- ベストアンサー
- 困ってます
アルバイトへの不安
4月から大学生になる高3なんですが今は学校も落ち着きましたのでアルバイトをしたいと思うんですがいくつか不安があるんです まず1つ目は募集広告の無い店の場合アルバイトを雇うことはないのでしょうか、私が働きたいところには募集のポスター等も貼ってないんです 2つ目はアルバイトを希望する場合は直接その店にいって店長さんを呼んでもらって店長さんに直接アルバイトしたいのですが、というのか事前に電話したほうがいいのか、どうなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします
- TPDD190
- お礼率57% (26/45)
- 回答数4
- 閲覧数89
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- 2914-0168
- ベストアンサー率26% (121/464)
アルバイトを管理する側(店長)のいた者です。 ●募集の有無は電話で聞いてみたらいいでしょう。ポスターとか掲示していなくても、学生アルバイトの卒業時期ですので欠員が急に出ることもあります。 ●アルバイトを希望する場合、まずは電話したほうが無難です。 なお、春から大学生ということですが、アルバイトの条件が「高校卒業以上」となっている場合、厳密に卒業式が終わっていないと採用されない場合もありますので、そのへんも聞いてみたらいいでしょう。
関連するQ&A
- 以前からマクドナルドでアルバイトをしているのですが、先日高校を卒業して
以前からマクドナルドでアルバイトをしているのですが、先日高校を卒業して4月から大学生になります。 今日新しく4月1日からの雇用契約書を書いたのですが、その契約書には時給750円と書かれており、高校生の時給のままなんです。 店に貼ってある募集ポスターには 『時給800円以上・高校生時給750円以上』 と書いてあるのですが、私は大学生になったら時給800円になると思っていたのですが違うのでしょうか… ただ単に店長が書き間違えただけでしょうか… なんかお金にガツガツしてると思われるのが嫌で店長にも言いにくくて…
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- アルバイトを1ヶ月ほど休みたい
大学生です。今年の夏休み(8月半ばから9月半ば)にゼミの関係で1ヶ月ほど他県へ行く為 全くアルバイトに入ることが出来なくなります。 事前に(4月時点で)店長へ夏に長期休みたい旨を伝えれば、 一ヶ月ほど丸々休むことって一般的に許されるのでしょうか? それが難しいようでしたらアルバイトを辞めることも考えているのですが、できれば辞めたくありません。 雇用側からしたら 一か月もバイトにでれないなら辞めてもらった方が良いのか、どうなのか 店長に聞けば早いことは承知の上ですが、 一般論を教えて下さい。 某レンタル店のバイトです。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- アルバイトの応募方法
今年の春大学生になり、生活にも慣れアルバイトをはじめようと思い、カフェでの仕事がしたいと思い色々と探していたのですが、今日たまたま行ったカフェの入口にアルバイト募集のポスターを見つけたので、そこへ応募してみようと思いました。 そこで応募方法なんですが、直接その店舗に連絡なしで出向いて「アルバイトしたい」と伝えるよりも、事前に電話で連絡をとって日程を店側と決めてからと、どちらがよいのでしょうか? 友人に相談したところ、直接店に行って言ったほうが好印象だと言われたのですが、自分としてはお店側の都合もあるだろうし、いきなり行ったら迷惑になるかもしれないし、連絡を取ってから行くべきだと思うんですが、どうなんでしょう?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- sunfour_48
- ベストアンサー率23% (46/197)
募集広告の無い店でもアルバイトを雇うことはありますよ. アルバイトの面接の予定を店長さんと組みたいのならば,直接伺うべきではありません. 私には直接伺った経験がありますが,そこの店長に「君はアポも取らずに直接来るなんて非常識だ」といわれました. ですので,何らかの手段を講じてそちらのお店の電話番号を調べ,事前にアポを取って伺うべきだと思いますよ.
