• 締切済み

外注先を自分で起業し利益を得る事は問題?

サラリーマンで本業の外注先を自分で起業して取引をする、又は現在取引のある外注先を下請けとして使う会社を自分で起業して取引を行い収入を得るのは、まずいのでしょうか

みんなの回答

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.3

まず完全に今の社を退職し起業なさるなら上司、あるいはトップの方と相談されてなら問題は無いと思います。 身近にも多数例があります。 しかし、現在の社員である、と言う身分を保持したままですと問題でなないでしょうか。 お互いの利益や内情を1人の人間が把握することは通常、社はのぞまないでしょう。 「商取引」の話が出来にくくなります。 たしか現在社員のセカンドビジネスを規定する(禁止ではない)法律が考案中のようです。 その中に本業との関連性がないこと、などうたいこまれたらアウトですね。

sakaechatt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

会社の内規なり規定があるかと思いますので調べて下さい。 それに反しないのであれば問題は無いと思います。

sakaechatt
質問者

お礼

ありがとうございます。 地方で外注先が少なく本当に困ることがあります。 独立も将来興味があるので、いっそのこと資金づくりをかねて立ち上げてみようかとも考えるのですがなんとなく引っかかる(後ろめたい・・・)部分を感じます。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

会社に知られればまずいでしょう 分からなければ良いかもしれませんがそれなりの覚悟が必要ですね まぁアルバイト程度の利益でしたらコッソリやっている方も少なくないですが・・・

sakaechatt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりまずいですか。 そんな中、実際にやっておられる方はどんなやり方をしているのでしょうか。奥さんを代表としてされている方(建設業サラリーマンと製造業サラリーマン)がおられます。

関連するQ&A

  • 起業後の元会社の取引先との付き合い方

    起業後の元会社の取引先との付き合い方について質問します。 現在会社勤めしていますが、今後起業予定です。そこで、現在の会社の取引先、パートナーとは、起業後にどのようなお付き合いまで許されるのでしょうか?具体的には次のような項目です。 (1)現在勤めている会社のシステム会社(取引先)の代理店になって新しく起業した会社で営業をする。 (2)現在勤めている会社が制作デザインを発注している会社に新しく起業した会社でデザインを発注する。 (3)現在勤めている会社が仕入れをしている会社に、新しく起業した会社で仕入れをする。 以上のようなことが考えられます。条件として、現在の会社とは労働契約、社内規定などの同意は行っていません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 外注先に対する競業避止?

    かけだしの2代目経営者です。当社には、大手A社の下請けをしてる部門があります。長年(10年以上)その部門は、外注先B(俗に言う一人親方です)に依頼しておりました。この部門は外注先Bの売上が全てで、当社社員は全く関与しておりません。逆に外注先Bも、この部門の仕事のみで、他での仕事はゼロです。また当社と大手A社の間には契約書がありますが、当社と外注先Bの間には契約書はありません。  この度外注先Bから「直接大手A社と取引したい」との申し出がありました。つまりは、独立という事です。今までのいきさつから外注先Bは、技術力も信頼もあるので、大手A社は恐らくこの申し出を受けると思われます。そうなりますとこの部門の売上は事実上無くなります。  「きちんとした契約書が無い」「丸投げ」や「偽装請負」等のの問題はあるとして、経営者の立場として下記の事項について教えていただきたいので宜しくお願い申し上げます。 (1)社員ではない外注先Bに対して、競業避止の要求等、何か有効な手段がありますでしょうか? (2)大手A社に対して、取引しないで欲しいとの申し出は意味が無いでしょうか?(残念ながら当社とは、規模も格も違いすぎますので、強硬な要求は無理です。) 今まで外注先Bに任せっぱなしの当社に問題があるのは、重々わかっているのですが、私に代が変わってイキナリでは悔しいです。諸事情から圧倒的に不利ですが、何とわずかな希望がもてたらと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 外注先を探しています。

    現在、私が勤めている会社は北海道の食材を扱ったネットショップを運営しています。スタッフが一人しかいないため、なかなか更新作業が追いつかない状態です。 そこで、月契約で月8ページから10ページほどの商品ページ作成の代行を行なっていただける外注先を探しております。予算は3万から7万と考えています。 近々サイトの方はイメージというかコンセプトを変える予定です。 見本としては、 こちらのサイト様のような上品な商品ページを作っていただけそうな外注先を探しています。 http://item.rakuten.co.jp/itohkyuemon/c/0000000115/ ご存知の、オススメのHP作成会社などがございましたらお教え願いたいと思います。

  • 自分で起業するのに、豊富なサラリーマン経験は必要?

