• 締切済み

ハイパーインフレ

ハイパーインフレの発生は経済に対して、どのような問題をもたらすのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

・円の信頼性がなくなる可能性がある。 ・さまざまな取引がうまくいかなくなる ・円安になる。その結果、海外資金が流出する可能性がある。 ・極度のハイパーインフレが起こったら、スーパーに買い物に行くだけで札束をもっていかないと行けなくなる。 ・より長期的に安定したモノの価値が上がると思います。 例えば、土地の価値が上がったり、取引は"ドル建て"になったりするのではないでしょうか? ・その他被害多数かと思いますが、 唯一(?)、債務者はプラスになるかと思います。 ハイパーインフレはお金が沢山発行されない限りは、起きないかと思いますので、今の世の中では、自分は起きないと思いますが、もし、確実に起こるなら、借金を沢山して、土地やドルなどを買った方がいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

経済活動には時間がかかる。 仕入れて、作って、売って。 時間がかかると言うことは、仕入れた段階で、売るときのことを考えないとならないと言うこと。 10円で仕入れて、加工して20円売る。付加価値として10円ある。 だが、売るのは一年後なので、金利が年利10%ならば、今 仕入れた10円は一年後の価値は11円。 ってことは 実質 20円ー11円で 一年後に9円の儲けだ。 と、考えることができるが、ハイパーインフレでは、今の10円が一年後にどうなっているかがわからない。 すごいインフレなら(金が安くなると言うことなので)10円で仕入れたものを、そのまま持って置いた方が、付加価値を付けるより、高く売れるかもしれない。。。となると だれも付加価値を付けるインセンティブがわかなくなる、つまり、生産活動を止めてしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイパーインフレって?

    ハイパーインフレって経済がどうなることですか? またそうなった時、株価はどうなるのでしょう? 経済音痴ですのでできればわかりやすく、こうなるからこうなる、というように 教えていただけませんか?

  • ハイパーインフレになった場合

    ハイパーインフレになった場合 一部の経済学者がハイパーインフレになると言っていますが、金で資産を保有しようとしても、金の値段はバブル的に高騰しているような気がします。(金もまだ買いなのかもしれませんが。。。) そこで、株券を買った後、ハイパーインフレが起きた場合、株券の枚数に対して、インフレで金額も増えるのだから、株価が上がってハイパーインフレに対するリスクから抜け出すことができるのでしょうか?もちろんつぶれたら日本経済が終わるような会社の株券を購入した場合ですが。

  • ハイパーインフレ

    不景気だからってお金をいっぱい刷れば ハイパーインフレになる事はわかったのですが、 ハイパーインフレになるとなんでダメなのですか?

  • ハイパーインフレが起こる可能性

    これから先日本でハイパーインフレが起こる可能性はどれぐらいですか。 とりあえずある程度資産があるので、貯金だけで生活しているのですが もしハイパーインフレになったら自分の人生詰んでしまうな、と思い少し怖くなっています。 何か安心できるような情報をいただけるとありがたいです。

  • ハイパーインフレを防ぐには

    「経済」コーナーでも質問していますが、ここでも質問させていただきます。 日銀の金融政策について質問があります。 現状のオペレーションでは資産デフレを解消できていないことから、日銀は株・社債・不動産の投資信託の購入に踏み切るべきだとの主張があります。インフレターゲットのアナウンスメント効果とこれらの政策をつなぎ合わせれば資産デフレを解消でき、マイルドなインフレを創出できるのではないかということです。 ここでいう株・社債・不動産の購入について、疑問があります。 これは、国債の日銀引受のように、新たなお金を日銀が市中に放出するという類のものですよね?もしそうだとすれば、もちろんハイパーインフレを起こす可能性もあると思われます。そこで、日銀が、このような資産購入を行いながらもハイパーインフレを起こさず、マイルドな資産インフレを維持していくためにはどのような方策が考えられるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば是非お教えください。よろしくお願いします。

