• 締切済み

二人でディズニーランド?

大学二年の女です。 先日好きな人と二人っきりで帰宅する機会がありました。 そのときにチラっと「ディズニーランドに行きたいなぁ」と話したんです。 すると彼も「行きたいね。」と言うので思わず「春休みにでも一緒にいこっか!」と言ってしまいました。 (今思うと良くあんな大胆な発言が出来たと思います・・・ すると彼は「そうだね、行くか」と言ってくれたんです。 あまりに嬉しくて「え!嘘じゃないよねっ?」って確認すると、「嘘じゃないよ」と。 そのときは嬉しさで舞い上がってしまったのですが、 今冷静になって考えてみると、いざ具体的な話になったらはぐらかされるんじゃないかと不安になってきました。 男の方はこういった返事をするときはどういう考えをお持ちなのでしょうか? 稚拙な文で申し訳ありませんが、回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • si7027
  • ベストアンサー率45% (45/98)
回答No.3

こんばんは! 30代男性です。 >>男の方はこういった返事をするときはどういう考えをお持ちなのでしょうか? 他の回答者様と同じ意見ですが、行きたくなかったら「行くか」なんて普通言わないと思いますよ! 但し・・ 今の関係のまま(友人)で「行く」と言っている可能性も、もしかしたらあるかも知れませんね^^; >>先日好きな人・・ >>そのときは嬉しさで舞い上がってしまった・・ >>いざ具体的な話になったらはぐらかされるんじゃないかと不安になってきました。 春休みのディズニーランドだけで考えると、不安になる気持ちも理解出来ますが、それまでに時間はまだありますよね?? であれば、まずは食事や近所のデートに誘い、その後気持ちも伝え、少しずつ関係を築いて行く方が先かな?と思いました。 それでうまく行った結果、恋人として付き合い、 お互い気心がしれた状態でディズニーランドへ行けば、もう夢の世界である事、間違い無しです!(笑) 多分ですが、このまま友人関係のまま行ったとしたら、 お互いに色々気を使って、疲れるだけかも知れませんよ^^;

latelatea
質問者

お礼

si7027さん、回答どうもありがとうございます! なるほど…友達として行くという事もありうるんですよね。 ちょっと冷静になってそこら辺の判断をしたいとおもいます。 私としては頻繁に会ってもっと仲良くなりたいのですが、 どうしても物理的に無理な状況なんですよね>< でも、そういったプロセスも必要だと言う事をしっかり胸にとどめておきたいと思います! 今回は回答してくださってどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.2

>男の方はこういった返事をするときはどういう考えをお持ちなのでしょうか? 自分だったら行きたくなかったらそういう返事はしないですね。 彼、会話の中で行きたいって意思表明を3回もしてるじゃないですか。 普通に考えるとほんとに行きたいんだと思いますよ。 ところで「え!嘘じゃないよねっ?」の時点で貴方の気持ちバレバレですよ(笑)。 春休みと言わず、メールして週末の予定を聞いてみるとかどうですかね^^

latelatea
質問者

お礼

kumamanさん、回答どうもありがとうございます。 私の気持ちはバレバレなのでしょうか!?うわぁ、なんだか恥ずかしいです…! なんとか勇気を振り絞ってメールしたのですが、結構話が盛り上がりました^^*もう気持ちがバレてても一緒に行ってくれるって事は、期待しちゃっていいんでしょうか…!? 今回は回答してくださってどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ske09
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

二つ男のタイプがあると思います。 一つは軽い男 一つは硬派な男 どっちにしてもその「行きたいね」は素直に行きたいと思っている返事だと思います。ただ、結構先?の春休みの予定の話なので、もし心配ならその彼と会うたびに、しつこくない程度にディズニーランドネタを振っていくのもいいかもしれません。そうする事でディズニーランドへ行く話しは風化せずに春休みを迎えられると思います。 デズニーランドネタを振ったとき。そこであまり反応が良くなければ、「行きたいね」は社交辞令かも。普通に反応が返ってくれば「行きたいね」は本当に行きたい素直な気持ちだと思いますよ。 参考になれば幸いです

latelatea
質問者

お礼

ske09さん、回答どうもありがとうございます。 彼とは遠距離のような形でしたので、メールにてネタを振ってみました所、いつ行く?などのように具体的な予定を決める事が出来ました! 行くのはもう少し先の事なのですが、ske09さんの助言のとおり、風化させないようにちょくちょくメールしたいと思います^^ 本当にどうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気をつぐないたいです。