質問者からのお礼
素早い回答ありがとうございます(TдT) 非常識と思われる可能性もあるのですか、体験談までありがとうございます 事前にアポを取った上で面接に望ませていただきたいと思います! ありがとうございました^^
- 回答No.1
- ken11ban
- ベストアンサー率36% (22/61)
こんばんわ! まず、アルバイト募集の広告がないところですが、問い合わせ してみて下さい!広告を出していなくても募集しているところは ありますよ。 広告出すのにもお金掛かりますからね~。 アルバイトする場合、直接その店に行くのも良いですが、 店長さんが忙しかったり、居ない場合もありますので、 電話を入れてから訪問するのが良いです。 その時にアルバイトを募集しているかも確認しましょう! そこでアルバイト出来ると良いですね。
質問者からのお礼
素早い回答ありがとうございます(TдT) 電話して募集してましたら熱意で望ませていただきます、ありがとうございました^^
関連するQ&A
- アルバイトを探してたらちょうど入ったお店のレジ近くのところに求人募集を
アルバイトを探してたらちょうど入ったお店のレジ近くのところに求人募集をしていたんですが、電話でアポをとるとき、むこうがここはどうやって知ったんですか?って聞かれたら↑のことをなんと呼べばいいんでしょうか?求人広告?じゃない?広告ではないと思うし・・。ポスターみたいな紙に書いてあっただけなんですが、なんと言えばよいのか。求人募集〇〇。求人募集紙でいいんでしょうか?それから面接で突然、自己PRをしてといわれることってあるのでしょうか?ちなみにレジのバイトなんですが、そういった質問はどうやって返せばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトで質問です。
家庭の事情によりアルバイトを始めようと思っています。 私が通う高校は原則禁止なのですが、正式に許可をとってアルバイトを始めようと思っているのですが、私が住んでいるところはとても田舎なので、求人募集がどこもなく困っています。 なので、お店に行き、直接店長さんにお会いして、 働かせてもらえないか伺いに行こうと思います。 これは失礼でしょうか。 もし、よくても、事前に伺わせてもらっていいか許可を得たほうがいいのでしょうか。 それと、アルバイトをすることになったら、 私はバイトをするのが初めてなので、気をつけること、心得などありましたら書いていただけると有難いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 昔アルバイトしていた所へ再アルバイト
今から3年前、都内私立大学の生協の書店でレジ販売の短期のアルバイトをしました。 (4月の教科書販売時期のみの契約でした) 現在、全く同じお店の同じ内容の長期アルバイト募集があります。 とても働きやすい所だったので、今度は長期で働きたいと思っています。 昔アルバイトしたところへ再アルバイトすることは、迷惑だったり、マナー違反だったりするのでしょうか? (自分は現在は他大学の大学生です)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 始めようと思ってるアルバイトが店舗前のポスターと公
始めようと思ってるアルバイトが店舗前のポスターと公式HPやタウンワークでの募集時間に違いがあり、 公式HPとタウンワークでは夕方募集がありますが、店前のポスターでは夜の募集となっていました。 どっちが正しいですかね?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- アルバイト探しについて
アルバイト探しについて。 こんにちは。 アルバイト先を探しているのですが、高校生の短期バイトのためなかなか見つかりません。 そこで、電話帳からお店を探して、バイトを募集しているか聞いても大丈夫なのでしょうか? インターネットでの募集や、貼り紙・広告を出していないお店には、電話してみても無駄ですか? 回答よろしくお願いします><!
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトを辞めたいのですが(まだ初めて間もないです)
こんばんわ。今月の初めから、オープニングスタッフとして、近所のコンビニエンスストアでアルバイトをしている者です。(給料はまだ出ていません)店長はじめ皆さんいい人ばかりで、不満などはなくずっと続けたいなと考えていました。 しかし、現在大学生で、そろそろ就職活動が本格的にはじまってきた今、自分の希望している業界のアルバイトをして少しでもやり、就活に役立てたいと強く考えるようになりました。もう既にここで働きたいという会社はあり、2週間から遅くても1ヶ月以内には辞めたいと考えています。 そこで質問なのですが、まだ1ヶ月未満しか働いていない場合でも、辞めたいという旨を伝えていいのでしょうか。今までバイトをいくつかしてきてどちらかといえば、長く続けて来た方なので、どうしていいものかいまいちわかりません。もちろんこちらの都合ですので嫌味の1つくら言われるのは覚悟していますが、カドの立つ言い方はしたくないですし・・・。どのように、またいつぐらいのタイミングで話した方がいいでしょうか。経験のある方教えて下さい。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- マツモトキヨシ アルバイト
マツモトキヨシで高3生可のアルバイトを募集しているのですが、 マツモトキヨシでアルバイトをする際に、学校側のアルバイト証明書(学校側からアルバイト先に提出する書類)などは必要ですか? また、学校に連絡などはされますか? 知っている方、お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- アルバイトのとき。。。
アルバイトを探しているんですけど、なかなか田舎なので良いバイトがみつけることができません。町のコンビニでは店長の評判も悪くやめたほうがいいと言われたので。 何か、こういう店は結構働く人を募集している。みたいなあまり人が知らないようなバイトとか教えてください。 また、アルバイトをしたいとその店に電話するときにはどのように感じよく電話をすればいいのか、できれば詳しく教えてください。 どちらでもいいので回答おねがいします!!
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
質問者からのお礼
素早い回答ありがとうございます(TдT) 管理する側からの貴重なご意見が聞けて助かりました なるほど、ちゃんと証書をもらってからが高卒扱いですね、ありがとうございました^^