  • ハイパーインフレの可能性

    すいません。類似の質問があるのですが少し異なるため質問させていただきます。 ハイパーインフレは将来かなりの確立で起きるということを多くの方々がおっしゃってますが実際に近い将来に起きる可能性はどのくらいあるのでしょうか。また、ハイパーインフレを引き起こさない政策は可能でしょうか。私にはハイパーインフレにより国の借金をチャラにするか、もしくは「国債は紙くずです!」って宣言するかしか思い浮かばないのですが・・もちろん後者の場合は世界中の信用を失うでしょうが。。 どうかご返答お願いいたします。

  • どうして地震がおきるとハイパーインフレに

    地震が起きると、株価が暴落したり国債が乱発されて、 ハイパーインフレになる、とよく見かけます。 大地震が起きると株価が暴落するのはわかります。 地震発生→株価が下がると投資家が疑惑→投資家が逃避→実際に株価下落 国債が乱発されるのもわかります。 地震発生→その対策に国はお金が必要になる→国債が乱発 しかし、そこから先がわかりません。 一応自分の頭で考えてみたのは次のとおりです(しょうもない発想です・・・)。 (1)株価下落→事業縮小する→雇用が無くなる→人々が物を買えなくなる   →物価が上がる→ハイパーインフレになる (2)国債乱発→国債を返すために国が大量に金を発行→物価が上がる→ハイパーインフレになる ・・・どうも、無理矢理こじつけている風にしか思えません。 どうかお詳しい方は、 「株価下落→ハイパーインフレ」と「国債乱発→ハイパーインフレ」がどうしてなのか 教えてください!!

  • ハイパーインフレについて。

    ハイパーインフレにいつて教えていただきたいのですが。 ●質問1 もし仮に日本でハイパーインフレが起きたとします。 例えば仮に日本円の価値が10分の1になってしまったとしますよね。 その場合預金が1億円あったとしても、 1000万円の価値に下がってしまいますよね。 そこで質問です、もし逆に1億円の借金があった場合は いったいどうなるのでしょう? 日本円の価値が10分の1になってしまったということは、 借金の額も単純に1000万円に下がる、ということになるのでしょうか? ●質問2 さらに、ハイパーインフレ中には受給できる給料も10倍とまでは 行かないまでも、それ相応に上がるのでしょうか? ●質問3 ハイパーインフレが起きるということは、 その国は実質破産寸前なのでしょうか? 非常に単純かつ幼稚な質問かもしれませんが。。 お忙しい中大変申し訳ありませんが、 どなたか情報通な方 お答えいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アベノミクスとハイパーインフレ

    アベノミクスはハイパーインフレを引き起こすリスクがあると いうマスコミや学者がありますが、なぜアベノミクスにはそういう リスクがあるのかわからないです。 たとえそれが正しいとすればアベノミクスはどういうふうに どの程度のハイパーインフレを引き起こしますか。 自分の考えをまとめて見ます。 アベノミクス第二の矢の財政出動で公共事業費の予算を大幅に 引き上げ、公共事業投資を多いに行い、雇用の創出と経済への 刺激を狙う。が、もし、景気が思うとおりに回復できなければ 巨額の借金だけは残り、国の信用が失墜し、円と日本国債が売られ、 ハイパーインフレが起きるというふうに考えています。 あっていますかな。

  • アメリカ発のハイパーインフレが起こった場合

    アメリカ発のハイパーインフレが起きた場合、日本の経済にどのような影響を与えるのでしょうか?

黒インクのみかすれる
このQ&Aのポイント
  • 黒インクのみかすれる問題について相談します。プリンタヘッドクリーニングや洗浄液を試しても改善されません。
  • Windows 10で使用しているブラザー製品で黒インクのみかすれる問題が発生しています。
  • 接続方法は有線と無線の両方を使用しており、光回線を利用しています。
回答を見る