    私には1年半付き合っている彼女がいます。彼女がいるにもかかわらずバイト先の後輩と半年ほど浮気をしていました。先日浮気がばれ咄嗟に嘘をつき続けましたがその嘘もばれ信用を全て失いました。 彼女はいまも一緒にいたいがどうしたらいいかわからないと言っています。私自身彼女と一緒にいたいと思っており反省、後悔しています。また、SNSの削除など言われてからしたことも後悔しています。 この先一緒にいるなら具体的にどうするかをもっと伝えてと言われました。ただ私の言うことは全て信用できないとも言われました。 稚拙な文で申し訳ございません。 彼女に対して何ができるか教えていただけないでしょうか。

  • 罪悪感でいっぱいの時

    私は 大切な友人に、嘘をついて逃げました。 しかも親切にしてもらったのに、 私の考えが甘かったばかりに よく考えるべきところを、すぐ返事をしてしまい その友達に助けてもらって始めたことを辞めたくなって嘘をついて辞めたという形です。しかもいい大人で20代です。 正直なところ私はそのことを謝りたいです。 許されないのはわかってます。 しかも今さらそんなこと打ち明けられたくないかもしれません。 どうするべかかわかりません。 その友達は、その時からなんかおかしいと気づいていると思いますが何も言わず、今もどんどん遊びに誘ってくれます。 打ち明けらずにはいられませんが 打ち明けたいというのは、 この期に及んで自分の気持ちばっかりしか考えていない行動でしょうか。 申し訳ないですが私は打ち明けて謝りたい気持ちでいっぱいです。 具体的でない為わかりずらく申し訳ありません。詳しく書くととてつもなく長くなりそうなのでまとめたつもりです。

  • ディズニーはいつまで混んでる?

    お世話になります。 今は春休み真っ只中かと思います。 ディズニーランドも子供たちであふれかえっているのではないかと思うのですが、 この「春休みで混んでいる」状況というのは、大体いつごろまで続くものでしょうか? 具体的には「4/6はまだ混んでいるのかな?」 と思っています。 お詳しい方がいれば、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 二人で会ったその後について。

    閲覧ありがとうございます。 先日ネットで出会った方と初めてお会いして、二人で居酒屋へ飲みに行きました。 それで、二人で飲みにいく前から、「一緒に○○に行きたいね」と話しており、飲んでるときも「絶対いこうね!」と再度お誘いをしていただきました。 その日の帰り際に、念を押すように「ほんとに一緒に行こうね。今日以降俺からの連絡無視するとか、ブチるとか嫌だからやめてね」と何回も言われ、私もはいと返事をしてその日帰宅しました。会話も盛り上がったし、お互い楽しめたと思います。 それで、その日のうちにお礼メールが来たので私も「楽しかったです。○○にはぜひ一緒に行きましょう」といった内容で返事をしたのですが、それから相手の方からの連絡がなくてもやもやしています。もう2、3日は経ちます。 もともと、だいたい一日に一通のペースでやりとりしていたのですが、いつもなら来る時間帯に来ないので不安になってしまいました。 あれだけ念を押して言ってくれたのに、一人になって冷静に考えたときに、急に気が変わってしまったのでしょうか…。 みなさんの考えをお聞かせ下さい。

  • 3月中旬のディズニーランド

    3月18日に、母(私)と幼児2人(6歳と3歳)の3人で、ディズニーランドに行く予定です。 春休みは激混みと聞いていますが、どんな様子なのでしょうか? 日程としては、17日夜アンバサダーホテルに泊まり、 18日ディズニーランドで遊び、昼のパレードを見て帰宅、です。 今、考えていることは、 入園後、ベビーカーを借りる→ ハニーハントのFP→ カルーセル(娘の強い希望)→ イッツ・ア・スモールワールドやミニーの家などをいくつか見る、です。 お勧めのアトラクションはありますか? 3歳児が怖がりなので、白雪姫やピノキオ、ジェットコースター系はアウト、です。 パレードは人ごみの隙間からチラリと見る程度でいいのですが、 場所取りをしないときついですか? 朝食なしのプランで宿泊しますので、朝軽く部屋でパンを食べて、 11時ごろに昼食を考えていますが、もうレストランは混んでいますか? 宿泊者専用ゲートから入園しようと思いますが、 このゲートもかなり混んでいますか? 子供を連れて行くのは初めてなので、 何かアドバイスをいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 他人の気持ちを考えるべきですか?

    他人の気持ちを考えるべきですか? 当方、大学生です。 当たり前のことですが 相手のいやがることは言わない/やらない という決まり事が、世間にはあると思います。 例えば「そんなことも分からないなんて馬鹿じゃないのか」等は もし思ったとしても、言うべきではない文であるとすぐに脳内で判断し 言わないでおく/別の言い方を考えるだろうと思います。 しかし、すぐに一瞬では咄嗟に判断のできない文もあると思います。 罵倒等の言葉が含まれていないけれど、相手の立場で考えると相手が気分を害する可能性のある しかしこちら側の主観で見ると全く問題のないように見える文です。 会話をするとき 大抵は、相手の発言に応じて、すぐに返事をすることと思います。 すると、咄嗟に、相手の立場で受け取った場合の相手の感情まで想像せずに発言し 相手の気分を少し害してしまう、というようなことが生じ得ます。 発言する前には、もっときちんと相手の立場から文を吟味し、発言内容にもっと慎重になるべきでしょうか? (これが質問です。以下は参考として読んで頂ければと思います。) 私は、どちらかというと内向的で、現状としては社交性もあまりない人間なので もともと、一対一でない限り、発言数は少ないです。 討論の機会があると、考え/意見は脳内で色々でてくるのに タイミングや内容の適当さを思って躊躇った結果、ろくに発言できない、ということがあります。 一対一であっても、相手が饒舌である場合、自分の意見を挟むタイミングを掴めずに 発言したいことを発言できないまま、次の話題に脳内が移っていくことがあります。 だから、発言内容に今まで以上に慎重になると、今まで以上に発言の機会を失うことが予測されるため 本来は他人の気持ちを慮れるほど良いとは思うのですが、このような質問をさせて頂きました。 単に、考え過ぎでしょうか。 皆、そこまでいちいち発言に気を遣っているわけでも無いのでしょうか。 咄嗟に、考えたことや思いついたことを発言して ときどき、その場にいた人に何故か笑われたり、相手にマイナスの感情を抱かせてしまいます。 勿論、あとで、どうしてそうなったのか、よくよく考えてみると たしかにあの場であの発言をするのは適切ではなかった、と、笑われた理由も理解できるし たしかにあの人のあの発言にあの内容の発言をしたのは良くなかった、と分かるのですが 発言するときは、たぶん脳内が自分のことでいっぱいいっぱいで、気が回らないんだと思います。 そこで、もっと他人のことまで考えて発言すべきかな、と思うわけです。 人間は完璧でない以上、こんなことは気にしすぎでしょうか。 しかし、晴れの日や曇りの日のことよりも台風の日のことのほうが印象に残っているように 過去の体験を思い出してみても、自分が失敗した言動のことばかり思い出してしまいます。 幼い頃から最近までの、人を傷つけた発言や人を不快にさせた発言を思い出すと やはり、もっと発言内容に慎重になるべきという気もします。 ぐだぐだした内容で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。 「正解」など存在しないと思いますが、御意見を書いて頂ければ、有り難いです。

  • このまま続けてしまって良いのか・・・

    今現在付き合って3週間になる彼女がいるのですが、 最近家などで二人きりになって遊ぶと、かなりの頻度で体の触れ合いになってしまいます。 自分も彼女も学生なのでそういった事はまだ早いと思い、 付き合い始めた当初はキスをする事なんて夢のまた夢でした。 ですが付き合って一週間くらいで初めて二人で遊ぶ機会が出来た時、 その場のムードもあってか、思わずキスをしてしまいました。 相手も嫌がる様子はなく、その時は何も考えずに没頭してしまっていたのですが、 家に帰ってふと冷静に考えてみると、『早すぎた』『彼女を大切に出来ていない』 という事を思ってしまって、酷く後悔してしまいました。 その事を彼女に伝えると、 『私は嬉しかった。○○(自分の名前です。)がやってくれるなら嫌じゃない』 といった返事が帰ってきました。 それからは良く彼女の家で遊ぶようになったのですが、 初めの内は外にいる時みたいに話をするのに、気づいたらそういうムードになっている。 という事が多々あります。 彼女は『嫌じゃないって言ってるんだから良いんだよ。』 とは言ってくれますが、本心では嫌がっているのではないか?と考えてしまいます。 自分としてはこういった行為が最低な事だと自覚しているので止めたいと思っているのですが 彼女のそういった言葉につい甘えてしまいます・・・。 そこで聞きたいのですが、 (1)やはり本当は嫌なのに気を使ってそういった言葉を言っているのか? そうだとして (2)逆にそういったスキンシップをしなさ過ぎるのも逆効果なのか? といった二点です。 生まれて初めて出来た彼女なので心から大切にしたいと思っています。 文も稚拙で書いてある内容もマセたものだと自覚しております。 でも本当に真剣に悩んでいます・・・ ですが周りにこういった事を聞けるような人生経験豊富な人も居ないので、 ここしか頼れる場所がないと思い質問させていただきました。 文をまとめるのが難しく、とても長くなっていまい大変申し訳ありません。 暴言辛言なども貴重なアドバイスだと思って刻み込みます。 どうか宜しくお願いします。

