• ベストアンサー

脂がのってる魚とそうでない魚について

回遊魚は魚の身が引き締まるかわりに、脂ののり具合が悪いのでしょうか?また、逆にあまり泳がない魚は脂がのっている魚がおおいのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。(*^。^*) 魚には、1年の中で1番美味しい時季(旬)と言うのがあります。 魚の脂ののり具合がいいのは、旬の魚です。 旬の魚というのは、産卵に備えて栄養を蓄えるため、 脂がのり旨味成分が増えて、美味しくなると言えます。 味や食感はその人の好みなので、一概には言えませんが、 一般的には、産卵を終えた魚は旬の魚に比べて、 味は落ちているように思います。(*^^)v

その他の回答 (1)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

そんなことはありません。よく脂が乗った魚といえばマグロの大トロや寒ブリ、秋のサンマなどが代表的ですが、いずれも回遊魚です。焼くと脂が滴るほどよく脂が乗る魚はほとんど回遊魚です。 脂の乗りは季節の問題が大きいです。 寒くなる冬にかけて脂が乗る魚が多く、春~夏に産卵する魚が多いですが、そのあとの雌は脂も落ちて身も痩せる魚が多いです。

関連するQ&A

  • お魚について

    同じ魚でも熱を加えた時に、身われが起きたり起きない場合があります。これは魚のもつ脂と水分の影響でしょうか? 私の経験から、同じ魚で脂ののった方は身われしにくい 。しかし脂がなくても水分を飛ばした(干物)場合も身われしにくい。脂と水分の割合が原因なのか?誰は教えてください。

  • 脂ののっていないサバについて

    脂のノっていない、パサパサした身のサバが大好きなのですが スーパー等で売られているサバ(切り身)は、たいてい脂っぽいですよね。 脂っぽい鯖とそうでない鯖の見分け方があったら教えてください。 また、脂ののっていない鯖が効率よく手に入る方法(場所)などもご存じでしたら教えて下さると嬉しいです。

  • 魚の良し悪し

    魚の身の脂ののっている白さと悪くなった白さはどう判断すればよいでしょうか? また冷凍鮭の切り身の目利きはどうすればわかりますか?色とかで判断すればいいのか…教えてください。

  • 貴方の考える最もうまい魚と、その魚を生かす調理法

    今まで食べた魚の中でも記憶に残る旨さを誇った魚種とその調理法を教えてください。メジャーでない魚や一般的に雑魚とされている魚種でも大歓迎です!!! 当方、素人ながら魚が好きで好きでたまらない者です。毎日、馴染みの魚屋で珍しい魚を漁っております。 一般にあまり馴染みのない魚も自分で釣ったり、魚屋に市場で拾ってきてもらったり(笑)して味見しています。 また、好奇心に勝てず危険と分かっていながら淡水魚を生で食べたことも何回もあります(;´Д`) 今のところ、私の好みとしましては 超ありきたりな魚種で面白くないですが 「イシダイ」の2kg程度のものの鍋と焼き切りが1番好みです。磯臭さと皮の旨み(格子状にかわだけに切れ目を入れて炙ると噛み切れるようになります)、脂のノリ、そしてなにより抜群の身持ちの良さから日数を経過するごとに増す味の深まりを楽しむのが大好きです。 一般的に超美味と言われる魚は殆ど食べました。(シロアマダイ、クエ、キジハタ、マツカワがれい、ホシガレイ、フエダイ、マナガツオ、ハマダイ(こちらでは認知度が低いため安いのですが、地域によっては高額らしいので)、アカムツ、フグ色々など、、) ですが、今のところ個人的な嗜好の問題(あと、地域の問題もあるかも、、)ではあるのですが、イシダイ(イシガキダイよりも個人的に脂のノリと身の締まりにおいて勝ると思っている)に勝るものがちょっと見つかりません、、。 なら一生イシダイだけ食ってればいいと思われるかもしれないのですが、(ていうか実際に相当な頻度で買ってしまうのですが(滝汗)) まだ人生長いのに、早くも美味の頂点(自分の中での)を決めてしまったのではなんとも退屈です。。。 そこで、皆さんのお知恵(舌?)を拝借したいと思い質問させていただいた次第です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 最近、ネギトロの脂の味がおかしいと思うのですが。

