• ベストアンサー

人参ジュースでおならが臭い

人参リンゴジュースで臭いおならが出て困っています。 朝、人参500gとリンゴとレモンをイキイキ酵素くんでジュースにして飲む半断食を始めて2ヶ月になります。 朝は人参リンゴジュースで、昼は蕎麦、夜は野菜中心の軽い食事にしていますが、 人参リンゴジュースを飲み始めてからずっと、 便が柔らかめで、常に残便感があり、醗酵したような臭いおならが出ます。 調べるとくさいおながは良くないとありますが、 ジュースを飲み始めてから肌はしっとり白くなりシミも薄くなり白髪も減り、 くさいおなら以外はいいことづくめです。 2ヶ月飲んでもまだ腸内環境は悪玉菌だらけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

屁が臭いのは、大腸が元気な証拠! 私の母(看護師)は、常々そう言っています。 おならの臭いがしない時は、 あまり腸が活発に活動していないんだそうです。

topirun
質問者

お礼

確かに肌は驚くほどきれいになったので、腸の調子が悪いとは思えませんでした。 ジュースを始めて2ヶ月と書きましたが、1ヶ月の間違えでした。 もう少し様子をみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.3

おならの臭いが 腐敗したような臭いなら心配ですが、 発酵したような匂いなら問題ないです。 軟便なのは水分の摂りすぎか、消化不良が原因です。 アレルギーがなければヨーグルトを食べてみてはどうでしょうか? 費用が高ければヨーグルトメーカーを1台買えば、自宅で安く作れます。 ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整えてくれると思います。 牛乳の代わりに脱脂粉乳や無脂肪乳を使えばダイエットヨーグルトになります。 http://www.subaruya.com/ygtmk.cgi http://homepage3.nifty.com/nnapachiya/diet_yogurt_make.htm http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&ei=UTF-8&fr=psrch-QP&first=1 野菜は根野菜、葉野菜、実野菜、赤黄緑野菜をバランスよく食べていますか? 人参にはビタミンA・B1・Cは豊富ですが、そのほかの栄養素は少ないですよ。 1日に30品目は無理でも、キノコや芋など山の物、 穀物や野菜の畑の物、魚や貝類、海藻類など海の物 と 色々な食物を食べてください。 ビタミンやミネラルもバランスよく食べる必要があります。 http://www.shokuiku.co.jp/ それと、1週間に2日は肉か魚を食べていますよね? もしくは、毎日1個の卵や乳製品、大豆製品を食べてください。 (アレルギーがなければ) 野菜や穀物に含まれていない必須アミノ酸が必要です。 肉や魚も食べないと栄養失調になりますよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8

topirun
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。 動物性の物は食べませんが、他の物はしっかり食べています。 もう少し勉強してみたいと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 2ヶ月も続ければ腸内細菌には効果が出て当然の期間ですので、そういう状況があるとすれば、腸内細菌がうまく働いていない状況だと思われます。 一番可能性の高そうなのは低体温ではないでしょうか。 体温が低いと腸内細菌の挙動が不審になり、臭いがきついおならが出たり下痢に近い便になったりします。 低体温の原因は普通は筋肉不足です。 これは運動をしなければ絶対に改善しません。 必要なカロリーとたんぱく質、ビタミンや微量金属など各種の栄養を取って毎日運動を続ける必要があります。 続ける事が重要なので始めからキツイ運動にしてはいけません。

topirun
質問者

お礼

2ヶ月ではなく1ヶ月の間違えでした。 運動不足ではありますが体温は平熱も高で、高温期には37度を超えることもあります。 また、人参ジュースを飲み始めてから身体の芯からポカポカしています。 まだ1ヶ月なのでもう少し様子を見てみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう