• ベストアンサー

[質問]Vistaで高画質ビデオキャプチャー(ノート)

Vistaを搭載したノートパソコンで、高画質にビデオキャプチャー できる方法、機材を探しています。個人的には、ハードウェアエンコード かなと思うのですが、それに適した機材がなかなありません。 お勧めのものを教えてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)mペコリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

http://kakaku.com/item/05552010490/ これがいいと思います。 ハードウェアエンコードなのでパソコンにあまり負担をかけませんし、 3次元Y/C分離やDNR、TBCも付いています。 きちんと設定で高画質化機能をONにしてお使いください。

noname#79514
質問者

お礼

ありがとうございました。無事購入しました。 Vistaでも、きちんと録画できて完動しています。 もとい感動です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオキャプチャーについてかなり迷っています。

     ハードウエアエンコード搭載とハードウエアエンコード対応のキャプチャーボードでは何が違うんでしょうか?いま使っているキャプチャーボードは、ソフトウエアエンコードのせいか、早い動画やスクロールに対しとっても残像が見られます。TVキャプチャーはいらないので、ビデオキャプチャーに特化したキャプチャーボードがほしいのですが、色々調べた結果、カノープスの「ADVC1394」か「MTV2000」かいいか分かりません。とにかく高画質でなめらかな映像を求めています。予算は3万円前後で・・・ 今日にでも、どちらかほしいのですが、どうしたらいいのでしょう?

  • ビデオキャプチャケーブルの画質

    USB接続ビデオキャプチャケーブル「I-ODATAのUSB-CAP2」を購入したんですが、 ビデオからの静止画をキャプったらあまりにも画質が汚くて困りました。 ビデオの画質と同じくらいでキャプれるのって値段も高くなるんでしょうか?ちなみに今回買ったのは12000円くらいのです。 動画は必要なく単にビデオから静止画像を取込たいんですがおすすめのビデオキャプチャを教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • ビデオキャプチャーカードを買いたいですが、相性は分からない…

    ソニー製のビデオカメラDigital8;Diglital Handycam DCR-TRV310K(今と比べると大型のほうです)を持っているのですが、取ったビデオをパソコンに取り込みたいのです。しかし、I・O DATAの「USB 2.0/1.1対応 ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載 ビデオキャプチャBOX GV-MDVD2 」とBUFFALOの「PCast USB2.0対応 ハードウェアエンコード VIDEOキャプチャBOX PC-MDVD/U2」とどっちが 相性がいいかは分かりません。I・O DATAに問い合わせをしてみましたが、動くかどうかは分かりませんと言われました。ちなみにパソコンはDELLのINSPIRON 630mです。  どのメーカーさんのものがちゃんと動作してくれるのでしょうか。教えてください。

  • ゲーム動画録画のキャプチャーボードについて

    近々ゲームの実況動画をやろうと思っている者です。 エンコード等は出来るので、後は出来るだけ高画質の動画をとりたいのです。 現在購入しようか迷っているのが I-O DATA USB 2.0/1.1対応 ハードウェア MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3 というキャプチャーボード(ビデオキャプチャー?)です。 デスクPCです。 これで実況動画がとれることはわかっているので、これを買ってもいいのですが、どうせならこういうことを実際にやっていらっしゃる方々のお話も聞きたいということで質問させて頂きます。 1.皆さんはどういった機材をお使いでしょうか? 2.高画質でとれるキャプチャーボードがあれば教えて下さい。 3.キャプチャーボードをしようするにあたりどこを注意するべきか(特にとった動画をPCに残す時など) 最後の3の()はキャプチャーボード初心者のため、どういうやり方かわからないための質問です。簡単な工程を書いていただけるとうれしいです。 もちろん注意点などがありましたらよろしくお願いします。 長くなってしまいましたが、高価な買い物なので慎重なのです。 どうがよろしくお願いします。

  • ビデオキャプチャー購入を検討しています。

    こんばんは、いつもお世話になっております。 質問をさせていただきます。 現在ビデオキャプチャーを探しています。過去に録画したビデオをデジタルデータとして残したいからです、理想としては、ハードウェアエンコード対応で、高画質で録画できるものです。 TVチューナーは現在の段階では地デジ対応のものの販売はなさそうなので、TVチューナー無しでもかまいません。 そこで実際に使用している人にお聞きします。お勧めは何ですか? よい点、悪い点などを教えてください・

  • ビデオキャプチャとTVチューナーカードの併用

    ビデオキャプチャカードの導入を考えているのですが、いろいろ調べてみて疑問に思ったことがあるので質問します。 安価なビデオキャプチャカードにTVチューナーが付いているものがありますが、エンコードはソフトウェアで行うようです。これとハードウェアエンコードできるビデオキャプチャカードを併用することはできるのでしょうか?TVチューナーで受信した信号をハードウェアエンコードする形を想定しているのですが。

  • ノートパソコンでのキャプチャーについて

    始めまして。 わたしは、長期出張の連続する職業についているため ノートパソコンしか持ち歩くことが出来ません。 最近になってビデオキャプチャーにはまりだしたのですが。 どうにも画像が荒くてうまくキャプチャーすることが出来ません。 使ったことのある機器は WinTV GO(USB接続)、 NEC Lavie Sに搭載可能なTVチューナーパックの2種類です。 取り込む画質の変更(ビットレートでしたっけ?)なども 行ってみたのですがあまり変わりませんでした。 ノートパソコンでキャプチャーするのには無理があるのでしょうか? どなたかよい方法、製品がありましたら教えてください。お願いします。 パソコンのスペックは NEC Lavie S Pentium(3) 600Mhz メモリ 128MB(+64MB増設予定) ビデオRAM 8MB(ビデオチップ内蔵) HD 20+60(IEEE接続)GBです。 主な使用目的はDVD、ビデオをデジタル化して保管することです。 5万円ぐらいまでの出費は覚悟しています。

  • ビデオキャプチャー

    mp2ハードウェアエンコードのビデオキャプチャーボード買う予定です。 カノープス製とIOデータ製が妥当かなと思ったのですが、正直どちらがいいですか? 出せる金額は2万円前後なんですが、商品が多すぎて正直よくわかりません。 それともメーカーで絞るのって危険でしょうか?

  • 画質の良いキャプチャーは?

    NOVACの、USB、CATCHTV「LifeView」という ビデオキャプチャーを使用していますが、画質があまり よくなく、保存するとキロバイト数ばかり大きくなり 買い換えを見当しています。ビデオテープの内容を CDR化したり、ファイル共有の為に、使用しているので 出来るだけ画質の良いものを、探しているのですが パソコンとの相性もあるそうで、パッケージの説明だけ では、画質の善し悪しがわかりません・・。 キャプチャーを使用している方で、おすすめの機器や 高画質の機器をご存じの方、いましたら教えて下さい。 (出来れば2万円台で・・) パソコンのOSはXPで、HD60GB、メモリー256MBです。 (説明不足でしたら、補足しますので、どうぞ            宜しくお願いいたします。)

  • ビデオキャプチャボードについて

    この度、ビデオキャプチャボードを購入しようと思っ ています。 そこで質問ですが、ハードウェアエンコードよりもソフトウェアエンコードのほうが、CPUに負担がかかるそうなのです。 PCはSONYの「VGN-K50B インテルCeleron2.5GHz」です。 このPCはかなり作動が遅いので、ハードウェアエンコードのほうが良いのでしょうか?

電子音が止まらない
このQ&Aのポイント
  • フットコントローラーを利用していた普通に縫えていた製品で突然電子音がなり続けて縫えなくなった。
  • 糸は通っており、機械的な問題もないが、電源を切ってもフットコントローラーを取り外しても電子音が止まらない。
  • 製品名はBf-3950。ブラザー製品についての質問。
回答を見る