    表題どおりの質問です。 最近のネギトロは脂の味がおかしいように感じるのですが。 魚の脂と言うより獣の脂のような味がするのです。極端な話、ラードか何かを混ぜた鮪と言った感じです。 ミンチと同じような形状なので、何か妙なものでも混ぜてあるのかと心配です。 もしくは、北欧で獲れるキャペリンをシシャモと偽って販売しているように、鮪に良く似た魚のネギトロと言う事なのでしょうか。 ご存知の方お教え下さい。

  • この魚って何ですか?

    今年の8月末に、神奈川の三崎港の湾内にて正体不明の魚を撮影しました。 大きさは目測で(ながーい鰭状の物をのぞいて)7,8センチ位でしょうか。 5,6匹の群れで水面近くを、ゆっくり回遊してました。 いろいろと図鑑を当たってみたのですが、よく分かりません。 何かの幼魚でしょうか? この度写真を整理していたらたまたま出てきて、気になったので投稿させていただきます。 どなたかお詳しい方、お手すきでご回答いただけると幸いです。 画像が見えづらくてすみません。。

    • ベストアンサー
  • 回遊魚

     もう多くの方が秋刀魚をたのしまれたでしょう。専門の知見では、これが回遊魚なのかどうか不明ですが、今朝日本なんとかいう、コンピュータや電気製品の会社のメール・マガジンからの知識ですが、熊野灘にたどり着いて、食卓にきてくれる秋刀魚は、脂は少なめで、姿鮨などにするのだそうですが、さっぱりして上品とのことです。Webでもたくさんの回遊魚がでていましたが、どうも秋刀魚はどこから熊野灘に来るのか判りませんでした。  どうかお教え下さい。  (1) 秋刀魚は何処からの、周遊か回遊か知りませんが、訪問神なのでしょう。  (2) たどりついてへとへとというと、何か味も素っ気もない、鉋屑みたいに思いますが、美味しいというなら、それはへとへとというのではないと存じました。   回遊や周遊の魚達の旅は、魚たちをへとへとにするものなのでしょうか?私はそれはない、自然の運びはそうなっていない、と存じました。  (3) 脂が少ないというのは、魚達のえさや、其の量、或は水のせいではないかと存じますが、この自分なりの解釈は当を得ないものでしょうか?  人間みたいに、がさがさ疲れる生活ではないと惟うので、魚たちはもっと自然に生活しているのではないでしょうか?

  • 魚のおろし方のコツ

    魚が好きで入手するチャンスが多いのですが、魚の下ろし方が今ひとつうまく行きません。自己流なので、たとえばアジを3枚に下ろそうとしても、身がぼそぼそになってしまったりして、おいしそうに見えなくなってしまいます。 下ろし方のコツを教えていただけませんか?あるいは魚の下ろし方だけ短期間に習えるところをご存知でしたら教えてください。

  • 【医学】なぜ魚ばかり食べている人は便秘になりやすい

    【医学】なぜ魚ばかり食べている人は便秘になりやすいのでしょうか? 魚の脂によって大便に油がコーティングされて快便になるはずなのに実際は大便は硬くなり便秘になります。 そして肉ばかり食べている人は便秘にならずに柔らかい大便をします。普通は逆だと思うのですがなぜですか?

  • この魚の名前・種類を教えてください

     先日、伯父が、添付画像にあるような、めずらしい魚を釣ってきました。  今まで全く見たことのない魚です。釣ったのは、香川県沖の西のほうの瀬戸内海です。  姿はアコウに似ていると思いますが、顔は、オコゼの種類かな、と思います。いろいろ魚の図鑑も見てみたのですが、私にも伯父にも一体これが何やら皆目わかりません。二人とも釣り歴は長いはずなのですが…。  刺身で食べてみたのですが、脂がしっかり乗っており、身は柔らかく、味はスズキに近いかな、と思いました。  ここのサイトには、いろんなことに詳しい方がたくさんいらっしゃると聞き、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう