• 締切済み

友だち・恋人、出会いがないです(長文)

kotubu515の回答

回答No.18

おしゃれ出来ている感じですね、私の想像とは違ってました、見た目は大丈夫そうなので、あとは、あなたの性格かもですね。 仕事柄のせいでしょうか、かなりお高く感じます。→ごめんなさい。けど、ここをどうにかしないと駄目だとおもいます。街を歩いて逆ナンしてみるとか?普段思いつかないことしてみると変化あっていいですよ。

関連するQ&A

  • 友達・恋人ができる出逢いの場がない

    私は独身のOL29歳です。 友達はいないわけじゃないんですが、結婚したり彼氏ができたり転勤していったりと最近は少なくなってしまい休日ヒマしてます。 友達を増やそうと、バドミントンサークルに入ってみましたが、オジサン、オバサンばかりで友達といえる同世代の人はいないんです。 しかも男運があまり良くないみたいで、嫌なタイプの男性からアプローチを受け、同じサークルの人という事もあり冷たくする事もできず、ひたすら誘いを交わしせっかくのサークルがストレスになってます。 やめて他のサークルにいきたいとも思うのですが、交流試合で顔を合わせる事もあるので、以後会うことがあると気まずいし考えてしまいます。 うまくサークルを変える理由ってないでしょうか? 友達を作るには「みんなでバーベキュー」「合コン」などありますが、それをする友達もいない次元の私はどうすればいいのでしょうか? 職場もあまり人がいなく40代50代のオジサンばかりです。

  • 友達⇒恋人はある?

    10日ほど前に海外から帰国した長年の男友達と今晩食事に行きました。 友達といっても、あこがれの先輩という感じです。仕事もちゃんとがんばっていて、とっても私の話をちゃんと聞いてくれて、なんか一緒にいてとても落ち着く方です。 今日は、お互いの仕事の話をしたり、将来の仕事の方向性など話していました。少し恋愛の話になりましたが、お互いの恋人の話にはなりません(私はフリーですが、相手はどうかわかりません) これまでも「彼氏いるの?」と聞かれたことはありません。私が彼に「彼女いるの?」と聞いたことはあります。 彼と会うのは、一年に2・3回くらいでした。これからもっと会う回数を増やしていけたらな、と思います。帰国前に、彼がmixiの日記で私に対して「まだ●●(二人の出身校)あたりに住んでいれば今度そのへんで食事でも」と言っていましたが、今回は、違う場所で食事でした。ですので、帰り際に「次は●●(二人の出身校)界隈に遊びに来てください」というと、「じゃ、今度は●●で!」と言ってくれました。 今帰国したばかりで、いろんな人と会っていると言っていたので、たくさんいる友達の一人としか見られていないのかなぁ。こんな状況から恋人へと発展することはあるのでしょうか?

  • 友達や彼氏の作り方を教えてください。(長文です)

    今まで友達がいなかったわけではありません。学生の時は何人か友達はいましたが、卒業後私が心の病にかかってしまい(今は生活保護で暮らしています)、誤解されるのを恐れて疎遠になってしまいました。精神科にかかりながら働いていたので、とても友達作りや彼氏づくりの気持ちの余裕がなかったのです。私が25の時に過労で出先で倒れてしまい、即入院。入院中は「もうこの仕事はやめて生活保護を受けて、生活は大変になるかもしれないけれども精神の治療に集中しよう」と決めて退院後は生活保護に切り替えて今の生活につながっています。精神科併設のデイケアで男友達を紹介されましたが、彼が某ねずみ講に関わっていることがわかり、縁を切りました。デイケアでも何人か友達はできましたが、みんな人の話を聞く気がまるでない。いつも私が聞き役に回っていたのです。今はそのデイケアには行っていません。詳しいことは割愛しますがデイケアで散々毒を盛られたので。・・・これが「今までにあった出来事」です。 やはり友達や彼氏のいない生活はとても寂しいです。病気になっている時だからこそすてきな友達やすてきな彼氏が欲しいです。これからも友達や彼氏のいない生活が続くのだろうかと思うと不安になります。・・・これが「今までにあった出来事」から生まれる私の気持ちです。 みんなどうやって友達や彼氏を作っているんだろう?どこで出会っているのだろう?このサイトは出会い系ではないのでここで友達や彼氏づくりは望めないとしても、皆さんの「友達や彼氏の作り方」を知りたいのです。おそらくいろいろな回答が出てくると思います。その中から自分に合ったやり方を見つけたいです。何でも話せる友達や彼氏がほしいです。・・・これが「だから自分はどうしたいのか」です。 長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださり、どうもありがとうございます。ぜひ「友達や彼氏の作り方」を教えてください。よろしくお願い致します。 補足:私が困り度選択で「すぐに回答を!」を選んだのは、今年のクリスマスはクリぼっちをやめたいからです。

  • 友達や恋人、パートナーとの出会いについて

    おはようございます。 あなたの大切な友人、恋人、だんな様、 奥様には どこで出会いましたか? アンケートがてら 相談にものっていただこうかしら。 私には 心を開いて打ち解ける 人間がいないんです。 高校は進学校、大学は女子大で 、仲のいい友達ができませんでした。 高校は大学受験のため、クラス内で 対抗意識があり、大学では 周りの友達はみんな彼氏がいたので、 休日に遊んでくれる友達ができませんでした。 現在社会人をしていますが、 社内の平均年齢が40くらいで、 20代で仕事をしているのは私だけ。 男性はもちろん全員既婚です。 出会いを求めて転職しようかな、 とも思うくらい。 趣味は英会話(英文学科卒なので)。 でも 外国人と話す機会なんて 旅行に行かなければ、ないし、 日本人同士の公民館主催の 英会話サークルなんかは平日の昼間に あって、(私は仕事があるので)参加できないし。 ネットで友達見つけても 大丈夫でしょうか。 アンケート集計を取って 友達をみつける方法を 探したいです。

  • 社会人になってからの友達関係って・・・(長文です)

    こんにちは。 高校を卒業して、かれこれOLになって6年目…。 社会人になってから、友達とコミュニケーションを取る機会が愕然と減り、友達関係ってなんだろうって思っていたけど、最近になってますますそう思ってしまう自分がいます。 最近の自分はみんなを遊びに誘っても「今日はデートだから」とか「用事があるから」とか言われ続け、それがいつしかトラウマになってしまい、結局誰も誘わず一人でどっか出かけることが多いです。また普段もあまり遊びの誘いとかのメールが来たりしませんので、平日も仕事が終わったら直帰と言うことが多いです。 みんなそれぞれの生活・仕事・夢があるので、学生時代と同じようにいかないのはわかってます。そして、ただ連絡とったり遊ぶだけが友達関係だとも思っていません。 しかし、あまりにも友達と交流が少ないので自分は友達からあまり存在がないのか…と自己嫌悪に陥ることもあります。それからせっかくの休みが来るたびに憂鬱な気持ちになります。 後、私は普段から相談や元気ー?とか言った感じのメールとかも滅多にしませんし、電話とかも全然しないので、みんなが元気にしているかもわかりません。ものすごく寂しい気持ちになります。 皆さんはこれらの気持ちになったことありますか…? やはり、社会人になって友達とのコミュニケーションが減るのは仕方ないことなのでしょうか・・・? 長々とすみません。アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 友達つくるには・・

    同世代の友達が、ほしいです。いままで転勤族で、この土地にきて友達がいません・・。皆さんはどういうところで知り合いになったりするのでしょうか・・。サークルとか、あったら入ってみたいし、積極的に参加したいとおもうのですが、情報がないので・・。20,30代ぐらいだとどうなんだろう・・。教えてください!