    1、自分で起業するのに、豊富なサラリーマン経験は必要ですか? 起業家の方々のアドバイスお願いします。 現在、23歳です。半年間ほどサラリーマン経験があります。 起業される方々はビジネスを始める前に豊富なサラリーマン経験はありましたか? それと何をきっかけに、何の分野で、何歳で、起業されましたか? 2、最期に質問なのですが、ビジネスって他人のアイディアを真似るのは恥ずかしいことでしょうか? 他人のやっている良いものをパクってしまうことをどう思われますか?

  • 外注先を選ぶ時の注意点

    外注先を選ぶ時の注意点 お世話になります。 現在、会社で、Flashコンテンツを作成してくれる外注先を 探してくれと指示を受けました。 しかしながら、私は、このような外注先を探した事が ない状態です。 注意点等教えて頂けないでしょうか? 例えば、信頼できる会社等の場合、上場している 等、具体的なアドバイス頂けると助かります。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 外注(下請)基本取引契約書の内容について

    外注(下請)基本取引契約書の内容について 取引先と外注(下請)基本取引契約書を交わしています。 この取引先は大手(1部上場)の連結会社です。 先日、別の取引先が倒産し、他の取引先のことも心配になってきました。 そこで、この外注(下請)基本取引契約書に、もし破産等で支払いが困難になった場合には 親会社である会社が責任をとる(変わりに支払いをしてもらう)というような項目を 記載してもらうのはどうだろうかと考えました。 いわゆる、連帯保証人みたいな感じでしょうか。 あるいは、別に契約書を作り、この親会社に一筆サインをもらうというようなやり方は 認められないでしょうか? もちろん、こんな話相手にされないと思いますが・・・ ダメ元で交渉してみようと思うのです。

  • 外注先への支払について

    外注先への支払について お世話様です。新米個人事業主です。 あっちこっち調べたのですが「免税事業者」という概念に いまいちぴんときていないので質問させていただきます。 わたしはグラフィックデザイナーで、印刷は外注に出しています。 外注先の印刷会社から消費税込みの請求書が届いたのですが、 請求書のとおり消費税込みの金額を支払えばよいのでしょうか。 免税事業者の消費税というのは、 結局どんなふうに免税されるという意味なのでしょうか。 ドシロウトな質問で申し訳ありません。 どなたかご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分の思った外注先に発注を出すテクニック

    私はゲームソフト(モバイル・スマホ系)開発会社(中小企業)の 品質管理に所属している者です。 テスト業務を一部外注に出しているのですが、社長命令で、 見積もりは必ず4~5社取得し、値切り交渉も限界まで行うことになっています。 私のほうで業務をお願いしたい外注先を提案しても、社長は金額しか見ておらず 実績やノウハウなど考慮しないで結局一番金額の安いところに発注することになってしまいます。 私としては、いろいろなところに仕事をお願いし、各社の特徴やクオリティを 確認していきたいと思っているのですが、現状だと叶いそうにありません。 なんとか自分の思い通りの外注先に発注するテクニックがないかと思い、 みなさんからのアドバイスを頂ければと思っています。 ※補足として・・・ 設立5年未満のベンチャー企業で、ワンマン社長。 社長の思いつきや”鶴の一声”でいろいろ迷惑を被っています。 また、品質管理の仕事を見下しており、誰でも出来る仕事と思いこんでいるため、 社内的にも品質管理の立場は低いです。

  • 会社に勤めながら起業する事について教えて下さい。

    いわゆる週末起業ではなくて、サラリーマンをやりながら 立ち上げる会社の過半数以上の株を握って代理社長に出資して事業をやって頂く事は可能でしょうか? そのさい会社が年間で3千万円の利益を出した場合は、オーナー株主としてどの様な利益を享受出来るのでしょうか?

  • 会社に所属していながら、自分で起業する場合、

    現在会社員として会社に所属しています。自分で会社を立ち上げようとしているのですが、現在所属中の会社には秘密裏に行う場合、自分で起業した時点で所属している会社のほうに、何か情報がいったりするのでしょうか?申告などで起業したことが判ってしまうというような話を聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう