほぼ一番北に沈みます。冬至→夏至の期間は左から右、その逆の夏至→冬至の期間は右から左に沈む位置が変わっていきます。最も北と最も南に沈む日は、夏至冬至の日と少しずれがあるようです。  北極圏と南極圏では、夏至の前後には太陽が沈まない日があります。又冬至の前後では太陽が出ない日が有ります。これは地球がほぼ球体である為に起こることで、それぞれ67度33分42秒以北と以南で起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

太陽は 冬至から夏至までの間は南から北へ 夏至から冬至までの間は北から南へ 移動しているのです 今は北に向かって移動しているので日の出日の入りの方位は毎日少しづつ北に移動するのです 春分と秋分にはほとんど真東真西になります それにしてもよく観察していますね(∩∩)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽と地球の位置関係

    太陽の日の出、日の入りの位置は、この50年で変化していますか? 札幌に生まれ育ち60年を過ぎる者ですが、ある日突然気がつけば、 ここ数年、日の出と、日の入りの太陽の位置が、子どもの時、見ていた景色とは極端に異なるような気がするのですが、老人の思い違いでしょうか、お教え下さい。

  • 「日の出、日の入りを見たことがない」という言葉の意味

    よく、小中学校の生徒を対象とした調査に関する記事や意見が新聞やサイトなどに載っていて、 「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」と答えた小・中学生が過半数にのぼる などと紹介されることがあります。(※1) 実際の質問は「生まれてから一度も」という質問ではないそうです(※2)が、それはともかく、 ここで言う「日の出、日の入り」とは何を指しているのでしょうか。 gooの国語辞書では、「日の出」とは 「朝、日が東の空に現れ出ること。また、その時刻。天文学的には、太陽の上縁が東の地平線に接する時。」 となっています。 私がこのような質問を受けたら、悩んでしまうと思います。 「日の出とは、太陽の縁が地平線に現れた瞬間のことだろうか。そもそも地平線自体見たことがあるだろうか。」 「日の入りとは、見えていた太陽がビルの後ろに隠れたときでもいいんじゃないか?」 「近くにあるビルはだめで、遠くにあるビルならいいのかもしれない。」 「ビルはだめだけど、森ならいいのかもしれない。」 「夕方、歩いていたら、見えていた太陽がビルの裏に隠れた、という場合もあるかもしれない。」 「何年か前、初日の出を見ようとしたときは、雲の隙間から光が見えたんだよなあ」 「夕方、見えていた太陽が隠れるなどという日常的な出来事の回数を、他の人はいちいち覚えているのだろうか。」 「太陽の動きをしばらく観察していなければ、正確に日の入りかどうか判断できないよなあ。だけど、まぶしくって見続けるものじゃないよなあ。」 もし、あなたなら、どう考えて調査に回答しますか。 ※1 http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20041128/m20041128002.html ※2 http://rnalength.exblog.jp/1208540/

  • 最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日がズレる理由

    日の入りが最も早くなる時期は冬至の約2週間前(東京で16時28分)、日の出が最も遅くなるのは冬至の約2週間後(東京で6時51分)ですが、なぜでしょうか。地軸の傾きと公転周期によって季節変動があり、冬に日の入りが早くなり、日の出が遅くなるのは理解できますが、この理屈(地軸の傾きと公転周期)ですと日の入りが最も早くなる日と日の出が最も遅くなる日は一致する筈です。それは単純には一定方向から来る太陽光に対して地軸の回転のみによって決まってくると思われるからです。なぜ、最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日が1月以上もずれるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 多摩川沿いでべランダから富士山が見えるマンションが欲しいです。

    はじめまして。 初めて投稿させていただきます。 表題のごとく、多摩川沿いでマンションを探しています。(中古、新築不問) 条件ですが、、 1.ベランダは南向き(or南西) 2.窓の向こうに多摩川、富士山が見える事! これだけですが、これを探すのが意外と難しいんです。 なぜなら1.2両方満たすのは神奈川だとNGになるんです。 (神奈川からみると多摩川は東向き。かつ、富士山とは逆向きになる為) 大田区~府中に絞られます。 一度車に乗って多摩川沿いを走ったのですが、車から富士山は見えませんでした。 やはり住んでいる人の情報を得ないと分からないと悟り、このGooに質問させていただきました。 「このマンションのxxFからの景色はベランダから多摩川がきれいに見えましたよ!!」 というのがあったら教えて下さい。 今工事中のマンションでも「あのマンションなら見えるだろうな。」というのでも構いません。 マンション名が無理ならエリアでも構いません!! ありましたら、教えて下さいませ。 ちなみに金額は3500万円以内せ探しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 一日の太陽の移動曲線がわかる表は、ありませんか?

    季節・時間による一日の太陽の移動曲線が(高度・方位)わかる表(サイト)はありませんか? 影による影響を調べていますので、よろしくお願いします。 ピンポイントの太陽位置だけでなく、日の出から日の入りまでの移動する位置がわかることが希望です。

  • 飛蚊症の見える位置の変化

    黒い割と大きな飛蚊症が一年前に突如何個か出ました 病院では生理的飛蚊といわれました 視力は良い方、年齢は出たとき40歳で、ちょっと早いねえと言われてしまいました 現在41歳、つい先月、もう一度眼底検査をしてき、異常ありませんでした 昨日から、飛蚊症の位置が全体的に左に移動しているように思うのです で、右に今まで見えていなかっただけなのか、新しいのが見えるような気がします 先月眼底検査をしたところなのに、また病院へ行くのもなあと悩んでいます ほんの少し増えたような気がしていますが、前からあるようにも思います (位置的に見えてなかっただけとか?) むしろ、左にずれたので、見え方は楽になってくれたのですが で、質問は 1.飛蚊症は移動しますか? 2・眼底検査をしたばかりで、きのせいか?ぐらいの飛蚊症の増え方で病院へ行くべきでしょうか?

  • 座る位置。

    座る位置。 前・後ろ・右・左どこに座るかで 心理がわかるのでしょうか? 教えて頂けたら嬉しいです!

  • タスクバーのアイコンの位置が戻らなくなった。

    XPのSP1を使ってたときは、タスクバーに < というのがあって、そこをクリックすると隠れていた音量とAC電源と安全な取り外しのアイコンが現れ、その左にあったATOK等アイコンが押されて左に移動し、電源等が隠れ元に戻るとATOK等のアイコンも右の方に戻っていましたが、SP2にしたところ、ATOK等のアイコンが左の位置から元の位置に戻らなくなってしまいました。つまり、 < の左側にアイコン2個分くらいの隙間ができました。 これは、SP2にしたらみんななるのですか? ちょっと気になるのでできれば 右に詰めたいのですが。

  • 日の出と日の入りの時刻の変化の度合いの差の理由

    1年の日の出の時刻と日の入りの時刻を見ていてふたつのことに 気がつきました。 1.日々の変化のスピードに大きな差がある。   ・1分変化するのに2週間以上かかる時期もあれば、1日で    1分以上、時によっては2分近くも変化する時期もある。 2.日の出と時刻と日の入りの時刻の変化のスピードに大きな差   がある時期がある。   ・夏至の直前は日の出の時刻の変化が極端に遅くなり、夏至    の直後は逆に日の入りの時刻の変化が極端に遅くなる。   ・冬至の直前は日の入りの時刻の変化が極端に遅くなり、冬    至の直後は逆に日の出の時刻の変化が極端に遅くなる。 1と2はオーバーラップしている面もあろうかと思います。1の 1分変化するのに2週間以上かかる時期というのは、2でいうと ころの変化が極端に遅くなる時期です。 地球と太陽の位置関係と地軸の傾きに関連してのことなのだろう という気はしますが、自分の頭の中でシミュレーションしてみて もどうも納得できる答が引き出せません。 どなたかわかり易くご説明していただければと存じます。よろし くお願いします。

  • Mt. と river ???

    こんにちは。 簡単な事かもしれませんが、とても気になるので教えて下さい。 富士山は英語で、Mt.Fuji 江戸川は英語で、Edogawa river 質問したいのは、富士山は、山(Mt.)がひとつで、 江戸川の場合は、川(river)がだぶっていますよね? わかりずらい質問ですみません。 どちらかに合わせるなら、 富士山 → Mt.Fujisan 江戸川 → Edogawa river 富士山 → Mt.Fuji 江戸川 → Edo river となるのかなと・・・。 どのように使い分けているのか、わかる方がおりましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。