  • アラフォー女子、独身で、友達がいない

    アラフォー女子で同世代の方、もしくはオーバーフォーティーの女性の回答 お願いします。 私は現在37歳独身です。私には、友達がいません。 でも、一緒に食事に行ったり 話しをしたりする友達が欲しいです。 仲の良かった友達は、みんな20代に結婚してしまいました。 結婚、出産、育児をしている友達は、同じママ友と仲良くなり、私もだんだん疎遠になっていき、今現在は年賀状程度です。 私は私で、今まで恋愛もしてきたし、勝手なモンで自分が恋愛をしている時は女友達のことは気になりません。 (というか、自分が恋愛していた時点で、友達はみんな結婚していましたが) でも現在、6年ほど彼氏がいない状態です。 派遣社員で、派遣を切られると次の仕事が無く、ほぼ無職同然です。 派遣先で仲良くなった歳の離れたおばさん達と、遊びに行ったりはよくしていました。ですが、同世代の友達が全くいないんです。 半年ほど前、職安からの紹介で、スクールに通わせてもらいました。 その時に20代から30代後半まで、友達になれるような女の子はいたんですが、 たまたま席の横に座った子が、29歳で結婚間近でした。 幸せいっぱいでウキウキしてるのも分かるのですが。。。私と一緒の時には、私とあわせて話しをしてくれますが、私のいない所で他のクラスメイトと話す時は 『早く子供生まないと子供うめなくなるしぃ~』『30になったらもうオバサンだしぃ~』と 明らかに、私のことを言っているともとれる内容の話を聞きました。 彼女の言うことは確かだし、分かります。 でも、本音と建前の違うその彼女とは。。。スクールが終わった後も、今度食事に行こうね!と誘われましたが、断りました。ようは友達を辞めました。 友達が欲しいと思いつつ、若い子にバカにされるのは嫌で、ママさんしてる子とは話が合わず。。。 結局、私と同世代で、同じように彼氏がいなくて婚活してる人としか話が合わないような気がします。 とっても淋しいです。 同じ思いをしている方、いらっしゃいますか?同じ思いをしていた経験のある方いらっしゃいますか? その気持ちを、どう乗り越えましたか? 教えて下さい。

  • 出会いが無い

    20代前半の社会人(男)です。 今まで女性とお付き合いをしたことが無く、学生時代は特に気にしてきませんでしたが、 社会人になって一人暮らしを始め、いよいよ孤独が辛くなってきました。 何とか同世代の女性とお付き合いをしたいです。 が、 職場には対象になるような女性がいません。 学生時代の友人で連絡の付く女の子は全員彼氏がいます。 そして友達を紹介してもらえるほど深い付き合いはしていません。 出会い系みたいなのも試しましたが、同年代の女性相手ではまず返事が来ませんでした。 合コンに出れるような人脈は無いです。 習い事も一つ試しましたが、特に何も出会えませんでした。 他に何かいいアイディアのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 30歳になる悩みです。

    今年で30歳になります。 「あー30代に突入だ。」と思っている毎日です。 不安が多いです。 周りを見ると結婚して幸せな家庭を築いている同世代、マイホーム購入を考えている同世代、好きな仕事に就いて仕事が充実している同世代が多いなと感じています。 「それに比べて俺は・・・・・・・・・」と感じています。 彼女は無し、親と同居、可も無く不可も無くの仕事。でも天職じゃないかなと思っています。 人生を充実させる努力はしていないと自分自身では感じています。 30歳ぐらいになると「差」がはっきりしてくるなと感じています。「負組み勝組み」とまでは言わないですが、生活レベルなど「差」を感じると思いました。 自分の友達でも独立してしっかりと家庭を築いている友達、プラプラして生活している友達がいます。見ていて怖くなります。 30歳前後で皆様は周りの同世代と比べて恥ずかしくない生活、生き方をしていましたか? 変な質問で申し訳ございません。

  • 体が鍛えられて、友達が出来るところ

    現在20代のフリーターの者です。 体を鍛えられて、金があまりかからず、 かつ優しい感じの同世代の人たちと一緒にいられるもの って何かありますか? 大学のサークルとか、ガテン系の仕事とか以外でお願いします。