  • 帰宅が遅かったときの両親へのいいわけ

    先日、彼氏と何人かのお友達とお食事と飲みに行く機会がありました。前もって分かっていたので、母親には、「会社の社長を含めてのお食事会なので、遅くなる」と嘘の理由を告げていました。と、いうのも、それまでに、彼氏や友達も含めて、急な夜の食事の機会があり、遅い帰宅だったことと(電話での連絡をして(具体的に誰と行くとは、いってません)、12時前には帰宅してました)、その日は、いつも以上に遅い帰宅の予感があったので、また、叱られるのは嫌だなという、自分勝手な理由で。数日後に、あの日は12時すぎて帰宅した?と聞かれて、正直にうんと答えたところ、「いくら会社の上司とはいえ、よくないことだ」といわれてしまいました。親の言うことは、最もなのですが、嘘をついた手前、社長と上司を悪く思われたことと、私が嘘をついたことがばれているのではないか?という、また、自分勝手な心配をしてます。このことを取り繕うのは、本末転倒な話なんですが、今後、出かけるときにいつも疑われるのではないか?という心配と、社長等に対する印象を回復するには、どうすればよいでしょうか?本当に、自分勝手な質問でごめんなさい。

  • 2人で飲みに行ったのですが…。

    2人で飲みに行ったのですが…。 昨日、気になる男性(5歳ほど年下)と初めて二人で飲みに行きました。 飲みに行くきっかけは彼からで、「職場でいろいろお世話になっているから」ということでした。 でも、なかなか具体化しなくて、私が日にちを決めました。 その男性とは、今年の4月から同じ職場で働いています。 メールアドレスを交換してから、時々メールしていましたが、彼は受け身で、こちらからメールしないと返してくれません。返事が来ないときもあります。 昨日のお店は、彼が職場の人には内緒にしているという、彼のお気に入りのお店だそうです(そのお店のマスターに、彼はとても気に入られていました)。彼に 「このお店のコトを職場の人には言わないでね」 と言われたのと、そのお店の人も、彼が人を連れてくるのは初めて…と言っていたので、それはホントなのかなと思います。 しかし、彼は口下手で、お店の人も言っていたのですがとてもクール。職場でも人当たりはとてもいいのですが、比較的黙って黙々と働く人です。 お店ではもっぱらお店の人が話し、私が話を受けていて、私は彼とはあまり話せずじまいでした。 (もしかして、彼は私と話すのが嫌でお店の人と会話させていたのか…と思うくらいでした) 23時ごろになって、彼は眠くなってきた様子で、帰る時も、お店を出て数歩歩いたところで「じゃ、タクシー拾って帰ろうか」って言われて、その場でバイバイ。 私は家に着いてから、メールで『(彼がみんなに内緒にしている)お店に連れて行ってくれてありがとう』とお礼を言い、機会があったらまた連れて行ってください。と付け加えたのですが、その後返信はありません。 彼はそのお店にいると「寂しくないんだ」と言っていて、きっと癒してくれるヒトが欲しいのかなとも思うのですが…。 彼が私をどう思っているのか気になりますが、私の考えでは、 ・飲みに行くところからある程度の好意はあるけど、恋愛感情はない。 って感じかなと思います。 それに今は、あまり恋愛とかに興味がないように感じました。 今後どんなアプローチをしたらいいと思いますか? また、飲みに誘ってもいいのでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • そして二人だけになった(ネタバレ注意)

    たった今読み終わったところなのですが、 いや~、とても面白かったですね。大満足です。 あのトリックにはしてやられました。 ですが、やはりラストが釈然としません。 個人的には「宮原と知り合いの博士の言ってる事が嘘」だと思いたいです。 宮原の手記に「潤の弟と有佳の妹が戸籍上存在しない」 といったことが書かれていますが、 その後エピローグでは潤が「戸籍を改竄した」と言っています。 単純な僕はさっきの戸籍上云々は間違いだと言っているように感じました。 なんか自分で書いててよくわかりませんが 僕は多重人格者でしたオチは否定したいってことで。 本文を見た限りでは多重人格者の妄想、というほうが有力でしょうけど・・・。 (医師は直接、潤(多重人格?)に会ってる訳ですし) 以上、稚拙な上に乱文で申し訳ありませんでした。 最後に。 この本を最後まで読んだ方 どうかラストについて意見をお聞かせください

ひかりTV for docomoへの切り替え
このQ&Aのポイント
  • ひかりTV for docomoへの切り替え方法とは?
  • 契約の解約と新規契約が必要になります
  • 録画された番組は消えてしまいます
回答を見る