• ベストアンサー

まだ16才なのに、腰が・・・

jyagaimoの回答

  • jyagaimo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

so2roさん、お若いのに大変ですね。 私も高校時代から腰痛もちになって、かれこれ15年くらい経ちました。 #1の方とちょっと意見が違ってしまうかもしれませんが、私はまず 整形外科でレントゲンを撮ってもらうことをお勧めします。 たいていの整形外科では理学療法(電気治療やマッサージなど)を 取り入れていて、湿布や塗り薬を処方するだけではありません。 骨的には異常がなくても、痛みがあるということであればこういった 治療を受けることができます。 もちろん整骨院や整体を否定するわけではなく(事実わたしもお世話に なっていました)、レントゲンで見て特に骨に異常がなく慢性的な痛み だけがある場合などは良いと思うのですが、まず骨を物理的に見て異常が ないかどうか確認してからのほうが良いと思うのです。 ただ整形外科が万能なわけではなく、レントゲンを撮って異常がないと 言われたのに数ヶ月経ってもよくならず、別の整形外科に行ったら異常が 判明したということも(この時は膝痛ですが)ありました。 なんでもそうですが腰は悪くなるとホントに怖いです!私が一番ひどかった ときは箸を持つのですら痛みを感じたほどでした。 また、最後になってしまいましたがやはり日常生活での心がけも大事です。 同じ姿勢を続けない・腰痛体操をする(お医者さんで教えてくれると思い ます)・重いものを持つときは腰だけに負担をかけないように全身で持つ など、自分自身で気をつけないと第三者からの療法を受けているだけでは なかなか難しいです。 お金のこともありますし(整形外科でも整骨院でも保険はまず効くと 思いますが)、so2roさんの腰の状態をご両親も心配されていると 思うのでよく相談してくださいね。 まだまだ先が長いですので、くれぐれもお大事にしてください! (あんまり大事にしすぎて運動しないと腰の筋肉が弱くなって、また痛みの 原因となるそうですので、お医者さんに運動のことについても相談すると よいと思います)

so2ro
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! 15年ですか!大変ですね。やはり高校生で腰痛になってしまう方もいらっしゃるんですね・・・。 整形外科でそんな治療が受けられるなんて知りませんでした。一応骨を診ていただいて、もし異常がなくても引き続き治療を受けられるんですね。 箸を持つだけで、というのには驚きました。私も、突然痛くなっていた当時は顔も洗えませんでしたが、箸を持つだけで・・・考えるだけで辛いです(T_T) そうですね、自分で気をつけるのが一番大事ですね。私は姿勢が悪く猫背で・・・そのせいもあると思うんです。 何にしろ、とにかく整形外科に行って、診ていただこうと思います。 ご回答ありがとうございました!とても参考になりました!

関連するQ&A

  • イスに座ると腰が痛くなるなんて・・・。

    会議とかで、長時間イスに座っていると、腰が痛くなってきます。 立っているほうが、まだましです。 座っているほうが、腰への負担が少ないのだと思っていましたが。 違うのでしょうか。 それと会社で、短いほうきを使っていると中腰になりますよね? その体勢でもだんだんと痛くなってきて、はき終わった後、上体を 起こすときがまた痛いんですよね。 イスに座ったり、長時間中腰になったりと、同じ姿勢がよくない・・と よく聞きますが、どういけないんでしょうか。 この腰の痛みはどこから、くるのでしょう。 単に血行が悪くなるだけでしょうか?

  • 腰の筋肉がツル?腰が固まる

    重いものをよっこいしょと運ぼうとしたり 前屈みで中腰の姿勢をとっていると ガチッとロックされたように腰が固まるようになりました。 職場は医療現場です。 今まで腰痛とは無縁で 毎日の腹筋と骨盤運動はほぼ日課でなるべく鍛えるようには意識はしていました。 先日も仕事中わずか1分程度中腰の姿勢をとっていただけで ガチッと固まってしまい しばらく腰を曲げたまま動けませんでした。 また、元に戻そうとすると鈍い痛みのような凝りのような感じがします。 ならば整形へ!とも思いますが 整形へいくほどのもんなのかも疑問で。 腰痛とはこのような状態なんでしょうか。 なにか対策はないものでしょうか。 しびれなども全くなく、ただ動作時にロックされてしまうだけなんです。

  • 座ってるだけでも腰が痛いです;

    こんにちは。 体育の授業で、 腰の高さほどあるハードルをしていました。 でも1週間ほど前から、 腰が痛くなってきました。 最初はただの腰痛かなと思っていたのですが、 最近前かがみになったり、 普通に椅子に座ったり、 靴下をはこうとしたりするだけで、 腰に激痛が走るようになってきたので、 変だなと思うようになってきました。 もうすぐテストなのに、 結構腰が痛くて勉強にあまり集中できません; 近日中に整形外科に行こうと思うんですけど 何か病気の可能性はありますか?

  • 腰に激痛が・・・!

    20代前半男なのですが、最近、少し太り気味でかなり運動不足で一日中腰を丸めてパソコンをしているせいか、少し腰痛がしていました。 そのうち治るだろうとあまり気にはしていなかったのですが、 先ほど思い切り体を前方に丸めるとかなり激痛がして腰を丸めることができないほど痛みを感じます! 少しでも腰を動かすと痛くて耐え切れません。 逆に後ろに反っているとなんとか痛みを感じないのですが、これはヘルニアというやつなのでしょうか? 治りますか?どう処置をしたらよいのでしょう? どなたか教えてください(>_<)

  • 腰の鍛え方

    40代男性です。 転職をし、 重い物をもったり、中腰になることが多くなりました。 今までデスクワークだったので体力・筋力がありません。 腰痛にならない為に腰の筋力を付けた方がいいかなと思っています。 自宅でできる腰の鍛え方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三か月前重い物を持つ仕事を始めてから初めて腰痛になりました。現在では大分回復しました。 一度腰痛になると癖になるとよく聞きますが、腰を痛くした事で体に変化があり再発しやすくなってる事でしょうか? ストレッチや腹筋背筋などで鍛え上げれば再発しにくくなると思うのですが、腰痛を繰り返す人は、腰に負担が掛かる環境だったり 筋肉のケア(ストレッチやトレーニングなど)をしない弱い筋肉だからと言う理論でしょうか?

  • 最近腰が痛い

    最近腰が痛くなりました。(35歳) しばらく腰がダルく感じていたのですが、最近腰が痛くなりました。 特に椅子から立ち上がって最後直立姿勢になる直前や、洗面所で顔を洗うため前かがみになる姿勢がきついです。 今はないですが、この間まで左膝の裏もたまに痛くなりました。 仕事がらパソコンを多用するので肩もこっています。 ネットで調べると腰痛かヘルニアのようなのですが。。 質問は 1.この痛みはなんでしょう?   腰痛、ヘルニア、その他? 2.運動不足が原因かも知れないので、自転車ではなく歩こうと思っているのですが、これはかえって悪化させてしまうか? 3.医者にいくとしたら、外科?整形外科?それとも針灸師?

  • 腰を捻った瞬間に、痛みが走った

    先日、キャスターが付いたかなり重たい物を引っ張っていたとき、その引っ張っていたものが通路の角に引っかかるような状態になり、その勢いで腰を思いっきり捻ってしまい、その瞬間、腰に激痛が走りました。 激痛というほどの痛みは一瞬だったのですが、それからずっと、同じ姿勢を長時間続けていると、腰が痛むようになりました。 正直、つらいです。 この痛みは、湿布を貼っているだけで直るでしょうか?   よろしくお願い致します。

  • 腰が痛いのですが…

    1ヶ月程前くらいから、腰痛を自覚するようになりました。 思い当たる節は、 ・電車でドア付近に寄りかかって立ち寝していた(片足に体重をかけて、頭をうなだれるような姿勢) ことです。次の日に妙に腰が痛くなったのです。 立っているとき、歩くとき、寝るとき、には痛みはないのですが、お辞儀をしたり、胸を反らしたり、中腰になったり、上半身を前後に倒すと「あいたたた…」を口走ってしまうような、じんわりとした痛みがお尻の上の方と腰周囲に広がります。しびれはありません。 病院に行くのが最善である事は承知しているのですが、 ・仕事が忙しく時間がない。(今日から一週間お休みがない) ・それなりの痛みは自覚しているものの、痛みに慣れてきたため、日常にさほど支障を感じない。(どんな姿勢をしたら痛みが出るのかがわかってきた、その姿勢を回避できるようになってきた) このことから、まず皆さんに意見を聞いてみようかと思い質問させていただきました。 ぎっくり腰?ヘルニア?いろいろ調べてみましたが、どれも自分の症状から考えて、何に当てはまるのかわかりません。診断をいただきたいのではないのですが、同じような症状の方、専門の方、回答やアドバイス等あれば、よろしくお願いいたします。

  • 腰が痛い・・

    最近、腰が痛いんです。 年はまだ18です・・普通、腰痛になる年ではないですよね。 1週間ほど前にも軽く痛みがあったのですが、 そこまで気になる痛みでもなかったので放置していたら、自然に痛くなくなりました。 ですが2、3日前からまた腰が痛くなりまして、今回はまだ続いています。 前にかがんで、体勢を直そうとすると痛みがきます。 普段は運動せず、食事も偏り、椅子に座りっぱなしの生活を過ごしています。 痛くなる数日前、重い物を運ぶ作業があったので そこで頑張りすぎたせいかな、とも思うのですが・・。 普段の生活も悪いので、両方の負担がきてしまったのでしょうか。 家で生活している時は、腰痛の事を意識してしまい 少しかがんだだけでも痛くなってしまいます。 外出している時は、他の所に意識がいっているので痛くなる事はないです。 あと、立っている時、お尻の上の骨(後ろ)が左右2箇所、少しでっぱっているように見えました。 これは腰痛とは関係あるのでしょうか。 改善する方法として、ストレッチをすると良いと聞いたのですが 痛い時にはやらない方が良い、という意見と やれば治る、という意見があり、どうしたら良いのか分かりません。 どちらが本当なのでしょうか。 また、もしやる方が良いのでしたら、 具体的にどのようなストレッチをすれば良いのかも教えていただけると助かります。 あと、椅子に座る事は避けられないので、 椅子に敷く、背筋が曲がらないようにする(骨盤を安定させる?)クッションがあるみたいなのですが これは腰痛や背骨の曲がりに効果はあるのでしょうか。 あまり病院には行きたくないので・・他にも、自力で治す方法がありましたら教えて下さい。