- 締切済み
ハイパーインフレって?
ハイパーインフレって経済がどうなることですか? またそうなった時、株価はどうなるのでしょう? 経済音痴ですのでできればわかりやすく、こうなるからこうなる、というように 教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mr0823
- ベストアンサー率14% (19/133)
戦後間もない日本や、ヨーロッパ諸国などがハイパーインフレを経験しました。旧ソ連なども崩壊間際はハイパーインフレに陥りました。現在、南米やアジア諸国にもハイパーインフレの国があります。 簡単に言うと、100円のパンが10万円になってしまうなどの究極なインフレです。パン1つを買うのにバッグいっぱいの紙幣を持っていかなければならないような状況になってしまいます。 これは物価が上がるために起こるのですが、「貨幣価値の低下」と考えたほうが分かりやすいと思います。 発生の原因はさまざまですが、主に極端な「物不足」の時に起こります。「お金なんて所詮は紙切れで、パンのほうが大事だ」という心理が物価を押し上げてしまいます。 これに対応するために貨幣を大量に発行するとさらに「貨幣価値の低下」を招き、ハイパーインフレは泥沼化してしまいます。 ちなみに株価は大暴落です。というか、株式市場が成立しないでしょう。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/ハイパーインフレって経済がどうなることですか? A/貨幣価値が急速に下がったときなどに発生。今の社会では意図的に起こさないと発生することはないと思いますよ。 ハイパーインフレでは年率数十パーセント以上の莫大な物価上昇が続くことになり、給与所得の少ない物や、今の給与を維持している物にとっては、最悪の結果となります。ハイパーインフレが発生してもすぐには、給与が増えたりするとは限りませんからね。ただ、物が不足するため、ビール瓶などでも金になるようになりますので、がらくたでも物を持つ物にはかなり得ですが、お金をたくさん保有する物には、金の割に物が買えなくなるため、地獄です。今100億で一生遊んで暮らせるとしても、ハイパーインフレが発生すると、100億が今の100万円ぐらいの価値になることもありますからね。 借金がポケットマネーで返せるかどうかというと、それは給与(所得)がそれに伴い増えればの話ですね。インフレでは金融引き締め政策から公定歩合も引き上げられますから、高金利にもなります。年率2桁の物価上昇だと公定歩合も、かなりというより、今の高利貸しの数倍以上の利率になる可能性もあります。 そのため、間違いなく言えるのは、成功する物と失敗する物の格差は大きく広がります。たくさんの借金のある方なら、返せてお釣りが来るか、首が本当に回らなくなるかどちらかです。必ず簡単に返せるという補償はないですね。 Q/株価はどうなるのでしょう? A/上がる物と下がる物があるでしょうが・・・。基本的に急激なインフレやデフレは市場を混乱に導くため、投資家は逃げる傾向にあります。簡単に言えば下落するということですね。元々、ハイパーは強いインフレで異常な状態ですからね。投資家にとって良いとは言えないですね。まあ、特定の業種に限ると伸びるでしょうから、そういうのが増えてくると変わるでしょうけどね。
- babi
- ベストアンサー率28% (32/113)
おはようございます。 ぼくも素人ですが、とりあえず参考までに…。 戦争や災害などで、持っていない額のお金が必要になる →政府が国債や紙幣を乱発する →お金が溢れ出る →貨幣価値↓、物価↑ →みんなお金をすぐに物に替えたがる →ものすごいスピードで物価が高騰する →?? →経済が破綻する ・・・といった感じだと思います(たぶん)。 ちなみに1923年のドイツではベルサイユ条約で定められた莫大な賠償金を戦勝国に支払うためにハイパーインフレが発生し、2年間のあいだに現金が43億倍、物価が344億倍アップし、給料をリヤカーでもらいに行ったらしいです。 株価についてはわかりませんすみません。
お礼
ありがとうございました。 要するにとんでもないインフレって事ですね。だったら今莫大な借金していても もしハイパーインフレになれば借金などポケットマネーで返せるようになりますよね。・・・・早くそうなってほしいな・・・